2016/01/07 21:20

ポストロックの巨亀、7年の彼方から帰還──オリジネイター、トータスの新作をハイレゾ & 全過去作配信

(左から)ジョン・マッケンタイア、ダグ・マッコームズ、ジョン・ハーンドン、ダン・ビッドニー、ジェフ・パーカー

日本国内では『ポストロック・ディスク・ガイド』が2014年夏に刊行、またここ数年インディ・シーンにおいて、またもや“ポストロック”がひとつのタームと浮上してきている感もある。そんなタイミングでまさにポストロックのオリジネイターとして世界的に君臨してきたバンドの新作がリリースされる。トータス、実に7年ぶりの新作『ザ・カタストロフィスト』である。OTOTOYでは本作のハイレゾ版を配信。元祖“音響派”として、サウンドのテクスチャーの細部までをも表現とする、そんなトータスの作品はぜひともハイレゾで聴くべきでしょう。

また本作と同時に、1994年の1st『トータス』や、その評価を決定付けた1998年の『TNT』、さらには直近の作品となる2009年リリースの『ビコーズ・オブ・アンセスターシップ』に至る、全過去6作品もリイシュー、そしてこちらも配信開始。

前半では最新作『ザ・カタストロフィスト』について解説を、そして記事後半では過去6作品とともに彼らのヒストリーを駆け足で紹介します。

text by 河村祐介

Tortoise / The Catastrophist
【Track List】
01. The Catastrophist
02. Ox Duke
03. Rock On
04. Gopher Island
05. Shake Hands With Danger
06. The Clearing Fills
07. Gesceap
08. Hot Coffee
09. Yonder Blue
10. Tesseract
11. At Odds With Logic
12. The Mystery Won't Reveal Itself (To You)
13. Yonder Blue (Instrumental)

【配信形態】
左 : 24bit/44.1kHz(WAV / ALAC / FLAC) / AAC
右 : 16bit/44.1kHz(WAV / ALAC / FLAC) / AAC / MP3
※ファイル形式について
※ハイレゾとは?

【価格】
24bit/44.1kHz : 単曲 300円(税込) / アルバム 2,263円(税込)
16bit/44.1kHz or MP3: 単曲 205円(税込) / アルバム 1,851円(税込)

本拠地、シカゴという地が生みだした新作

すわ、エレクトロ・ポップ……なのか……という絶妙なシンセによるイントロにどぎまぎするのもつかの間、その後は突如として『TNT』前後の作品を思わせる美麗なバンド・アンサンブルにて幕をあけるトータスの新作『ザ・カタストロフィスト』。前作『ビコーズ・オブ・アンセスターシップ』から実に7年の月日を経てのアルバムとなっている。

メンバーは2001年の『スタンダーズ』リリース以来の変わらぬ面々。ダン・ビッドニー、ジョン・ハーンドン、ダグ・マッコームズ、ジェフ・パーカー、そしてエンジニアも務めるジョン・マッケンタイアによる5人。全員がベースやドラム、キーボード、ギターなどさまざまな楽器を演奏するマルチ・プレイヤーである(ライヴでもそれぞれに配置された楽器を楽曲によって順繰りに変え演奏していく)。

さて7年ぶりの作品となったわけだが、本作は彼らの本拠地であるシカゴの地、彼らを生みだした芳醇な音楽シーンがその作品のひとつの起点になっているのだという。シカゴ市から依頼された、ジャズや即興音楽シーンのコミニティに根ざした組曲の制作というのがそれだという。本作のプレス資料に記載された彼らの言葉によれば「ただの出だしとソロだけだった」という、ここで制作された5つほどの組曲のゆるいテーマが元になっているのだという。その組曲に関しては、数度ライヴにて演奏されたようだが、ここをスタート地点とし、そのテーマをトータスの作品として機能するように再構築、取捨選択を繰り返し、複雑な編曲を経て完成したのが本作だという。

トータス、その音楽史をバランス良く内包する新作

1990年初頭、彼らのキャリアの初期の音楽性といえば、サイケデリックなスローコアのダブ・ヴァージョンとでも言えそうな代物だった。そして、さらに大胆なプロツールズの使用でポストロックの雛形を作った『TNT』を経て、ダンサブルなサウンドへと舵を切った2001年『スタンダーズ』以降の音楽性。特に前作にあたる2008年の『ビコーズ・オブ・アンセスターシップ』は、そんなビートの感覚をある意味で先鋭化させた作品だった。それに対して本作は、そんなビートの先鋭性も残しつつ、それ以前のバンド・アンサンブルやメランコリックなメロディ・センスも戻り、その全体的な印象は、初期から前作までの彼らの作品性を横断する、そんなトータルな彼らの魅力が詰まっている作品だ。

「Gopher Island」や「Shake Hands With Danger」といった近作に特徴的な(といっても7年も前の作品なのだが)、エレクトロニックなブレイクビーツじみたファンクネスもあれば、「The Clearing Fills」や「Tesseract」、「At Odds With Logic」といった初期作品のような、なだらかなアンサンブルとメロディ・センスが作り出す哀愁のムードもある。これらの音楽性の幅は、さまざまな時代を超えてきたトータス・ファンも、この作品ではじめて彼らを知る人々にとっても、その魅力を伝えるに相当しいバランスを持っている本作の特徴と言える。

プレス資料に書かれた本人たちの弁によれば、本作には彼らのライヴ・バンドとしての感覚も遺憾なく発揮されているという。それは例えば先行で発表された「Gesceap」の展開、それこそ本作のはじめのテーマとなった、前述の組曲のパーツからの変容を示すような楽曲なのだそうだ。アナログ・シンセのフレーズとベースラインから、徐々にドラム、そしてバンド・アンサンブルが加わり、そのサウンドはいつしかスティーヴ・ライヒじみたミニマル・ミュージックへとなったかと思えば、後半はロック的なヘヴィーネスを取り込みながらダイナミックに展開していく。このゾクゾクするような展開は、ライヴ・バンドとしての彼らの演奏スタイルをひとつ反映したものだという。ちなみに、本アルバム・リリース後は4月初旬の東名阪の来日ツアーも含めて、大規模なワールド・ツアーを行う模様のようだ。ぜひとも本作とともにライヴ・バンドとしての彼らも生で観ることをおすすめする。

まさかのヴォーカル楽曲!

また本作は2人のヴォーカリストの参加によって、1枚のアルバムのなかにさらなる彩りを加えている。インスト・バンドとして活躍してきた彼らの作品のなかでヴォーカルをはじめて起用し話題となった2004年『イッツ・オール・アラウンド・ユー』。それ以来のヴォーカリストの起用と言えるだろう。いや、というか、ストレートな歌モノということで言えば今回が初とも言える(前作はコーラスのみ)。歌い手は、USオルタナの牙城〈Drug City〉からリリースしていたオルタナ~ノイズ・バンド、元USメイプル / 現デッド・ライダーのヴォーカリスト、トッド・リットマン。彼はストレンジなスロー・ファンク「Rock On」を歌う。こちらはイギリス人シンガー / 俳優のデヴィッド・エセックスの1973年のヒット曲のカヴァー(わりと雰囲気は原曲に近い)。そしてもう1曲は朋友、USオルタナ・シーン筆頭、昨年もすばらしいアルバムを届けたヨ・ラ・テンゴのジョージア・ハブリーが儚げに歌う、泣きのバラード「Yonder Blue」。彼らのポップなソング・ライターとしての力がストレートに集約された名曲と言えるだろう。

最後にひとつ書いておかなければならないことがある。シカゴ音響派やポストロックのサウンド・イメージのある部分を決定付けたジョン・マッケンタイアのエンジニアリングと彼のスタジオ〈SOMA ELECTRONIC MUSIC STUDIOS〉。本作のサウンドももちろん、その手で、そのスタジオによって作られている。それこそ、彼らの周辺以外にも多くのアーティストたちがそのサウンドに感銘を受け、彼にプロデュースやミックス、マスタリングなどサウンドの要となる部分を委ねているアーティストも数多い。例えば日本国内でもグレート3やASIAN KUNG-FU GENERATIONのGotch(ソロ・アルバム『Can't Be Forever Young』のミキシングを手がけている)たちもそういったアーティストたちの一部だ。

ギター、メロディやヴォーカルといったロックの表現において中心的な存在を相対化し、まさに“音響派”と呼ばれるほど、そのサウンドのテクスチャー全体を表現としてしまったそのサウンドは、ハイレゾにて体感するべきサウンドと言えるだろう。

ポストロックの歴史はここから──トータス過去6作品配信開始

7年ぶりの新作ということで、本作ではじめて彼らの存在を知ったという人も多いのでは? ということでこちらでは新作ともに再発された過去6作品とともに彼らの軌道を駆け足(かなり)で振り返りましょう。

その出自はきっちりと1990年前後のUSオルタナ~ポスト・ハードコア・シーンにある。1990年にベーシスト、ダグ・マッコームズ(イレヴンス・ドリーム・デイ)、シカゴ・オルタナ・シーンの支柱、スティーヴ・アルビニ周辺にも出入りするドラマー、ジョン・ハーンドン、そこにジョン・マッケンタイアやバンディ・K・ブラウン(ともにデヴィッド・グラブスらとともにバストロというバンドで活動)といったアーティストたちが加わることでトータスの前身が生まれる。もともとはジョン・ハーンドンとダグによる、スライ&ロビーのような、ドラムとベーシストのユニットが基礎としてあり、さらにそこにエンジニアがメンバーとして在籍するというのがひとつのアイディアとして彼らにあったようだ(つまるところダブ・バンドだ!)。アルビニ・プロデュースのバンド、ター・ベイビーで活動していたダン・ビットニーなどが合流、その他、周辺のアーティストたちが流動的にセッションなどに加わりつつ、トータスは生まれ、1994年には1stアルバムをリリースする。

ちなみにだが、それぞれのメンバーは、さまざまなユニットやバンドに参加し、シカゴのアルビニ周辺の芳醇なオルタナ・シーンに端を発しつつも、その次なる世代として、ジャズ / インプロ・シーンなどとも混じり合い、日本では“シカゴ音響派”として知られるシーンを形創っていく。また初期のトータスにも、こうしたシーンのアーティストたちが流動的に参加していた模様だ。

シカゴ・オルタナ / ポスト・ハードコアからポストロック前夜

Tortoise / Tortoise
1994年リリース / 1stアルバム

【Track List】01. Magnet Pulls Through / 02. Night Air / 03. Ry Cooder / 04, Onions Wrapped in Rubber / 05. Tin Cans & Twine / 06. Spiderwebbed / 07. His Second Story Island / 08. On Noble / 09. Flyrod / 10. Cornpone Brunch / 11. Mosquito




1stアルバム『トータス』には、スローなポスト・ハードコア的なざらついた音像をサイケデリックなルーツ・ダブとして演奏したかのようなサウンドが全体を包む。彼らの音楽性の要となるメロディを奏でる六弦ベース、アナログ・シンセの不穏なサウンド。そしてスタジオをひとつの楽器として使うような、 そんな音作りがなされている。ジャマイカのダブ・ミックスやDJカルチャーのリミキサー文化、もしくはカンにおけるホルガー・シューカイのテープ・エデットに、それは近い思想と言えるだろう。

>>ダブとはなんぞやという人はこちらの記事後半へ

言ってしまえば、その後の活動の指針となるような彼らの重要なアイディアはすでにそこにあるといってもいいだろう。ギターやヴォーカルをその楽曲表現の中心とするロックのクリシェ、これを表現の中心から外した“音響”的アプローチのサウンドは、まさにポストロック前夜と言えるものだ。

さらにこの1st『トータス』の素材を中心に、自らの手でリミックスすることで、アルバム『Rhythms, Resolutions & Clusters』を1995年にリリースする。ポストパンク期のダブ・ミックス的なアプローチのアルバムはリリースされているが、こうしたバンドが素材の編集までをも含んだセルフ・リミックスをアルバム1枚まるごと行ったというのは異例と言えるだろう。しかしながら、『Rhythms, Resolutions & Clusters』は高い評価に関わらず、のちに廃盤。現在ではお蔵入りとなっている(2006年のボックス・セット『A Lazarus Taxon』で唯一聴くことができる)。しかし、ここで試されたセルフ・リミックスの手法は、2nd、さらにはDAW(注)でのレコーディングを取り入れた『TNT』においてポストロックの雛形として結実する。

DAWとは……プロツールズ(ProTools)などに代表される、PC上でデジタル・オーディオ・データを扱う音楽制作の総合的なシステム(Digital Audio Workstation)。MIDIの打ち込みから、ヴォーカル、生楽器のレコーディング、ミキシング、プラグイン・シンセや音源、サンプラーなどによる演奏、エフェクトなど、音楽制作のほぼすべてをPC上で行える。ミキシング・コンソール、テープ・レコーダー、エフェクターなどなど、スタジオに備え付けられていた、さまざまなプロ用の各スタジオ機材に分かれていた音源制作にまつわる作業が、究極的にはDAWを積んだPC1台ですべて行えるようになった。特にハードディスク・レコーディングが統合されたことによって、それまでやり直しに多大なコストがかかったレコーディングやミキシング、エデットといった作業のやり直しが、理論上は音の劣化なく、ストレージの容量が続く限り無限に行えるようになった。また、その録音された波形をみながらの細かなエデット、修正やエフェクトなどもできるようになり、演奏 / 録音時以降にも単なるミキシング以外の作業が可能に(ポスト・プロダクション)。現在、音楽制作の現場は、むしろこうしたDAWでの作業が一般化している。もはやDAWの使用 / ポストプロダクション=ポストロックではないという状態が到来して10年以上経っていると言えるだろう。

ポストロックの誕生

Tortoise / Millions Now Living Will Never Die
1996年リリース / 2ndアルバム

【Track List】01. Djed / 02. Glass Museum / 03. A Survey / 04. The Taut and Tame / 05. Dear Grandma and Grandpa / 06. Along the Banks of Rivers / 07. Gamera / 08. Goriri / 09. Restless Waters / 10. A Grape Dope




そして『Rhythms~』でそれなりの高い評価を受けたのちに、1996年の2nd『ミリオンズ・ナウ・リヴィング・ウィル・ネヴァー・ダイ』がリリースされる。ここでバンディ・K・ブラウンが脱退(一部本作には参加)し元スリントのデヴィッド・ポパが加入、さらにジョンのスタジオ〈SOMA〉が完成、本作より全編が本格的に〈SOMA〉レコーディングになった。この作品はイギリスの音楽メディアなどを中心に絶賛され、ここ日本も含めてポストロックなる言葉が流布されるきかっけとなったアルバムだ。

さらなるポスト・プロダクションやエレクトロニクスの導入、その祖先たるクラウト・ロック的なハンマービートのミニマリズム、またその後のサウンドの象徴ともいえるヴィブラフォンやマリンバなどマレット・サウンドを効果的に取り入れた。こうした要素に加えて、作曲されたさまざまなフレーズを構成する……作曲というプロセスそのものをマップに配置していくような楽曲作りが、本作中の長尺トラック「Djed」で確立され、これが次作のプロツールズ導入でさらなる進化を遂げていくことになる。

ちなみに本再発では、当時12インチ、日本盤CDにしか収録されていなかった「Djed」同様のアプローチの名曲「Gamera」を収録している。

2ndリリース前後で、いわゆるオルタナやアヴァン・ロック、ローファイもの以外のファンにも、当時ヨーロッパを中心に隆興していた、トリップ・ホップやエレクトロニカ、クラブ・ジャズなどのポスト・クラブ・ミュージック周辺の動きにも迎へ入れられることでさらなる知名度を広げいてく。またルーク・ヴィバートやU.N.K.L.E.、スプリング・ヒール・ジャック、オヴァルといったアーティスト、さらには朋友、ジム・オルークなどによるトータス楽曲のリミックス12インチのシリーズもこうした流れに一役買っていく。

いま聴くと、1stと2ndは、かなりスモーカーズ・デライトなサイケデリック感のある作品で、このあたりの感覚で、ヨーロッパのトリップホップ~ダウンテンポの波に乗ることができたのではないだろうか。その手の動きを象徴するような、フューチャー・ジャズ系のコンピ『Future Sound Of Jazz Vol. II』や〈Mo'Wax〉の『Headz 2』にトータスの楽曲が収録されていたのがなによりもその証拠だ。ま、ともかく彼らはDJカルチャーとも相性が良かったし、『TNT』の音楽性を聴けばわかるが、彼ら自身もなにかしらの影響を受けていたのではないだろうか。

ポップ・ミュージック史上に残るエポックメイキングな『TNT』の誕生

Tortoise / TNT
1998年リリース / 3rdアルバム

【Track List】01. TNT / 02. Swung From the Gutters / 03. Ten-Day Interval / 04. I Set My Face to the Hillside / 05. The Equator / 06. A Simple Way to Go Faster Than Light That Does Not Work / 07. The Suspension Bridge at Iguazu Falls / 08. Four-Day Interval / 09. In Sarah, Mencken, Christ, and Beethoven There Were Women and Men / 10. Almost Always is Nearly Enough / 11. Jetty / 12. Everglade / 13. TNT (Nobukazu Takemura Remix)

2ndの高い評価のなかでまさに駄目押し的にリリースされたのが1998年のサード『TNT』。ポパが抜けて、ジャズ畑出身のジェフ・パーカーがこの時点で加入。よく知られるようにプロツールズ=DAWによるハードディスク・レコーディング、つまるところノンリニア・レコーディング、アンドゥ可能なミックス&エデットやエフェクトを本格的に取り入れた作品だ。作曲したパーツ(即興ではなく)をつぎはぎし、さまざまなアレンジメントをテストし、ジャッジし、楽曲を形作っていく。また、これによりドラムンベースやダウンテンポ、アンビエント・テクノといったエレクトロニック・クラブ・ミュージックとのシームレスな融合も果たしている。

サウンドのテクスチャー、アレンジ、メロディ、これらが精査され結びつけられて作られたサウンドは、極めて良き塩梅の美麗なフォルムでこちらに迫ってくる。まさにポストロックの教科書。表面的には非常に聴きやすいサウンドで、その表現は極めてポップだ。音楽マニアの間だけでなく、ポストロックという言葉がある意味でひとり歩きするほどの拡散力を持つ、そこまで高い音楽性と相当しい評価を持ってシーンに受け止められた。

ちなみに本再発には、当時、日本盤に収録されていた竹村延和によるライヒとヒップホップ、そしてトータスのアンサンブルが入り混じる珠玉のリミックスも収録されている。また未収録だが「In Sarah, Mencken, Christ, and Beethoven There Were Women and Men」の、シカゴ・ハウスのDJ、デリックー・カーターにリミックスは歴史に残るポストロック〜ハウス・ミュージックの邂逅なのでぜひとも見つけたら12インチは即ゲットするべし。

名盤『TNT』から肉体的グルーヴの表現へ

Tortoise / Standards
2001年リリース / 4thアルバム

【Track List】01. Seneca / 02. Eros / 03. Benway / 04. Firefly / 05. Six Pack / 06. Eden 2 / 07. Monica / 08. Blackjack / 09. IEden 1 / 10. Speakeasy / 11. Blackbird / 12. Blue Station





『TNT』の成功を経て、2001年にリリースされた『スタンダーズ』は、荒々しくリズミカルな作品に。ある意味で、音像から展開にいたるまですべてをコントロールの下においた『TNT』の達成&反動が作らせたアルバムというか、演奏家としても一流の彼らが表現した、『TNT』と表裏一体の作品と言えるだろう。世はエレクトロニカ・ブームの真っただ中だったことも考えると、電子音とバンド・サウンドをプロツールズでお手軽に掛け合わせた雰囲気ポストロックも巷には雨後の竹の子状態……そのあたりへのアンチもあったのではないだろうか。

アナログ機材なども大幅に取り入れたというそのサウンド。特に印象的なのは、スムースなジャズ的な印象だった『TNT』のドラム・サウンドから、ここではまるでヴィンテージ・ファンクに潜むブレイクビーツのようなドラム・サウンドが展開されている。またライヴ・バンドとしての活発な活動は本作の方向性に一役かっているようにも。

さらなる多様性を求めた2000年代後半

Tortoise / It's All Around You
2004年リリース / 5thアルバム

【Track List】01. It's All Around You / 02. The Lithium Stiffs / 03. Crest / 04. Stretch (You Are All Right) / 05. Unknown / 06. Dot/Eyes / 07. On The Chin / 08. By Dawn / 09. Five Too Many / 10. Salt The Skies / 11. Elmerson, Lincoln, & Palmieri / 12. Deltitn




ある意味で表裏一体な『TNT』と『スタンダーズ』の2作をリリースしたのち、さしものトータスも若干の迷走期に入る印象も。とはいっても、バンドの成熟した手腕はしっかりとした作品を残し、さらにここに新たな可能性も示している。2004年にリリースされた5作目『イッツ・オール・アラウンド・ユー』。新機軸といえば、インスト・バンドとしてこれまで頑なに“歌”というものを排除してきたバンドだが、ここにきて歌声を明確にフィーチャーした(コーラスだが)。サウンドは『TNT』的なデジタル・トリートメントされたタッチをさらにおしすすめ、バンド・アンサンブルが後退し、全体のテクスチャーはより精密に、よりクリアでデジタルな質感になっている。初期のチルアウト&メロウな感覚、さらに『スタンダーズ』で見せた荒々しいドラムブレイクも、練り上げられたポップな意匠の精密な部品としてアルバム全体を構成するようになる。

2007年、ジョン・マッケンタイア、ジョン・ヘンダーソン、ダン・ビットニーの鉄壁のドラム隊は、US西海岸アンダーグラウンド・ヒップホップの牙城、マッドリヴやJ・ディラもリリースするピーナッツ・バター・ウルフの〈ストーンズ・スロウ〉からバンプスなるプロジェクトで作品をリリースする。本作はファンク、ラテン、またはブラジリアンやアフロ・ビートなどを縦横無尽に叩いたブレイクビーツ・ライヴラリーといった作品で、これは次なるアルバム『ビーコンズ・オブ・アンセスターシップ』への布石となる。卓越したグルーヴもさることながら、ここでもジョン・マッケンタイアが、ヴィンテージ・ファンクのレコードのクレジットからそのまま抜き出てきたようなエンジニアリングを見せている。

アグレッシヴなビートの応酬となる6th

Tortoise / Beacons of Ancestorship
2009s年リリース / 6thアルバム

【Track List】01. High Class Slim Came Floatin' In / 02. Prepare Your Coffin / 03. Northern Something / 04. Gigantes / 05. Penumbra / 06. Yinxianghechengqi / 07. The Fall of Seven Diamonds Plus One / 08. Minors / 09. Monument Six One Thousand / 10. De Chelly / 11. Charteroak Foundation / 12. High Class Slim Came Floatin' In (EYE Remix)



2009年リリースの『ビーコンズ・オブ・アンセスターシップ』は、それまでのキャリアからすれば最もエッジーな作品と言えるかもしれない(とはいえ彼らはずっとそのキャリアの最初からさまざまな意味で「エッジ」な存在ではあるのだけど)。上述のバンプスでの経験、さらにはJ・ディラ作品を聴きこみビートを作りまくっていたというメンバーの趣向を現したのか、アルバム全体でラフでアグレシッヴなファンク・グルーヴで、ときにラテンやブラジリアンといったワールド・ミュージック的な展開すら感じることができる。

また「Yinxianghechengqi」のような、先祖帰りというか、これまであまり彼らがやってこなかったストレートなパンク~オルタナ・サウンドまで展開している。サウンドの要素として、もっとも大きな特徴として、2nd以降、彼らのサウンドを大きく特徴付けていたヴィブラフォンやマリンバといったマレット・サウンドを廃したことだ。「Charteroak Foundation」のようなそれまでのトータスのサウンド・イメージに近い楽曲もあるが、本作のその中心はやはりアグレッシヴなドラム・サウンドと言えそうだ。

>>おすすめ記事 : 特集 : 『ポストロック・ディスク・ガイド』を巡って、あるいは2015年夏、インディ・ロックのある視点

Tortoise Japan tour 2016

2016年4月6日(水)大阪 UMEDA CLUB QUATTRO

2016年4月7日(木)名古屋 NAGOYA CLUB QUATTRO

2016年4月8日(金)東京 SHIBUYA TSUTAYA O-EAST

チケットの詳細などは下記スマッシュの公演情報ページまで

>>http://smash-jpn.com/live/?id=2417

PROFILE

TORTOISE

1990年にシカゴで結成されたインストゥルメンタル・バンド。現在のメンバーは、ダン・ビッドニー、ジョン・ハーンドン、ダグ・マッコームズ、ジェフ・パーカー、そしてレコーディング・エンジニアも務めるジョン・マッケンタイアによる5人。全員がベースやドラム、キーボードやギターなどさまざまな楽器を演奏するマルチ・プレイヤーである(ライヴでも順繰りに楽器を変え演奏していく)。それぞれのメンバーは、トータスのみならず、さまざまなバンドのメンバーとして活動し、いわゆるシカゴ音響派として1990年代中頃に言われたシーンを構成する。またジョン・マッケンタイアは自身のスタジオ〈SOMA ELECTRONIC MUISC STUDIO〉にて、スタジオ・エンジニア / プロデューサーとして様々なアーティストを手がける。最新作『ザ・カタストロフィスト』を入れて7枚のアルバムをリリース。1994年の2nd『ミリオンズ・ナウ・リヴィング・ウィル・ネヴァー・ダイ』、さらにはプロツールズによるポスト・プロダクションを本格的に取り入れた1998年の『TNT』にて高い評価を受け、ポストロックのオリジネイターとしてシーンに大きな影響を与える。

>>TORTOISE アーティスト・ページ
>>TORTOISE P-VINEによる日本語アーティスト・ページ

この記事の筆者
河村 祐介

1981年生まれ。ビヨンセとは1日違いで時差的に多分ほぼ一緒。渋谷区幡ヶ谷出身。2004年~2009年『remix』編集部で丁稚から編集者へ、LIQUIDROOM勤務やのらりくらりとふらふらとフリーを経て、2013年よりOTOTOY編集部所属、現在編集長。テクノあたりとダブステップあたり、ルーツ・レゲエ〜ダブあたり(そのあたりでライナーノーツなど多数)、その他では酒あたりと本あたり。

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

ダブ、サウンドシステム、暴力──書評『キング・タビー──ダブの創始者、そしてレゲエの中心にいた男』

ダブ、サウンドシステム、暴力──書評『キング・タビー──ダブの創始者、そしてレゲエの中心にいた男』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.300 追憶のデプス・チャージ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.300 追憶のデプス・チャージ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.291 クールダウンなダウンテンポで読書

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.291 クールダウンなダウンテンポで読書

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.280 映画にならないレゲエの中心にいた男の話──キング・タビー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.280 映画にならないレゲエの中心にいた男の話──キング・タビー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.273 ヴァージョンからヴァージョン、さらにヴァージョン、そしてヴァージョンへ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.273 ヴァージョンからヴァージョン、さらにヴァージョン、そしてヴァージョンへ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.265 ロスレスだけの名盤探訪、プライマル・スクリームのリミックス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.265 ロスレスだけの名盤探訪、プライマル・スクリームのリミックス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.259 〈ソニーミュージック〉の邦楽クラブ・ミュージック その1

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.259 〈ソニーミュージック〉の邦楽クラブ・ミュージック その1

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.251 ぬるめのクリスマス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.251 ぬるめのクリスマス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.243 ジャマイカのET

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.243 ジャマイカのET

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.236 祝サイボトロン復活──ホアン・アトキンスとデトロイト・エレクトロ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.236 祝サイボトロン復活──ホアン・アトキンスとデトロイト・エレクトロ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.224 NYハウス・クラシックの宝庫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.224 NYハウス・クラシックの宝庫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.216 UKサウンドシステム・カルチャーの系譜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.216 UKサウンドシステム・カルチャーの系譜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.208 UKテクノの巨星、オービタルの新作が出たので……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.208 UKテクノの巨星、オービタルの新作が出たので……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.202 和製ダブの35年

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.202 和製ダブの35年

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.193 初期ダブステップの重要レーベル〈テンパ〉を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.193 初期ダブステップの重要レーベル〈テンパ〉を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.186 UKレゲエの貴重映像、映画『Babylon』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.186 UKレゲエの貴重映像、映画『Babylon』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.175 レゲエのライヴ・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.175 レゲエのライヴ・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.169 追悼:クラウス・シュルツェ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.169 追悼:クラウス・シュルツェ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.162 偉業だらけのダブ・マスター、デニス・ボーヴェル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.162 偉業だらけのダブ・マスター、デニス・ボーヴェル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.150 ハッピー・ニュー慰安ビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.150 ハッピー・ニュー慰安ビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.143 ハイレゾで聴くルーツ・レゲエ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.143 ハイレゾで聴くルーツ・レゲエ

URBAN VOLCANO SOUNDS『Blue Hour』(2020年11月7日リリース)── うしろからライナーノーツ

URBAN VOLCANO SOUNDS『Blue Hour』(2020年11月7日リリース)── うしろからライナーノーツ

力強いグルーヴが描く、壮大なる第3幕──D.A.N.の傑作サード・アルバム

力強いグルーヴが描く、壮大なる第3幕──D.A.N.の傑作サード・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.137 『レイヴ・カルチャー』を読んで

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.137 『レイヴ・カルチャー』を読んで

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.125 ジャパニーズ・テクノの涼やかなサウンドを

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.125 ジャパニーズ・テクノの涼やかなサウンドを

30年のTOKYO No.1 SOUL SET、いまを吹き込んだ8年ぶりの新作

30年のTOKYO No.1 SOUL SET、いまを吹き込んだ8年ぶりの新作

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.115 ジャングル狂想曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.115 ジャングル狂想曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.109 メジャー系ダンス・リミックスの世界

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.109 メジャー系ダンス・リミックスの世界

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.101 ディープ・ハウスを聴け!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.101 ディープ・ハウスを聴け!

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.92 チルでアンビエントなオウテカ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.92 チルでアンビエントなオウテカ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.86 追悼:バニー・リー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.86 追悼:バニー・リー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.80 夏の終わりのギター・アンビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.80 夏の終わりのギター・アンビエント

REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」

REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.69 祝・配信復活、ハイレゾで聴く電気グルーヴ・プレイリスト!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.69 祝・配信復活、ハイレゾで聴く電気グルーヴ・プレイリスト!

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

D.A.N.主催のストリーミング・ライヴ企画〈Supernature〉開催

D.A.N.主催のストリーミング・ライヴ企画〈Supernature〉開催

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.61 Music For Reading

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.61 Music For Reading

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.54 追悼:アンドリュー・ウェザオール

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.54 追悼:アンドリュー・ウェザオール

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.49 ダブ・マスター、内田直之の仕事

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.49 ダブ・マスター、内田直之の仕事

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

OTOTOY EDITOR'S CHOICE VOL.42 ベリアル──亡霊のごとき響くベース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE VOL.42 ベリアル──亡霊のごとき響くベース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.36 WARP30周年を10曲で振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.36 WARP30周年を10曲で振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.30 祝エイドリアン・シャーウッド来日、ON-U SOUND

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.30 祝エイドリアン・シャーウッド来日、ON-U SOUND

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.19 ドン・パ・ドンドン・パ! ドンスタッペ! エレクトロ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.19 ドン・パ・ドンドン・パ! ドンスタッペ! エレクトロ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.17 天才、リー・ペリーの軌跡

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.17 天才、リー・ペリーの軌跡

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.11 五月病対策!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.11 五月病対策!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.9 テイク・イット・イージー! ロックステディ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.9 テイク・イット・イージー! ロックステディ

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.5 春ねむい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.5 春ねむい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.1 ダブ・ゼム・クレイジー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.1 ダブ・ゼム・クレイジー

ドミコ、唯一無二の音はどこからこの世に現れるのか?──3rdアルバム『Nice Body?』ハイレゾ配信

ドミコ、唯一無二の音はどこからこの世に現れるのか?──3rdアルバム『Nice Body?』ハイレゾ配信

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

連載『D.A.N.の新譜放談』第7回:COWON PLENUEシリーズで聴いてみるの巻

連載『D.A.N.の新譜放談』第7回:COWON PLENUEシリーズで聴いてみるの巻

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

人を呼びたい気持ちはあったけど、同じ問題について話せる人がいなくて──独り走りゆくtofubeats新作『RUN』配信開始 & インタヴュー掲載

人を呼びたい気持ちはあったけど、同じ問題について話せる人がいなくて──独り走りゆくtofubeats新作『RUN』配信開始 & インタヴュー掲載

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YMO、クラフトワークも飲み込む魅惑のラテン・ワールド──君はセニョール・ココナッツを知っているか?

YMO、クラフトワークも飲み込む魅惑のラテン・ワールド──君はセニョール・ココナッツを知っているか?

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

mouse on the keys『tres』で見せる成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

mouse on the keys『tres』で見せる成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

マウス・オン・マーズが描くマルチ・カルチャラルな世界──音楽の喜悦に満ちた大作をハイレゾ配信開始

マウス・オン・マーズが描くマルチ・カルチャラルな世界──音楽の喜悦に満ちた大作をハイレゾ配信開始

連載『D.A.N.の新譜放談』第6回:祝、2ndアルバム・リリース決定!

連載『D.A.N.の新譜放談』第6回:祝、2ndアルバム・リリース決定!

丸みをおびたメロウなサイケデリア──注目のバンド、Thank You Cream

丸みをおびたメロウなサイケデリア──注目のバンド、Thank You Cream

DJ KRUSH、真骨頂たるインスト・アルバムをハイレゾ配信開始

DJ KRUSH、真骨頂たるインスト・アルバムをハイレゾ配信開始

FLATPLAY、美しくしなやかなミニマル・テクノ──D.A.N.櫻木大悟もリミックスで参加の1st EP

FLATPLAY、美しくしなやかなミニマル・テクノ──D.A.N.櫻木大悟もリミックスで参加の1st EP

DJ TASAKA & JUZU a.k.a. MOOCHYによるHIGHTIME Inc.始動──ハイレゾ先行配信

DJ TASAKA & JUZU a.k.a. MOOCHYによるHIGHTIME Inc.始動──ハイレゾ先行配信

BATHS、シンガーとしての存在感をさらにましたポップな新作──ハイレゾ配信

BATHS、シンガーとしての存在感をさらにましたポップな新作──ハイレゾ配信

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x 鶴岡龍(LUVRAW)──風景、そして怪人

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x 鶴岡龍(LUVRAW)──風景、そして怪人

テンテンコの「危険なハイウェイ」はどこへ向かう?──シングル先行曲をハイレゾ先行配信

テンテンコの「危険なハイウェイ」はどこへ向かう?──シングル先行曲をハイレゾ先行配信

D.A.N.の新譜放談【特別番外編】──マウント・キンビー新作を聴く!

D.A.N.の新譜放談【特別番外編】──マウント・キンビー新作を聴く!

沢山の新しい音楽を発見したんだ──ジェイムズ・ブレイクも参加のマウント・キンビー新作、ハイレゾ配信

沢山の新しい音楽を発見したんだ──ジェイムズ・ブレイクも参加のマウント・キンビー新作、ハイレゾ配信

【ハイレゾ配信】WONK、ポップと実験、2枚のアルバムを同時リリース

【ハイレゾ配信】WONK、ポップと実験、2枚のアルバムを同時リリース

ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る

ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る

KUNIYUKI TAKAHASHI──インダストリアルの新たな響き

KUNIYUKI TAKAHASHI──インダストリアルの新たな響き

DJ MOTIVEによるメロウ&バレアリックなチルアウト・バンド、deadbundy

DJ MOTIVEによるメロウ&バレアリックなチルアウト・バンド、deadbundy

祝フジで来日!  エイフェックス・ツイン過去名盤一挙配信開始!

祝フジで来日! エイフェックス・ツイン過去名盤一挙配信開始!

京都エレクトロニカ・シーンのベテラン、Ken'ichi Itoiが放つ『EXN』、ハイレゾ配信開始

京都エレクトロニカ・シーンのベテラン、Ken'ichi Itoiが放つ『EXN』、ハイレゾ配信開始

連載『D.A.N.の新譜放談』第5回

連載『D.A.N.の新譜放談』第5回

自分のビートっていう定規で、彼らの物差しを測ってみたい──DJ KRUSH、新作は初のラップ・アルバム、ハイレゾ配信

自分のビートっていう定規で、彼らの物差しを測ってみたい──DJ KRUSH、新作は初のラップ・アルバム、ハイレゾ配信

白昼夢のミニマル・グルーヴ──D.A.N、ミニ・アルバム『TEMPEST』リリース

白昼夢のミニマル・グルーヴ──D.A.N、ミニ・アルバム『TEMPEST』リリース

2月13日(月)にツアー・ファイナルを開催のPAELLAS、リミックス・コンテストの結果を発表

2月13日(月)にツアー・ファイナルを開催のPAELLAS、リミックス・コンテストの結果を発表

ZOMBIE-CHANGの中毒性高しなシンセ・ポップ『GANG!』

ZOMBIE-CHANGの中毒性高しなシンセ・ポップ『GANG!』

【REVIEW】ももクロ、PUNPEE、ライムスター、ECDなどが参加した加山雄三のヒップホップなリミックス集をハイレゾ配信

【REVIEW】ももクロ、PUNPEE、ライムスター、ECDなどが参加した加山雄三のヒップホップなリミックス集をハイレゾ配信

特集 : 選ばれたグルーヴ――この国のインディ・ロックの新たなグルーヴ・メソッド

特集 : 選ばれたグルーヴ――この国のインディ・ロックの新たなグルーヴ・メソッド

asuka andoの2ndアルバムをハイレゾ配信、期間限定スペシャル・プライスで配信開始

asuka andoの2ndアルバムをハイレゾ配信、期間限定スペシャル・プライスで配信開始

熟考するアンビエント──ブライアン・イーノ新作をハイレゾ配信

熟考するアンビエント──ブライアン・イーノ新作をハイレゾ配信

エマーソン北村の新作『ロックンロールのはじまりは』を語る

エマーソン北村の新作『ロックンロールのはじまりは』を語る

インディR&Bへと大接近したPAELLASの1stアルバムをハイレゾ配信──収録曲のリミック・コンテストも開催

インディR&Bへと大接近したPAELLASの1stアルバムをハイレゾ配信──収録曲のリミック・コンテストも開催

∈Y∋、七尾旅人、松武秀樹ら参加、テンテンコのミニ・アルバム『工業製品』

∈Y∋、七尾旅人、松武秀樹ら参加、テンテンコのミニ・アルバム『工業製品』

【ハイレゾ配信開始】ディストピアのエレクトロニック・ソウル、yahyel

【ハイレゾ配信開始】ディストピアのエレクトロニック・ソウル、yahyel

DJ MIKU、35年目の1stアルバム──テクノのベテラン、1stアルバムをハイレゾ独占配信

DJ MIKU、35年目の1stアルバム──テクノのベテラン、1stアルバムをハイレゾ独占配信

テクノ / ハウスの世界的レーベル〈mule musiq〉の、OTOTOY独占ハイレゾ・コンピ

テクノ / ハウスの世界的レーベル〈mule musiq〉の、OTOTOY独占ハイレゾ・コンピ

対談 : 谷ぐち順 x ぽえむ──リミエキ x 2マッチ・コラボ作を先行ハイレゾ配信!

対談 : 谷ぐち順 x ぽえむ──リミエキ x 2マッチ・コラボ作を先行ハイレゾ配信!

テンテンコ、illicit tsuboiをアレンジに迎えたメジャー第1弾シングル──ハイレゾ配信

テンテンコ、illicit tsuboiをアレンジに迎えたメジャー第1弾シングル──ハイレゾ配信

岡山から世界標準のニューカマー、KEITA SANOがハウス・ミュージックを面白くする──ハイレゾ独占配信

岡山から世界標準のニューカマー、KEITA SANOがハウス・ミュージックを面白くする──ハイレゾ独占配信

坂本慎太郎、3rdアルバム『できれば愛を』にてついにハイレゾ配信!

坂本慎太郎、3rdアルバム『できれば愛を』にてついにハイレゾ配信!

アンダーワールド、6年ぶりの新作をハイレゾ配信

アンダーワールド、6年ぶりの新作をハイレゾ配信

片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN

片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN

連載:『D.A.N.の新譜放談』第4回

連載:『D.A.N.の新譜放談』第4回

滞空時間新作を独占ハイレゾ配信──民族音楽とポップスの境界

滞空時間新作を独占ハイレゾ配信──民族音楽とポップスの境界

ケンイシイ、フレア名義の作品『Leaps』をハイレゾ配信開始

ケンイシイ、フレア名義の作品『Leaps』をハイレゾ配信開始

UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信

UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信

ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信

ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信

D.A.N.、蓮沼フィルなどにも参加の、注目のアーティスト、小林うてなの1stアルバムを独占ハイレゾ配信

D.A.N.、蓮沼フィルなどにも参加の、注目のアーティスト、小林うてなの1stアルバムを独占ハイレゾ配信

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

ハイレゾ配信! デトロイト・テクノの名門〈トランマット〉からリリースされたHIROSHI WATANABEのアルバム

ハイレゾ配信! デトロイト・テクノの名門〈トランマット〉からリリースされたHIROSHI WATANABEのアルバム

Seiho、3年ぶりの新作『Collapse』をハイレゾ配信

Seiho、3年ぶりの新作『Collapse』をハイレゾ配信

1stアルバム・ハイレゾ版予約開始&先行楽曲配信『D.A.N.の新譜放談第3回』

1stアルバム・ハイレゾ版予約開始&先行楽曲配信『D.A.N.の新譜放談第3回』

D.A.N.の新譜放談──第2回──

D.A.N.の新譜放談──第2回──

D.A.N.の新譜放談

D.A.N.の新譜放談

独占ハイレゾ配信 : 1stアルバム『D.A.N.』リリース特別座談会 : D.A.N.x 石原洋

独占ハイレゾ配信 : 1stアルバム『D.A.N.』リリース特別座談会 : D.A.N.x 石原洋

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー

〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー

アナログ・レコードの音質をDSDで真空パック!──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」

アナログ・レコードの音質をDSDで真空パック!──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」

HIROSHI WATANABE aka Kaitoの新レーベル設立──新録&旧譜をハイレゾ配信

HIROSHI WATANABE aka Kaitoの新レーベル設立──新録&旧譜をハイレゾ配信

agraph、3rdソロ・アルバムをハイレゾ配信

agraph、3rdソロ・アルバムをハイレゾ配信

(((さらうんど)))などでも活躍のクリスタル(XTAL)、1stソロ・アルバムを独占ハイレゾ配信開始

(((さらうんど)))などでも活躍のクリスタル(XTAL)、1stソロ・アルバムを独占ハイレゾ配信開始

RM jazz legacyハイレゾ配信開始──和ジャズ・レア・グルーヴから現行シーンまでをも貫く、ジャズのいま

RM jazz legacyハイレゾ配信開始──和ジャズ・レア・グルーヴから現行シーンまでをも貫く、ジャズのいま

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

最強のDUBアルバム!! THE HEAVYMANNERS meets SCIENTIST『EXTERMINATION DUB』※特別対談:ダブ入門編

最強のDUBアルバム!! THE HEAVYMANNERS meets SCIENTIST『EXTERMINATION DUB』※特別対談:ダブ入門編

O.N.O(THA BLUE HERB)によるミニマル・テクノ・プロジェクト、onomono、セカンド・アルバムをハイレゾ・リリース

O.N.O(THA BLUE HERB)によるミニマル・テクノ・プロジェクト、onomono、セカンド・アルバムをハイレゾ・リリース

D.A.N.、配信限定シングル『POOL』リリース&インタヴュー

D.A.N.、配信限定シングル『POOL』リリース&インタヴュー

ハイレゾ配信開始! ――〈On-U〉生まれのにせんねんもんだい

ハイレゾ配信開始! ――〈On-U〉生まれのにせんねんもんだい

馬喰町バンド『遊びましょう』をハイレゾ配信 & 武徹太郎(馬喰町バンド) x 川村亘平斎(滞空時間)対談掲載

馬喰町バンド『遊びましょう』をハイレゾ配信 & 武徹太郎(馬喰町バンド) x 川村亘平斎(滞空時間)対談掲載

こんどはAFX名義! リチャード・D・ジェームスがまたもや新作を発表!

こんどはAFX名義! リチャード・D・ジェームスがまたもや新作を発表!

特集 : 2015年夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスクガイド』とその後のシーン

特集 : 2015年夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスクガイド』とその後のシーン

本場バリを代表する楽団を現地録音、ハイレゾで聴く古典ガムランは、すさまじいのです!

本場バリを代表する楽団を現地録音、ハイレゾで聴く古典ガムランは、すさまじいのです!

ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

スクエアプッシャーの3年ぶりの新作『DAMOGEN FURIES』をハイレゾ配信

スクエアプッシャーの3年ぶりの新作『DAMOGEN FURIES』をハイレゾ配信

メロウすぎるにもほどがあるレゲエ・シンガー、asuka ando、エマーソン北村、リトテン・メンバーなど参加の待望のファーストをハイレゾ独占配信開始

メロウすぎるにもほどがあるレゲエ・シンガー、asuka ando、エマーソン北村、リトテン・メンバーなど参加の待望のファーストをハイレゾ独占配信開始

8年ぶりのアルバム『Vestiges & Claws』――ホセ・ゴンザレスの新作をハイレゾ配信

8年ぶりのアルバム『Vestiges & Claws』――ホセ・ゴンザレスの新作をハイレゾ配信

フレンチ・エレクトロニカの重要人物、Saycetの新作を先行ハイレゾ配信!

フレンチ・エレクトロニカの重要人物、Saycetの新作を先行ハイレゾ配信!

エイフェックス新作、そして〈WARP〉カタログをハイレゾで聴く

エイフェックス新作、そして〈WARP〉カタログをハイレゾで聴く

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.6

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.6

UKダブの巨星、エイドリアン・シャーウッドとブリストル・ダブステップのキーマン、ピンチによるユニット、デビュー・アルバムをハイレゾで

UKダブの巨星、エイドリアン・シャーウッドとブリストル・ダブステップのキーマン、ピンチによるユニット、デビュー・アルバムをハイレゾで

カリフォルニア・シーンのキーマンふたりによる、サイケデリックな宇宙絵巻――独占ハイレゾ配信

カリフォルニア・シーンのキーマンふたりによる、サイケデリックな宇宙絵巻――独占ハイレゾ配信

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

坂本慎太郎が配信&7インチ・オンリー・シングルをリリース!

坂本慎太郎が配信&7インチ・オンリー・シングルをリリース!

Watusi(COLDFEET)が、〈OIRAN MUSIC〉から”テクノ”なアルバムをリリース!

Watusi(COLDFEET)が、〈OIRAN MUSIC〉から”テクノ”なアルバムをリリース!

Why Sheep? 、ポスト3.11な新作『Real Times』を独占ハイレゾ配信

Why Sheep? 、ポスト3.11な新作『Real Times』を独占ハイレゾ配信

新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.4

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.4

エイフェックス・ツイン13年ぶりの新作『Syro』、ハイレゾ配信開始

エイフェックス・ツイン13年ぶりの新作『Syro』、ハイレゾ配信開始

Yamasuki、フレンチ発珍妙日本語レア・グルーヴ再発

Yamasuki、フレンチ発珍妙日本語レア・グルーヴ再発

独占ハイレゾで聴く、Keisuke Kondoによる緻密なるエコーの表現

独占ハイレゾで聴く、Keisuke Kondoによる緻密なるエコーの表現

Basement Jaxx、ニューアルバム配信開始

Basement Jaxx、ニューアルバム配信開始

OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.3

OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.3

Languageによるニュー・シングルを独占先行ハイレゾ・リリース

Languageによるニュー・シングルを独占先行ハイレゾ・リリース

1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載

1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載

ハイレゾで聴く、Robert de Boronによる待望の新作!

ハイレゾで聴く、Robert de Boronによる待望の新作!

坂本慎太郎ソロ作品一挙配信開始

坂本慎太郎ソロ作品一挙配信開始

OTOTOY初!クラブ・ミュージックを巡る新連載“More Beats + Pieces”

OTOTOY初!クラブ・ミュージックを巡る新連載“More Beats + Pieces”

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

鈴木信之によるビート・プロジェクト、N'gaho Ta'quiaのタイトルをハイレゾ配信

鈴木信之によるビート・プロジェクト、N'gaho Ta'quiaのタイトルをハイレゾ配信

【最高音響】ホンダブヒロアキ・ファースト・アルバム!! 煙立つ極太ベースをハイレゾで配信開始

【最高音響】ホンダブヒロアキ・ファースト・アルバム!! 煙立つ極太ベースをハイレゾで配信開始

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

この国のエレクトロ新世代、KAZURAMOS登場

この国のエレクトロ新世代、KAZURAMOS登場

Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信

Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信

エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!

エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!

【PROGRESSIVE FOrM】Pawnこと梅沢英樹による6枚目のアルバム『Portrait Re:Sketch』

【PROGRESSIVE FOrM】Pawnこと梅沢英樹による6枚目のアルバム『Portrait Re:Sketch』

ALMA DE STELLA『ZENITH SKY』をHQDにて配信スタート

ALMA DE STELLA『ZENITH SKY』をHQDにて配信スタート

Serigano feat. Paula Terry『BLOW YOUR MIND』をDSD5.6MHzで先行配信&インタビュー掲載

Serigano feat. Paula Terry『BLOW YOUR MIND』をDSD5.6MHzで先行配信&インタビュー掲載

アラゲホンジ『たからかぜ』を配信開始&1曲フリー・ダウンロード

アラゲホンジ『たからかぜ』を配信開始&1曲フリー・ダウンロード

UKで最も刺激的なレーベル〈Planet Mu〉―― OTOTOYアプリにて4アルバムを毎週連続フル試聴スタート

UKで最も刺激的なレーベル〈Planet Mu〉―― OTOTOYアプリにて4アルバムを毎週連続フル試聴スタート

Ovall、3年8ヶ月ぶりの2ndアルバムをリリース&インタヴュー!

Ovall、3年8ヶ月ぶりの2ndアルバムをリリース&インタヴュー!

ここがエレクトロニカの最前線! 若き鬼才、Jemapurの新作『Slide』〈インタヴュー〉

ここがエレクトロニカの最前線! 若き鬼才、Jemapurの新作『Slide』〈インタヴュー〉

おすすめの2.3枚(2013/10/30~2013/11/5)

おすすめの2.3枚(2013/10/30~2013/11/5)

OTOTOY独占配信! ガムランが楽しく奏でるモダンなポップ・ミュージック、滞空時間『RAINICHI 来日』リリース&インタヴュー

OTOTOY独占配信! ガムランが楽しく奏でるモダンなポップ・ミュージック、滞空時間『RAINICHI 来日』リリース&インタヴュー

SERIGANO feat.PAULA TERRY、高音質DSD(5.6MHz)&HQD(24bit/48kHz)で配信開始!

SERIGANO feat.PAULA TERRY、高音質DSD(5.6MHz)&HQD(24bit/48kHz)で配信開始!

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

おすすめの2.3枚(2013/10/16~2013/10/22)

おすすめの2.3枚(2013/10/16~2013/10/22)

ソウルフルな大都会交響曲 小西康陽がセレクトするアーバンでメロウな ブランズウィック・コレクション!

ソウルフルな大都会交響曲 小西康陽がセレクトするアーバンでメロウな ブランズウィック・コレクション!

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/11~2013/9/17)

おすすめの2.3枚(2013/9/11~2013/9/17)

クラークの新作『Feast / Beast』TAICO CLUB出演前に突如発表

クラークの新作『Feast / Beast』TAICO CLUB出演前に突如発表

Language 3rdアルバム『magure』をDSD 5.6MHzにて配信開始

Language 3rdアルバム『magure』をDSD 5.6MHzにて配信開始

[レヴュー] Tortoise

TOP