2018/05/16 00:00

mouse on the keys『tres』で見せた成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

左から新留大介(Piano/Keyboard)、清田敦(Piano/Keyboard)、川﨑昭(Drums)

ドラム、そしてピアノ / キボード x 2というトリオ編成で、まさに他に類を見ないサウンドを作り続け、世界的に高い評価を受けているmouse on the keys。ポスト・ハードコア〜ポストロック、さらにはジャズ、エレクトロニクスなどなど、さまざまなサウンドを飲み込み独自の世界観を作り上げたきた。そんな彼らがリリースする3rdアルバム『tres』は、さまざまなゲスト、しかもこれまである意味で彼らが手を出してこなかった驚きのパートをも迎え入れている。さらにはダウンテンポ的なサウンドなど、彼ら自身も新たな演奏の境地も披露している。OTOTOYでは本作を1週間独占でハイレゾ配信。そして、新たなサウンドの境地へとたどり着いた彼らにインタヴューを敢行した。

1週間独占ハイレゾ配信

mouse on the keys / tres (PCM 48kHz/24bit)

【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV(24bit/48kHz) / AAC
>>>ハイレゾとは?

【配信価格】
単曲 257円(税込) / アルバム 2.057円(税込)

【収録曲】
01. Clarity (feat.M'ANAM)
02. One Hundred Twenty
03. Stars Down (feat. Dominique Fils-Aime)
04. Time (feat. Mario Camarena of CHON)
05. Phases
06. Pulse (feat. Dominique Fils-Aime)
07. Golconda
08. The Prophecy (tres version)
09. Dark Lights (tres version)
10. Shapeless Man (feat. Jordan Dreyer of La Dispute)  

INTERVIEW : mouse on the keys

世界からも注目を浴びる国内レーベル=mule musiqからのリリースとなった2nd『The Flowers of Romance』から約3年、mouse on the keysの新作『tres』をここにリリースした。そのサウンドをいくつかのことばで表せば、「変化」そして「驚き」である。彼らの真骨頂とも言えるアグレッシヴなドラムとピアノの掛け合い、そしてシンセとのアンサブル、そこに驚きのマリオ・カメレナのギターが乗る「Time」といった楽曲、そしてIDMやエレクトロニカ的なメロウネスを迎え入れた「Phases」、ブリストルのトリップホップを彷彿とさせる『Stars Down』、またチルな雰囲気の緩やかなダウンテンポとなった『Pulse』といった歌もの(もちろん初)などなど、おそらくmouse on the keysのこれまでの作品に親しんできたリスナーほど、その変化に驚くのではないだろうか。もちろん彼らが培ってきたトリオによる音楽的要素=mouse on the keysの音楽性の下に、新たな扉を開けた、そんな作品となっている。

インタヴュー・文 : 河村祐介
写真 : 小原泰広
編集補助 : 平野幸代

反則技もありな“エンターテインメント”

──今回まずは歌詞カードがある=歌があるというのがおそらくこれまでのファンとしてはびっくりすることではないかと思うんですけど。

川﨑 : ですよね。まずは最初に、今回の作品を作る上でひとつあったのが「mouse on the keysなりのエンターテインメントなもの」を作りたかったという感覚があって。これは飽きずに、日常生活で長く聴けるというか、そこから曲によっては、シンプルで、メロディが染み入るものというのがやりたいという部分があったわけです。例えば「Pulse」とかはそういう感覚で作っていて。それは今回のアルバムを作るなかで、メンバーとも共有している感覚です。

──コンセプトというよりも、作るときのムードというか。

川﨑 : そうそう、ムードがあったという感じ。そのなかで、ビートもシンプルに……今回は8ビートやスロウなテンポの曲も多くて、それはそうしたムードから来ていると思う。それは『The Flowers of Romance』では掴みきれなかった要素で。次の作品『Out of Body』では、よりドープな世界を通過し、今回の『tres』で結実できたと思う。この感覚はメンバーで共有していたので、曲のバリエーションが豊富でありながらも統一感のあるアルバムに仕上がりましたね。

──例えば、ミックスなのかそうなのかピアノが若干音として減退している感じはありますよね?

新留 : そこはやっぱり、そのムードというところで、バランスを取っていくとそういう風になったということだと思います。

──あとはドラムとピアノが競い合っているという感覚もちょっと今回はないですよね。本当、そういう意味では“間”みたいなものがひとつ表現にもなっているというか。

清田 : でもたしかにそこの部分でピアノの1音、1音のタッチが変わってくるというのはありましたね。より長い音を弾いたりとかはあったと思うし。

──言ってみればアンビエントなタッチというか

清田 : そうそう。

──初というところで言えば、これまたぼーっとクレジットなどを見る前に聴いていて、mouse on the keysの作品でギターが入ってくるというところでびっくりしたんですけど。今回はアメリカ西海岸の、CHONのギターリスト、マリオが弾いてますね。

川﨑 : 彼らCHONとは、WWWでライヴをやる機会があって。

──でも、本当にこれまでの作品性とか考えると、ギターをやってもらうというのはかなり大きいことじゃないですか?

川﨑 : まぁ、歌もそうだけど、今回は全部やっちゃおうっていうところだよね。

──これまでやっていないことをすべてという感じですか?

川﨑 : ある意味でピアノとドラムで押してたバンドとしては、ギターを入れるというのはご法度じゃないですか?今回のアルバムは冒頭に言ったようにとにかくエンターテインメントを目指していたので「ここでmouse on the keysの作品にギターが入ったらエンターテインメントだな」って思って。プロレスじゃないですけど、反則技をここで出してみようと。

──反則技もひとつのエンターテインメントである、と。例えば反則技をやったら会場が異常に盛り上がるみたいな。

川﨑 : そういうガヤガヤ感もいいなと思ってて。そんなエンターテインメントへの欲求が高まる中、ちょうどCHONと対バンしたわけです。すげーギターうまくてびっくり。彼らかっこいいし、人気もあるし……いっしょにからみたいなと思って…… というそんな感じですね(笑)。いままで、mouse on the keysでは特殊なリズムとか、ポリリズム感のあるものとか、そういったフレーズのズレの面白みを追求して来たと思うんですけど。でも今回は、mouse on the keysの音楽とマリオのギターとを組み合わせることで、いままで交わってなかったジャンルや人間とのズレ自体というか、そういう部分を楽しみたいなと。そういう部分での科学反応が生まれたらいいなと思ってやりましたね。

──結果、mouse on the keysの音がもともとあって、ギターが出てくるというのはどうでしたか?

川﨑 : 最初に聴いたときは吹きそうになりましたね。

新留 : インパクトあってそれこそ爆笑しましたよ。

川﨑 : でもその爆笑感とかビックリする感じが、自分的には求めていた感じの「エンターテインメント感」だと思ったんでうれしいですね。

──でもそんなギターがあろうとも、ヴォーカルがあろうとも、アルバム全体としてはでもまとまって、ちゃんとこれまで通り「mouse on the keysの音」になってますよね。

新留 : そうそう、はじめはギターとかに違和感あるんだけど、ずっと聴いているとね。

川﨑 : でもそもそもがmouse on the keysの場合、初めて曲を聴いた時に、ある種の違和感をおぼえて、聴いて行くうちにハマるって芸風で。だから今回も初めてやったことだけど、その意味では変わってない。この「Time」が面白いのは、変プラス変がポップになるんだというところ(笑)。

──さらにゲストのお話を聞かせていただきたいのですが、1曲目のM’ANAM(マナム)はアイルランドの?

新留 : アイルランドの男性コーラス・グループです。去年のヨーロッパ・ツアーの前に、mouse on the keysのインフォ・アカウントへ直接メールが彼らから来たんですよ。全然知らなかったんですけど、Anunaというグループのメンバーのひとりがmouse on the keysをすごく好きでメールをくれて。なんでも彼らが日本でツアーをした時のフッテージというか映像を発表したいと考えていたらしく、東京とか日本っぽさを出すために、日本の音楽を使いたいということでmouse on the keysの音楽を使っていいか? というメールが来たんです。その時はさすがに相手が何者かわからなかったので丁重に断ったんですけど…… (笑)。

──すごいオファー(笑)。

新留 : でも、それがきっかけでコミュニケーションを取りはじめて。その後、mouse on the keysのヨーロッパ・ツアーのロンドン公演のときに、メールをくれたメンバーがアイルランドからわざわざ来てくれたんですよ。そのときにはじめてちゃんと会って話をしたんですね。それでより関係性が近くなったというか。「いずれなにか一緒にやりたいね」という話もしていて。 Anunaは、いわゆる聖歌隊のような男女混成コーラスのスタイルで、彼らのルーツであるケルトの古代音楽、伝統的なもの、埋もれているようなものを引っ張り出して現代に蘇らせるという活動をしているグループ。もう30年ぐらいやっていて、世界的にヒットした「リバー・ダンス」というミュージカルにも出演していたりとか。

──もしかしたらワールド・ミュージック系ではわりと有名な方かもしれないですね。

新留 : そうですね。グラミー賞をとったケルティック・ウーマンの人達も、Anunaの出身だったりするみたいです。

川﨑 : M’ANAMはAnunaの男性チームとして最近活動を始めたグループなんです。

──そうなんですね。今回の曲もケルトの言葉だったりするんですか?

新留 : アイルランド語ですね。いずれなにかしらやろうと言っていたなかで、今回のアルバムを作っていて。「Clarity」という曲を作っているときに最後のパートを繰り返し聴いていて、まさにここに彼らの聖歌のような歌を入れたら良い感じになるかなと思って。

川﨑 : これもはじめて聴いたとき、やっぱり吹きましたよ(笑) 。美しいですけど、リスナーの方たちに「みなさんどうですか?!」って問題提起している感じもある。

──確かに、アルバムの頭ですもんね。Dominiqueについてはどうですか?

川﨑 : 彼女は、最近僕らが知り合ったSo Inagawa君の紹介で。

──そうなんですね。

川﨑 : 2016年に代官山UNITで行われた〈Montreux Jazz Lab〉というイベントがあって、その時にDominiqueとSo君が共演したらしいですね。

──彼はどうしてmouse on the keysに彼女を紹介したんでしょうか?

川﨑 : So君自体がすごくいいアーティストというかかっこいいアーティストなので、僕らもすごくリスペクトしていて。だから、一緒になにかやろうという話をしていた中で、「そういえば、いいヴォーカルいないかな」と話をした時に彼が「いるよ」と言ってDominiqueを紹介してくれたんです。

──なるほど。

川﨑 : 彼女は、カナダのケベック州では知られた存在なんですけど、世界的にはまだこれからの方で。ただ僕らとしてはSo君が良いと言っているのだったら間違いないなと思って。実際彼女の歌声を聴いて感動して、優しさと渋さが同居してて良いなと。

──「Stars Down」はトリップホップ的な雰囲気のある曲で、そこにヴォーカルを被せてくるというのはバンドとしては本当になかったことですよね。そしてドラムに関しても今までないスタイルのものというか。

川﨑 : 楽曲史上一番遅いんじゃないですかね。

新留 :「Dark Lights」は?… あ、でも同じくらいかな。

清田 : BPMどれくらいでしたっけ? 「Stars Down」は。

川﨑 : 忘れました。やたら遅いと思います。

鍵盤、ドラム、ギターというスタイルがより開発できるかなと

川﨑昭(Drums)

──あとはJordanさんですが、mouse on the keysの流れとしては、ポスト・ハードコアとかポストロックを通過というか、そういう意味ではある意味で一番近い系統なのかなと思うんですけど。彼の起用はなにかあったんでしょうか。

川﨑 : JordanがやっているLa Disputeというバンドから、以前アメリカ・ツアーを一緒に周ってくれという連絡がきたことがあって。でも、その時は実現しなかったんですけど。今回の制作では、とにかく色んなことにチャレンジしたくて、声をかけましたね。それでフロントマンのJordan君がポエトリー・リーディングをしてくれることになりました。

──歌詞に関して共有というか、こういう感じでやってくれということはありましたか?

川﨑 : ないです。自由に。一応歌詞を送ってきて貰って確認はしつつ、まあ大丈夫なんだろうと(笑)。

新留 :「Clarity」は多少雰囲気は言いましたね。こういう感じの曲だよって。これもムードなんですけど(笑)。

──ムードを伝えると。

川﨑 : 崇高な、美しいというか澄んだものみたいな感じです。Dominiqueちゃんに関してはオファーしたら歌詞とメロディが速攻飛んできた(笑)。

新留 : めちゃめちゃ早かった(笑)。

川﨑 : いいねって(笑)。

──So Inagawaさんの見立てがバッチリだったと。

川﨑 : そうですね。歌詞の内容は男女の話なんですけど、それでよかったなって。恋愛とか人との出会いとかって普遍的じゃないですか。スタンダートな曲もみんなそうだから。それをmouse on the keys初の歌ものでやるっていうのいいなあと。

──ないですよね、そういう意味では。

川﨑 : Jordan君の場合はもう少し文学的な感じですよね。ただ、ポリティカルなことではなく日常に関することだったりするので。それもまあいいなって。

──『Out of body』から「Dark Lights」が再録されているのですが、別バージョンを作ってまで入れる理由は何かあったんですか?

川﨑 : 単純にライヴでやったこのヴァージョンが良かったからです(笑)。去年の11月30日に安藤忠雄展の会期中に、安藤忠雄事務所の方からドローイングとか建築物の写真などをお借りして、それをプロジェクションしながらライヴをするというイベントをやったんです。「Dark Lights」を管楽器や元envyのギターの飛田くんを入れてやったら、すごくよくて。「Out of body」に入っている「Dark Lights」ヴァージョンではないライヴ感のあるかっこいいアレンジができたので、これはアルバムに入れたいなということで入れました。

──今回のアルバムのムードを決めるキーになった曲というわけではない?

川﨑 : 個人的にはスロウでシンプルでメロディが染み入る感じのものをアルバムで揃えられたらいいなというのがあって、それで「Dark Lights」はライヴでやったときにその感じがあったというのはありますね。管楽器のアレンジ、ギターのアレンジまたピアノのアレンジも変わってくるし、ドラムも変わってきてすごく飽きないで、最後まで長く聴ける曲だなと。僕なんかは聴きながら泣きそうになる感じですね。

──前作の『The Flowers of Romance』で捕まえきれなかったムードみたいなものが今作に流れ込んできて具体的に音になったとおっしゃってましたが、今回、バンドの中で共有していたムードが具体的な作品として出来て、次にやりたいものですでに見つけたものというのはあったんでしょうか。

川﨑 : ギターの曲を増やそうかなと。

──おお(笑)。

川﨑 : 他の2人には言ってないですけどね(笑)。

新留 : 今初めて聞きました(笑)。

川﨑 : 一応トメさん(新留)ギタリストなので。今回のマリオ君の曲も彼が弾くんですよ。この流れで彼がギターを弾くという引き出しが増えれば、鍵盤、ドラム、ギターというスタイルがより開発できるかなと。

──なるほど。

川﨑 : ひとつは、これまで2年間くらい海外ツアーをしてきた中で、イギリスのブライトンとかロンドンで対バンしたバンド達の影響がありますね。具体的にいうとStrobesとかTHREE TRAPPED TIGERSとか。僕の見解だと、ギター、シンセ、ドラムをミックスした個性的で新しいバンドがイギリスで散見されて。LUOやThe Physics House Bandなんかもかっこいいですね。ある種ポストロック、マスロックのさらなる進化系と言って良いかもしれない。ポストロック、マスロックにテクノ、ハウス、ジャズ、フュージョンが見事にミックスされていて。そこに僕らもポンッと入っているので。これはもう同時代性だなと。これ言ったらみんなやり始めると思うんですけどね、これから(笑)。




──じゃあ、全部伏せ字にしときましょうか(笑)

川﨑 : そうですね(笑)。まあ実際現地にいって観ている人は少ないから言葉で説明したり、Youtubeで見ただけでは伝わらないと思いますけどね。mouse on the keysもこれからギターとシンセとピアノとドラムがミックスされた曲をいっぱい作れそうだし、そうしたら魅力的だと思いますね。そうなるとライヴでは、みんなソロとれるし3人がより際立つかなと。

余裕というか隙間もあるし、雰囲気を重視できるようになってきた

新留大介(Piano/Keyboard)

──なるほど。おふたりは最後作り終えてみてどうでしたか?川﨑さんの考えはバンドの形として一つあると思うのですが、プレイヤーとして今後やってみたいことや再発見したことは何かありましたか?

新留 : これでより今後に向けての何でもあり感が出てきて、どんどん制限を取り払ってる感じがあっていいんじゃないかなと。個人的には、今回に限らずやっぱり曲を作り終えると絶対課題もあるし…… 次はこうしたいなあというのも自然とありますね。

清田 : 僕は爽やかだなと思える曲が次はもっと作りたいですね(笑)。今作は僕的には気持ちがいいと感じたところではありますね。聴いてても嫌な気持ちにならないというか。そういう意味では音楽っていいなって感じました(笑)。

川﨑 : 今回でmouse on the keysはもっと行っていいんだって思いましたね。

──ビートなどを全て取っ払って曲の雰囲気として言うならば、前作がテクノやエレクトロニカな感じだとすると、今作はハウスみたいな感覚があるかなと。

新留 : コード進行とか、これ爽やかすぎるだろって(笑)。でも自分で作っている時も、何度も何度も繰り返し聴いては色々と考えて、と作り込んでいくうちに、やっぱりこれもありなんじゃないかというところに到達したので、やってみようと。そういう雰囲気にもなっていたので今作では踏み込もうという感じでできた作品ですね。

川﨑 : でもこの感じは、12年間とか、その前のバンドも含め20年とかやっていないと出来ないと思いますよ。

──ある種円熟した自分達のスタイルがまたひとつできたということでしょうか?

川﨑 : 余裕というか隙間もあるし、雰囲気を重視できるようになってきたというか。

──テクニカルという意味ではどんどん増してきている部分はあるのですが、そこだけに頼らず音楽の表現というものを全体として見られるようになった部分があるんですね。

川﨑 : 正直ドラムが8ビートになって「あ、これ楽だな」とは思いました(笑)。

全員 : アハハハ(笑)。

──それは体力的なものもですか?(笑)

川﨑 : レコーディングも「Stars Down」や「Pulse」はほぼ2テイクで終わったんですよ。「もう終わり〜」とかいって(笑)。そんな自分に酔いしれつつ。レコーディングの時にキヨ(清田)が言ったんですけど、逆にピアノに関して、ドラムのバスドラからスネアまでの隙間が長〜くあるので、その間をどう埋めていいかがすごく難しいと。だから、これライヴは逆に難しいんじゃないかなって。

清田 : 難しくなったと思います。

──間の取り方というか。

川﨑 : そうそう。こういう表現は、ある程度熟練していかないと出来ない技なのかなって。歳を取らないとそこに良さを見出せないんじゃないかな。キヨとしてはすこし戸惑ったと思うんですよね。

──戸惑いました?

清田 : そうですね。最初のデモよりも録ったテンポがさらに遅くなってたから、ある程度練習してた時よりももっと遅くなってて(笑)。

川﨑 : それは俺が悪いんですよ(笑)。

清田 : そこですこし難しさを感じましたね。

──なるほど。

川﨑 : 若いうちは細かさとか早い演奏に行く傾向があると思う。だけど、今回のアルバムでは、だんだんBPMを落とそう落とそうとしていて。「もっと遅くいけんじゃね?」みたいな(笑)。そして「Stars Down」はある意味スラッジだったり、ブリストルの感じになった。

もう少し音の波として演奏できれば、そこに漂うことはできるかなと

清田敦(Piano/Keyboard):

──根本から変わったのかなと聴いていて思ったんですが。

川﨑 : でも、僕らとしてはツアーしたり、ずっと共にやってきてここにたどり着いたというところがあって。だから、音源がポンポンと出ると、その音源の地点でしか見えないので、その間が空白に思えるじゃないですか。だから、すごく突然に根本から変わったように見えるのかなと。でも前作からツアーなんかも経験した感覚としては、それぞれの共有している感覚を変化させて、僕らとしては自然にこれたかなって。

──遅くなるというところで、ライヴとかで過去の曲を演奏するのに変わってくる可能性はありますか? さっきのアレンジのような。

川﨑 : あるでしょうね。でも古い曲と演奏されることは想定はしていたんですよね。既存曲と混ぜていい感じにしたいなと思って作ったので。だから、ライヴに組み込んで完成されてきた時にすごく良さが出ると思います。やる方も楽しくなってくるし。今までだとすごくハードルのある曲が多くて、アスリート的にならざるを得なかったんですけど、もう少し音の波として演奏できれば、そこに漂うことはできるかなと思うんですよね。そこを期待しつつ、既存曲の繋ぎ方というかライヴのストーリーをどう組むかっていうところはやってみないとって感じですね、これから。

──アルバムのタイトル『tres』はまさにシンプルに?

川﨑 : そうですね。3枚目なので。3人だし。

──じゃあ4枚目は4人に増やさなきゃいけないですね(笑)。

全員 : (笑)。

mouse on the keys『tres (PCM 48kHz/24bit)』のご購入はこちらから

レーベル fractrec  発売日 2018/05/23

01. 02. 03. 04. 05. 06. 07. 08. 09. 10.

※ 曲番をクリックすると試聴できます。

【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV(24bit/48kHz) / AAC
【配信価格】
単曲 257円(税込) / アルバム 2.057円(税込)
【配信ページ】
https://ototoy.jp/_/default/p/104120

LIVE INFORMATION

mouse on the keys “tres Japan Tour 2018”

2018年6月15日(金)
@代官山UNIT
2018年6月22日(金)
@大阪SHANGRI-LA
2018年6月29日 (金)
@名古屋 IKESHITA CLUB UPSET

チケットなどの詳細はアーティスト公式ページへ
http://mouseonthekeys.net

ARCTANGENT
2018年8月16日-18日にブリストルで開かれるフェスに出演
出演 : Glassjaw, Shellac, And So I Watch You From Afar, La Dispute, Arcane Roots, Alcest, Giraffes? Giraffes!, Jamie Lenman, Pianos Become The Teeth, Pelican, Tangled Hair, Delta Sleep and many more…
mouse on the keysは18日(土)に出演の模様

詳細はフェス公式ページへ
http://http://www.arctangent.co.uk/

PROFILE

mouse on the keys profile

川﨑昭(Drums)、新留大介(Piano/Keyboard)、清田敦(Piano/Keyboard) による、トリオ編成のインストゥルメンタル・バンド。ポストハードコア、テクノ、現代音楽などをミックスしたサウンドと、ミニマルで幾何学的抽象を思わせる映像演出によるライヴ・パフォーマンスは、国内のみにとどまらず海外でも多大な反響を呼んでいる。これまで北米・南米・ヨーロッパ・アジアの各国を精力的にツアーし、2016~2017 年にかけての北米ツアーではロサンゼルス・シアトル・フィラデルフィアなどの都市でソールドアウトを記録し大盛況となった。代表作にEP『Sezession』などがある。

>>mouse on the keys アーティスト・ページ

この記事の筆者
河村 祐介

1981年生まれ。ビヨンセとは1日違いで時差的に多分ほぼ一緒。渋谷区幡ヶ谷出身。2004年~2009年『remix』編集部で丁稚から編集者へ、LIQUIDROOM勤務やのらりくらりとふらふらとフリーを経て、2013年よりOTOTOY編集部所属、現在編集長。テクノあたりとダブステップあたり、ルーツ・レゲエ〜ダブあたり(そのあたりでライナーノーツなど多数)、その他では酒あたりと本あたり。

ダブ、サウンドシステム、暴力──書評『キング・タビー──ダブの創始者、そしてレゲエの中心にいた男』

ダブ、サウンドシステム、暴力──書評『キング・タビー──ダブの創始者、そしてレゲエの中心にいた男』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.300 追憶のデプス・チャージ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.300 追憶のデプス・チャージ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.291 クールダウンなダウンテンポで読書

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.291 クールダウンなダウンテンポで読書

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.280 映画にならないレゲエの中心にいた男の話──キング・タビー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.280 映画にならないレゲエの中心にいた男の話──キング・タビー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.273 ヴァージョンからヴァージョン、さらにヴァージョン、そしてヴァージョンへ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.273 ヴァージョンからヴァージョン、さらにヴァージョン、そしてヴァージョンへ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.265 ロスレスだけの名盤探訪、プライマル・スクリームのリミックス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.265 ロスレスだけの名盤探訪、プライマル・スクリームのリミックス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.259 〈ソニーミュージック〉の邦楽クラブ・ミュージック その1

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.259 〈ソニーミュージック〉の邦楽クラブ・ミュージック その1

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.251 ぬるめのクリスマス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.251 ぬるめのクリスマス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.243 ジャマイカのET

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.243 ジャマイカのET

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.236 祝サイボトロン復活──ホアン・アトキンスとデトロイト・エレクトロ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.236 祝サイボトロン復活──ホアン・アトキンスとデトロイト・エレクトロ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.224 NYハウス・クラシックの宝庫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.224 NYハウス・クラシックの宝庫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.216 UKサウンドシステム・カルチャーの系譜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.216 UKサウンドシステム・カルチャーの系譜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.208 UKテクノの巨星、オービタルの新作が出たので……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.208 UKテクノの巨星、オービタルの新作が出たので……

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.202 和製ダブの35年

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.202 和製ダブの35年

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.193 初期ダブステップの重要レーベル〈テンパ〉を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.193 初期ダブステップの重要レーベル〈テンパ〉を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.186 UKレゲエの貴重映像、映画『Babylon』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.186 UKレゲエの貴重映像、映画『Babylon』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.175 レゲエのライヴ・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.175 レゲエのライヴ・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.169 追悼:クラウス・シュルツェ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.169 追悼:クラウス・シュルツェ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.162 偉業だらけのダブ・マスター、デニス・ボーヴェル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.162 偉業だらけのダブ・マスター、デニス・ボーヴェル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.150 ハッピー・ニュー慰安ビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.150 ハッピー・ニュー慰安ビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.143 ハイレゾで聴くルーツ・レゲエ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.143 ハイレゾで聴くルーツ・レゲエ

URBAN VOLCANO SOUNDS『Blue Hour』(2020年11月7日リリース)── うしろからライナーノーツ

URBAN VOLCANO SOUNDS『Blue Hour』(2020年11月7日リリース)── うしろからライナーノーツ

力強いグルーヴが描く、壮大なる第3幕──D.A.N.の傑作サード・アルバム

力強いグルーヴが描く、壮大なる第3幕──D.A.N.の傑作サード・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.137 『レイヴ・カルチャー』を読んで

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.137 『レイヴ・カルチャー』を読んで

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.125 ジャパニーズ・テクノの涼やかなサウンドを

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.125 ジャパニーズ・テクノの涼やかなサウンドを

30年のTOKYO No.1 SOUL SET、いまを吹き込んだ8年ぶりの新作

30年のTOKYO No.1 SOUL SET、いまを吹き込んだ8年ぶりの新作

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.115 ジャングル狂想曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.115 ジャングル狂想曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.109 メジャー系ダンス・リミックスの世界

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.109 メジャー系ダンス・リミックスの世界

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.101 ディープ・ハウスを聴け!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.101 ディープ・ハウスを聴け!

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

狂おしいまでの音楽愛に導かれた、伝説の日本人ラテン・シンガーによる半生記──『YOSHIRO 〜世界を驚かせた伝説の日本人ラテン歌手〜』

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

いま、ここでも未来で鳴る音──『カン大全──永遠の未来派』──オトトイ読んだ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.92 チルでアンビエントなオウテカ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.92 チルでアンビエントなオウテカ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.86 追悼:バニー・リー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.86 追悼:バニー・リー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.80 夏の終わりのギター・アンビエント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.80 夏の終わりのギター・アンビエント

REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」

REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.69 祝・配信復活、ハイレゾで聴く電気グルーヴ・プレイリスト!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.69 祝・配信復活、ハイレゾで聴く電気グルーヴ・プレイリスト!

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

空間を生成するピアノと電子音、フィールドレコーディングの地図──原摩利彦『PASSION』

D.A.N.主催のストリーミング・ライヴ企画〈Supernature〉開催

D.A.N.主催のストリーミング・ライヴ企画〈Supernature〉開催

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

インディペンデントな音楽コミュニティーの支援団体〈SustAim〉とは?──発起人のひとり、starRoに訊く

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.61 Music For Reading

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.61 Music For Reading

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.54 追悼:アンドリュー・ウェザオール

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.54 追悼:アンドリュー・ウェザオール

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

こだま和文 x 高橋一(思い出野郎Aチーム)──特別対談:日々の生活、そして音楽

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.49 ダブ・マスター、内田直之の仕事

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.49 ダブ・マスター、内田直之の仕事

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

スペシャル・リポート : 憑在の音楽──日野浩志郎によるコンサート・ピース、GEIST@YCAM

OTOTOY EDITOR'S CHOICE VOL.42 ベリアル──亡霊のごとき響くベース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE VOL.42 ベリアル──亡霊のごとき響くベース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.36 WARP30周年を10曲で振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.36 WARP30周年を10曲で振り返り

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.30 祝エイドリアン・シャーウッド来日、ON-U SOUND

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.30 祝エイドリアン・シャーウッド来日、ON-U SOUND

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

D.A.N.2019年後半を語る! ツアー〈PERMANENT〉スタート、そして次なるシングルも!

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x ロボ宙──豪華ヴォーカリストを迎えた4作目『The Secret Life of VIDEOTAPEMUSIC』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.19 ドン・パ・ドンドン・パ! ドンスタッペ! エレクトロ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.19 ドン・パ・ドンドン・パ! ドンスタッペ! エレクトロ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.17 天才、リー・ペリーの軌跡

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.17 天才、リー・ペリーの軌跡

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

D.A.N.ツアー「Bent」スタート&会場限定シングル・リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.11 五月病対策!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.11 五月病対策!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.9 テイク・イット・イージー! ロックステディ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.9 テイク・イット・イージー! ロックステディ

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

Sauce81とShing02による言葉と音によるスペース・オペラーー『S8102』配信

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

ミツメがたどり着いた「不在」の存在感ーーDJ MINODAと訊く新作『Ghosts』

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.5 春ねむい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.5 春ねむい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.1 ダブ・ゼム・クレイジー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.1 ダブ・ゼム・クレイジー

ドミコ、唯一無二の音はどこからこの世に現れるのか?──3rdアルバム『Nice Body?』ハイレゾ配信

ドミコ、唯一無二の音はどこからこの世に現れるのか?──3rdアルバム『Nice Body?』ハイレゾ配信

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

揺るぎない30周年の電気グルーヴ

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

シティ・ポップ名盤が最新リマスターで蘇る!! 松下誠が80年代に残したソロ作ハイレゾ配信&インタヴュー掲載

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

連載『D.A.N.の新譜放談』第7回:COWON PLENUEシリーズで聴いてみるの巻

連載『D.A.N.の新譜放談』第7回:COWON PLENUEシリーズで聴いてみるの巻

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

人を呼びたい気持ちはあったけど、同じ問題について話せる人がいなくて──独り走りゆくtofubeats新作『RUN』配信開始 & インタヴュー掲載

人を呼びたい気持ちはあったけど、同じ問題について話せる人がいなくて──独り走りゆくtofubeats新作『RUN』配信開始 & インタヴュー掲載

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

サイレント・ポエツ『dawn』ハイレゾ配信、そして映像であの伝説の一夜が蘇る

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

思い出野郎Aチームの1st EP『楽しく暮らそう』

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

ダンス、ダンス、ダンス!──東京塩麹の2nd

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

LIQUIDROOM14周年企画特別鼎談 : ドミコ x トリプルファイヤー

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

伝説のPSゲーム『LSD』──ゲーム、サントラ、その全てを司るプロデューサー、Osamu Satoとは何者なのか?

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

2ndフェイズ、D.A.N.──『Sonatine』ハイレゾ配信開始!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ジャマイカン・ミュージックの伝説、プリンス・バスターの作品が再発!

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

ハイレゾ配信──M-Swiftの7年ぶりの新作はロンドンのミュージシャンたちと作り上げたグルーヴィー&ソウルフルな逸品

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YOSSY LITTLE NOISE WEAVER、8年ぶりの新作をハイレゾ配信

YMO、クラフトワークも飲み込む魅惑のラテン・ワールド──君はセニョール・ココナッツを知っているか?

YMO、クラフトワークも飲み込む魅惑のラテン・ワールド──君はセニョール・ココナッツを知っているか?

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

mouse on the keys『tres』で見せる成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

mouse on the keys『tres』で見せる成熟の新たな美学──ハイレゾ版を1週間独占配信

マウス・オン・マーズが描くマルチ・カルチャラルな世界──音楽の喜悦に満ちた大作をハイレゾ配信開始

マウス・オン・マーズが描くマルチ・カルチャラルな世界──音楽の喜悦に満ちた大作をハイレゾ配信開始

連載『D.A.N.の新譜放談』第6回:祝、2ndアルバム・リリース決定!

連載『D.A.N.の新譜放談』第6回:祝、2ndアルバム・リリース決定!

丸みをおびたメロウなサイケデリア──注目のバンド、Thank You Cream

丸みをおびたメロウなサイケデリア──注目のバンド、Thank You Cream

DJ KRUSH、真骨頂たるインスト・アルバムをハイレゾ配信開始

DJ KRUSH、真骨頂たるインスト・アルバムをハイレゾ配信開始

FLATPLAY、美しくしなやかなミニマル・テクノ──D.A.N.櫻木大悟もリミックスで参加の1st EP

FLATPLAY、美しくしなやかなミニマル・テクノ──D.A.N.櫻木大悟もリミックスで参加の1st EP

DJ TASAKA & JUZU a.k.a. MOOCHYによるHIGHTIME Inc.始動──ハイレゾ先行配信

DJ TASAKA & JUZU a.k.a. MOOCHYによるHIGHTIME Inc.始動──ハイレゾ先行配信

BATHS、シンガーとしての存在感をさらにましたポップな新作──ハイレゾ配信

BATHS、シンガーとしての存在感をさらにましたポップな新作──ハイレゾ配信

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x 鶴岡龍(LUVRAW)──風景、そして怪人

対談 : VIDEOTAPEMUSIC x 鶴岡龍(LUVRAW)──風景、そして怪人

テンテンコの「危険なハイウェイ」はどこへ向かう?──シングル先行曲をハイレゾ先行配信

テンテンコの「危険なハイウェイ」はどこへ向かう?──シングル先行曲をハイレゾ先行配信

D.A.N.の新譜放談【特別番外編】──マウント・キンビー新作を聴く!

D.A.N.の新譜放談【特別番外編】──マウント・キンビー新作を聴く!

【ハイレゾ配信】WONK、ポップと実験、2枚のアルバムを同時リリース

【ハイレゾ配信】WONK、ポップと実験、2枚のアルバムを同時リリース

沢山の新しい音楽を発見したんだ──ジェイムズ・ブレイクも参加のマウント・キンビー新作、ハイレゾ配信

沢山の新しい音楽を発見したんだ──ジェイムズ・ブレイクも参加のマウント・キンビー新作、ハイレゾ配信

ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る

ローレル・ヘイロー、『DUST』を語る

KUNIYUKI TAKAHASHI──インダストリアルの新たな響き

KUNIYUKI TAKAHASHI──インダストリアルの新たな響き

DJ MOTIVEによるメロウ&バレアリックなチルアウト・バンド、deadbundy

DJ MOTIVEによるメロウ&バレアリックなチルアウト・バンド、deadbundy

祝フジで来日!  エイフェックス・ツイン過去名盤一挙配信開始!

祝フジで来日! エイフェックス・ツイン過去名盤一挙配信開始!

京都エレクトロニカ・シーンのベテラン、Ken'ichi Itoiが放つ『EXN』、ハイレゾ配信開始

京都エレクトロニカ・シーンのベテラン、Ken'ichi Itoiが放つ『EXN』、ハイレゾ配信開始

連載『D.A.N.の新譜放談』第5回

連載『D.A.N.の新譜放談』第5回

自分のビートっていう定規で、彼らの物差しを測ってみたい──DJ KRUSH、新作は初のラップ・アルバム、ハイレゾ配信

自分のビートっていう定規で、彼らの物差しを測ってみたい──DJ KRUSH、新作は初のラップ・アルバム、ハイレゾ配信

白昼夢のミニマル・グルーヴ──D.A.N、ミニ・アルバム『TEMPEST』リリース

白昼夢のミニマル・グルーヴ──D.A.N、ミニ・アルバム『TEMPEST』リリース

2月13日(月)にツアー・ファイナルを開催のPAELLAS、リミックス・コンテストの結果を発表

2月13日(月)にツアー・ファイナルを開催のPAELLAS、リミックス・コンテストの結果を発表

ZOMBIE-CHANGの中毒性高しなシンセ・ポップ『GANG!』

ZOMBIE-CHANGの中毒性高しなシンセ・ポップ『GANG!』

【REVIEW】ももクロ、PUNPEE、ライムスター、ECDなどが参加した加山雄三のヒップホップなリミックス集をハイレゾ配信

【REVIEW】ももクロ、PUNPEE、ライムスター、ECDなどが参加した加山雄三のヒップホップなリミックス集をハイレゾ配信

特集 : 選ばれたグルーヴ――この国のインディ・ロックの新たなグルーヴ・メソッド

特集 : 選ばれたグルーヴ――この国のインディ・ロックの新たなグルーヴ・メソッド

asuka andoの2ndアルバムをハイレゾ配信、期間限定スペシャル・プライスで配信開始

asuka andoの2ndアルバムをハイレゾ配信、期間限定スペシャル・プライスで配信開始

熟考するアンビエント──ブライアン・イーノ新作をハイレゾ配信

熟考するアンビエント──ブライアン・イーノ新作をハイレゾ配信

エマーソン北村の新作『ロックンロールのはじまりは』を語る

エマーソン北村の新作『ロックンロールのはじまりは』を語る

インディR&Bへと大接近したPAELLASの1stアルバムをハイレゾ配信──収録曲のリミック・コンテストも開催

インディR&Bへと大接近したPAELLASの1stアルバムをハイレゾ配信──収録曲のリミック・コンテストも開催

∈Y∋、七尾旅人、松武秀樹ら参加、テンテンコのミニ・アルバム『工業製品』

∈Y∋、七尾旅人、松武秀樹ら参加、テンテンコのミニ・アルバム『工業製品』

【ハイレゾ配信開始】ディストピアのエレクトロニック・ソウル、yahyel

【ハイレゾ配信開始】ディストピアのエレクトロニック・ソウル、yahyel

DJ MIKU、35年目の1stアルバム──テクノのベテラン、1stアルバムをハイレゾ独占配信

DJ MIKU、35年目の1stアルバム──テクノのベテラン、1stアルバムをハイレゾ独占配信

テクノ / ハウスの世界的レーベル〈mule musiq〉の、OTOTOY独占ハイレゾ・コンピ

テクノ / ハウスの世界的レーベル〈mule musiq〉の、OTOTOY独占ハイレゾ・コンピ

対談 : 谷ぐち順 x ぽえむ──リミエキ x 2マッチ・コラボ作を先行ハイレゾ配信!

対談 : 谷ぐち順 x ぽえむ──リミエキ x 2マッチ・コラボ作を先行ハイレゾ配信!

テンテンコ、illicit tsuboiをアレンジに迎えたメジャー第1弾シングル──ハイレゾ配信

テンテンコ、illicit tsuboiをアレンジに迎えたメジャー第1弾シングル──ハイレゾ配信

岡山から世界標準のニューカマー、KEITA SANOがハウス・ミュージックを面白くする──ハイレゾ独占配信

岡山から世界標準のニューカマー、KEITA SANOがハウス・ミュージックを面白くする──ハイレゾ独占配信

坂本慎太郎、3rdアルバム『できれば愛を』にてついにハイレゾ配信!

坂本慎太郎、3rdアルバム『できれば愛を』にてついにハイレゾ配信!

アンダーワールド、6年ぶりの新作をハイレゾ配信

アンダーワールド、6年ぶりの新作をハイレゾ配信

片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN

片想い新作リリースを巡って──対談 : MC shirafu x MOODMAN

連載:『D.A.N.の新譜放談』第4回

連載:『D.A.N.の新譜放談』第4回

滞空時間新作を独占ハイレゾ配信──民族音楽とポップスの境界

滞空時間新作を独占ハイレゾ配信──民族音楽とポップスの境界

ケンイシイ、フレア名義の作品『Leaps』をハイレゾ配信開始

ケンイシイ、フレア名義の作品『Leaps』をハイレゾ配信開始

UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信

UKテクノのベテラン・デュオ、プラッドによるドリーミーな新作をハイレゾ配信

ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信

ペルーのアーティスト、そして風土と邂逅したダブステップのイノヴェイター、MALAの新作をハイレゾ配信

D.A.N.、蓮沼フィルなどにも参加の、注目のアーティスト、小林うてなの1stアルバムを独占ハイレゾ配信

D.A.N.、蓮沼フィルなどにも参加の、注目のアーティスト、小林うてなの1stアルバムを独占ハイレゾ配信

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

ポスト・インターネットのポップ・エレクトロ・マエストロ、Tomgggの新作を独占ハイレゾ配信

ハイレゾ配信! デトロイト・テクノの名門〈トランマット〉からリリースされたHIROSHI WATANABEのアルバム

ハイレゾ配信! デトロイト・テクノの名門〈トランマット〉からリリースされたHIROSHI WATANABEのアルバム

Seiho、3年ぶりの新作『Collapse』をハイレゾ配信

Seiho、3年ぶりの新作『Collapse』をハイレゾ配信

1stアルバム・ハイレゾ版予約開始&先行楽曲配信『D.A.N.の新譜放談第3回』

1stアルバム・ハイレゾ版予約開始&先行楽曲配信『D.A.N.の新譜放談第3回』

D.A.N.の新譜放談──第2回──

D.A.N.の新譜放談──第2回──

D.A.N.の新譜放談

D.A.N.の新譜放談

独占ハイレゾ配信 : 1stアルバム『D.A.N.』リリース特別座談会 : D.A.N.x 石原洋

独占ハイレゾ配信 : 1stアルバム『D.A.N.』リリース特別座談会 : D.A.N.x 石原洋

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

Moe and ghosts × 空間現代、コラボ・アルバムをハイレゾ配信

〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー

〈ハイパーダブ〉のドン、コード9が見据える2016年シーン──来日インタヴュー

アナログ・レコードの音質をDSDで真空パック!──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」

アナログ・レコードの音質をDSDで真空パック!──KORG「DS-DAC-10R」「AudioGate 4」

HIROSHI WATANABE aka Kaitoの新レーベル設立──新録&旧譜をハイレゾ配信

HIROSHI WATANABE aka Kaitoの新レーベル設立──新録&旧譜をハイレゾ配信

agraph、3rdソロ・アルバムをハイレゾ配信

agraph、3rdソロ・アルバムをハイレゾ配信

(((さらうんど)))などでも活躍のクリスタル(XTAL)、1stソロ・アルバムを独占ハイレゾ配信開始

(((さらうんど)))などでも活躍のクリスタル(XTAL)、1stソロ・アルバムを独占ハイレゾ配信開始

RM jazz legacyハイレゾ配信開始──和ジャズ・レア・グルーヴから現行シーンまでをも貫く、ジャズのいま

RM jazz legacyハイレゾ配信開始──和ジャズ・レア・グルーヴから現行シーンまでをも貫く、ジャズのいま

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

トータス、7年ぶりの新作をハイレゾ配信 & 過去6作も一挙配信

最強のDUBアルバム!! THE HEAVYMANNERS meets SCIENTIST『EXTERMINATION DUB』※特別対談:ダブ入門編

最強のDUBアルバム!! THE HEAVYMANNERS meets SCIENTIST『EXTERMINATION DUB』※特別対談:ダブ入門編

O.N.O(THA BLUE HERB)によるミニマル・テクノ・プロジェクト、onomono、セカンド・アルバムをハイレゾ・リリース

O.N.O(THA BLUE HERB)によるミニマル・テクノ・プロジェクト、onomono、セカンド・アルバムをハイレゾ・リリース

D.A.N.、配信限定シングル『POOL』リリース&インタヴュー

D.A.N.、配信限定シングル『POOL』リリース&インタヴュー

ハイレゾ配信開始! ――〈On-U〉生まれのにせんねんもんだい

ハイレゾ配信開始! ――〈On-U〉生まれのにせんねんもんだい

馬喰町バンド『遊びましょう』をハイレゾ配信 & 武徹太郎(馬喰町バンド) x 川村亘平斎(滞空時間)対談掲載

馬喰町バンド『遊びましょう』をハイレゾ配信 & 武徹太郎(馬喰町バンド) x 川村亘平斎(滞空時間)対談掲載

こんどはAFX名義! リチャード・D・ジェームスがまたもや新作を発表!

こんどはAFX名義! リチャード・D・ジェームスがまたもや新作を発表!

特集 : 2015年夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスクガイド』とその後のシーン

特集 : 2015年夏のポストロック事情ーー『ポストロック・ディスクガイド』とその後のシーン

本場バリを代表する楽団を現地録音、ハイレゾで聴く古典ガムランは、すさまじいのです!

本場バリを代表する楽団を現地録音、ハイレゾで聴く古典ガムランは、すさまじいのです!

ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

スクエアプッシャーの3年ぶりの新作『DAMOGEN FURIES』をハイレゾ配信

スクエアプッシャーの3年ぶりの新作『DAMOGEN FURIES』をハイレゾ配信

メロウすぎるにもほどがあるレゲエ・シンガー、asuka ando、エマーソン北村、リトテン・メンバーなど参加の待望のファーストをハイレゾ独占配信開始

メロウすぎるにもほどがあるレゲエ・シンガー、asuka ando、エマーソン北村、リトテン・メンバーなど参加の待望のファーストをハイレゾ独占配信開始

8年ぶりのアルバム『Vestiges & Claws』――ホセ・ゴンザレスの新作をハイレゾ配信

8年ぶりのアルバム『Vestiges & Claws』――ホセ・ゴンザレスの新作をハイレゾ配信

フレンチ・エレクトロニカの重要人物、Saycetの新作を先行ハイレゾ配信!

フレンチ・エレクトロニカの重要人物、Saycetの新作を先行ハイレゾ配信!

エイフェックス新作、そして〈WARP〉カタログをハイレゾで聴く

エイフェックス新作、そして〈WARP〉カタログをハイレゾで聴く

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.6

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.6

UKダブの巨星、エイドリアン・シャーウッドとブリストル・ダブステップのキーマン、ピンチによるユニット、デビュー・アルバムをハイレゾで

UKダブの巨星、エイドリアン・シャーウッドとブリストル・ダブステップのキーマン、ピンチによるユニット、デビュー・アルバムをハイレゾで

カリフォルニア・シーンのキーマンふたりによる、サイケデリックな宇宙絵巻――独占ハイレゾ配信

カリフォルニア・シーンのキーマンふたりによる、サイケデリックな宇宙絵巻――独占ハイレゾ配信

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.5

坂本慎太郎が配信&7インチ・オンリー・シングルをリリース!

坂本慎太郎が配信&7インチ・オンリー・シングルをリリース!

Watusi(COLDFEET)が、〈OIRAN MUSIC〉から”テクノ”なアルバムをリリース!

Watusi(COLDFEET)が、〈OIRAN MUSIC〉から”テクノ”なアルバムをリリース!

Why Sheep? 、ポスト3.11な新作『Real Times』を独占ハイレゾ配信

Why Sheep? 、ポスト3.11な新作『Real Times』を独占ハイレゾ配信

新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

新作『You're Dead』ハイレゾ配信開始! フライング・ロータス、ジャズへ!

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.4

【連載】OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.4

エイフェックス・ツイン13年ぶりの新作『Syro』、ハイレゾ配信開始

エイフェックス・ツイン13年ぶりの新作『Syro』、ハイレゾ配信開始

Yamasuki、フレンチ発珍妙日本語レア・グルーヴ再発

Yamasuki、フレンチ発珍妙日本語レア・グルーヴ再発

独占ハイレゾで聴く、Keisuke Kondoによる緻密なるエコーの表現

独占ハイレゾで聴く、Keisuke Kondoによる緻密なるエコーの表現

Basement Jaxx、ニューアルバム配信開始

Basement Jaxx、ニューアルバム配信開始

OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.3

OTOTOYで配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載――More Beats + Peaces Vol.3

Languageによるニュー・シングルを独占先行ハイレゾ・リリース

Languageによるニュー・シングルを独占先行ハイレゾ・リリース

1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載

1ヶ月のOTOTOY配信中のクラブ・ミュージックまとめ連載

ハイレゾで聴く、Robert de Boronによる待望の新作!

ハイレゾで聴く、Robert de Boronによる待望の新作!

坂本慎太郎ソロ作品一挙配信開始

坂本慎太郎ソロ作品一挙配信開始

OTOTOY初!クラブ・ミュージックを巡る新連載“More Beats + Pieces”

OTOTOY初!クラブ・ミュージックを巡る新連載“More Beats + Pieces”

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

3回忌を迎える元MUTE BEATベーシスト松永孝義、未発表ライヴ音源をハイレゾ音源で独占先行配信

鈴木信之によるビート・プロジェクト、N'gaho Ta'quiaのタイトルをハイレゾ配信

鈴木信之によるビート・プロジェクト、N'gaho Ta'quiaのタイトルをハイレゾ配信

【最高音響】ホンダブヒロアキ・ファースト・アルバム!! 煙立つ極太ベースをハイレゾで配信開始

【最高音響】ホンダブヒロアキ・ファースト・アルバム!! 煙立つ極太ベースをハイレゾで配信開始

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

この国のエレクトロ新世代、KAZURAMOS登場

この国のエレクトロ新世代、KAZURAMOS登場

Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信

Kan Sanoのセカンドをハイレゾ配信

エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!

エレクトロニック・ビーツ・ミュージックのバイブル第4弾! HQDクオリティで配信!!

【PROGRESSIVE FOrM】Pawnこと梅沢英樹による6枚目のアルバム『Portrait Re:Sketch』

【PROGRESSIVE FOrM】Pawnこと梅沢英樹による6枚目のアルバム『Portrait Re:Sketch』

ALMA DE STELLA『ZENITH SKY』をHQDにて配信スタート

ALMA DE STELLA『ZENITH SKY』をHQDにて配信スタート

Serigano feat. Paula Terry『BLOW YOUR MIND』をDSD5.6MHzで先行配信&インタビュー掲載

Serigano feat. Paula Terry『BLOW YOUR MIND』をDSD5.6MHzで先行配信&インタビュー掲載

アラゲホンジ『たからかぜ』を配信開始&1曲フリー・ダウンロード

アラゲホンジ『たからかぜ』を配信開始&1曲フリー・ダウンロード

UKで最も刺激的なレーベル〈Planet Mu〉―― OTOTOYアプリにて4アルバムを毎週連続フル試聴スタート

UKで最も刺激的なレーベル〈Planet Mu〉―― OTOTOYアプリにて4アルバムを毎週連続フル試聴スタート

Ovall、3年8ヶ月ぶりの2ndアルバムをリリース&インタヴュー!

Ovall、3年8ヶ月ぶりの2ndアルバムをリリース&インタヴュー!

ここがエレクトロニカの最前線! 若き鬼才、Jemapurの新作『Slide』〈インタヴュー〉

ここがエレクトロニカの最前線! 若き鬼才、Jemapurの新作『Slide』〈インタヴュー〉

おすすめの2.3枚(2013/10/30~2013/11/5)

おすすめの2.3枚(2013/10/30~2013/11/5)

OTOTOY独占配信! ガムランが楽しく奏でるモダンなポップ・ミュージック、滞空時間『RAINICHI 来日』リリース&インタヴュー

OTOTOY独占配信! ガムランが楽しく奏でるモダンなポップ・ミュージック、滞空時間『RAINICHI 来日』リリース&インタヴュー

SERIGANO feat.PAULA TERRY、高音質DSD(5.6MHz)&HQD(24bit/48kHz)で配信開始!

SERIGANO feat.PAULA TERRY、高音質DSD(5.6MHz)&HQD(24bit/48kHz)で配信開始!

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

EMAF TOKYO2013開催記念対談!インナー・サイエンス&No.9&mergrim

おすすめの2.3枚(2013/10/16~2013/10/22)

おすすめの2.3枚(2013/10/16~2013/10/22)

ソウルフルな大都会交響曲 小西康陽がセレクトするアーバンでメロウな ブランズウィック・コレクション!

ソウルフルな大都会交響曲 小西康陽がセレクトするアーバンでメロウな ブランズウィック・コレクション!

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

【Warp】ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーの約2年ぶりとなる新作アルバム『R Plus Seven』

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/11~2013/9/17)

おすすめの2.3枚(2013/9/11~2013/9/17)

クラークの新作『Feast / Beast』TAICO CLUB出演前に突如発表

クラークの新作『Feast / Beast』TAICO CLUB出演前に突如発表

Language 3rdアルバム『magure』をDSD 5.6MHzにて配信開始

Language 3rdアルバム『magure』をDSD 5.6MHzにて配信開始

[インタヴュー] mouse on the keys

TOP