「自由意思」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自由意思とは

2024-12-05

風俗の話って整理すると

風俗点と嬢の関係は、実質的雇用関係なのでそういう契約形態にすべき

自由意思セックスしてるみたいな建前は無視して摘発するか、合法化すべき

っていうことを言いたいのかな?

ねじって繋げてるから所得税がどうのとか言ってるけど関係ないよね

あるいは、所得税を憎んでるから逆算して理由つくってる?

2024-12-03

どんなプロンプト打ったんでしょうね3

1. トランプゲーム文脈で、フォントに過剰に焦点を当てることは通常ではありません。
 それに対して、『トランプゲーム文脈で、フォントに過剰に焦点を当てることは通常ではない』と指摘する人こそが、小さなことにこだわっていると主張するのは
 どのような心理からなのでしょうか? もしその人が本気でそう主張しているのであれば、まさに本質から外れたところに過剰に注目しているように思います。
 
 
2.下記を小学生でもわかるように説明をお願いします。
 
	2-1.	トランプゲーム文脈で、フォントに過剰に焦点を当てることは通常ありません。
	2-2.	「通常(普通)ではない」と指摘されることに対して、ショックを受けているのかもしれません。『通常』という言葉は、何かしらの合意必要な難しい概念ですが存在するものです。(そうでなければ何もできない)
	2-3.	人と違うのは悪いことじゃないが、トランプ文脈フォントにこだわる人は、特別サポート必要です。これは個人自由意思知識コミュニケーション問題、あるいは性格に帰すべきではないと思います。
	2-4.	人と違うのは悪いことじゃないが、文脈によっては適応出来ない、違うと自覚することが大切なこと説明してください。
 
 
3. トランプ文脈で「フォントが違うからダイヤのKではない」と主張する人は、ゲームから排除をする、ゲームを取りやめるのでなければ、特別サポート必要だと考えますがどう思いますか?認知フレームワーク問題ではなく個性範疇ですか?

 ↓

1. 心理的な背景について

 

トランプゲーム文脈で、フォントに過剰に焦点を当てることは通常ではない』と指摘する人を「小さなことにこだわっている」と批判する心理には、以下のような背景が考えられます

1. 防衛的な反応

自分の行動や考えが「通常ではない」と評価されることに対する防衛反応です。「通常ではない」と指摘されることで、自分価値観や行動が否定されたように感じ、相手に「あなたも小さなことにこだわっている」と反撃することで、自分を守ろうとしている可能性があります

 

2. 視点の転換による優位性の主張

「小さなことにこだわっている」というレッテルを指摘者に貼ることで、相対的自分が広い視野を持っているかのように見せかけ、議論立場を有利にしようとする心理が働いている場合があります

 

3. 共通基盤のズレ

フォントの違い」がゲームに影響を与えないことは、多くの人にとって明白ですが、本人にとってはそれが重要な要素である可能性があります。この場合、指摘者が「通常」とする基準自体無効だと考え、その基準を主張する人を「細かいことにこだわっている」とみなしているのかもしれません。

 

4. 議論すり替え

本質的な問題から目をそらすため、指摘者の行動を批判対象にして議論の焦点を変えようとする心理です。これにより、自分の行動が本当に合理的であるかの検証を避けることができます

 

2. 小学生でもわかるような説明

 

2-1. トランプゲームフォントにこだわるのは普通じゃない

 

トランプで遊ぶとき、みんなが気にするのは「ダイヤ」「ハート」みたいなマークや、「A」「K」みたいなカード意味です。文字の形(フォント)が少し違っていても、ゲームには関係ないので、普通はそこにこだわりません。

 

2-2. 「普通じゃない」と言われるとびっくりするかもしれない

 

かに普通じゃない」と言われると、自分が変わっているみたいに感じて、ちょっとイヤな気持ちになるかもしれません。でも「普通」という考え方がないと、みんなで同じルールで遊ぶのが難しくなります

  

2-3. 人と違うのは悪いことじゃないけど、助けが必要ときもある

 

たとえば、トランプで遊んでいるときフォントが気になる人がいたら、どうして気になるのかをみんなで考えて助けてあげることが大事です。それでもゲームが進まない場合は、みんなが楽しめるような別の方法を一緒に見つける必要があります

 

2-4. 人と違うのを知るのは大事なこと

 

自分がほかの人と違うことは悪いことではありません。でも、みんなと同じルールで遊びたいときは、「自分の考え方が特別なんだ」と気づくことが大切です。それがわかると、みんなとどう仲良く遊ぶかを考えやすくなります

 

 

3. 「フォントが違うからダイヤのKではない」という人への対応個性範疇について

 

 

フォントが違うからダイヤのKではない」と主張する人に対しては、特別サポート必要だと考えられます理由は以下の通りです:

  1. 共有されたルール再確認
    トランプゲームでは、フォントの違いは重要ではなく、カードの「スート(マーク)」と「ランク(番号や文字)」が本質です。そのため、本人がルール理解し、共有された基準を受け入れられるようにサポートする必要があります
  2. ゲームを進行させるための調整
    本人が「フォント」を基準として主張する場合ゲームが進行しなくなる可能性があります。この場合ゲームを成立させるために他の参加者と協力し、代替案を提示する必要があります

 

 

この行動は認知フレームワーク問題に近いと考えられます。なぜなら:

  1. 個性範疇を超えている
    個性とは、一般的ルール基準の中での違いを指すことが多いですが、今回のケースでは「フォントにこだわる」という行動が、共有されたルールの基盤を大きく逸脱しており、個性範疇では説明しづらいです。
  2. ゲーム文脈に対する適応の難しさ
    フォントが違う」という理由カード否定するのは、ルール文脈に対する適応が困難であることを示唆しており、認知の仕組みや視点問題である可能性が高いです。

 

 

結論

 

トランプゲーム文脈で「フォントが違うからダイヤのKではない」という行動は、個性というよりも認知フレームワーク問題として捉えるのが適切です。そのため、共有基盤を再構築する特別サポート必要となり、ゲームの進行や他の参加者との調整が求められます

 

 

 


 

 

増田が打っているプロンプトを推測してみたが、かなり言葉を足さないとその出力にはならない
マジでどんなプロンプト打ったんでしょうね(3回目)

 

※推測してみた(なお、増田みたいな結果にはならない)
 
Dの行動を批判している文章(https://anond.hatelabo.jp/20241203162204#)の投稿主の心理を探り、どのような価値観認知スタイルに基づいているのかを分析してください。Dがフォントの違いを問題視した行動に対して批判することが、どのような心理メカニズムに基づいているか、またその批判集団内でどのような影響を与えるのかを詳述してください。

 ↓

この文章投稿主は、Dの行動に対する批判を通して、「認知の仕組みのズレ」や「共有された前提の欠如」に焦点を当てており、その批判は以下のような心理メカニズム認知スタイルに基づいていると考えられます

 

1. 認知の精度と共通理解の重視

 

投稿主は、対話が成立するためには、共通の前提や認識必要であると強調しています。Dが「フォントが違うからダイヤのKではない」と主張したことは、常識的に受け入れられる「ダイヤのK」の定義認識を逸脱しており、この逸脱がコミュニケーションの妨げになると見なされています投稿主は、認識のズレを認知の仕組みに起因するとし、これを解決するためには膨大な労力が必要だと感じています。これは、投稿主が認知的な精度を重視し、理解の共有を前提にした効率的対話を重んじていることを示しています

 

2. 本質主義 vs. 構成主義思考

 

投稿主は、「ラグビーボールボールではない」という発言についても問題提示し、「概念境界」や「本質主義 vs. 構成主義」などの哲学的な側面に関心を持っています。これは、物事定義カテゴリ化について深く考える傾向があり、単なる表面的な解釈を超えて、物事本質に迫ろうとする認知スタイルを反映しています

 

3. 細部に過剰に焦点を当てる認知スタイル

 

Dのように、細部(フォント)に過剰に焦点を当てることは、投稿主にとって非常に困難で非生産的コミュニケーションと捉えられています。このような発言は、認知的なズレが深刻であり、現実世界常識一般的認識から大きく外れていると見なされています投稿主は、細部に拘泥するDの認知スタイル問題視し、これが対話の進行において障害となると考えているようです。

 

4. 集団内での影響

 

投稿主がDの行動を批判することで、集団内では次のような影響が予想されます

共感の共有: 投稿主が指摘する認知のズレに賛同する人々は、Dとの対話に対して不安や苛立ちを感じる可能性があり、集団内で共感が生まれます

対話排除: Dの認知スタイルが極端に異なっていると認識された場合集団内でDの意見発言無視したり排除したりする動きが強まる可能性があります

教育アプローチ模索: 一方で、Dの行動を理解し、再教育認知修正を試みるアプローチを取る人も現れるかもしれません。この場合集団内で認知の調整が進むことが期待されます

 

全体として、この批判は、投稿主が共有された認識合理的対話を重視し、認知的なズレに対して強い懸念を抱いていることを示しています

2024-11-23

anond:20241123162733

実質強制なのに自由意思選択したみたいになってるのクソ👹

余計な機能やすなっつの😰

2024-11-22

はてなーモヒカン族なのにネット棲み分け推奨なの?

2chはそれぞれの話題で板やスレが分かれてたしローカルルールがあったがツイッターなどSNSはそれがなくなって全部一緒なのでグチャグチャになる、みたいな批評はしばらく前から見るし、はてなブックマーカ結構それに同意してるけどさ、はてなーって精神性としては(完全ではないにせよある程度の)モヒカン族気味なのに、棲み分けに賛成なの?

モヒカン族らしさがよくわかる代表例は、無断リンク論争である

貴様モヒカン族は、インターネット根本思想としてリンクフリーを当然としているし、インターネット情報交換手段なのだから情報自由流通すればするほどよいという立場に立つ。それによって多少の軋轢不快感が生まれるとしても人間の理性はそれを制御できるしするべきで、最終的には共有した情報を生かして人類幸福に近づけるという思想だ。

これは棲み分けなどというものとは全く相いれない考え方である

たとえ実用的な便利さのために棲み分け的なものラベリング――さながら検索性のために本棚を分けるような――が求められるとしても、それはプラットフォーム規定されたり厳守するルールとしてではなく、利用者側の自主からまれ、そして自由意思で利用するやり方であれという意見になるだろう。

まさにハッシュタグというのが、互いが自主的に使いだし、また参加せずとも外部から観測して情報を得られる素晴らしいやり方だな。

そんなモヒカン族のお前らなのに、棲み分けに賛成なのか? どうした? hageてモヒカンヘアにできなくなったのか? 全く思想堕落という他ないぞ。

もちろん俺は棲み分けも反対だしゾーニングにも反対だし検索除け伏字みたいなのは最悪だと考える。

2024-11-06

結婚支援って具体的に何をすればいいのだろう

2024年出生数が70万人割れが確実となったニュースで気になっていることがある。

子育て支援では少子化解決できない、非婚問題をどうにかしなければならないという声は正しいと思う。

しか非婚問題ってどうやって解決できるのだろう。

若い男女の自由意思制限するしかないと思うよ。

2024-11-01

特定髪型女性以外と付き合いたくない

特定髪型女性以外と付き合いたくない

という話をしたら、「そんなの付き合ってから髪型変えてもらえばいいじゃん」という人が一定数いるんだが、こいつらは女性自由意思をなんだと思ってるんだ?

俺の好みに合わせて髪型変えさせるとかい非道な真似できるわけないだろ

2024-10-16

anond:20241016175509

見た話を何でもかんでも雑な男女論におとしこもうとして

女の自由意思を認めない世界を作り上げるいつもの増田

2024-10-08

anond:20241008024126

男の自由意思風俗を利用することはないってことなのかな?

彼女が無理やり手足を縛って風俗に連れこんで彼女お金を払って無理に風俗利用を強制したのかな?


まさか、銃で撃たれて脅されたり、縛られてもいないのに、風俗店まで自分で歩いて、自分お金を払って、利用したりはしてないよね?

2024-09-11

リベラル派は構造主義者なのに自由意志を認めているのはおかし

人種差別問題経済格差問題男女差別問題

これらをリベラル派は「構造的な要因」に原因を求めている

構造的な要因」に原因を求めるということは、人間の行動は構造によって決定されるという考え方をとっているわけで、自由意志否定している

にも関わらず、自由意志リベラル派は尊重しているのである

例えば、アファーマティブアクションとして、理系大学女子枠を作る話などもそうである

構造的な要因で、女性理系大学に進学できないという説明をするのならば、当然にしてそこに人間自由意志はない

しかし、リベラル派は「女性構造的な要因で理系大学に進学できない」「女性自由意志大学を選べるようにするべき」という二つを主張しているのである

これは明らかにおかし

自由意志を認めるならば、有名大学に黒人が少ないのも、経済格差があるのも、議員女性が少ないのも、全て「自由意志の結果」のはずである

自由意志を認めないのならば、「自由意志による選択ができるようにするべきだ」という主張は不可能である

なぜなら自由意志を認めない立場からすれば、自由意志はこの世に存在しないため、自由意志という言葉事実はなんの対応関係存在しないかである

よって自由意志を認めない立場人間が、「自由意志による選択ができるようにするべきだ」と主張するのは、言葉定義不明瞭な一種の疑似問題であり、棄却される

この二つの立場しかあり得ない

リベラル派は都合よく言葉操作する

非常に問題である

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⚪︎ここに反論を載せておく

差別構造的なものであるという主張が個別行為に関して構造によって決定されるという主張を含意するわけではないでしょ。構造によって選択肢は制限されるがその限られた選択からどうするかは自由とか、個々人は自由行為選択するがマクロ視点では一定パターンが生まれるとか、いろんな考え方ができる。藁人形論法じゃない?」

←含意してないなら論理破綻している

構造によって選択肢は制限される」

という主張を認めるならば

物理学的な制約(世界物理法則に従って動いているという制約)が存在するため、そもそも人間自由意志はない」

という主張も認めなければならない

なぜなら構造とは最終的には物理的なもの還元できるわけだが、前者を認めて後者を認めないというのは

特定物理的影響によっては自由意思は制限されるが、その他はされない」

という恣意的区分けをしているということになるからである

この区分け根拠がない

そもそもリベラル構造主義者ではないし二つは異なるもの

リベラルでないものリベラル認定すればリベラルの主張と矛盾するのは当たり前のことである

リベラル派は都合よく言葉操作するとトピック主は言ってるが

実際には彼のような人物リベラル定義を都合良く操作している」

構造的要因を持ち出さないとアファーマティブアクションは主張できないだろ

アファーマティブアクションを主張するリベラル派の理論武装の中に確実に含まれているが

あと構造主義は決定論的だ、という批判は盛んにおこなわれてるのだからブクマの「構造主義を誤解してる」という批判的外れ

2024-08-28

anond:20240828095003

こういうのはお得意の女は常に被害者論法だよな。

夫の事情にあわせるっていうのは望んでやってないわけ?

夫が転勤族なら別居でもパートでも他の選択肢あるじゃん

なぜか女側が選択して行動したことは望まぬ行動と言うことになる。

もう女の自由意思を認めてないとしか思えないな理屈だ。

2024-08-03

anond:20240803112233

ほらこういう奥歯にものの挟まったような煮えきらない言い方

なにそれ?

言いたいことがあるならはっきり言ったら?

クルド人がーは無遠慮に連呼してホモがーはそこまで慎重にならなきゃいけない理由なんて「空気」以外に何があるんだよ

戦争中の日本人を「戦争辛い」の一言すら言えなくさせたあの空気以外にさ??

え?

その調子だとリベラル気取ってるんだろ?

ほんとに自由意思と理性があるなら何万文字でも語ってみろよお前個人空気じゃない言葉

2024-07-25

anond:20240725172322

そういうのが法律や法解釈上の文言自由意思って言葉に集約して、よそから意味持ってきてるだけなんよ

病気とかで弱った状態になっているせいで健康体だったらしないはずの行為に及んでしまうのは減刑だよねというような話で

本人の自由意思によってされた行為ではない、とかの表現が出てくるわけよ

そういうのを表現を揺らして別の用語に合流させちゃってる

anond:20240725170541

なんか根本的に自由意思解釈自体変だと思うけど

自由意思って何ものにも左右されない意志存在するのかどうかって話で

それが存在するのかどうかは知らんけど

親の教育だのなんだのに影響されて作り出されていく意思存在して

その部分で責任を取ったり取れなかったりするから

とりあえず自由意思関係なく責任能力の判断はできる

anond:20240725170445

自由意思存在の前提なしに責任能力って成立しなくね?するの?

anond:20240725170049

それ法律上表現とかを勝手自由意思統合した上で否定してる形だからただの詭弁と言うか的はずれな話だよ

2024-07-24

anond:20240724213210

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1685110959558574080

↑朝起きたらこツイート炎上してて、最初バカか?それとも釣りか?って思ってたんだけど

↓このツイート見て胸糞になっちゃった

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1685112342236086272

生理つわりを「自由意思かつ任意体験してる!」みたいに言うじゃん

んなわけあるかよ、身体機能バグで避けられないんだっっの!

毎月献血行くくらいの量の血液垂れ流して体バキバキメンタルボロボロの中それを廃棄したり、朝昼晩食べたもの全部吐いて水しか飲めなくて、空腹かつ船酔いみたいな状況がずーっと続いて体力奪われて、お腹に赤子いるのに体重ガタ落ちして「赤子死んじゃったらどうしよう」とか不安になってメンタルゴリゴリ削られたり、

そういうの、トランスから見たら女の特権に見えるんか?だとしたら相当イカれてると思うし、私の代わりに経験してほしいわね!

※いや、孕んだことそのものは女にしかできない特権みたいなもんで、かつ自由意思からそこはぐうの音も出ないし、

今はネットコミュニティで先輩ママさんの話をたくさん聞ける環境にあるから、事前知識としてつわりがきついのも知ってたけどさ…

これってさ、「女さんは女になりたい私にはないものを持っててズルい!ムキー!」ってこと?

挙げ句息子(笑)童貞卒業だけさせたかった!それで孕んだ女は知らね!チンポついたまんま女になりたい!

もうね、こういう人は性転換云々よりも精神科受診したほうがいいよ

トランスジェンダー女性の例の発言

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1685110959558574080

↑朝起きたらこツイート炎上してて、最初バカか?それとも釣りか?って思ってたんだけど

↓このツイート見て胸糞になっちゃった

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1685112342236086272

生理つわりを「自由意思かつ任意体験してる!」みたいに言うじゃん

んなわけあるかよ、身体機能バグで避けられないんだっっの!

毎月献血行くくらいの量の血液垂れ流して体バキバキメンタルボロボロの中それを廃棄したり、朝昼晩食べたもの全部吐いて水しか飲めなくて、空腹かつ船酔いみたいな状況がずーっと続いて体力奪われて、お腹に赤子いるのに体重ガタ落ちして「赤子死んじゃったらどうしよう」とか不安になってメンタルゴリゴリ削られたり、

そういうの、トランスから見たら女の特権に見えるんか?だとしたら相当イカれてると思うし、私の代わりに経験してほしいわね!

※いや、孕んだことそのものは女にしかできない特権みたいなもんで、かつ自由意思からそこはぐうの音も出ないし、

今はネットコミュニティで先輩ママさんの話をたくさん聞ける環境にあるから、事前知識としてつわりがきついのも知ってたけどさ…

これってさ、「女さんは女になりたい私にはないものを持っててズルい!ムキー!」ってこと?

挙げ句息子(笑)童貞卒業だけさせたかった!それで孕んだ女は知らね!チンポついたまんま女になりたい!

もうね、こういう人は性転換云々よりも精神科受診したほうがいいよ

追記

子宮取った子無しの同性に「生理ときで休むな」「会社トイレのサニタリーボックスに使用済み生理用品を捨てるな」「つわりなんて甘え」「妊娠できない人に配慮しろ」って言われても同じ感情になるだろ

トランスとか関係なく、女の身体機能に対する無理解は良くないしイラつくよねと言う話

2024-07-19

体操女子日本代表選手喫煙飲酒パリ五輪辞退

このニュースブコメ偽善者が多くて反吐が出る

選手自体には触れない

行為の是非も言わない

体操日本代表については年齢を問わず役員についても、喫煙飲酒禁止されている

当然に、役員飲酒がバレたのなら、規約に則り即退場してもらうべきだろう


で、だ

これについて、重すぎるだの、この程度だのと言う人が多い

から日本ダメなんだ勢がわく

これが役員側だったのなら、金返せ位言ってるだろう輩が

WAKAMONOとなると突然大甘になる

その時に決められている規約を守れないなら参加すんなよって思うんだよ

行為の是非じゃないぞ

喫煙ダメとか、着崩しはダメだという規約があるならそれを守るべきで

それが不服なら参加すべきじゃない

選手側に自由意思があるんだから、そんなクソ団体に参加するなよ

着崩しで参加したいなら規約を変えるなりすりゃいい

唯々諾々と参加した選手がそれをぶっちぎって問題になった時に

こんな規約の方が悪いとか言い出す外野は何なん?



問題になった選手達はクソ下らん規約を定めてる日本代表になんぞ選抜されんでも

全然やっていけたでしょ

2024-07-06

anond:20240706084729

だいたいその「インセンティヴでどうにかする」っていうのですら、要は「札ビラでひっぱたいて産む機械にする」ってのとニアリーイコールなんだもんな

はいつでもそうやってひっくり返して被害者面ができる

もはや自由意思などないようなもの

2024-07-04

Q.

日本国憲法では、勤労の義務規定されています。
一方、
「又、犯罪に因る処罰場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。」
とも規定されています。
これは矛盾ではないですか?


A.

この質問は、日本国憲法における勤労の義務強制労働禁止に関する興味深い点を指摘しています一見矛盾しているように見えますが、実際にはそうではありません。
以下にその理由説明します:

勤労の義務(第27条):
日本国憲法第27条は「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。」と規定しています。これは、国民労働の機会を与える国の責任と、社会の一員として貢献する国民道徳的責任を示しています強制労働禁止(第18条):
あなた引用された文は、憲法第18条の一部です。この条文は奴隷制度や強制労働禁止しています。

これらの規定は以下の理由矛盾しません:

性質の違い:
勤労の義務道徳的倫理的義務であり、法的強制力を持ちません。一方、強制労働禁止は法的強制力を持つ規定です。

目的の違い:
勤労の義務社会の発展と個人自己実現目的としています強制労働禁止個人自由尊厳を守ることを目的としています適用範囲の違い:
勤労の義務一般的社会規範を示すものです。強制労働禁止は具体的な行為禁止を定めています自由意思の尊重勤労の義務個人自由意思による職業選択を前提としています強制労働禁止はまさにその自由意思を保護するものです。

つまり、この二つの規定矛盾するのではなく、むしろ補完し合う関係にあると言えます勤労の義務社会への貢献を促す一方で、強制労働禁止はその貢献が強制されないことを保証しているのです。
この解釈は、日本憲法学者や裁判所でも広く受け入れられています

2024-06-25

anond:20240625163713

恋愛市場での自由意思でもって相手合意が取れないのは

まさに「結婚しない」という選択だべ

それが許される社会になったんだよ

本当に真に見合いでもなんでもやって、出戻りでも何でもいいからとにかく結婚したい、条件なんか一切ないっつって結婚できない奴なんかごくごく少数だろ

自身の条件をクリアする相手から【選ばれない】のは、結婚しない、だよ

結婚できない、じゃない

anond:20240625110124

疲弊はあったとは思う「そこまでして?」って感じのね

ただ、どっちかというと、「お見合い」的な価値観への忌避感が強まった

恋愛市場が金を産むからか、世間もそれを煽ったし

結婚恋愛自由意思)でするものって認知の変化が生まれ

※もちろん、恋愛市場としてのマウント行為はあったろう


それと後は、フリーター含めて「何とかなるじゃん」って空気感が強かった

しがらみ?いえ?れーる?無視した方がお得だよね、みたいな

若者は売り手市場で、面接に行くと廻ってない寿司屋食事して、タクシー代だと言って万券包んだ時代

あの頃に破壊されたもの結構多いと思うんだよ

でも、女性にしてみたって、結婚しなくても生きていけるってなっていった時代


1970年代は、女手一つで子供育てる人は、土手沿いの床がギシギシいうボロ長屋に住むとかしてたけど

それが一億総中流っていって、実際、今の母子家庭貧困としてTVに出てくると、すごい豊かな暮らししてるなって思う

出稼ぎとかも聞かなくなった

経済的自由って奴やね

2024-06-24

自由恋愛に代わる次世代再生システムって何があるだろう

あるデータによると、自由恋愛が出来る(その延長線としての結婚出産も)男女は全体の約3割らしい。

たった3割なのかよ!

3割ということは、残りの7割は自分の力で恋人を作ることが出来ず、喪女モテない男になってしまうということだ。

逆に言えば、自由恋愛の仕組みが社会に組み込まれている状態では、モテない男女がむしろ多数派なのだ

自由恋愛は、両者の合意の上で成り立つカップリング、しいては結婚出産に繋がる思想である

そして個人自由意思を最大限に尊重するという前提の上で成り立っているので、ポリコレとも親和性が高い。

昔の「家」同士の取り決めで結婚が決まっていたことへのカウンターとして生み出された自由恋愛なのだから、それは当然だろう。

しか自由恋愛システムは、構造的に大量のモテない人間を生み出す。

分かっている人は分かっているかもしれないが、非婚化・少子化の最大の原因はこの自由恋愛システムなのである

日本で一番自由恋愛文化が発達しているのは東京であるが、その東京出生率が1を切っているのだ。

なので、自由恋愛に代わる方法って何があるだろうか(もちろん戦前のような家同士で結婚相手を決める人権侵害以外の方法で)。

2024-06-10

風邪をひいたら休め

 ここに、「ニンゲン風邪をひいたら、休め」という規範を示す。

 本稿は、右規範に対して懐疑的なニンゲンを説得するために執筆されたものである。具体的には、下記のニンゲンが本稿のターゲットである。心当たりのある者は、ぜひ熟読せよ。

・「この程度の風邪なら大丈夫」と考え、外出をしたことがある

・「風邪程度で休むのは甘えである」と考えることがある

風邪をひいても休まないニンゲンがいる理由はなぜか?

 風邪をひいたら休めという規範は、①パターナリズムと②蔓延防止という二つの論拠から成る風邪治癒に専念することで、①疫病が悪化する可能性が低くなり、結果として本人のためになる。そして、②伝染病蔓延を防止することができる。

 以上より、右規範合理性があることが明らかである

 ところが、しばしば右規範は破られる。風邪をひいても会社学校へ行くニンゲンと、これを良しとする第三者が後を絶たない。なんとも嘆かわしい。かかる者は如何にして規範を逸脱するのだろうか。

 私は、その理由につき、当該ニンゲンが①パターナリズムのみを重視してしまった結果であると考える。彼らは、「風邪をひいたら休まなくてはならない」という規範趣旨を、もっぱら「私が大変な思いをするからだ」と捉えてしまう。よって、「私は病状悪化という結果を許容しているから、右規範趣旨(本人のために休むべき)が及ばない。ゆえに休まなくてもよい」と結論づけてしまうのである

 しかし、かかる見解妥当ではない。パターナリズムはむろん重要であるが、②蔓延防止の意義を殊更に強調しなくてはならない。

 以下、敷衍する。

★「人を傷つけてはならない」という規範

 なぜ、風邪をひいた場合に、②蔓延防止のために休む必要があるのか。

 まず、「人を傷つけてはならない」という規範は、ハンムラビ法典でも傷害行為禁止されているように、紀元前時代から常識である。これは、現代社会においても、傷害罪(刑法204条)が国民構成要件として配布していることからも明らかである

 そして、風邪をひいた状態で外出をして、特に会社学校等の多数人が集まる室内で過ごせば、自らの病を伝染させることにより、他者生理的機能障害傷害)を与えることで、人を傷つける蓋然性が具体的明らかに予見される。

 したがって、風邪にもかかわらず、休まなかったことで、「人を傷つけてはならない」という規範を乗り越えてしまうことになる。

 よって、他者を傷つけないために、風邪をひいた人間は休養することで蔓延防止に努めるべきなのである

もっとも、休めないときもあるのではないか判断枠組み

 そうであるとしても、いかなる場合にも「風邪をひいたら、休め」という規範適用するのは妥当ではない。風邪自覚症状が無い場合や、どうしても外せない急用がある場合もあるだろう。いか判断するべきか。

パターン1 自覚症状なし

 まず、自らの病状につき善意無知である場合について、いかに解するべきか。

 故意責任本質は、反規範人格態度に対する道義的非難である

 すなわち、自分風邪であり、もしかしたら他人に伝染させてしまうかもしれないという点につき、認識・認容していれば、「他人を傷つけてはならない」という規範に対しての反対動機形成しているものといえる。しかるに、敢えてこれを逸脱したのだから、かかる行為道義的非難に値する。

 よって、自分風邪である認知していたのであれば、休養に努めるべきであるのが原則である

 逆に、自分風邪であると知らなかったのであれば、そもそも「休むべきである」という規範に直面しておらず、反対動機形成できないため、道義的非難に値しない。実際に、潜伏期間存在するウイルスは多いことからも、このような結論妥当である

 以上より、自らの病状につき善意無知である場合には、休まなくてもやむを得ないものといえる。

パターン2 風邪体調不良判断できない場合

 風邪体調不良判断が難しい場合は、いかに解するべきか。

 なお、ここでいう「体調不良」とは、月経片頭痛食中毒などの伝染病以外で身体異常をきたしている場合を指す。

 この点、蔓延防止以前に、そもそもパターナリズム観点からは、風邪体調不良判断できない場合にも休養した方が良いといえる。ゆえに、原則として外出するべきではない。

 しかし、単なる体調不良であれば、他者生命身体侵害することはない。よって、自身が体調悪化につき許容しているのであれば、単なる自由意思範疇にあるといえるから、これを非難される筋合いは薄い。

 したがって、伝染病であるという相当の蓋然性がある場合には、「風邪をひいたら休むべきである」という規範に服するべきである。右判断にあたっては、当人の体温、病状、体質、病歴、自覚症状、過去の行動等を総合勘案して判断する。

 具体的には、下記の事情伝染病である蓋然性を高める。

 ・平熱と比して体温が高い

 ・前日に気怠さがあった

 ・雨にうたれた

 ・知人が熱を出した

 反対に、下記の事情伝染病である蓋然性を低める。

 ・病状が軽微である

 ・月経片頭痛など伝染病以外の体調悪化事情がある

 ・病院伝染病ではないという診察を受けた

 たとえば、体温が37.5℃以上であり、前日から続く気怠さ・咳があるものの、月経による体調不良かもしれないといった場合を想定してみよう。この場合、たしか月経という事情伝染病のおそれを低めるものであるが、咳と月経無関係であり、37.5℃以上という体温は、一般風邪判断されるべきものである

 よって、伝染病である相当の蓋然性が認められるだろう。

 なお、より強度な「明らかに伝染病ではない場合にのみ、休まなくても良い」という判断枠組みも考えられる。筆者は、単なる体調不良場合自由意思尊重するべきであるから、緩い判断枠組みが妥当すると考えたため、かかる見解採用しなかった。

パターン3 どうしても外せない用事等がある場合

 では、自らの風邪自覚症状があり、明らかに伝染病であるものの、どう しても外せない急用等がある場合には、いかに解するべきか。

 この場合、どうしても外せない急用等に参加したいという時点で、パターナリズムは克服されているため、第三者への傷害の有無で判断するべきである(病状悪化をしてでも〇〇がしたいという者に対して、貴方身体のために辞めなさいというのは余計なお世話である)。

 そして、第三者に病を伝染させてでも、自分がやりたいことを行うというのは、結局のところはエゴイズムである冠婚葬祭親族危篤会社学校への出席などは、「自分が行きたいから行く」のであり、エゴイズム第三者身体生命侵害正当化する場面は限定的であるべきである

 これに対して、出席せねば評価が悪くなるため、「行きたいから行く」のではない;やむを得ず風邪をひいてでも外出しなくてはならないのである等の反論が想定されるが、妥当ではない。結局、評価悪化を避けるというのも利己的な目的であり、原則として、そのために伝染病をばら撒いて第三者侵害を行うべきではないいう形式は変動しないためである

 では、いかなる判断枠組みが妥当するか。

 第三者身体生命は、きわめて重要法益であるから、「どうしても外せない用事」との比較衡量で決するべきである。具体的には、用事重要性・症状を鑑みて、第三者身体生命に対する侵害のおそれを惹起してでも、当該「用事」を優先するべきである判断できる場合にのみ、風邪をひいても休まなくても良いものと解する。

 たとえば、冠婚葬祭親族危篤などは、この機会を逃してしまえば二度と立ち会えないイベントであり、用事重要性は高いものといえる。

 もっとも、当人が伝染させればきわめて身体生命への侵害性が高いといえる伝染病を患っている場合は、この限りではない。具体的には、インフルエンザ新型コロナウイルスノロウイルス等の強い感染力・症状を有するものは、真にやむにやまれ事情存在しない限りは、外出するべきではない。

 そして、会社学校への出席は、上記用事と比して、重要度が低いと言わざるを得ない。成績に重大な影響を及ぼす発表や試験等が存在しないかぎりは、外出を行うべきではない。

 そもそも、出席が必要不可欠でない限りは、リモート等の手段を講ずるべきであり、あくまでも「風邪をひいたら休むべきである」という規範を乗り越え、外出を行うという選択肢は、最終手段として留保されるべきである。よって、リモート等の手段を採ることができたのにもかかわらず、他者への傷害惹起する外出を選択するということは、あってはならないのである

★まとめ

 以上より、風邪をひいたら、本人のために休むべきであるのはもちろん、「他者を傷つけてはならない」のであるから、「ニンゲン風邪をひいたら、休め」という合理的規範が成立し、ニンゲン原則として右規範を遵守しなくてはならないということが示せたはずである

 規範限界については、判断枠組みを明確に提示した。

 その他、想定される反論について、下記にまとめる。異論や質疑等があれば、気軽にコメントしてほしい。

★その他、想定される反論質問

・明らかに体調不良ではなく伝染病であるものの、風邪が軽微である場合は?

 症状が軽微であっても、他者に伝染させる可能性がある。そして、乳幼児後期高齢者を想定すれば明らかであるように、自分が軽微な症状であるからといって、第三者もそうであるとは限らない。したがって、伝染によって他社の身体生命侵害を及ぼすという点では、原則として「風邪をひいたら、休め」という規範に従うべきである

 もっとも、上記パターン3の判断時に、症状の軽重は重要考慮要素となりうる。

風邪をひいた状態で出席することに対して、全員の合意がある場合は?

 友人の集まり会社等で、自己風邪を患った状態で出席することにつき、コンセンサスを得ている場合には、伝染による傷害結果の発生につき同意がある以上は、「風邪をひいたら休むべきである」という規範妥当しないのではないか?という反論が考えられる。

 しかし、風邪につき合意した者(合意者)のみと交流することは実際上は困難である。例えば、公共交通機関を用いるのであれば、不特定多数人に感染リスクがあり、伝染による傷害惹起する可能性があるだろう。

 そして、合意者がさら第三者に伝染を及ぼす可能性がある以上は、②蔓延防止の観点からこれを許容するのは妥当ではない。

・病弱なニンゲンにとって、毎回「風邪をひいたら休む」という規範に従うのは難しいのでは?

 たしかに、病弱なニンゲンは休む機会が増えてしまうため、会社学校での評価に悪影響を及ぼすこともありうるだろう。

 しかし、病弱な者は他人を傷つけても良いと考える者はいない。そして、伝染病頒布他人傷害する行為であるから、伝染によって他人傷害してしまうことにつき認識・認容があれば、道義的非難に値することには変わりない。

 また、結局のところ、評価の変動といった事情は先述したように利己的・個人的理由であるからエゴイズム第三者生命身体侵害するという場面は限定されるべきであるという当為規範が変動することもない。

 したがって、上記で示した判断枠組みが変動することはない。

以上

2024-05-28

anond:20240528180717

女児ってスカート自発的に選んでるよ。

スカート」とかいリスキー服ってジェンダーロールの押し付けだと思ってる。

嫌がるのに押し付けたりなんてしてないし、多くの家庭でしないと思う。

子どもながらに自分自由意思で、好きだから着る感じ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん