fc2ブログ
2018-09-07(Fri)

停電三日目

停電三日目

旭川へ、下水の配管部品を買いに向かった

美瑛町内は停電で信号もほとんど消えていたが、駅周辺のブロックは電気も来ていて、信号も点いているし明かりも点いていて近代都市のようだった

踏切は電気がないと動かないようで、一部は遮断機が降りたままだったり、踏切の棒が取り外されていた

交通量は少なく、途中のガソリンスタンドは手動ポンプの為か長蛇の列だったり、旭川市内は電気が来ていて通常営業の所もあった

ラジオでは、送電が三十パーセントを越えたと言い、節電を呼び掛けていたが、電気が来ている場所のお店では照明を煌々と点け眩しいほどだった

節電しないって、どうしてなのだろう?

どこもそうなのかもしれないが、市街地の方が先に電気を復旧しているようだが、農村部にソーラー発電している所が多い

農村部を先に電気を復旧してくれれば、太陽光発電した電気を送電出来て、日中なら数世帯分の電気を賄えるのに、何か勿体無い気がする

大規模なソーラー発電施設は、実際に農村部に多い


下水の部品を買い、日中は下水工事だけしたが、工事も終わったので一安心


夕飯は自家栽培の枝豆、いもフライ、カボチャの天ぷらで腹一杯になった

20時半、布団に入ってこの記事を書いていたら、二十一時、電気が復旧した❗


子どもたちは風呂に入れると喜んでいるが、自分はさっき水風呂に入ったばかり

寝てしまおう


とりあえず、良かった❗😄

心配してくださった皆さん、ありがとうございました


最後に、町内に住む知り合いの言葉ですが、停電してるときの星空がものすごく綺麗だったそうです

街灯で星空も見えにくくなってしまった田舎の市街地

せっかくの田舎が台無しと、気付いてほしいなぁ

にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2018-09-07(Fri)

停電二日目

停電二日目 9月7日の金曜日

昨日の事を、まず記録する

朝、スクールバスの運転手さんに、学校が休みだと教えてもらう。

停電で、光電話もネットも通じないので、情報はラジオのみだったから、回りの情報も分からなかった。

防災無線のアンテナは、先日の台風で六本の骨の一本が折れて感度も悪い上に、無線機内の乾電池もいつの間にか切れていた。

携帯電話は圏外だし、いつも使わないので充電もしていなかった。

午前中は、子どもたちが家にいる以外はいつも通り過ごし、停電もすぐ終わるだろうと思っていた。

昼になり、ラジオの情報で、一週間は電気が来ないかもしれないと聞き、慌ててソーラー発電から自宅に電気を送り、冷蔵庫を動かした。

晴れ時々曇りのまずまずの発電量だったので、4台ある冷蔵庫と冷凍庫の電源を順に入れれば、電力が足りないことも無かったが、曇ったときは話は別。

曇ると電力が足りず、特にコンプレッサーが動き始める突入電力には耐えられない。

一度電力が足りなくなると、電源が落ちて再起動するが、そうなると4台同時に突入電力の負荷が掛かるので、コンセントを抜いて一台ずつ電気を入れ直す。

それの繰り返しだった。

久しぶりに動かそうと思ったディープサイクルバッテリーは完全放電していて、パルスかけてやっと充電可能になったが、夕方までに十パーセントしか充電できず、夜の電気の確保は無理だった。

夜は撮影用の乾電池照明で過ごし、早くに寝た。



一夜開けても電気は来ず、冷凍庫の中はパーシャル状態になってしまった。

保存食も、これではもうダメ。400リッター分の食糧を再加工するなり、何か考えないと勿体無いことになってしまうし、改めて保存食を確保しなければならない。

いかに電気に頼りきった暮らしをして来たかと、少々反省だ。

でも現状ではこれがベストと思うので、非常用の蓄電を考えたい。

今日は曇り時々雨の予報なので、更に電気の確保が難しい。

冷凍庫一台くらいなら何とかなるだろうから、一台に一時間ずつ通電し、パーシャルのキープに努めたい。

6時を過ぎたが、まだ100ワットも発電していない。

早く明るくなって欲しい。



今日は、下水の工事を終わらせる予定。

一昨日久しぶりに工事を再開し、あと部品二つを買って来れば配管が終わるところだった。

停電で予定が狂ったが、旭川は電気が復旧したらしいので、部品を買いに行ってくる。

その後で、給湯器に通電して、風呂でも沸かそう。

ソーラーパネルあるお陰で、かなり安心していられる。


ちなみに、今日も学校はお休みだ。



ネットと電話は日中なら動かせますが、必要時のみ電源を入れてます。今はタブレットからWi-Fiで送信中。メールも見ていません。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2018-09-06(Thu)

停電中

地震によって停電中ですが、ソーラーパネルで日中は電気が使えてます

電気がフルに使えないだけで、無事に過ごしておりますので、ご安心下さい

学校もすべて休みで子どもたちも家にいます

電気のありがたさを知ると同時に、文明社会のもろさを痛感します

この社会、方向性が間違ってるとしか思えません

さて、昼飯食べたら、畑仕事です。



気づいたときに、気づいた人から動きましょう

動くのは、今です
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2014-12-30(Tue)

一年間の発電量

今年の4月から太陽光発電の記事を書くのを怠って、すっかりご無沙汰してしまいました

設置してから一年間の発電量は・・・
_D8B3320
カナディアンソーラー5.3Kwシステム オムロンパワコン(変換効率95%)

設置前の予定では、一年間の総発電電力量 6187.1 kwでしたので、ほぼ予定通りの発電量です

気になる総売電量は画像では 5160 kw となっていますが、検針票の実売電は5224 kw でした

年間発電量と我が家の消費電力を比較すると、我が家と同じ消費電力の家庭なら二軒分の発電量があるのがわかります

将来的にはこの余った電力を売電せずに蓄電し、自動車などのエネルギーとして使いたいなぁと思っています



ローンを組んでローンの金利を負担しても、自己負担はほとんど無く太陽光発電が始められるのは、このデータからも明らかです

政府や電力会社などは「自然エネルギーは不安定だ」と言いますが、一般家庭用として生活を支える分には、全く不安定な要素は見当たりません

むしろ突然の停電が起こる買電だけの方が、家庭にとったら不安定です




ちなみに経済面では

1 kw 当たりの売電金額は 38 円なので、198512 円の電気が売れました!

太陽光設置前の買電料金は、一か月でおよそ8000円

設置後はおよそ3500円程度

ローン(15年分の金利含む)と相殺すると、実質 0 円で太陽光発電設備が取り付けできた計算です!

太陽光発電設備は25年くらいは余裕で持つらしいので、ローンが終わった後10年間は無料で電気が使える計算になります(ただし、売電契約は10年間なので、それ以降買ってもらえないかもしれません)


脱原発を考えていて、設置場所もあり、太陽光発電を始めたいなら、設置した方が良いと思います!

なんせ自己負担はほぼ無しなのですから

一括払いで払えるなら、さらに金利分が浮くので、プラス収支はほぼ間違いないでしょう
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2014-04-09(Wed)

太陽光発電 検針結果

4月の検針(4月8日)もあったので、収支結果報告です

カナディアンソーラー5.3Kwシステム オムロンパワコン(変換効率95%)

検針の結果は(3月8日から4月7日)

売電 611 kwh
買電 114 kwh(昼間 56 kwh/夜間 58 kwh)


金額面では

売電料金 611×38=23218円

買電料金 56×23.74=1329円(昼間一段料金)
     58×10.14= 588円(深夜電気)
基本料金       1365円

買電料金の合計で 3282円になりました
(消費税増税前の料金体系で計算しています)

3月の電気料金合計は 3282-23218=-19936円(買う電気より売る電気のほうが多い)

ソーラーを設置する前の電気代の平均が8000円でしたので、経済効果は27936円の黒字になります。

ソーラーローンの返済金額との差額は、およそ5900円の黒字です。


ちなみに3月のシミュレーション値は609kwhでしたので、予想をはるかに超える発電だった事になります

4月末までの予想発電量は 624kwh

この調子で黒字が増えれば、ローンを組んで金利が掛かったとしても、ソーラーシステムはタダで手に入る計算になりますね

たとえ赤字でもローン終了後にはソーラーシステムが手元に残るので、格安で買える事になります
キタキツネ後ろ姿 カゲロウ
Nikon D4s AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VRⅡ
暖かくなってきたので、日中の撮影はカゲロウに悩まされます

望遠レンズでの撮影は、なるべく至近距離で撮らないと見られた画像になりません

暖かくなって、嬉しくもあり、悩める季節でもあり…
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2014-04-01(Tue)

3月の太陽光発電

3月は良く発電してくれました

シミュレーションでは609kwでしたが、実績は658.7kwにもなりました
2014年3月 太陽光発電実績 美瑛 北海道 5.3kw カナディアンソーラー
Nikon D4s AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
システムはカナディアンソーラー 5.3kw オムロンパワーコンディショナー(変換効率95%)

気温も上がって来たので、冷蔵庫の稼働が増え、自家消費も増えてきました

まだ検針されていないので実際の売電-消費電力量はわかりませんが、パワコン表示だけで計算してみると…

発電量  658.7 kwh
売電量  580.5 kwh

買電量  110.1 kwh
自家消費 188.3 kwh

金額面では

売電料金 580.5×38=22059円

買電料金 66×23.74=1567円(昼間一段料金・予想)
     44×10.14= 446円(深夜電気・予想)
基本料金       1365円

買電料金の合計で 3378円になります(予想)

3月の電気料金合計(予想)は 3378-22059=-18681円(買う電気より売る電気のほうが多い)

ソーラーを設置する前の電気代の平均が8000円でしたので、経済効果は26681円の黒字になりそうです。

ソーラーローンの金額との差額は、およそ4681円の黒字です。

キタ~(≧▽≦) ついに黒字化達成か!?

実際はどうなのか、検針が楽しみです
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
2014-03-14(Fri)

温度抑制

最近天気が良くなって、太陽光発電も凄いパワーで電気を作ってくれてます

一時間に4000ワット以上の発電も普通になってきました

外の気温も上がり、それに伴って日差しの差し込む玄関も心地よい温度になります

ただ弊害が・・・

それは温度に弱いパワーコンディショナーが悲鳴を上げて、変換効率を下げてしまうのです

4.8kw位の発電ではあまり起こらないのですが、5kwを超える頃から温度上昇抑制が働くようになって、出力が下がり始めます

日差しが強いと5.6kw以上の発電が、5.0kw程度まで下がってしまい、数百ワットの損失になります

それを避けるため温度上昇抑制が働いた時(モニターで確認)、扇風機を回します(扇風機は43w)

そうする事で、見る見る出力が上がってきます

メーカーもそうした検証は行っているはずですが、冷却ファンが付いてるわけでもなく、50万円近い金額の製品なのに情けないです

メーカーも電力会社に圧力を掛けられてるのでしょうか?

外に雪の残る季節でこんなに頻発するので、真夏になったらパワコンが壊れちゃうんじゃないかと心配です

自宅に壊れたサーキュラーがあるので、夏になる前にサーキュラーの温度センサーを利用した冷却装置でも作ろうと思います



先日から仕事車(MT)のクラッチが滑るようになりました。

車検時期だったので車検込々で見積もってもらったら、他にも悪い所があって、なんと25万!

下手な中古車が買えてしまう金額なので、車検を通すか買い替えるか考え中です

ちょうどディーラーにアルファードハイブリッドが105万で出ていたので気になって調べてみると、ハイブリッドシステムが壊れると50万近い出費!(普通の車と違って、何の前触れもなく突然壊れる事があるそうです)

さらにバッテリーは20万以上!しかも四駆なのにバック時はモーターのみの2輪駆動、追い打ちを掛けたのがトヨタディーラーの人が「15万キロ以上走行の車なら、自分は勧められません」とキッパリ言ってくれました

で、アルファードハイブリッドはヤメ、と言うか仕事車(山行きなど)でのハイブリッド車は危険なので止め

今乗ってる車を直す方向で考え中です

撮影機材総入れ替えで頭が痛いのに、車まで壊れるとは…、自宅のリフォームをやらなくて良かった~
美瑛 光と影 丘風景 ヨモギ 雪景色
Nikon D800 AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
こんな景色を見られるのも、あとわずかかな
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2024年12月 | 01月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


プロフィール

豊瀬 恒介

Author:豊瀬 恒介
ご訪問くださり、ありがとうございます!自然写真家であり、自然循環栽培(無農薬・無化学肥料・草生栽培)で自給自足を目指しています。その他、木工品を作ったり、天然酵母のパンを焼いたり、釣った魚を卸したり、観光バスの運転もしています。人生一度切り、自分の想うがままに生き、悔いの無い人生を歩みたいです。

掲載写真・文章等の著作権・版権・使用権等作品に附随する全ての権利は豊瀬恒介にあります。無断使用・無断転載は厳禁です。

掲載作品の販売もいたします。お問い合わせ下さい。

ブログ翻訳
ご意見お願いします
リンク
最近の記事
カテゴリー
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
応援よろしく!


FC2ブログのランキングに参加しています。クリックしてもらえると、このブログがたくさんの人に読んでもらえるようになります。^^
にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ
にほんブログ村←「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、一日ワンクリックお願いします。いろんなブログが探せますよ。
拍手する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

なかのひと
こけのオススメ





 











お買い物はこちら






こよみ


ブログ内検索
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード
Twitter
'; } }