今日の撮影には、壊れたストロボの代わりに、古いストロボを持ち出した
自宅で発光確認はしたので問題ないと思っていたら、オートオフ機能が付いていて、気が付いたら電源が落ちていた
テストした時に現場と同じ条件で、30分以上放置しても電源が落ちない事を確認しなきゃならなかったのだ
初歩的ミス!
それにしても古いストロボなのに、こんな高級な機能が付いてるとは驚きです
まぁ、今日も完全にモモンガにフラれてしまったので、撮りようも無かったのでいいんだけど・・・
モモンガの行動パターンも毎日変わっています
主に3方向に飛ぶのが多いけど、カメラは二台しかないので一か所は諦め
その諦めた一か所に行ってしまうとは。。。
真っ暗になったら今日も近くで動物の音と臭いも感じたので、星空が綺麗だったけど撮影終了しました
天気予報を見ると、晴れるのは明日のみ(夜には曇り)
気温も上がり雪融けも進みそうなので、山での撮影はいよいよ終わりかもしれません
子どもたちは4月に入ると学年が上がって、娘は中学生!息子は4年生だ
部屋も片付けて、のびのび過ごせるように室内を整理しなくちゃだ
あと一週間ちょっとの春休み、仕事ばかりしないで子どもたちと過ごす時間も大切にしようっと
話は変わって、気になってる機材のニコンD5のデータが出てきたのでリンク張っときます
ダイナミックレンジのグラフすごく見やすいグラフで、画面の右側にカメラ名が掲載されてて、クリックしてカメラを選ぶとグラフにプロットされます(複数選択可能)
縦軸がダイナミックレンジ、横軸がISO感度
個人的にはダイナミックレンジは広い方が良いのだけど、6EV以下の狭さで問題ない事も多いです
今まで使ってたD4sとD5を比べると、低感度はD4sの方がダイナミックレンジが広いんです
高感度になると逆転しますが、その差は一段程度
一段違えば限界付近でかなり違ってきますが、限界の条件で撮る人はほとんどいないでしょう
AF性能とファインダーの見易さを除けば、ちょっと古いD4でも十分すぎる感じです
D5を一台買うとすると、D4の中古なら二台買えます
そこそこのAFで対応できる被写体で、低照度での高感度撮影が無いなら、間違いなくD4が良い
でもD4sのAFでも間に合わない状況や、低照度で高感度撮影をする人は、D5にしないと撮れるチャンスを逃します
差額で328や古い428、244ズームが買える値段差は、ちょっと大きいです
ちなみに昔の機材でも、撮れる人は撮れるし、撮れない人は撮れない事に変わりはありません
機材に凝るのは良いのだけど、それより美しい風景を見に行く経費にした方が、得られるものは多い気がします
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)