fc2ブログ
2024-05-31(Fri)

資源を循環させる為の農法

今年も福祉施設から、草刈りで出た「廃棄物」だった刈草を頂き、畑に入れてきました
DSC00637.jpg
今日はゴミ袋で15袋位、約200キロほどの刈草を、ジャガイモ畑にまきました

上の画像の様な「刈ったばかりの草」って感じの物や、

下の画像の様な「堆肥」っぽい物があります
DSC00640.jpg
堆肥っぽい物は、大型の草刈り機で粉砕された刈草をゴミ袋に入れたまま数日放置

すると醗酵によって、甘酸っぱい臭いのサイレージ状の物になります

醗酵途中ですが、そのまま土の上に施せば、微生物や小動物が分解してくれます



昨年秋に同じような刈草を、植えない方法のジャガイモに掛けたものが、下の画像
DSC00657.jpg
畑で越冬できる品種を何年も実際に植え、適したものを選別してきたので、ご覧のようにちゃんと芽が出てきました


六条大麦も、ちゃんと穂が出ました
DSC00651.jpg
鶏の餌と麦茶以外に使い方がわからないのですが、大麦って脱穀できるものなのでしょうか?

殻っぽい物が固くて、ダップ機で籾を外そうとしても外れません


イチゴもニンニクとの混植で、良い感じに育ってます
DSC00653.jpg
毎年、熟したイチゴを食べにネズミとキツネとタヌキが食べに来るので、完熟ギリ手前での収穫が必須です

先日、大豆との混植で植えたカブが発芽していました
DSC00648.jpg
人参も一緒に植えたのですが、大豆も人参も発芽していませんでした

玉ネギを植えた畑は、鹿に侵入されてしまい、踏まれたり食われたりしていました
DSC00636.jpg
今年は周囲のカラマツ林を伐採したので鹿の足跡も見なかったのですが、やっぱり戻って来てたようです

夕方急ぎで、鹿よけネットを設置してきました

完璧に塞げていないので、明日以降、再度手直ししなければなりません

昨年破られた場所も、数か所修理しなきゃです



さて、地方自治法、衆議院可決してから、いろいろ話題になってるようですが、

マスコミでは、大事な所を端折ってますね

自分で改正案を読んで、国民の権利がどう奪われるか、確認した方が良いですよ


私は日本国憲法を大前提とし、国による強制には、一切従いません

第10章 最高法規
第97条
この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。

第98条
この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない


地方自治法による国民の権利のはく奪・国民の財産の収用は、憲法違反であることは間違いありません
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2024-05-28(Tue)

地方自治法改正案が、衆議院で可決しました

この法案が成立しそうだったので、一つの仕事を辞めたばかりでした

公務でしたので、上からの命令に背けなくなるからです

危険だなぁと思っていたのですが、本当に可決してしまいました

どういう事か、わかりますよね

国民の自由が、非常事態宣言下に於いて、無くなるって事ですよ

自由だけじゃなく、財産も失うかもしれません

そういう法案を、自民・公明・維新は賛成しました

国民の自由を奪う法律に、賛成したのです

これがどういう事か、国民の皆さんは、わかっているのでしょうか?






国の強制力が、更に強くなる。

国民が、嫌だと言っても、そんな事はお構いなしに強制されます

何でも、国の言う事を、聞かなければならなくなります

財産も、収容されます。

土地・家屋・その他資産も含めて、国が必要だと言えば、国に取られます



完全に、国民主権が、失われるのです。







ただ一つの救いは、国家として機能するためには、国は国民を守らなければならない、という原則があります。

国が国民を傷めつけるような事がある場合は、国家として認められなくなる。ウクライナのようなもの。


国家として、国際法上認められない状態になった場合、国民は国に従う義務はなくなります。


国による非道がまかり通る状態になったら、命を守る為に、私は日本という国に逆らいます。

たとえ、国に殺されようとも。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2024-05-22(Wed)

今朝は冷えて、氷点下1度

もう5月も終わろうかというのに、

今朝は氷点下1度まで下がりました!!!

水たまりには氷が張るほどでした



アスパラなどは寒冷紗をかけ、難を逃れましたが、

ぶどうの花芽が、霜でやられたようです。

花芽を包む葉っぱもしおれ、今年のブドウは成らないかもしれませんね。


自宅でこんな感じだと、山の木々の実りも、相当悪くなるかもしれません

山から下りてくる熊が、どんどん増えそうな気がします

ドングリなども、被害を受けてるかもしれませんからね




さて毎日すごいニュースが目白押しです

今日は、バイデンが、トランプを射殺しても構わない!!!

という書類が出て来たようですね

もちろんNHKからは、そんなニュース、流れませんね

Trump highlights Biden admin authorizing ‘deadly use of force’ in Mar-a-Lago raid

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2024-05-22(Wed)

玉ねぎの苗、植え付け 完了

今年は有機栽培農家さんの教えの、初期肥を入れた栽培方法も取り入れました

有機石灰はとりあえず入れ、有機の鶏ふんを多めに入れてみました

昨年は初期生育中に苗が何者かにやられ、多くが消えてしまいました

結構育ってからの消滅だったのでショック!、今回は初期から甘やかし、肥料に物を言わせてみます


ただ比較の為に、自分で育ててる玉ねぎの苗に関しては、自分の方法で育てます

どっちがより多く残り、健康的に育つか、毎年の事ながら実験です

植え付けた玉ねぎ、約1500本
DSC00603.jpg

あまり良い苗が無いと言われたが、そこら辺の苗屋さんの苗より立派です。さすが有機栽培のベテランさん育成です。
DSC00602.jpg

乾燥を防ぐために、籾殻で地面を覆いました
DSC00607.jpg

時期が早く気温もまだ低いので、地温確保の為に、籾殻振るのはもっと遅くても良かったかも
DSC00610.jpg

毎日、どんこシイタケが収穫できてます
DSC00613.jpg




さて、ついに新型コロナウィルスは、人工物であり、毒でしかなかったと、アメリカで認められましたね

この報道が、日本に届く事があるのでしょうか?

事実隠ぺい・捏造工作政府・日本のやる事ですから、NHKを使って偽情報を流し続けるのでしょう

英語わかる人は、調べてみてください

ちゃんと出てきますからね


日本中でメガソーラーが建設されてます

釧路湿原では、希少な野鳥が見られなくなったとか

そして知床にも作る予定があるそうです

豊かな自然が残る場所に、主に中国企業が建設します

儲かれば良いだけみたいで、日本の自然なんて関係ないみたいです

こういう事を許し続けているのは、自民・公明・維新¥¥¥

許せませんね



世界では、ヘリコプター事故?で、亡くなってしまいましたね

アメリカ主導の世界に疑問を投げかけている人は、殺されたり、病気になったり、国内情勢が悪化したり…

調べれば、いろいろ出てきますね

100年ごとの病気のパンデミック、計画的すぎます

根拠のない軍事作戦、テロリスト撲滅と言いながら、自らがテロリストになってるアメリカ

一般人を虐殺する国を支援するなど、アメリカのやる事は滅茶苦茶です

でもそろそろ、世界中が気が付きはじめたようですね

アメリカ・NATOのやる事は、悪だという事を

各地でデモも起こっています

気が付いた人が、その時に立ち上がらないと、どんどん悪くなりますよ




次のパンデミックに備える…などと報道されたりしてますが、

次は鳥インフルエンザらしいですね

アメリカで鳥インフルエンザが人間に感染するように、遺伝子操作して完成したそうだ

ついでにワクチンも完成したそうだ

日本では、地方自治法を改正し、新型インフルエンザ等対策政府行動計画を策定する模様

そうなれば、国民主権のはく奪=国民の自由は無くなり、国による強制が待ってます

そして個人財産の収用=財産の没収も行われます

土地、家、金融資産、不動産などなど、あらゆるものが、お国の為に没収されても文句が言えません

人権が無くなるから、殺されても文句も言えないでしょう



今、与党の数の力で、とんでもない法案が、どんどん成立しています

国民の知らない所で、勝手に決まってしまってます

このままで良いのでしょうかね?



それと、人口がどんどん減る事に対して、危機感を国民に植え付けようとしていますね

でもですよ、以前の日本はたった3000万人程度でしたからね

100年後でもそれより多い4500万人と予想されてますので、たいして心配する事はありませんよ

誰が心配しているかと言えば、国が、税収が減るから、心配なだけです

巨大化した組織を維持する為、国会議員や官僚が贅沢を極める為には、税収を安定的に得る必要があるのです

だから今、いろんな税金を新設している



国から自分を守るには、経済社会で生きない事です

給料をもらい、消費をして、命を支えると言った普通の暮らしをしていれば、

必ず税金として、国に収めて、自分の財布を軽くしなければなりません

これからは自民党議員のように、領収書の無いお金で、生計を立てるのが良いと思います

或いは物々交換して、お金の授受をやめる事

そうすれば国に税を払う必要は無くなります

物品であっても利益になれば税の対象になりますから、利益にならない程度に抑えるのがベストです

違法性なく、国にお金を使われる事も無い

あと出来るだけ、自給自足生活を目指す

まともな食料は、おそらく近い将来、日本では手に入らなくなるでしょう

輸入される遺伝子組み換え食品や、農薬まみれの食料品

牛肉や豚肉も、人工的に培養されたもの

大豆でさえ、遺伝子組み換えて、肉のタンパクが入った物になる

除草剤耐性の遺伝子組み換えも、当然大量に輸入される

魚も、ワクチン済みだったり、薬品漬けの餌を大量投与されたり、遺伝子組み換えだったり

回転寿司のネタでさえ、遺伝子組み換えの魚って知ってましたか?


今は、そういう時代です

気を付けていないと、死にますよ
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2024-05-15(Wed)

作業の覚え書き

今日、イチゴ畑の草取り、大豆の種まき(土の上に種を置き、その上に籾殻散布)

これまで、玉ねぎ畑の準備、人参畑の準備、イチゴ畑の草取り・・・

シイタケ、順調に収穫続いてる

借りてる畑…畑周辺のカラマツ皆伐。エゾリス、エゾシカの姿・足跡等をを見ない

この時期(野鳥の子育て時期)の伐採は、虐殺行為と一緒

せめて7月以降に出来なかったものか・・・





5/11 土曜日、エゾハルゼミ初日

ウグイス戻ってきた

エナガ、夫婦で食べ物探してるので、子どもが孵ったかも。

梨の花にも、あまり虫が来ない。マルハナバチ、数匹しか見ない

プルーン、今日開花



国政等、ますます緊張が増す

変な法律が、中身が決まらないまま、可決(自民・公明・維新・立憲民主が賛成。。。これらの党には入れない)

NHKでこんな事を言ってた。

「ロシアが初めてウクライナとの国境線を超えた」、と???

あれ?ウクライナに侵攻していたはずのロシアが、国境を超えたのが初めてって、どういう事なのかな?

今まで攻め入ってた場所は、明らかにロシア領と認めた事になる

まぁ、本当はそういう事だったのだけどね

クリミアもそう、クリミア独立後にウクライナが勝手にウクライナに取り込んだだけ

国民投票して、ロシアに編入したのも、国際法上にも何の問題も無かった

ウクライナの一方的な攻撃だった、他の場所も、そう。

歴史をきちんと見ていれば、マスコミが虚偽の説明をしているのは明白です



他にもいろいろあるけれど、眠いので寝ます
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2024-05-10(Fri)

氷点下3度

昨日の朝は、氷点下3度

この時期に、ちょっとビックリする気温でした

おかげで出て来たアスパラは、ほぼ全て収穫していたのですが、

一部取り残しのアスパラが、霜でやられました


果樹の木々は、

スモモと梨のつぼみがふくらんで、今日あたり咲きそう

ぶどうは、芽がはっきり出て来たのが分かります

リンゴと桜の花芽かと思っていたものは葉芽で、今年も実り無し

ハスカップは花が咲いてます、豊作っぽい



美瑛の丘は、今年はノビタキが少し戻ってきていました

アオジも少しいて、ウグイスも鳴いてます

去年はほぼいなかった所にやって来てるのでホッとしているものの、

それ以前の賑わいは皆無です。





日本と世界の政治情勢は、最悪ですね

国民を第一に思わない奴らが国を動かし、国民の命など大事にしない

そして一番胸糞が悪いのが、ロシアなどの国民を大事にしている国を、報道などにより危険国家と捏造する。

食品添加物や環境基準など、国民の健康を第一に考えるならば、厳しい基準にするのは当然ですよね。

身体に悪いものは、人体には使わないのが当たり前のはず。

危険なものの環境基準がロシアが10の基準の所、日本は1000。3桁も違う基準です。

ロシアは日本より、100倍安全なのです。

それは、毒物でも売りさばけるような企業の利益を追求しているのではなく、

国民の健康を第一に考えている証拠です。

食べ物にしてもロシアは無農薬が当たり前、日本は毎年のように農薬の基準を緩和して、

農薬だった危険物を、なんと!「食品添加物」に変更してしまうほど、企業の利益を優先させてしまっている。

輸入品の残留農薬基準も、日本は世界一と言えるほど、基準が甘い。

国民に毒物を取り入れさせ、企業の利益を最優先にする国、それが日本です。

いまだに新型コロナワクチンの害も、認めませんね。世界では、既に常識です、危険だったと。

使用禁止は進み、アメリカの一部の州では、生物兵器と認定されてます。

EUでは、モデルナは裁判で、有害性があった事を法廷で認めました。

そのニュースすら、日本では報じられませんね。

こんな大事な事を伝えない日本の報道を、あなたはまだ信用するのですか?
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2024-05-06(Mon)

わさび栽培3年目

ちょっと前の画像ですが、わさびです
DSC00431.jpg
今はこのわさびに、花が付いて咲きはじめました

試しに一株だけ植えたのですが、林の中で適度な湿気と、直射を遮る林内なので、環境的には良かったみたい

画像の通り笹の生い茂った場所に植えたので、笹刈と草刈りが夏の間中とても大変

手間を考えたら買った方が安い!のですが、

自分と家族の命になるので、完璧に安全なものを育てるには自分で育てるしかありません

なんせ、いま日本は、世界が禁止したり規制強化した農薬を

日本では規制の緩和して、大量に農薬をばらまけるようにしたり

輸入農作物に「食品添加物」として使えるようにしてしまいました

代表例は、ラウンドアップに代表されるグリホサート系の除草剤

5/2の記事の動画を見ればお判りでしょう(東大大学院の教授の話ですから)

そうして日本人は農薬などの害でどんどん病人が増え、医療が儲かる仕組みを作っているのです

諸外国からの圧力と、経済の活性化の為に、日本人は犠牲になっているのです

元々農薬は、化学兵器の捨て場所に困った為に作られた、猛毒の薬品なのですけどね

戦争で枯葉剤が使われたりしたのはご存知でしょう

対戦国での食糧生産をさせず、対戦国の国民を餓死させ、そして薬で病気を作りだし、皆殺しにするようなものです

言葉を変え、農薬として、一般人が使っているのです

タンスに入れる防虫剤なども、結局一緒です

言葉巧みに一般家庭でも使えるようにして、化学兵器のゴミを処分しているのです

これは、今年作ったシイタケのほだ木
DSC00390.jpg
山で木を切り、90センチ位に切りそろえ、コマを打ちました

昨年の春に作ったほだ木から、もうシイタケが採れています
DSC00409.jpg
早生品種だったので出るのも早いのですが、

収穫初期から立派なシイタケが採れるので、今年もこの品種も植えました

二年に一回ほだ木を作れば、シイタケも買わずに済むようになるでしょう



日本では、もう安全な食材は、ほぼ入手できなくなりました

農薬は規制緩和され、

ゲノム編集されたトマトは、教育現場で体験農業として支給され、半ば強制的に子どもたちに食べさせられ

放射線で遺伝子異常を起こさせたお米だけ、種として農家に渡される

近い将来、今の政権が続くなら、日本は遺伝子組み換え作物を導入する事になるでしょう

ひとたび導入されれば、二度と純粋な品種は栽培できなくなります

なぜなら、在来品種との交配で、遺伝子組み換え作物だけを選別する事は、不可能だからです

本州で、野生でたくさん生えている菜の花は、結構な確率で遺伝子組み換えのDNAが検出されているのです

導入したはずのない遺伝子組み換え作物ですが、飼料などに混入され販売されています

牛や豚の飼料もそうですし、ニワトリの餌にも入っています

人間用の餌(食糧)にも、当然入っています

それらの中身が野生に放たれれば、たちまち日本の国土を汚染する事になります

実際に、後戻りできない程の汚染状態になってしまいました



その様な状況から自分の命を守るには、自分でやるしかないのです

安全なものがお金で買える時代は、もうありません


世界最大級の穀倉地帯、ウクライナは、既に3割がアメリカの遺伝子組み換え産業の手に渡りました

ウクライナ人が戦争で死ねば、労働力を失った農地は、アメリカ企業が買う事になっています

アメリカが自ら手を染めず、戦争に加担するのは、そうした理由からです


食料を牛耳れば、世界を牛耳る事が出来る、それが今の世界情勢です

食料は、水も含めての事

日本は水の宝庫、その水源地は、どんどん外国に買われています

水道事業もまた、外国に売られています

水質基準を緩和し、毒物を入れても容認されるようにし、国民は毎日微量の毒物を飲まされることになって来ました

水道にフッ素を入れよう!と言ってるのは、なぜか?

歯の健康の為ではありません

長くなるので、この辺で・・・
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2024-05-02(Thu)

食べ物が大事です

東京大学大学院教授・鈴木宣弘さんのお話です。


ラウンドアップを代表するグリホサート除草剤の危険性


輸入牛肉が引き起こす、ガンなどの病気


食事から取り込む有害物質が発病するまで、14年以上かかるなど



大事な事が満載の動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=iDO6iuBDA7M

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2024-05-01(Wed)

植えない方が、良いかも

植えない植え方をいろいろな野菜で実践中ですが、ラッキョウ(エシャロット)でも植えない方が良い感じの育ちをしています

植えない植え方とは、大雑把に言えば通常の土に埋める方法ではなく、基本的に土の上に種(球根)を置いて、自然に任せる方法です

ただ土に置いただけだと、地表面が過乾燥になり、土壌の生態系も破壊してしまう。

生態系を破壊すると、微生物や小動物の生息が出来なくなり、永続的に肥料分(微生物等の糞など)の供給も出来なくなる。

そこで種をまいたりした後で、刈草をかぶせて地表面の保水作用と、土壌生態系の保全を目指す。



今回も、昨秋に球根を土の上に置いて、刈草を球根の上にかぶせておいた。

比較のために、土に植えたものも、一畝だけ育てる事にした。

今の所の結果は、次の画像の通り

まずは比較用に土に植えてみたラッキョウ
DSC00450.jpg
草丈が高くても10センチ程になっていたが、

植えない植え方では
DSC00447.jpg
草丈が20センチ近くになっていた

茎も太く、明らかに生育が良いように見える

夏の収穫まで、観察を続けたいと思う


庭のかたくりと、エンゴサク
DSC00457.jpg
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2024年05月 | 06月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


プロフィール

豊瀬 恒介

Author:豊瀬 恒介
ご訪問くださり、ありがとうございます!自然写真家であり、自然循環栽培(無農薬・無化学肥料・草生栽培)で自給自足を目指しています。その他、木工品を作ったり、天然酵母のパンを焼いたり、釣った魚を卸したり、観光バスの運転もしています。人生一度切り、自分の想うがままに生き、悔いの無い人生を歩みたいです。

掲載写真・文章等の著作権・版権・使用権等作品に附随する全ての権利は豊瀬恒介にあります。無断使用・無断転載は厳禁です。

掲載作品の販売もいたします。お問い合わせ下さい。

ブログ翻訳
ご意見お願いします
リンク
最近の記事
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
応援よろしく!


FC2ブログのランキングに参加しています。クリックしてもらえると、このブログがたくさんの人に読んでもらえるようになります。^^
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
にほんブログ村←「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、一日ワンクリックお願いします。いろんなブログが探せますよ。
拍手する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

なかのひと
こけのオススメ





 











お買い物はこちら






こよみ


ブログ内検索
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Twitter
'; } }