2018/05/16 00:00

それは来たるべき音──cero、3年ぶりの新作『POLY LIFE MULTI SOUL』ハイレゾ配信

左から髙城晶平 (vocal / guitar / flute)、荒内 佑 (keyboard / sampler / cho)、橋本 翼 (guitar / cho)

R&Bやネオ・ソウル、現代ジャズのグルーヴをふんだんに吸収し、ある意味で新たなこの国のポップ・ミュージックの指針を作った前作『Obscure Ride』──同作はある意味で2010年代後半のこの国のインディ・ロックの多様なリズムの実験を牽引する作品のひとつとなった。そして3年ぶりのceroの新作『POLY LIFE MULTI SOUL』は追随するフォロアーがまだ見ぬ、はるか先のポップ・ミュージックの未来を指し示す作品になった。そう、それはまさに掛け値無しの傑作と言えるだろう。昨今のアフリカや南米のフォークロアな感覚も持ったハイブリッドなポップスが持つマルチ・カルチャラルなリズム感、そして髙城の歌と日本詞、そこに連なるコーラス・ワーク、これらが渾然一体となって、cero印の新たなポップ・ミュージックを作り出している。OTOTOYでは本作をハイレゾ配信を行うとともに、本作を作り出した3人にインタヴューを多なった。さまざまな音楽性が散りばめられた本作は、細かなニュアンスやアレンジメントの響き、リズムの刻みと、ハイレゾで聴くことでさらなる発見や驚き、感動がありますよ!

待望のニュー・アルバムをハイレゾ配信

cero / POLY LIFE MULTI SOUL (24bit/48kHz)
【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV(24bit/48kHz) / AAC
>>>ハイレゾとは?

【配信価格】
単曲 300円(税込) / アルバム 2.400円(税込)

【収録曲】
1. Modern Steps
2. 魚の骨 鳥の羽根
3. ベッテン・フォールズ
4. 薄闇の花
5. 溯行
6. 夜になると鮭は
7. Buzzle Bee Ride
8. Double Exposure
9. レテの子
10. Waters
11. TWNKL
12. Poly Life Multi Soul

POLY LIFE MULTI SOUL特設サイト
http://kakubarhythm.com/special/polylifemultisoul/

INTERVIEW : cero

2016年よりライヴでもサポート・メンバーとして参加している古川麦、小田朋美、角銅真実らとともに作り上げたという新作『POLY LIFE MULTI SOUL』。『Obscure Ride』で大幅に取り入れたR&B〜現代ジャズのリズムなどをひとつ基礎として、さらにはジャズやワールド・ミュージックなどなど、さまざまな刺激的なリズムの冒険を貪欲に取り込んで見せている。端的にいえば、もちろんそのグルーヴの複雑さは、『Obscure Ride』よりも格段に増している。が、これが聴き辛いというと全くそうではない。アレンジやアンサンブル、音色、髙城のヴォーカル、そして本作でさらに大きな要素となったコーラス・ワークといった要素が、複雑化したリズム・ワークを包み、これまで同様の、ceroが導き出す新たなポップ・ミュージックのアップデートした“かたち”として提示している。とにかく、新たな音楽と出会ったときのあの驚き、その楽しさ、これにかなうものはないと再度確認させてくれる、清々しい作品だ。

インタヴュー・文 : 河村祐介
写真 : 沼田学

すごい斬新なところに入っていく

──前作のアルバムがジャズやR&Bを捉えた、ある種「北米」的なアルバムだとすると、今作はそこにさらにアフロ・ポリリズム的なるものが入っていて、感触としてはハイブリットな「南米」なのかな、という印象というか妄想をしてしまいました。まずリズム、そこではわりとエグいことをやっているのにポップなものとして聴かせる1つの大きなファクターとしてコーラスがあると思いました。このふたつが今の南米のハイブリッドなポップスみたいなものに感覚が似ている気がした、というのが率直な感想です。そこで、前作のファンクやジャズなどとは違ったポリリズムやその他の方向性に触れた契機というのはどこにあるのでしょうか。

荒内 : まず、2015年に『Obscure Ride』をリリースしたぐらいの時期、ヨーロッパのほうでいわゆるロバート・グラスパーのフォロワーみたいな音楽が増えた時期だったと思うんです。ビート・ミュージックやヒップホップ、R&Bに影響された現代のジャズ的なもの、そこにまずはリスナーとして少し飽きてしまったところがあって。好きなんですが似たものが多いな、と。ある意味でケンドリックの『To Pimp a Butterfly』、この作品がひとつジャズとヒップホップというところで世間的にもひとつ仕上がったという感じがして。

──なるほど。個人的なリスナー体験として、ひとつ区切りがついたという感じなんですね。

荒内 : そこで、リスナーとして”他に面白い音楽がないのかな”といろいろ聴いていて、ワールド・ミュージック的なものをさらに探求していくようになったんです──僕は特にアフリカのものが多くて、あとは南米ものももちろん。そこに加えてもうひとつあった流れが、マイルスから続く日本のジャズの流れというもの。それを振り返ることがあって、菊地雅章さん、ティポグラフィカ、もしくはティポグラフィカの残党の方たちの諸作品、菊地成孔さんのDATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN、水谷(浩章)さんのphonoliteとかも……このあたりの音源は、リアルタイムでも聴いていたんですが、振り返ることも多かったですね。それで、こうした作品から感じるリズムの面白さ──日本のこうしたジャズが組み込んでいったポリリズムと南米とかアフリカのものに対する自分のリスナーとしての興味が合致してきて──こうしたものが面白いと思うようになったということが、こうしたポリリズムなんかを取り入れるきっかけですね。

──荒内さんが持ってきたアイディアで、さらに皆さんと共同構築していくというところで、本作が形作られてきたと。

荒内 : そうですね。さきほど出たような音楽へのリスナーとしての興味が結果的には「魚の骨、鳥の羽根」という曲に繋がっていったなかな、と。それが2016年の夏です。

──他のおふたりは、この新たなceroの側面をどう感じました?

髙城 : 「すごい斬新なところに入っていくんだな」という気持ちと、でも振り返ってみればすでに『Obscure Ride』で、そんなceroの面は少し出せてたかなというか。例えば、前作の「Elephant Ghost」や「Wayang Park Banquet」に「魚の骨、鳥の羽根」に続いていきそうな音楽性の芽を感じてはいたので、「その音楽性を押し出していく」という方向にシフトしていくんだなと。こうして全く新しいところへ行く、というよりかは、さらに『Obscure Ride』の一面的だった部分を押し出していく方向なのかな、という印象を持ちましたね。

橋本 : 「曲を聴いてすばらしいな」と思ったがゆえに「これをこのまま進行してもらっていっていいのかな」と感じましたね。やっぱり、今回の楽曲たちは、生半可に今までの手癖でできるような曲ではなかったので。そこを押し出していくのが次のceroのアルバムへの道なのかなと思うんで。実は、各々のソロ・プロジェクトという選択肢も出てきている時期の途中だったので、「せっかくのアイディアをceroでやってくれていいの?」みたいな部分はあったかも。でも、持ち込んでやってくれるなら、ありがたいし、それならば僕らもついてかなきゃと。

好き勝手やるというところとはちょっと違うんです

──なるほど。それはライヴの編成の変化の時期とも重なる訳ですね。

荒内 : そうですね。

──それは新しく変わったことでできるようになったことがあったからなのか、変化のコンセプトがあってあえてそのメンバーを選んだのかどちらなのでしょうか。

荒内 : 契機としては、2016年に夏の野音(5月21日)の編成ですね。パーカッションに松井泉(YOUR SONG IS GOOD)さんに参加してもらったり、コーラスにSmooth Ace(岡村玄、重住ひろこ)という男女ふたり組を入れたりと、結構大所帯でやったんですね。この野音でやったようなものを、普段のライヴでもできるようなコンパクトな編成に出来ないかな…… というところから編成が変わっていきました。でも、いざやってみると、これまでの楽曲をやるときに、ceroの3人に「バックミュージシャンが加わる」という感覚の関係になりそうだという危惧もあって。そのへんもあって、せっかく才能豊かな人たちを集めているので、それぞれの特性を活かせるような楽曲作りしていくという方向に、少しずつシフトしていこうと。すでに本作のスタートとなるような「魚の骨、鳥の羽根」という曲が、編成が変わったときにはあったので、「じゃあ、新しい作品はこの路線でいいんじゃないか」にまとまったというか。

──なるほど。先ほどのリスナーとしての話で言うと、アフロであるとか、南米ものとかはお三方で共有されていたのでしょうか? それとも、荒内さんだけが聴いていたのでしょうか?

荒内 : 俺は最近の南米ものもすごく好きで。髙城君も好きだと思うけど。共通してブラジルの音楽は、もちろん昔から好きで。そこに加えて、俺はアフリカものも聴くというところが強いのかも。そのあたりは3人とも完全には共通してなくて、ちょっとずつバラバラだよね。

──元からリスナーとして好きなものではあったけど、『Obscure Ride』で参照していたマイブームの熱が冷めるというかちょっと刺激がなくなって、そこに同時に今のリズムへの探求心が上がってきたというのがお三方にはあった、ということでしょうか。

髙城 : そうですね。荒内君が作ってきた楽曲を理解する上で、まずは自分がこれまで聴いていたなかで、なんとなく聴き流してたけど、よくよく聴いてみたらそういう構造を持っていた楽曲を探すというか、新曲への理解を深めるものはないか、と改めて聴いたりしてましたね。それこそ、さっき言ってたphonolitetとかは荒内君から以前に教えてもらって聴いたりとかはしていて。

──とはいえ、荒内さんが楽曲を作るにしても、そこにセッションというかそれぞれが持ち込む要素が作品を構築する上では大事だったという感じですか?

荒内 : そうですね。基本的にデモは3人とも作り込んでいくんですけども、それぞれ持ってくるのは、特にリズムが際立って派手な曲とかは、リズムの仕組みとコード感、あとは歌──基本的な車でいうフレームとエンジンとタイヤくらいで「後のデザインはみんなでしましょう」みたいな。でも、曲作りに関して言うと、いわゆるセッションとは少し異なっていて「フレームとかエンジンとかタイヤに沿ったパーツを各自でデザインして作りましょう」みたいな方向性はあった。ほんと、好き勝手やるというところとはちょっと違うんです。

複層的なリズムというのと、男女混声

──全体としてコーラスというのがフィーチャーされている、と思ったんですけど、そこもやはりサポート・メンバーの方達と作っていく上で徐々に構築されていったということでしょうか。

髙城 : そうですね。さっきいった野音から始まるアイデアで、まずは複層的なリズムというのと、男女混声というのが搭載されたバンドを新しく作り直したいというのがありました。ceroでははじめての試みで、だからコーラス練みたいなことがあったんです。レコーディングする上で、リズム・パート練をスタジオの中でやってもらいつつ、外ではコーラス練みたいなことしたりとか。なんだか文化祭みたいな感じで(笑)。そういう作り方をしたのは初めてだったんですよね。

荒内 : あとは管楽器がなくなったということも大きいですね。

髙城 : そうだね。それをコーラスを置き換えるようになって。

荒内 : 今までで一番の大所帯なんですけど、楽器の種類でいうとドラム、ベース、ギター、キーボード、歌ですから。大所帯なんですが、シンプルといえばシンプルなんですよね。そこでホーンの代わりに、例えばシンセばっかりが引っ張っていくと、同じような面ばかりが出てしまう。そこでサポート・メンバーが得意なことで、さらに上物として機能するものとしてコーラスというものが出てきたんだと思います。

──今回、歌詞は髙城さんがほぼ書かれてるということなんですけども、目指すべき世界観というのは決まっていたのでしょうか。

髙城 : いつも何かゴールを設定して書いている訳ではなくて…… たまたま重なって出てきたワードを1曲か2曲書いた時点で、例えば今回でいえば”川”という言葉が2つの曲に入ってたりすると「偶然だけどリンクがはれるな」みたいな感じで。そういうリンクをはっていって、3曲目にも”川”というワードを入れよう、という感じになっていってどんどんアルバムを通してネットができあがっていってふたつの何かを機縁にしていく、というのがこれまでの方法としてあったんで、そこは特に変わらず。だから、最初に何か大きい絵があるわけではなく、もっとミクロのキーワード単位くらいです。

──橋本さんは、ギタリストとして今回の関わりは?

橋本 : まず僕がceroに入ったのもギタリスト然としたプレイスタイルではなく、シンセやパッドのような音をギターで出したり変わり種をやっていて、それをceroがおもしろがってくれて採用という形になって。でも『Obscure Ride』では、ギタリスト然としたプレイが求められるようになって、そこはいままであまりやってなかったから「ヤバイ」と思ったんですけど(笑)。レコーディングが終わって、ツアーを1周したときにやっとそういったプレイのコツが掴めてきたという感じで。今回のアルバムもコツはまだ掴めていないのですが、バランスで言えば元々のギタリストっぽくないプレイも挟み込めるようになってきていて。そういう楽曲を作ってきてくれるからなんですけど、自分としてはこれからライヴも良い塩梅で楽しめるかなと思っています。『Obscure Ride』のときは生真面目にやっていたので…… 今も真面目ですけど(笑)。

──バランス的には以前のような感覚もありというか。

橋本 : そうですね。「こういう音作りが楽しくてやってたな」というのを久しぶりに思い出した感じです。

パワー・バランスをとっていく作業がいろんなところで

──ホーンが無くなったという部分で、ホーンが担っていたひとつの帯域がすっぽりなくなるというか、そのあたりレコーディングの音の録りとかで変わった部分はありますか?

髙城 : その分シンセが占める率が高くなりがちだったので、そこを結構荒内君なんかは意識的にセーブしているシーンはよく見たかな。入れたくなっちゃうところだけれども。だから作品全体のレコーディングで、パワー・バランスをとっていく作業というのはいろんなところで見られたかな。例えばポリリズムで走っている2つのリズムのどっちかがいっぽうが重くなってしまうと、こっちが弱くなってしまうとか、電子的な楽器とアナログな楽器との配分でシンセが強くなりすぎてしまうのも、流行り物感みたいなのが出てしまうからどうなのかとか。それでいて、あまりに太鼓太鼓したものが強くなるとトライバルな面が出過ぎて、最終的に都市的なものとして聴かれたいから、それはサウンドとして違うとか。そのあたり、かなり天秤にいちいちかけて均等になるように目指すというシーンを制作中にいくつか見ました。

──アレンジに加えて、ミキシングでバランスをとっていたということでしょうか? 例えば、リズムの遊びが過ぎる部分はヴォーカルとかコーラス、メロディを前に出すとか、そんなアレンジやミキシングの妙みたいなもので楽曲の空気感を調整しているような感覚は聴いててもありますね。

荒内 : そうですね。アレンジメントでもそうですし、ミキシングでも結構そこは気を使いました。特に「夜になると鮭は」という橋本君の曲では髙城君が朗読を入れたことによってすごい聴きやすくなったというか。トラックだけ聴くとほんとかっこいいんだけど、だいぶアブストラクトですよね。「このトラックだけ来ちゃうとアルバム全体が難解な印象になるかもな」という危惧もあって。言葉、朗読という、ある意味でかなりの異物が入ることによって、意味はそっちが織りなすから、楽曲としてはバランスは取れますよね。

──その意味では「魚の骨、鳥の羽根」とかの構築感というのは聴いていて、ある種のコラージュ・ミュージックっぽい感じがあっておもしかったです。「あれ、次に何が出てくるのかな」というのを絶えず追いかけていくのが、おもしろくて。それはポリリズムの「こっち追ってたら、なんだこんなリズムが走ってる」的な部分と合わさったおもしろさがあって。そこは部分はずっと試行錯誤されていたのでしょうか。

荒内 : そうですね。

──今回はポスト・プロダクション的ないじるというのは録りと比べてどういった割合だったのでしょうか。

髙城 : 今回レコーディング・エンジニアをお願いした奥田(泰次)さんは、細かく録った後の加工はいろいろやってると思うんですよね。僕らの方で、それをひとつづつ検証している訳ではないですけど。とにかく今回はその部分を自分たちでやってないというのは大きいですね。とはいえ、結構な分量でポストプロダクション的なことはやってくれていたんじゃないかなという音ができてくるんですよね。ラフ・ミックスからミックスに上がってきたときにちゃんと化粧された感じというか。でも、出てくる音が、とてもいい塩梅なんですよね。そうやって出てくるものが、考えてたもの、演奏していたときの感覚と全く違うものが出てきてびっくりという感じではなく。

──なるほど。では、今回は奥田さんにほぼミキシングは投げました? 録りもですか?

髙城 : そうですね。ほぼ100%ですね。

荒内 : ラフ・ミックスとか録りの時点で奥田さんに音楽的な世間話とかをして、少しずつヴァイブスを調整していきましたね(笑)。例えば「これだと、やっぱりワールド・ミュージック的な感じですよね…… あまりそういう感じじゃなくて、もうちょっとR&B的にしたいんですよね」とか。終始、そんな感じでした。

髙城 奥田さんはそういうのキャッチするのがうまい人で。

──ワールドっぽい構造のものでも、ストレートなワールド感じゃなくてエキゾチックなものというのような感覚が、意図としてあったということですよね?

髙城 : うん。

”変態” のひとこで済ますのはやめてくれって本当に思いますね

──なるほど。このアルバムを終えて、ライヴからの影響、もしくは今後ライヴで表現していきたいものというのはありますか?

髙城 : 最終的に出来上がったもののコラージュ・ミュージックっぽさもあるんだけど、実を言うと結構一発録りでこなしている楽曲が多くて。つまり、それはライヴでそのまま再現可能なデザインがされているというのがひとつ特徴としてあるんです。そういう分析的にコラージュ音楽っぽく聴くこともできるし、ひとつの塊として聴かせることもできて。こういうことがやっぱり面白いと思うので、アルバムとライヴの両方を見てもらったらひとつの完成形が出来上がるのではないか、という気がしています。

──なるほど。前作の延長線上にはありつつも、割と別の作品じゃないですか。そこで、リスナーがついてこられるかな、という危惧はなかったですか?

荒内 : 前に髙城君が言っていたんですけど、そこはやっぱりお客さんを信用するしかない、と。「魚の骨、鳥の羽根」のPVをあげて、エゴサを久し振りにしたんですけど、世間はそんな馬鹿じゃない、というか、こういう物もちゃんと分かろうとする人も沢山いるっていうのはわかりましたしね。そこを「どうせわかんないだろう」と言って、もっと簡単に簡単にとやっていくと、音楽性のデフレスパイラルというか、本当に地獄みたいになっていくっていう。多少は「難しいと思われるかな」というところは勿論ありますけど、難解に聴かせないようにちゃんと手筈を踏んでいったら、ちゃんと伝わるんだろうな、というところに自信もありますし、そこを信頼するしかないな、と思っています。

髙城 : エゴサの件で思い出しました。1個だけ僕が思うのは難解なものとか変わったものを”変態” のひとこで済ますのはやめてくれって本当に思いますね。もちろんそれはわからないものをわかろうと咀嚼してくれている段階でにあるのはわかるんですけど(笑)。もう一歩踏み込んで欲しいなと思うときはちょっとあるかも。

──でも、まさにceroは「音楽はこんなにおもしろいんだよ」というのを絶えず自分たちの目線で咀嚼して、ポップスとして提示していって、というのが続いているバンドだと思っていて。今回、その本気度がまさに詰まっていると言うか。

髙城 : その辺は健康的でありたいな、と思います。

──マスタリング等、今回はどうでしたか?

髙城 : マスタリングは、「街の報せ」の時に超有名なトム・コインというエンジニアにマスタリングしてもらって。それは自分のこれまでの作品の中で、一番気持ち良く納得のいくようなものになっていて、すごいなと思っていたら、そのすぐ後に亡くなられたんですよね。だから「街の報せ」は、ほぼほぼ遺作群の1つと言っていいようなギリギリ間に合ったようなタイミングだったんですよ。だから今回は晩年のトム・コインの共同作業者、パートナーでもあったランディ・メリルにお願いしましたね。何回か往復はしたよね。

荒内 : おもしろいなと思ったのは、最初に上がってきたヴァージョンは、トム・コインのパートナーだからR&Bとかヒップホップ的な音作りなのかな、と思ったら全く逆のロック的な音作りだったんですよ。でも、そういうところ、もしかしたらこの作品の音楽性をを聴いて、"これ結構オルタナだな、変種のロックだな"という解釈をしたのかなと思って。でも「いや、今回目指しているのは違うんだよ」というので何回かやりとりしましたね。。

髙城 : その捉え方も面白いんだけど「今回俺たちがプレゼンテーションしたいのはそこじゃないんですよね」というのは何回もやりましたね。

──例えば10年前に比べると、cero以外にも、わりとこうしたポップ・ミュージックに他の要素を混ぜ込んで行くようなバンドが増えた感じに思うんですがいかがでしょうか?

荒内 : ジャズ界隈とかシティ・ポップ界隈じゃなくて、もっと近い、ceroのサポートメンバーだったりとかがやっているような音楽に、そこに日本語を乗せていくというのが結構新しいなと思っていて。これがおそらく1990年代とかだったら、なんかうまく乗ってないな、って感じてたかもしれないけど、それって多分慣れとか相対的な話だと思っていて。これは今度の僕らの音楽もそれに通じるんですけど、こういう音楽に日本語乗せてみるとなんか違和感があるな、と思っても慣れの問題で。ブラジルとかでビートルズ以降のサウンドにポルトガル語を乗せてオリジナリティを獲得していった、とか。そういう流れに今近いのかな、というのは感じています。

cero『POLY LIFE MULTI SOUL (24bit/48kHz)』のご購入はこちらから

レーベル カクバリズム  発売日 2018/05/16

01. 02. 03. 04. 05. 06. 07. 08. 09. 10. 11. 12.

※ 曲番をクリックすると試聴できます。

【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV(24bit/48kHz) / AAC
【配信価格】
単曲 300円(税込) / アルバム 2.400円(税込)
【配信ページ】
https://ototoy.jp/_/default/p/104521

RECOMMEND


GONNO × MASUMURA / In Circles

世界的なテクノ / ハウスのトラックメイカーでもあるGONNOと、森は生きているのドラマー、Kazuhiko Masumuraのコラボ作品。アフロビートと電子音のスリリングなせめぎ合い。


TONO / Aquario

アート・リンゼイ・プロデュースにネオ・トロピカリアな現在のブラジリアン・ハイブリット・ポップの代表格。


Rafael Martini Sextet Venezuela Symphonic Orchestra / suíte onírica

現代ブラジルで最も傑出した才能の一人とされるハファエル・マルチニがオーケストラとともに作り上げた作品。

LIVE INFORMATION

4th ALBUM『POLY LIFE MULTI SOUL』発売記念FREE LIVE
CROSSING
2018年5月19日(土)
@六本木ヒルズアリーナ
OPEN/START : 13:00 / 14:00
入場無料
LIVE : cero
DJ : MOODMAN, COMPUMA
FOOD / DRINK : 終日ONE / KONA BEER
INFO : POLY LIFE MULTI SOUL特設サイト
http://kakubarhythm.com/special/polylifemultisoul/

『POLY LIFE MULTI SOUL』 発売記念全国ワンマンツアー
2018年5月25日(金)
@広島CLUB QUATTRO
2018年5月27日(日)
@福岡 BEAT STATION
2018年5月28日(月)
@長崎 DRUM Be-7
2018年5月30日(水)
@高松DIME
2018年5月31日(木)
@京都磔磔
2018年6月4日(月)
@仙台 Rensa
2018年6月5日(火)
@盛岡 CLUB CHANGE WAVE
2018年6月7日(木)
@札幌 PENNY LANE24
2018年6月8日(金)
@札幌 PENNY LANE24
2018年6月13日(水)
@金沢EIGHT HALL
2018年6月14日(木)
@大阪BIGCAT
2018年6月15日(金)
@名古屋DIAMOND HALL
2018年6月17日(日)
@Zepp DiverCity
2018年6月18日(月)
@Zepp DiverCity

FUJI ROCK FESTIVAL 2018
2018年7月29日(日)苗場スキー場
※出演日は7/29(日)、出演ステージは後日発表となります。

詳しいツアー各地のチケット情報などはアーティスト公式ページより
http://cero-web.jp/

PROFILE

cero

髙城晶平 (vocal / guitar / flute)
荒内 佑 (keyboard / sampler / cho)
橋本 翼 (guitar / cho)

2004年結成。メンバーは髙城晶平、荒内佑、橋本翼の3人。これまで3枚のアルバムと3枚のシングル、DVDを2枚リリース。3人それぞれが作曲、アレンジ、プロデュースを手がけ、サポートメンバーを加えた編成でのライブ、楽曲制作においてコンダクトを執っている。今後のリリース、ライブが常に注目される音楽的快楽とストーリーテリングの巧みさを併せ持った、東京のバンドである。

>>cero アーティスト・ページ

この記事の筆者
河村 祐介

1981年生まれ。ビヨンセとは1日違いで時差的に多分ほぼ一緒。渋谷区幡ヶ谷出身。2004年~2009年『remix』編集部で丁稚から編集者へ、LIQUIDROOM勤務やのらりくらりとふらふらとフリーを経て、2013年よりOTOTOY編集部所属、現在編集長。テクノあたりとダブステップあたり、ルーツ・レゲエ〜ダブあたり(そのあたりでライナーノーツなど多数)、その他では酒あたりと本あたり。

ダブ、サウンドシステム、暴力──書評『キング・タビー──ダブの創始者、そしてレゲエの中心にいた男』

ダブ、サウンドシステム、暴力──書評『キング・タビー──ダブの創始者、そしてレゲエの中心にいた男』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.300 追憶のデプス・チャージ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.300 追憶のデプス・チャージ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.291 クールダウンなダウンテンポで読書

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.291 クールダウンなダウンテンポで読書

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.280 映画にならないレゲエの中心にいた男の話──キング・タビー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.280 映画にならないレゲエの中心にいた男の話──キング・タビー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.273 ヴァージョンからヴァージョン、さらにヴァージョン、そしてヴァージョンへ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.273 ヴァージョンからヴァージョン、さらにヴァージョン、そしてヴァージョンへ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.265 ロスレスだけの名盤探訪、プライマル・スクリームのリミックス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.265 ロスレスだけの名盤探訪、プライマル・スクリームのリミックス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.259 〈ソニーミュージック〉の邦楽クラブ・ミュージック その1

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.259 〈ソニーミュージック〉の邦楽クラブ・ミュージック その1

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.251 ぬるめのクリスマス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.251 ぬるめのクリスマス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.243 ジャマイカのET

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.243 ジャマイカのET

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.236 祝サイボトロン復活──ホアン・アトキンスとデトロイト・エレクトロ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.236 祝サイボトロン復活──ホアン・アトキンスとデトロイト・エレクトロ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.224 NYハウス・クラシックの宝庫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.224 NYハウス・クラシックの宝庫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.216 UKサウンドシステム・カルチャーの系譜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.216 UKサウンドシステム・カルチャーの系譜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.208 UKテクノの巨星、オービタルの新作が出たので……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.208 UKテクノの巨星、オービタルの新作が出たので……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.202 和製ダブの35年

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.202 和製ダブの35年

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.193 初期ダブステップの重要レーベル〈テンパ〉を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.193 初期ダブステップの重要レーベル〈テンパ〉を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.186 UKレゲエの貴重映像、映画『Babylon』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.186 UKレゲエの貴重映像、映画『Babylon』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.175 レゲエのライヴ・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.175 レゲエのライヴ・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.169 追悼:クラウス・シュルツェ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.169 追悼:クラウス・シュルツェ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.162 偉業だらけのダブ・マスター、デニス・ボーヴェル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.162 偉業だらけのダブ・マスター、デニス・ボーヴェル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.150 ハッピー・ニュー慰安ビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.150 ハッピー・ニュー慰安ビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.143 ハイレゾで聴くルーツ・レゲエ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.143 ハイレゾで聴くルーツ・レゲエ

URBAN VOLCANO SOUNDS『Blue Hour』(2020年11月7日リリース)── うしろからライナーノーツ

URBAN VOLCANO SOUNDS『Blue Hour』(2020年11月7日リリース)── うしろからライナーノーツ

力強いグルーヴが描く、壮大なる第3幕──D.A.N.の傑作サード・アルバム

力強いグルーヴが描く、壮大なる第3幕──D.A.N.の傑作サード・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.137 『レイヴ・カルチャー』を読んで

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.137 『レイヴ・カルチャー』を読んで

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.125 ジャパニーズ・テクノの涼やかなサウンドを

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.125 ジャパニーズ・テクノの涼やかなサウンドを

30年のTOKYO No.1 SOUL SET、いまを吹き込んだ8年ぶりの新作

30年のTOKYO No.1 SOUL SET、いまを吹き込んだ8年ぶりの新作

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.115 ジャングル狂想曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.115 ジャングル狂想曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.109 メジャー系ダンス・リミックスの世界

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.109 メジャー系ダンス・リミックスの世界

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.101 ディープ・ハウスを聴け!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.101 ディープ・ハウスを聴け!

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.92 チルでアンビエントなオウテカ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.92 チルでアンビエントなオウテカ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.86 追悼:バニー・リー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.86 追悼:バニー・リー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.80 夏の終わりのギター・アンビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.80 夏の終わりのギター・アンビエント

REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」

REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.69 祝・配信復活、ハイレゾで聴く電気グルーヴ・プレイリスト!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.69 祝・配信復活、ハイレゾで聴く電気グルーヴ・プレイリスト!

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

D.A.N.主催のストリーミング・ライヴ企画〈Supernature〉開催

D.A.N.主催のストリーミング・ライヴ企画〈Supernature〉開催

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.61 Music For Reading

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.61 Music For Reading

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.54 追悼:アンドリュー・ウェザオール

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.54 追悼:アンドリュー・ウェザオール

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.49 ダブ・マスター、内田直之の仕事

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.49 ダブ・マスター、内田直之の仕事

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

OTOTOY EDITOR'S CHOICE VOL.42 ベリアル──亡霊のごとき響くベース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE VOL.42 ベリアル──亡霊のごとき響くベース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.36 WARP30周年を10曲で振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.36 WARP30周年を10曲で振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.30 祝エイドリアン・シャーウッド来日、ON-U SOUND

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.30 祝エイドリアン・シャーウッド来日、ON-U SOUND

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.19 ドン・パ・ドンドン・パ! ドンスタッペ! エレクトロ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.19 ドン・パ・ドンドン・パ! ドンスタッペ! エレクトロ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.17 天才、リー・ペリーの軌跡

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.17 天才、リー・ペリーの軌跡

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.11 五月病対策!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.11 五月病対策!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.9 テイク・イット・イージー! ロックステディ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.9 テイク・イット・イージー! ロックステディ

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.5 春ねむい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.5 春ねむい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.1 ダブ・ゼム・クレイジー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.1 ダブ・ゼム・クレイジー

ドミコ、唯一無二の音はどこからこの世に現れるのか?──3rdアルバム『Nice Body?』ハイレゾ配信

ドミコ、唯一無二の音はどこからこの世に現れるのか?──3rdアルバム『Nice Body?』ハイレゾ配信

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

連載『D.A.N.の新譜放談』第7回:COWON PLENUEシリーズで聴いてみるの巻

連載『D.A.N.の新譜放談』第7回:COWON PLENUEシリーズで聴いてみるの巻

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

人を呼びたい気持ちはあったけど、同じ問題について話せる人がいなくて──独り走りゆくtofubeats新作『RUN』配信開始 & インタヴュー掲載

人を呼びたい気持ちはあったけど、同じ問題について話せる人がいなくて──独り走りゆくtofubeats新作『RUN』配信開始 & インタヴュー掲載

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YMO、クラフトワークも飲み込む魅惑のラテン・ワールド──君はセニョール・ココナッツを知っているか?

YMO、クラフトワークも飲み込む魅惑のラテン・ワールド──君はセニョール・ココナッツを知っているか?

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

mouse on the keys『tres』で見せる成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

mouse on the keys『tres』で見せる成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

マウス・オン・マーズが描くマルチ・カルチャラルな世界──音楽の喜悦に満ちた大作をハイレゾ配信開始

マウス・オン・マーズが描くマルチ・カルチャラルな世界──音楽の喜悦に満ちた大作をハイレゾ配信開始

連載『D.A.N.の新譜放談』第6回:祝、2ndアルバム・リリース決定!

連載『D.A.N.の新譜放談』第6回:祝、2ndアルバム・リリース決定!

丸みをおびたメロウなサイケデリア──注目のバンド、Thank You Cream

丸みをおびたメロウなサイケデリア──注目のバンド、Thank You Cream

DJ KRUSH、真骨頂たるインスト・アルバムをハイレゾ配信開始

DJ KRUSH、真骨頂たるインスト・アルバムをハイレゾ配信開始

FLATPLAY、美しくしなやかなミニマル・テクノ──D.A.N.櫻木大悟もリミックスで参加の1st EP

FLATPLAY、美しくしなやかなミニマル・テクノ──D.A.N.櫻木大悟もリミックスで参加の1st EP

DJ TASAKA & JUZU a.k.a. MOOCHYによるHIGHTIME Inc.始動──ハイレゾ先行配信

DJ TASAKA & JUZU a.k.a. MOOCHYによるHIGHTIME Inc.始動──ハイレゾ先行配信

BATHS、シンガーとしての存在感をさらにましたポップな新作──ハイレゾ配信

BATHS、シンガーとしての存在感をさらにましたポップな新作──ハイレゾ配信

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x 鶴岡龍(LUVRAW)──風景、そして怪人

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x 鶴岡龍(LUVRAW)──風景、そして怪人

テンテンコの「危険なハイウェイ」はどこへ向かう?──シングル先行曲をハイレゾ先行配信

テンテンコの「危険なハイウェイ」はどこへ向かう?──シングル先行曲をハイレゾ先行配信

D.A.N.の新譜放談【特別番外編】──マウント・キンビー新作を聴く!

D.A.N.の新譜放談【特別番外編】──マウント・キンビー新作を聴く!

【ハイレゾ配信】WONK、ポップと実験、2枚のアルバムを同時リリース

【ハイレゾ配信】WONK、ポップと実験、2枚のアルバムを同時リリース

沢山の新しい音楽を発見したんだ──ジェイムズ・ブレイクも参加のマウント・キンビー新作、ハイレゾ配信

沢山の新しい音楽を発見したんだ──ジェイムズ・ブレイクも参加のマウント・キンビー新作、ハイレゾ配信

ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る

ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る

KUNIYUKI TAKAHASHI──インダストリアルの新たな響き

KUNIYUKI TAKAHASHI──インダストリアルの新たな響き

DJ MOTIVEによるメロウ&バレアリックなチルアウト・バンド、deadbundy

DJ MOTIVEによるメロウ&バレアリックなチルアウト・バンド、deadbundy

祝フジで来日!  エイフェックス・ツイン過去名盤一挙配信開始!

祝フジで来日! エイフェックス・ツイン過去名盤一挙配信開始!

京都エレクトロニカ・シーンのベテラン、Ken'ichi Itoiが放つ『EXN』、ハイレゾ配信開始

京都エレクトロニカ・シーンのベテラン、Ken'ichi Itoiが放つ『EXN』、ハイレゾ配信開始

連載『D.A.N.の新譜放談』第5回

連載『D.A.N.の新譜放談』第5回

自分のビートっていう定規で、彼らの物差しを測ってみたい──DJ KRUSH、新作は初のラップ・アルバム、ハイレゾ配信

自分のビートっていう定規で、彼らの物差しを測ってみたい──DJ KRUSH、新作は初のラップ・アルバム、ハイレゾ配信

白昼夢のミニマル・グルーヴ──D.A.N、ミニ・アルバム『TEMPEST』リリース

白昼夢のミニマル・グルーヴ──D.A.N、ミニ・アルバム『TEMPEST』リリース

2月13日(月)にツアー・ファイナルを開催のPAELLAS、リミックス・コンテストの結果を発表

2月13日(月)にツアー・ファイナルを開催のPAELLAS、リミックス・コンテストの結果を発表

ZOMBIE-CHANGの中毒性高しなシンセ・ポップ『GANG!』

ZOMBIE-CHANGの中毒性高しなシンセ・ポップ『GANG!』

【REVIEW】ももクロ、PUNPEE、ライムスター、ECDなどが参加した加山雄三のヒップホップなリミックス集をハイレゾ配信

【REVIEW】ももクロ、PUNPEE、ライムスター、ECDなどが参加した加山雄三のヒップホップなリミックス集をハイレゾ配信

特集 : 選ばれたグルーヴ――この国のインディ・ロックの新たなグルーヴ・メソッド

特集 : 選ばれたグルーヴ――この国のインディ・ロックの新たなグルーヴ・メソッド

asuka andoの2ndアルバムをハイレゾ配信、期間限定スペシャル・プライスで配信開始

asuka andoの2ndアルバムをハイレゾ配信、期間限定スペシャル・プライスで配信開始

熟考するアンビエント──ブライアン・イーノ新作をハイレゾ配信

熟考するアンビエント──ブライアン・イーノ新作をハイレゾ配信

エマーソン北村の新作『ロックンロールのはじまりは』を語る

エマーソン北村の新作『ロックンロールのはじまりは』を語る

インディR&Bへと大接近したPAELLASの1stアルバムをハイレゾ配信──収録曲のリミック・コンテストも開催

インディR&Bへと大接近したPAELLASの1stアルバムをハイレゾ配信──収録曲のリミック・コンテストも開催

∈Y∋、七尾旅人、松武秀樹ら参加、テンテンコのミニ・アルバム『工業製品』

∈Y∋、七尾旅人、松武秀樹ら参加、テンテンコのミニ・アルバム『工業製品』

【ハイレゾ配信開始】ディストピアのエレクトロニック・ソウル、yahyel

【ハイレゾ配信開始】ディストピアのエレクトロニック・ソウル、yahyel

DJ MIKU、35年目の1stアルバム──テクノのベテラン、1stアルバムをハイレゾ独占配信

DJ MIKU、35年目の1stアルバム──テクノのベテラン、1stアルバムをハイレゾ独占配信

テクノ / ハウスの世界的レーベル〈mule musiq〉の、OTOTOY独占ハイレゾ・コンピ

テクノ / ハウスの世界的レーベル〈mule musiq〉の、OTOTOY独占ハイレゾ・コンピ

対談 : 谷ぐち順 x ぽえむ──リミエキ x 2マッチ・コラボ作を先行ハイレゾ配信!

対談 : 谷ぐち順 x ぽえむ──リミエキ x 2マッチ・コラボ作を先行ハイレゾ配信!

テンテンコ、illicit tsuboiをアレンジに迎えたメジャー第1弾シングル──ハイレゾ配信

テンテンコ、illicit tsuboiをアレンジに迎えたメジャー第1弾シングル──ハイレゾ配信

岡山から世界標準のニューカマー、KEITA SANOがハウス・ミュージックを面白くする──ハイレゾ独占配信

岡山から世界標準のニューカマー、KEITA SANOがハウス・ミュージックを面白くする──ハイレゾ独占配信

坂本慎太郎、3rdアルバム『できれば愛を』にてついにハイレゾ配信!

坂本慎太郎、3rdアルバム『できれば愛を』にてついにハイレゾ配信!

アンダーワールド、6年ぶりの新作をハイレゾ配信

アンダーワールド、6年ぶりの新作をハイレゾ配信

片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN

片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN

連載:『D.A.N.の新譜放談』第4回

連載:『D.A.N.の新譜放談』第4回

滞空時間新作を独占ハイレゾ配信──民族音楽とポップスの境界

滞空時間新作を独占ハイレゾ配信──民族音楽とポップスの境界

ケンイシイ、フレア名義の作品『Leaps』をハイレゾ配信開始

ケンイシイ、フレア名義の作品『Leaps』をハイレゾ配信開始

UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信

UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信

ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信

ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信

D.A.N.、蓮沼フィルなどにも参加の、注目のアーティスト、小林うてなの1stアルバムを独占ハイレゾ配信

D.A.N.、蓮沼フィルなどにも参加の、注目のアーティスト、小林うてなの1stアルバムを独占ハイレゾ配信

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

ハイレゾ配信! デトロイト・テクノの名門〈トランマット〉からリリースされたHIROSHI WATANABEのアルバム

ハイレゾ配信! デトロイト・テクノの名門〈トランマット〉からリリースされたHIROSHI WATANABEのアルバム

Seiho、3年ぶりの新作『Collapse』をハイレゾ配信

Seiho、3年ぶりの新作『Collapse』をハイレゾ配信

1stアルバム・ハイレゾ版予約開始&先行楽曲配信『D.A.N.の新譜放談第3回』

1stアルバム・ハイレゾ版予約開始&先行楽曲配信『D.A.N.の新譜放談第3回』

D.A.N.の新譜放談──第2回──

D.A.N.の新譜放談──第2回──

D.A.N.の新譜放談

D.A.N.の新譜放談

独占ハイレゾ配信 : 1stアルバム『D.A.N.』リリース特別座談会 : D.A.N.x 石原洋

独占ハイレゾ配信 : 1stアルバム『D.A.N.』リリース特別座談会 : D.A.N.x 石原洋

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー

〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー

アナログ・レコードの音質をDSDで真空パック!──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」

アナログ・レコードの音質をDSDで真空パック!──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」

HIROSHI WATANABE aka Kaitoの新レーベル設立──新録&旧譜をハイレゾ配信

HIROSHI WATANABE aka Kaitoの新レーベル設立──新録&旧譜をハイレゾ配信

agraph、3rdソロ・アルバムをハイレゾ配信

agraph、3rdソロ・アルバムをハイレゾ配信

(((さらうんど)))などでも活躍のクリスタル(XTAL)、1stソロ・アルバムを独占ハイレゾ配信開始

(((さらうんど)))などでも活躍のクリスタル(XTAL)、1stソロ・アルバムを独占ハイレゾ配信開始

RM jazz legacyハイレゾ配信開始──和ジャズ・レア・グルーヴから現行シーンまでをも貫く、ジャズのいま

RM jazz legacyハイレゾ配信開始──和ジャズ・レア・グルーヴから現行シーンまでをも貫く、ジャズのいま

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

最強のDUBアルバム!! THE HEAVYMANNERS meets SCIENTIST『EXTERMINATION DUB』※特別対談:ダブ入門編

最強のDUBアルバム!! THE HEAVYMANNERS meets SCIENTIST『EXTERMINATION DUB』※特別対談:ダブ入門編

O.N.O(THA BLUE HERB)によるミニマル・テクノ・プロジェクト、onomono、セカンド・アルバムをハイレゾ・リリース

O.N.O(THA BLUE HERB)によるミニマル・テクノ・プロジェクト、onomono、セカンド・アルバムをハイレゾ・リリース

D.A.N.、配信限定シングル『POOL』リリース&インタヴュー

D.A.N.、配信限定シングル『POOL』リリース&インタヴュー

ハイレゾ配信開始! ――〈On-U〉生まれのにせんねんもんだい

ハイレゾ配信開始! ――〈On-U〉生まれのにせんねんもんだい

馬喰町バンド『遊びましょう』をハイレゾ配信 & 武徹太郎(馬喰町バンド) x 川村亘平斎(滞空時間)対談掲載

馬喰町バンド『遊びましょう』をハイレゾ配信 & 武徹太郎(馬喰町バンド) x 川村亘平斎(滞空時間)対談掲載

こんどはAFX名義! リチャード・D・ジェームスがまたもや新作を発表!

こんどはAFX名義! リチャード・D・ジェームスがまたもや新作を発表!

特集 : 2015年夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスクガイド』とその後のシーン

特集 : 2015年夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスクガイド』とその後のシーン

本場バリを代表する楽団を現地録音、ハイレゾで聴く古典ガムランは、すさまじいのです!

本場バリを代表する楽団を現地録音、ハイレゾで聴く古典ガムランは、すさまじいのです!

ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

スクエアプッシャーの3年ぶりの新作『DAMOGEN FURIES』をハイレゾ配信

スクエアプッシャーの3年ぶりの新作『DAMOGEN FURIES』をハイレゾ配信

メロウすぎるにもほどがあるレゲエ・シンガー、asuka ando、エマーソン北村、リトテン・メンバーなど参加の待望のファーストをハイレゾ独占配信開始

メロウすぎるにもほどがあるレゲエ・シンガー、asuka ando、エマーソン北村、リトテン・メンバーなど参加の待望のファーストをハイレゾ独占配信開始

8年ぶりのアルバム『Vestiges & Claws』――ホセ・ゴンザレスの新作をハイレゾ配信

8年ぶりのアルバム『Vestiges & Claws』――ホセ・ゴンザレスの新作をハイレゾ配信

フレンチ・エレクトロニカの重要人物、Saycetの新作を先行ハイレゾ配信!

フレンチ・エレクトロニカの重要人物、Saycetの新作を先行ハイレゾ配信!

エイフェックス新作、そして〈WARP〉カタログをハイレゾで聴く

エイフェックス新作、そして〈WARP〉カタログをハイレゾで聴く

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.6

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.6

UKダブの巨星、エイドリアン・シャーウッドとブリストル・ダブステップのキーマン、ピンチによるユニット、デビュー・アルバムをハイレゾで

UKダブの巨星、エイドリアン・シャーウッドとブリストル・ダブステップのキーマン、ピンチによるユニット、デビュー・アルバムをハイレゾで

カリフォルニア・シーンのキーマンふたりによる、サイケデリックな宇宙絵巻――独占ハイレゾ配信

カリフォルニア・シーンのキーマンふたりによる、サイケデリックな宇宙絵巻――独占ハイレゾ配信

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

坂本慎太郎が配信&7インチ・オンリー・シングルをリリース!

坂本慎太郎が配信&7インチ・オンリー・シングルをリリース!

Watusi(COLDFEET)が、〈OIRAN MUSIC〉から”テクノ”なアルバムをリリース!

Watusi(COLDFEET)が、〈OIRAN MUSIC〉から”テクノ”なアルバムをリリース!

Why Sheep? 、ポスト3.11な新作『Real Times』を独占ハイレゾ配信

Why Sheep? 、ポスト3.11な新作『Real Times』を独占ハイレゾ配信

新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.4

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.4

エイフェックス・ツイン13年ぶりの新作『Syro』、ハイレゾ配信開始

エイフェックス・ツイン13年ぶりの新作『Syro』、ハイレゾ配信開始

Yamasuki、フレンチ発珍妙日本語レア・グルーヴ再発

Yamasuki、フレンチ発珍妙日本語レア・グルーヴ再発

独占ハイレゾで聴く、Keisuke Kondoによる緻密なるエコーの表現

独占ハイレゾで聴く、Keisuke Kondoによる緻密なるエコーの表現

Basement Jaxx、ニューアルバム配信開始

Basement Jaxx、ニューアルバム配信開始

OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.3

OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.3

Languageによるニュー・シングルを独占先行ハイレゾ・リリース

Languageによるニュー・シングルを独占先行ハイレゾ・リリース

1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載

1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載

ハイレゾで聴く、Robert de Boronによる待望の新作!

ハイレゾで聴く、Robert de Boronによる待望の新作!

坂本慎太郎ソロ作品一挙配信開始

坂本慎太郎ソロ作品一挙配信開始

OTOTOY初!クラブ・ミュージックを巡る新連載“More Beats + Pieces”

OTOTOY初!クラブ・ミュージックを巡る新連載“More Beats + Pieces”

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

鈴木信之によるビート・プロジェクト、N'gaho Ta'quiaのタイトルをハイレゾ配信

鈴木信之によるビート・プロジェクト、N'gaho Ta'quiaのタイトルをハイレゾ配信

【最高音響】ホンダブヒロアキ・ファースト・アルバム!! 煙立つ極太ベースをハイレゾで配信開始

【最高音響】ホンダブヒロアキ・ファースト・アルバム!! 煙立つ極太ベースをハイレゾで配信開始

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

この国のエレクトロ新世代、KAZURAMOS登場

この国のエレクトロ新世代、KAZURAMOS登場

Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信

Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信

エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!

エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!

【PROGRESSIVE FOrM】Pawnこと梅沢英樹による6枚目のアルバム『Portrait Re:Sketch』

【PROGRESSIVE FOrM】Pawnこと梅沢英樹による6枚目のアルバム『Portrait Re:Sketch』

ALMA DE STELLA『ZENITH SKY』をHQDにて配信スタート

ALMA DE STELLA『ZENITH SKY』をHQDにて配信スタート

Serigano feat. Paula Terry『BLOW YOUR MIND』をDSD5.6MHzで先行配信&インタビュー掲載

Serigano feat. Paula Terry『BLOW YOUR MIND』をDSD5.6MHzで先行配信&インタビュー掲載

アラゲホンジ『たからかぜ』を配信開始&1曲フリー・ダウンロード

アラゲホンジ『たからかぜ』を配信開始&1曲フリー・ダウンロード

UKで最も刺激的なレーベル〈Planet Mu〉―― OTOTOYアプリにて4アルバムを毎週連続フル試聴スタート

UKで最も刺激的なレーベル〈Planet Mu〉―― OTOTOYアプリにて4アルバムを毎週連続フル試聴スタート

Ovall、3年8ヶ月ぶりの2ndアルバムをリリース&インタヴュー!

Ovall、3年8ヶ月ぶりの2ndアルバムをリリース&インタヴュー!

ここがエレクトロニカの最前線! 若き鬼才、Jemapurの新作『Slide』〈インタヴュー〉

ここがエレクトロニカの最前線! 若き鬼才、Jemapurの新作『Slide』〈インタヴュー〉

おすすめの2.3枚(2013/10/30~2013/11/5)

おすすめの2.3枚(2013/10/30~2013/11/5)

OTOTOY独占配信! ガムランが楽しく奏でるモダンなポップ・ミュージック、滞空時間『RAINICHI 来日』リリース&インタヴュー

OTOTOY独占配信! ガムランが楽しく奏でるモダンなポップ・ミュージック、滞空時間『RAINICHI 来日』リリース&インタヴュー

SERIGANO feat.PAULA TERRY、高音質DSD(5.6MHz)&HQD(24bit/48kHz)で配信開始!

SERIGANO feat.PAULA TERRY、高音質DSD(5.6MHz)&HQD(24bit/48kHz)で配信開始!

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

おすすめの2.3枚(2013/10/16~2013/10/22)

おすすめの2.3枚(2013/10/16~2013/10/22)

ソウルフルな大都会交響曲 小西康陽がセレクトするアーバンでメロウな ブランズウィック・コレクション!

ソウルフルな大都会交響曲 小西康陽がセレクトするアーバンでメロウな ブランズウィック・コレクション!

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/11~2013/9/17)

おすすめの2.3枚(2013/9/11~2013/9/17)

クラークの新作『Feast / Beast』TAICO CLUB出演前に突如発表

クラークの新作『Feast / Beast』TAICO CLUB出演前に突如発表

Language 3rdアルバム『magure』をDSD 5.6MHzにて配信開始

Language 3rdアルバム『magure』をDSD 5.6MHzにて配信開始

[インタヴュー] cero

TOP