「CUTIE」を含む日記 RSS

はてなキーワード: CUTIEとは

2025-09-21

20250921 BS10[アタック25] 2025年9月21日 新作 大学生グ会 2025-09-21 結果

来週も再放送は土曜昼1時ちょうどから

 

赤:浮穴智也@大阪

緑:鈴木うらら@神奈川

白:坂田修一@福岡

青:神永大喜@東京

 

BSジャパネクストリニューアル BS10無料放送側で日曜昼などに放送

見られなかったケーブルテレビ局でも見られるようになったので要確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・スマートテレビ4月からtverを含め見逃し配信あり

 

-----

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

(実力テストはありません)

・01 [隠し絵][あるスポーツ名前]テニス

・02 H・G・ウェルズ

・03 デビット(カード

・04 スズムシ

・05 直島 なおしま

・06 [すべて:4つ]中国 インド バングラデシュ インドネシア

・07 ブラームス

・08 [近似値]3687万148人

・09 吉田茂 よしだしげる

10 東京藝術(大学

11 [ポチャッコ:見えてくる熟語]講義

12 アルキメデス(の原理

・13 [千分率]パーミル

・14 Aooo アウー

・15 又吉直樹たよしなおき

・16 メイフラワー(号

17 北海道 大学

・18 パペットスンスン

・19 『薬屋のひとりごと

20 ホルスト

・21 [どちら]発酵

・22 宇都宮(市

23 [3択]3 番

24 フェザー(級

・25 [AC]KAGRA カグラ

・26 [AC2]フィジー

・27 [AC3]総裁

28 CUTIE STREET

・29 [3択]19 2 0年

・30 ヒコロヒー

31 ドリル

・32e レオナルド・ディカプリオ

-----

・xx [ある都市名前]鶴岡市

=====

(日曜本放送)このあと今週は14:15「ロングブレス魔法 #7」→14:30ジャパネットたかたテレビショッピングジャパネットたかたのテレビショッピング

16時からは「マナミ&光里のGOLF LOVERS #39」(21日日曜日)

2025-09-04

anond:20250904112532

視聴履歴からショートを除いた9本を晒す(途中で視聴をやめたものも含む)

CUTIE STREET - Topic - かわいいさがしてくれますか? (3:31)

https://www.youtube.com/watch?v=RJhaa8z1nl4

すみのは - ねこ / 知声 (3:51)

https://www.youtube.com/watch?v=6U4qVWQT1Pg

Sixty Symbols - A Bubble of Absolute Nothing - Sixty Symbols (13:16)

https://www.youtube.com/watch?v=t8QonEChDGY

YATAQi - Does Sample Size Actually Matter? (12:58)

https://www.youtube.com/watch?v=HVkneAaHxaY

ジャルジャルタワー JARUJARU TOWER - 1億回記念!本気ネタ!『暇すぎて、面白いゲームする奴』【JARUJARUTOWER】 (7:37)

https://www.youtube.com/watch?v=RS7XxJSsKkc

公式グレープカンパニーチャンネル - 【公式サンドウィッチマン コント泥棒2012年 (8:36)

https://www.youtube.com/watch?v=LWtXBjb89EI

次元生徒会 - 【ゲームナンって言ったらナン食べる (21:37)

https://www.youtube.com/watch?v=WnxEvbu8J4g

将棋実況 そら - 【事件発生】「5三のと金に負けなし」ならアマ名人鈴木肇さんにも勝てるやろwwwww (13:06)

https://www.youtube.com/watch?v=iUR346DObD0

棋士中村太地将棋はじめch - 将棋研究会史上最強の鬼殺しを生み出す! (32:09)

https://www.youtube.com/watch?v=tH9biybqpuM

(10本だとURL貼り付け数の制限に引っかかったので)

2025-06-13

K-POP韓国ブーム、完全に終了してしま

おかしい、、、はてなブックマーカーが言ってることと違う、、、もしかしてはてブって案外10女子少ないのか、、、?


マイナビティーンズラボ2025年上半期】10女子が選ぶトレンドランキングを発表!

https://www.mynavi.jp/news/2025/06/post_49172.html

2025年上半期 10女子が選ぶ 流行ったウタ

1. イイじゃん - M!LK

2. 倍倍FIGHT! - CANDY TUNE

3. Almond Chocolate - ILLIT

4. ダーリン - Mrs. GREEN APPLE

5. ひたむきシンデレラ! - CUTIE STREET

6. 仮契約のシンデレラ - 私立恵比寿中学

7. クスノキ - Mrs. GREEN APPLE

8. ROSE - HANA

9. 気まぐれロマンティック - いきものがかり

10. バリA - SixTONES

M!LKの「イイじゃん」がウタ部門1位に。サビの「今日ビジュイイじゃん」のフレーズ10女子の間で日常的に使われ、コトバ部門でも1位を獲得した。

ヒト部門の「CUTIE STREET」やウタ部門の「CANDY TUNE」など日本女性アイドルランクイン。長く続いた“かっこよくて憧れる“韓国アイドル時代から”かわいくて親しみやすい”日本アイドル時代への移行が垣間見える結果となった。



トレンドお届けメディアTrepo(トレポ)が選ぶ「2025年上半期Z世代トレンドランキング

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000082823.html

音楽部門】甘い可愛さがぎゅっと詰まった話題の3曲

第1位 AiScReam(アイスクリーム)「愛♡スクリ~ム!(アイスクリーム)」

第2位 =LOVEイコールラブ)「とくべチュ、して」

第3位 CANDY TUNE(キャンディーチューン)「倍倍FIGHT!(ばいばいファイト)」



『Z世代が選ぶ2025上半期トレンドランキング』をZ総研が発表!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000020799.html

2025年上半期 Z世代が選ぶ 流行ったアイドルランキング

1. FRUITS ZIPPER

2. CUTIE STREET

3. CANDY TUNE

4. timelessz

5. Snow Man

6. TWICE

7. ME:I

8. M!LK

9. =LOVE

10. 乃木坂46

2025-06-05

これがワイのカラオケの曲や

1.田村ゆかり Fantastic future

2.宝鐘マリン 美少女無罪パイレーツ

3.やみの おねえさん きょういくばんぐみのテーマ

4.CUTIE STREET かわいいだけじゃだめですか?

5.FRUITS ZIPPER NEW KAWAII

2025-05-01

かわいいだけじゃだめですか?がNHK紅白NG理由

「ここは台湾可愛いものが集まるってことは日本の中心」事件

説明不要

「時は戦国 小野小町も 多分本気出してた よーっぽん」

戦国時代、平安時代歌舞伎江戸時代というごちゃまぜ歴史認識大河NHKとしては許容できないだろう

「愛を取り合う戦いなのです」

不倫コンプラNG

「臆病な心はポポポイっとして」

保守的NHKには合わない思想

「時は紀元前 クレオパトラも ガチで本気出してた 愛を手にする戦いなのです!」

クレオパトラ不倫肯定する歌詞

マリリンモンローも多分本気出してた」

八代亜紀級に死者尊厳破壊歌詞です

総括

馬鹿な女の歌詞台湾歌詞NGなことも分からないCUTIE STREETってアイドルに歌わせてるのグロすぎ。TikTok流行る曲ろくなもんねぇな。

2025-04-24

やさしいだけじゃだめですか?

いや、わかるんだよ。人に親切にするのは大事だって。困ってる人がいたら助けるし、頼まれたらできる限り断らないようにしてる。その結果、周りからは「増田さんって、本当にやさしいよね」って言われる。

最初は嬉しかった。でも最近、なんかモヤモヤするんだ。

「やさしい」って、便利な言葉だよな。都合のいい人、って意味合いも含まれてないかちょっと面倒な仕事も「やさしい増田さんなら、きっと引き受けてくれるよね!」みたいな感じで押し付けられたり。

こっちにだって、得意なことや、もっと評価されたい部分があるわけよ。仕事だってもっとガツガツやりたい時もあるし、たまには自分意見を強く主張したい。なのに、「やさしさ」という名の鎧を着せられて、なんとなく「そういうキャラから抜け出せない。

CUTIE STREETが「かわいいだけじゃだめですか?」って歌ってたけど、こっちは「やさしいだけじゃだめですか?」って叫びたい気分だ。やさしさ以外のスペックだってちゃんとあるんですけど! 見えてますかー?

まあ、結局また頼まれたら「いいよー」って言っちゃうんだけどさ。そういうとこだぞ、自分

2025-02-18

アイドルグループ略語がしっくりこない

ときめき宣伝部 → 超とき宣。とき宣。とき宣はまだまし

FRUITS ZIPPER → ふるっぱー。語呂がしっくりこない。改めて調べたらひらがな表記きもい

CUTIE STREET → きゅーすと。ふるっぱーと一緒


モー娘。とかももクロとかは感じないから新しいものに慣れてないだけなのかな

anond:20250216230813

とき宣が好きなら

・FRUITS ZIPPER

CUTIE STREET

・高嶺のなでしこ

とかはどうよ?

2024-12-07

ドルオタのみんなへ

駅前アイドルの無銭ライブがやってて、集まったドルオタ伝統的な口上とかコールで街を轟かせていた。

でもそのノリはもうステレオタイプにして新しいノリにアップデートした方がいいと思うよ…

FRUITS ZIPPERCUTIE STREETの影響で折角若い世代女性ファンが拡大しているし、

新しい世代はこれまでの応援のノリについていきたいと思う人は少ないと思う。

まりファンアイドルファンを増やす可能性を潰しているんだよね。

女の子が魅力的でもオタクが足を引っぱっているなーという印象を受けました。

2023-06-26

チョッキンチョキン髪切ってキューティー(って聴こえる)

チョキチョキ愛野可奈】LIVE

https://www.youtube.com/watch?v=zwm7ZPyE3a4

チョッキンチョキン髪切ってキューティー(cutie)  (って聴こえる)

散髪の歌じゃないよな?散髪の歌かな?

歌詞が可愛くて髪を切ってるときに口ずさみたくなる。

さび以外のところが歌詞が小さい子には難しいか

子ども向けの歌じゃなくてロックだしなあ。

2021-09-27

アラサーOLが13年ぶりに田村ゆかりライブに行った話


※この記事は、2021年9月26日に行われた田村ゆかりLOVELIVE 2021 *Airy-Fairy Twintail*」横浜アリーナ公演の一ファンによる感想です。


私は都内に住むアラサーOLである

10年程前ゆかり王国民として熱心に活動していたが、生活環境の変化に伴い、徐々にフェードアウトした。

最後に参加したライブは、ゆかりんにとって初めての武道館公演、「LOVELIVE 2008 *Chelsea Girl*」だった。

そんな私が昨日、13年ぶりに田村ゆかりライブに参加した。


ライブに行くきっか

一つ目のきっかけは、カラオケである

最近ストレス発散に一人カラオケに行くようになった。そのときに歌う曲は、会社の同僚や最近連んでいる友達と行くカラオケでは歌えない、昔好きだった電波ソングゆかりんの曲だ。そんなきっかからSpotifyゆかりんの曲を聞くようになった。「恋せよ女の子」「童話迷宮」「Cutie Cutie」……曲を聞けばすぐに当時の気持ちを思い出した。このきっかから現在ゆかりん情報を少し検索するようになった。


二つ目は、Kさん存在だ。

Kさんは私が王国民だった頃に知り合った。その頃繋がっていた方々とは連絡も取らなくなってしまっていたが、Kさんは、私の誕生日を覚えていてくれて、毎年毎年誕生日に欠かさずメールをくれた。この13年間ずっとである。「おめでとう」「ありがとう」なんてことのない数通のメールのやりとりだが、私はいしかこメールをもらうことを毎年心待ちににしている。

そして今年の9月誕生日Kさんは今年もメールをくれた。私はそのときにゆかりんライブに行ってみたいと思っていると返信をしてみた。Kさん自分の参加体験を元に、チケット最近ペンライト事情等を丁寧に教えてくれた。

仕事が繁忙期のため予定が決められなかったが、ライブの前日夜に運良く翌日休めることが決まった。最近の曲も分からないし楽しめるだろうかと不安があったが、Kさんの後押しもあり、ドキドキしながらチケットを取った。


ライブ当日

ライブにはレポやセトリ等何も調べず参加した。現役時代サイリウムを片手に飛んで、コールをして、汗だくになりながらライブに参加していたが、光るものも何も持参せず会場へと向かった。


会場に入ると懐かしい光景が目の前に広がる。ピンクの法被とハチマキ…「ああ、戻ってきた」と素直に思った。

何より驚いたのが男女比の変化である。13年前は体感として男女比が9:1、もしくは8:2くらいだったが、なんと6:4くらいになっていた。


ライブが始まった。暗転とともに目の前にピンク色の海が広がる。


ステージには「ゆかりん」がいた。

そこには紛れもなく、13年前と変わらない「ゆかりん」がいた。フリフリの衣装ツインテール、そして可愛い声と振り付け、私が全身全霊をかけて好きだったゆかりんがそこにいた。

この約10年間、田村ゆかりは「ゆかりん」を続けており、「ゆかりん」であり続けていたのだ。

あの気張りすぎていないMC、どこか自信なさげなところ、どこもかしこも私の知っている「ゆかりん」だった。


王国の統制力の高さは健在だった。観客は皆揃って決まった振りをし、然るべきタイミングでズレることなく一斉に手を叩いていた。


かくいう私はほとんどすべてが初めて聞く曲であるペンライトもない。

周りの人たちの動きを真似していたが、やはりややズレるので、少し恥ずかしい。

変なところで手を叩いてもよくないと思い、控えめにリズムに乗りながらぬるぬると動いていた。


ゆかりんを全身で感じながら、ここはコールが入りそう、長い口上入りそう、そんなことを思いながらライブを楽しんだ。


fancy baby doll」では、本来世界一可愛いよ!」というコールが入るところは手拍子で応えるようになっていた。

揃った手拍子は、まさに現実にそのコールが聞こえるかのようだった。ゆかりんもそれを耳を澄まして聞いていて、その呼びかけに応える。言葉のない、しかし熱いコミュニケーションがそこにはあった。


ゆかりんは変わらず「ゆかりん」だったが、そのパフォーマンス表現力はアップデートされていた。表現の幅は広がっており、新たな面を魅せてくれた。


私が王国を離れて13年の間、いろんなことがあった。嬉しいこと、悲しいこと、様々なことを経験した。

ゆかりんだって同じだろう。迷いや悩みもあることだろう。だからこそ、MC言葉は深く心に響いた。


ゆかりん、これまでずっと変わらず「ゆかりん」でいてくれてありがとう

そして、この「ゆかりん」を続けられたのは、ゆかりんを支える桃色男爵やスタッフの方、そして何より応援し続けているファンの力があったからだろう。

ライブを通して、ゆかりんがこの長年のメンバーたちを信頼していることがありありと伝わってきた。


アンコールもアップテンポな曲が続く。あんなにたどたどしく振りをしていた私が、最後の曲では力いっぱい手を上げ、大きな音で拍手をしていた。


ライブが終わった。

ああ、一本締めももうなもうないのかと当時を思い出す。以前はよく隣の席の人に「ライブよかったですね!」と話しかけていたが、それも躊躇われる昨今の状況である

会場前では皆各々仲間と待ち合わせながら、感想を言い合っている。羨ましい。私も誰かとライブ感想を語りたいし、この13年間の知らないゆかりんを教えてほしい!そんなことを思いつつ、駅へと向かった。


当時は地方に住んでいたが、ファンクラブイベントライブの度にせっせと都内に通っていた。友達もたくさんできた。当時の交流mixiが主流で、いろんな人と繋がった。オフ会に参加したり、カラオケオールをしたり…。そんな仲間とライブの度に会えるのが楽しかった。その頃の仲間ももしかしたら同じ会場にいたかもしれない、そんなことを考えるとあたたか気持ちになる。


13年ぶりにも関わらず、すごく楽しいライブで、最高の時間を過ごすことができた。


ゆかりんは言う。「みんなの声が聞きたいな」

きっと、きっと、その日が来るはずだ。

その時に備えて私も準備をしなければならない。

今回のライブは、「fancy baby doll」と「お気に召すまま」の2曲しか知らなかった。まずは13年分のCDDVDを買わなければならなさそうだ。

それに、こんな素晴らしい体験をさせてくれたKさんにも直接お礼を言いたい。13年分のありがとうを直接伝えたい。


先輩王国民の皆さん、まだまだ何も知らない私ですが、これからよろしくお願いします。

2020-02-22

Cutie, Darling, Baby...

CDBが『「一線」のない運動』『終わりも目的地もない運動』だと宣言した。

https://twitter.com/c4dbeginner/status/1231003694033883137?s=21

サイアクだ。

しかしこれは、実際に宣言はなされて、そうでない論を述べていた他の人たちの見解は上書きされてしまったと考えるべきだろう。

CDBが大物だという意味なんかではない。だがそうなんだ。これは冷静にそう位置付けて、なんとか次善の策を探るべき状況だ。

だれか、チャートポンチ絵というふうな、図解などを用いてこれをさらに(上書きとはいわないから)再宣言してくれる者はいいか

自分は、文もプレゼンも下手でまったく面目ない。

私たち女性人権を目の前にするときに、ひとり一党派であっても、ひとり一民族であっても、それはとにかく何でも良い。

しかしそれはそれとしておいても、いま示す必要があるのは、私たちはなぜあの批判可能であったのか? なぜ個々の「お気持ち」ではなく、合意を分かち合えていたように感じることができていたのか? ここにある価値とは何か? そのことをあらためて手渡しできる形で取り戻すことが必要だ。

さもなくば……は、まだ俎上にあげたくない。

どうか、どなたか、絵を描いてくれないか

どうか、たのむ。

2020-02-18

[]赤文字系青文字系

赤文字系とは『CanCam』『JJ』『ViVi』『Ray』などの女子大生OL向けのファッション誌のこと。

あるいは、それらの雑誌において取り上げられるコンサバ系・モテ系・キレイ系ファッションのこと。

雑誌の題字が赤色であることに由来する。

青文字系はそれに対抗して作られた言葉で、

赤文字系に含まれない「その他」のファッション誌の総称とされる。

特にガーリー系、ストリート系、サブカル系など、

まりモテ意識しない個性的ファッションを指すことが多い。

もとは『Zipper』『CUTiE』などの原宿ファッション誌が代表格だったが、

それらが軒並み休刊したことで『mini』くらいしか残っていないらしい。

必ずしも題字が青いわけではない。

2018-04-17

2018年春アニメ第1話視聴感想

Cutie Honey Universe

おー凄い!ハニーカッコいい&可愛いセクシー!!

「羨ましい」とかの下世話セリフ大人いくらいで、もっとドギツイ描写してもいいような気もする

けっこう仮面ゲスト出演しないかなしない?

ニル・アドミラリの天秤

女性向けゲーム原作?なんか事件が起きて普通にヒロイン宅を訪問しての出会いですが

余りにも普通すぎて拍子抜け…ヒロイン自分で参加を決めるし意外と積極的ですね

家庭のゴタゴタから逃げたい面もあるんだろうが、時代的に年頃の娘が男だらけの職場で働くというのは変な噂が立ちそう

こういう作品結構面白い

ゴールデンカムイ

ネット面白いと色々評判ですね主にネタに関して

実験家族 -クリーチャーズファミリー・デイズ-」

つの間にか始まっていつの間にか終わっていた。実験動物なんて言って作ればまぁ捕まるよね。毒にも薬にもなら無そうな作品という印象

踏切時間

百合ショートいきなり告白しちゃったよオイ

ハイスクールD×D HERO

第3期…え?話どこから始まった?いきなりダイジェストおっぱい

真面目なストーリーやられてしらけてもしょうがないので、コメディとのバランスが取れてるといいな

しかおっぱい体操とはなぁ…子供たちは意味わかってやってるんだろうか?(笑)

さすが悪魔やることがゲス

鹿楓堂よついろ日和

なにこの爽やか男子パラダイス女性向けなんだろうが、幸せ空間コラボカフェで二度おいしいってか?

シュタインズ・ゲート ゼロ

ゼロと言いつつ続編しかクリス死亡とは…遺された論文情報化でんでん電話レンジでしたっけ?と親和性高そうですね~電子化したクリスと一緒に時間軸を旅するとかになりそうで、続きが気になる

ラストピリオド-終わりなき螺旋の物語-

面白い。非見言聞トリオが可愛くて良い感じ。桃色姉さんが主人公をいじくりまわすために支部まで潰したのか?何処かのアルセーヌさまは学園潰すことはしなかったのに(笑)

っていうかミルキーホームズ2世?

2018-04-15

切ったアニメリスト貼るからまだ切るべきでないの教えれ

0話切り

見れない

B:the Beginning A.I.C.O. -Incarnation- ReLIFE 完結編 (14話~) ソードガイ 装刀凱 The Animation うさぎマシュー ケッケロケー グラゼニ テレビ野郎 ナナーナ レディスポ

放送時間競合

ゲゲゲの鬼太郎 第6期

シリーズ未視聴(または途中切り)

デュエル・マスターズ! ベイブレードバースト 超(ゼツ) わしも(WASIMO) 第5シリーズ 忍たま乱太郎 第26シリーズ 少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん3シリーズ 東京喰種 トーキョーグール:re おじゃる丸 第21シリーズ ねこねこ日本史 第3シリーズ  妖怪人間ベム-HUMANOID MONSTER BEM- & 俺たちゃ妖怪人間G イナズマイレブン アレスの天秤 あはれ!名作くん 第3期 信長の忍び姉川石山篇~ (第3期) 僕のヒーローアカデミア 第3期 MAJOR(メジャー) 2nd あまんちゅ!~あどばんす~ (第2期) 鬼灯の冷徹 第弐期 その弐 こねこのチー ポンポンらー大旅行 食戟のソーマ 餐ノ皿 -遠月列車篇- ハイスクールDxD HERO (第4期) ポンコツクエスト魔王派遣魔物たち~ シーズン5 妖怪ウォッチ シャドウサイド

キービジュアル題名を見て視聴を辞めた

SNSポリス キャラおたまじゃくし島 フォーカード パズドラ (新作) お前はまだグンマを知らない かくりよの宿飯(やどめし) 3D彼女 リアルガール Cutie Honey Universe(キューティーハニー) 蒼天の拳 REGENESIS Butlers~千年百年物語~ 鹿楓堂よついろ日和 ヲタクに恋は難しい 奴隷区 The Animation

1話途中切り

ニル・アドミラリの天秤 立花館To Lieあんぐる こみっくがーるず レイトン ミステリー探偵社~カトリーナゾトキファイル~ ラストピリオド-終わりなき螺旋の物語-  異世界居酒屋古都アイテーリアの居酒屋のぶ~

1話終了後切り

甘い懲罰~私は看守専用ペット~ キャプテン翼 新作 ありすorありす  多田くんは恋をしない あっくんカノジョ デビルズライン 踏切時間

切りすぎたと思ったんだが……元々アニメが多すぎるだけだわ……

なんでこんなあるの

全部見てる人とか流石にもういないだろ

2018-03-08

1999年高校生(田舎編)

90年代後半~2010年代男子高校生の生態が的確すぎて「わかりみが深い」「○○も追加で」と楽しむ皆さん - Togetter

https://togetter.com/li/1206408

これ見たけどキムタクアムロ微妙にずれてる気がしたので

自分高校時代を振り返る。

なお地方偏差値50以上60未満、私自身は陰キャ寄りの素朴な高校生活であった。

・当時の音楽としてはバンプ、19、ゆずあたりが印象深い。

 陽キャよりの人はDA PUMPとか聞いてた気がする。

 女子は全員aiko聞いてた。

 あとモー娘な。

 私は陰キャだったので椎名林檎を聞いていた。

 あとスカ系が結構流行ってた気がする、東京スカパラダイスとかKEMURIとか。

 ビジュアル系もまだ元気だった、GLAYとかL'Arc~en~Cielとかマリスミゼルとか。

 音楽番組たくさんあったよなあ。夜もヒッパレすきだったな。

 

安室奈美恵言及して浜崎あゆみ言及しないのは到底受け入れられない、

 不幸な生い立ちを綴った自伝が出るわCD同時リリースするわ偉い騒ぎだった。

 安室奈美恵浜崎あゆみは常に比べられてた、みたいな記事よく見たが

 当時は完全に「鈴木あみ浜崎あゆみ」だった気がする。

 アムラーはもう少し上の人たちだった。

 あとハモネプがすごく流行っていて、男子がみんなボイパをはじめた。

服装ルーズソックスは衰退期にあった気がする。

 一応履くけどそんなにしなくてもね、みたいな。

 うちは比較的おとなしめの校風だったから余計かもしれない。

 あとユニクロじわじわ流行ってた気がする、みんなでカタログ教室で見た記憶がある。

 カーディガンパーカーオーバーサイズ定番だった。

 あとBEAMSショップバッグを持ってた。

 女子タイプによってはベティーズブルーショップバッグ持ってた。

 ジャージかいれて学校に持っていった。

 とにかく髪はまっすぐストレート正義だった。

 みんな縮毛かけて定規で引いたような髪をしていた。

 アイメイク偏重期だった、マスカラごりごりつけてひじきみたいになってた。それがかわいいとされていた。

 男子はとりあえずスニーカーソックス履いてた。

 あと腰パン。そんで裾を片方だけまくって足首を出す。

 ベルトはキャンバス地?みたいなやつで片方垂らす。

 この辺は冒頭の記事の02年~の男子の方が近い。

 髪型として目標にされてたの妻夫木だった気がするな…

 いわゆる無造作ヘア。

雑誌CUTiEとかzipperかばっかり見ていた。

 陽キャの人のことはわからないすまない。

ケータイ高校時代激動だった。

 ポケベルもまだいたがすぐに消えた。

 ピッチが次第に駆逐され、ケータイを持つのふつうになり

 はじめはストレート型白黒画面単音だったのに、

 画面がカラーになり、和音着メロができたときは衝撃だった。

 それまで単純なブザー音の高低だけで着メロを鳴らしてたのに、

 まるでキーボードのような音色、そして和音

 教室で誰かがうっかりならしてざわついたのを覚えている。

 携帯にはストラップをつけ、制服ポケットから覗かせて個性を出していた。

 じゃらじゃらつけまくる派やぬいぐるみをぶら下げる派などいた。

 私はシンプルなやつをひとつだけ、がすきだった。

 大阪の食い倒れ人形どーもくんのうさじいは、それぞれ気に入って長くつけてた気がする。


・ちなみにジャニーズいちばん世代に近いのはV6だと思う。

 SMAPはすでに地位確立していて、あこがれたり真似したりする対象ではなかったと思う。

あと個人的な思い出として楽しかたこと。

まだAmazonがない頃で、ヤマトブックサービス友達と送料割り勘にしてよく本を買ってた。

そういや冷静と情熱の間を読んだりしたな。

あの頃は村上春樹が今みたいにノーベル賞だ売り上げだと叩かれたりしてなくて、もちろん有名ではあったが

今みたいに皮肉めいたニュアンス引用されることはなかった。

あの頃の「村上春樹風に○○を語るスレ」には愛があった。

藤原竜也身毒丸に抜擢されたり、バトル・ロワイアルに出たりしたころだった。めっちゃきな子がよくいた。

326が流行ってた。

私も私の周りも三谷幸喜が当然みたいに好きだった。

古畑任三郎の深夜に今泉慎太郎をやってた。

以上。片田舎シンプル高校生活の思い出。

2018-02-01

昔のアニメが復活する周期について

anond:20180201172320

これアニメリメイクの話ってことでいいんですよね?

ぜんぜん網羅してるわけではないが主だったテレビアニメ適当ピックアップ

網羅してないっつってんだろクソが!!!!>ブクマカ

鉄腕アトム

鉄腕アトム1963-1966
鉄腕アトム1980-1981
ASTRO BOY 鉄腕アトム2003-2004
アトム ザ・ビギニング2017-2017
PLUTO?

だいたい20年周期くらいか

鉄人28号

鉄人28号1963-1966
太陽使者 鉄人28号1980-1981
超電動ロボ 鉄人28号FX1992-1993
鉄人28号2004-2004
鉄人28号ガオ!2013-2016

10年〜15年周期くらいか

オバケのQ太郎

オバケのQ太郎1965-1967
オバケのQ太郎1971-1972
オバケのQ太郎1985-1987

10年周期くらいだが最近制作されていない。

おそ松くん

おそ松くん1966-1967
おそ松くん1988-1989
おそ松さん2015-2018

20年強。バカボンと比べて人気が落ちるからか間隔があき気味。

ゲゲゲの鬼太郎

ゲゲゲの鬼太郎1968-1969
ゲゲゲの鬼太郎1971-1972
ゲゲゲの鬼太郎1985-1988
ゲゲゲの鬼太郎1996-1998
ゲゲゲの鬼太郎2007-2009
墓場鬼太郎2008-2008
ゲゲゲの鬼太郎2018-?

なんか定期的にやるのが決まってる感じ。10年周期くらいか

ルパン三世

ルパン三世1971-1972
ルパン三世1977-1980
ルパン三世 PARTIII1984-1985
LUPIN the Third -峰不二子という女-2012-2012
ルパン三世2015-2016
ルパン三世 PART52018-?

5年周期くらいだけど1985年から2012年まで間隔があいている。

でもまあTVスペシャルとか劇場版とかは継続

天才バカボン

天才バカボン1971-1972
元祖天才バカボン1975-1977
平成天才バカボン1990-1990
レレレの天才バカボン1999-2000

10年周期くらい。2010年代おそ松さんに吸い取られたか

マジンガーZ

マジンガーZ1972-1974
マジンガー 衝撃! Z編2009-2009

グレートだのダイザーだのは除外した場合

科学忍者隊ガッチャマン

科学忍者隊ガッチャマン1972-1974, 1978-1980
ガッチャマン クラウズ2013-2013, 2015-2015

タツノコ2010年くらいから変わったタイプリメイクをやりたがってるのか。

キューティーハニー

キューティーハニー1973-1974
キューティーハニーF1997-1998
Cutie Honey Universe2018-?

20年周期。実写とかOVAとかも合わせるとこまめに作られている。

新造人間キャシャーン

新造人間キャシャーン1973-1974
キャシャーン Sins2008-2009

タツノコ個人的には実写映画支持派です。

宇宙戦艦ヤマト

宇宙戦艦ヤマト1974-1981
宇宙戦艦ヤマト21992013-2013

これは周期というか「リブートするのに30年かかった」という感じの。

ヤッターマン

ヤッターマン1977-1979
ヤッターマン2008-2009
夜ノヤッターマン2015-2015

タツノコ

Dr.スランプ

Dr.スランプ アラレちゃん1981-1986
ドクタースランプ1997-1999

DB超も終わるしそろそろどうですか。

美少女戦士セーラームーン

美少女戦士セーラームーン1992-1997
美少女戦士セーラームーンCrystal2014-2016

20年経って90年代アニメリメイクされる時代

魔法陣グルグル

魔法陣グルグル1994-1995
キドキ♡伝説 魔法陣グルグル2000-2000
魔法陣グルグル2017-2017

「ドキドキ♡伝説」は1作目の続編なのでまとめるべきかも。

封神演義

仙界伝 封神演義1999-1999
覇穹 封神演義2018-2018

20年近く。

HUNTER×HUNTER

HUNTER×HUNTER1999-2001
HUNTER×HUNTER2011-2014

10年くらい。

最近リメイクが多い」論、

まあ昔からリメイクはたくさんあるんだけど、

2000年以前は「国民的」という感じのアニメリメイクが多いのに対して、

最近90年代アニメリメイク対象になることで、

オタク向けリメイク商売」という印象が強くなっているのかもしれませんね。

あと何となく80年代アニメリメイクが少ないかな?

ロボットアニメジャンプアニメの時期、というイメージですが。

今はもう90年代2000年代アニメリメイク時期に入っているから、

80年代スキップされちゃった感があります

ガンダム・)マクロスボトムズドラゴンボールみたいに、

「定期的なリメイク」ではない「長期的に継続するシリーズ」が多かった時期、とも言えるかも。

2016-01-13

アラサーオタク女が読んできた漫画

http://anond.hatelabo.jp/20160112190750

見て真似したくなりました。

物心ついた頃

【定期講読】りぼん(姉購入)

ときめきトゥナイト(なるみ編)、星の瞳のシルエットねこねこ幻想曲

小学校低~中学

【定期講読】なかよし

なにはなくともセーラームーン

ミンミン!、ミラクルガール

余談だが怪盗セイントテールよりも夢幻伝説タカマガハラのが好きだった

【定期講読】るんるん(なかよしの低年齢向け)

セーラーV、チムチムチェリー、セキホクジャーナル

キャンディキャンディ(付録として毎号別冊がついてた)

【定期講読】りぼん

赤ずきんチャチャママレード・ボーイ姫ちゃんのリボン

【その他】

らんま1/2(姉購入)、放課後シリーズ(ライトノベル、姉購入)

小学校高学年

【定期講読】なかよし

レイアース怪盗セイントテール、ようこそ微笑寮へ

【定期講読】りぼん

ご近所物語こどものおもちゃパッションガールズ

【定期講読】ジャンプ

るろうに剣心封神演義レベルEワンピース王様はロバ

【その他】

スレイヤーズ(ライトノベル)、宇宙皇子(姉購入)、稲中卓球部(借りた)、ぴくぴく仙太郎(経緯は忘れたがはまってた)

中学

【定期講読】ジャンプ

ワンピースNARUTO仏ゾーンHUNTER×HUNTERマサルさんジョジョ5部

【定期講読】マガジン

ハーレムビートサイコメトラーEIJIGTOカメレオンコータローまかりとおる!

【定期講読】amie(なかよしの年上向け)

nervous venus海野つなみ作品(kiss事情、telescope diary)、CLOVER、…

【その他】

彼氏彼女の事情赤ちゃんと僕、BASARA(田村由美)、っポイ!zero(やまざき貴子)

エヴァンゲリオン(アニメ漫画)

高河ゆん作品(源氏アーシアン)姉が私の部屋においてった

高校

漫画雑誌を買わなくなり、友人間での貸し借りや、部室に先輩がおいてった漫画などが中心

ワンピース、ピューと吹くジャガー

ガラスの仮面動物のお医者さん風光る

うしおととらめ組大悟グラップラー刃牙蒼天航路ブラックジャック

ジェリービーンズ、ジェリーインザメリーゴーラウンド(CUTiE買ってた)

大学

【定期講読】モーニング・ツー

不思議な少年ファンタジウム聖☆お兄さん変ゼミ惑星スタコラ

当時の話題

ハチミツとクローバーのだめカンタービレピアノの森団地ともおもやしもん働きマンおおきく振りかぶってぼくらの皇国の守護者(話題の)、ヒストリエBECKカイジ黒沢ドロヘドロ蟲師20世紀少年……

サブカルぶりたかった系

松本大洋(青い春鉄コン筋クリート花男…)

魚喃キリコ(blue、南瓜とマヨネーズハルチン…)

岡崎京子(リバーズエッジ、ヘルタースケルターうたかたの日々…)

真夜中のやじさんきたさん、ディエンビエンフー、ザワールドイズマイン、愛しのアイリーン

BLに片足突っ込んだ系

中村明日美子(Jの総て、コペルニクスの呼吸…)

雁須磨子(どいつもこいつも、のはらのはらの、じかんはどんどんすぎてゆきます、ご破算で願いましては)

読み逃してた名作系

スラムダンク幽々白書ジョジョ一部~六部

ベルサイユのばらガラスの仮面(再読)

手塚治虫作品(火の鳥ブッダ七色いんこルートヴィヒ…)

三原順作品(はみだしっ子ムーン・ライティング、Sons、ルーソロモン…)

24年組(風と木の詩ポーの一族綿の国星日出処天子…)

高橋留美子作品(めぞん一刻人魚の森うる星やつら…)

浦沢直樹作品(マスターキートンmonsterYAWARA…)

bananafish秘密漂流教室……

社会人

話題作は大体なんとなく一通り。あえて挙げるなら

軍靴のバルツァー、ヴィンランドサガ、ワイルド・ターキー

イムリ、月に吠えらんねえ

2014-05-12

ラブライブ!派生ユニットBiBiの「Cutie Panther」って曲なんだけど

Cutie Panther  BiBi - 歌詞タイム

ヤンデレ曲」とか言われてるけど、これって普通にピンクパンサーパロディで、恋愛を怪盗と刑事関係にたとえた歌なんじゃないの?

いや、当たり前にそう思ってたんだけど、ググってみてもそういう解釈が見当たらなかったから驚いてさ…。

2010-09-07

個人的にICONIQがなんだか好かない理由を考えてみた。

在日だからとか韓国人だからとか、そういう彼女根本ルーツじゃない何か。



私が彼女を知ったのはSugerというアイドルグループからだったと思う。 

彼女たちの音楽を聴いたことはないけど、名前も知っていたし割と好意的に見ていた。

私の友達も「あゆみちゃんってコ、かわいい~♪」と言っていたので、

かわいいかったのだろうし(私は特別好きな顔ではないけど)、日本語もできるからちょこちょこテレビに出ていたと思う。

でも、業績不振の所為か、数年で解散した。

別にファンでもないので、細かく彼女仕事を追ってきたわけじゃないけど、

エロかっこいいとか称される人の「Cutie Honey」を韓国語カバーして、

ブタカケブタカケ」とか「田代田代田代ちゃんと亡命しろ」と歌ってたのも知ってるし、

Wikiによると名前を変えて女優業をしてたらしいし、

よく見ると結構名の知れたドラマにちょこちょこ出てたみたいだ。



別に彼女過去を消したら良いとか思っているわけではないけど、

都合よく韓国籍日本語を使い分ける調子の良さにみんな辟易してるんじゃないかと思う。

韓国では反日の発言をしていたとか?(ソースがないので分からないけど)

日本バラエティでは色々やんちゃしてた学生時代のころのトークを、あびる優よろしく話していた。

(その番組を当時自分も見た気がする。)

その時はSugerとして落ち目だったので、一か八かカケにでたのかも知れないけど、

解散してからは韓国で虎視眈々とトップを狙っていたのかもしれない。



正直ICONIQとしてのスタイルは嫌いじゃない。

CMで初めて聴いたときは誰だろう、どんな新人だろうと多少なりとも興味が湧いた。

しかし、それが頭を刈ったあゆみと知ってビックリした。

(あの髪型を"スキンヘッド風ベイビーショート"と言うらしい。要は坊主。)



人の記憶とはそう簡単に消えない。 数年前ならなおさらだ。

SugerのAyumiとして、韓国で活動してる李亜由美として、

女優伊藤ゆみとしての自分は本人的にはどう片づけてるか知らないけど、

今さら「ベールに包まれた大型新人歌手ICONIQデス!」と言われても、いやいやいやとなってしまう。

ICONIQ前に活動してたときの要所要所で仕事を一緒にした人はどう思っているんだろう。

私だったら「え?ICONIQ?あのアユミちゃんが?え?」と、困惑し笑ってしまうだろう。

BoA東方神起が所属してるSMの人はどう思っているのだろう。

ボンビーメンで共演した山田優などはどう思っているのだろう。

大人の事情とは言え、ちょっと笑える。




Avex自体が落ち目の多少歌えるアイドルを売りだすのが上手だとも言える。

過去浜崎あゆみがそうだったように。

浜崎あゆみアイドル時代「未成年」などで出演して女優業をしていた。

実際本人は最初歌手にも興味がなかったらしいけど。

(個人的には浜崎あゆみに関しても、いまだに違和感があるのだけど。)

なので、Avex戦略的にICONIQも同じように売りだすことができるかも・・なんて思っていても不思議ではない。

実際、ICONIQ違和感なく受け入れる人間がいてもおかしくない。

Sugerを知らない「かわいいきゃOK」の若い世代が、実際にICONIQアイコンにする日がくるかも知れない。




個人的には、非常にうさんくさいと思っているし、調子良いなぁと思って辟易してる。

また、上に行ければとりあえずなんでもOKな図太さもドン引きものです。 それだけ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん