「紅白」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 紅白とは

2025-10-25

anond:20251025151636

白地に赤丸ってのがシンプルすぎるんよな

もっとこう日差しを描いたりすればええんやいか

紅白でめでたい

2025-10-21

anond:20251021121516

そういう陰謀論無視してたけど

紅白でKPOPばかりが多数出てるのを見るとちょっと信じたくなる

2025-10-03

九州離島に嫁いだら地獄を見た

25歳、旅人

旅先で出会った男と結婚し、九州離島移住して、心身ともにボロボロになって地元に帰ってきた。

旅先で結婚する

私は関東拠点に、月に二週間ほどボランティア活動をしながら全国を旅してきた。

旅先のシェアハウス出会った九州出身の男の人と恋に落ち、結婚し、彼の住む離島移住することになった。

そしてそこから地獄の始まりだった。

完全なるアウェイ空間

私は私抜きでわからない会話が進んでいく空間死ぬほど苦手だ。

旅先ならいい。わからない会話が飛び交っていても、旅中はそもそもアウェイなのだから、「ここの文化はこんな感じなんだ」と参与観察的な感じで楽しく聞くことが出来る。

でもそれが日常となると話が変わってくる。


物理的な距離の近さから九州出身の彼の家族友達に会う機会が多かったのだが、とにかく話に入れない。

地元の思い出話、学生時代部活の話、 九州居酒屋の話……味の濃すぎる生レバーを食べながらわからない話を延々とされ、精神的にきつかった。

根強い九州男尊女卑

彼は福岡北九州出身で、根強い男尊女卑文化があった。彼本人も女性を見下す傾向はあったのだが、男性で集まるとその傾向はさらに強くなった。

「女は添え物」的な価値観なのか、彼に紹介された7人のうち私に挨拶して、積極的に話を振ってくれたのは2人だけだった。

あとは話しかけても無視されるか、完全なる添え物扱い。


結婚祝いをくれた福岡出身の彼の先輩に連盟お酒を贈ったのだが、次会いに行くと名前も覚えられてなかった。

逃げ場のない環境

シェアハウス出会ってシェアハウス結婚したので、彼と私は最初から距離が近かった。

さらに私は車がないので、彼に送迎して貰わなければどこにも行けない。(免許はあるが、「お前は運転が下手だから」と運転禁止されていた)


デート中に失礼なことをされたら、東京や陸続きの田舎だったらさっさと帰ればいい。でも車がなければ帰れないし、帰ったところで同じ家にいるのだから逃げようがない。

「こいつはなにをしても離れないだろう」と油断した人間は、大体甘えが出る。

離島シェアハウスという環境は、彼の元々あったモラハラ気質を何倍にも増大させていった。

会話が成り立たない

彼は長男で、父親が早くに離婚したため幼い弟の世話と母親を一身に背負っていた。

そういうわけで、彼は「強くいなければいけない、弱みを見せてはいけない」という信念を持っていた。

私はそこに惹かれたわけだが、実際に一緒に生活してみると思った以上に大変だった。

まず、会話が成り立たない。弱みを見せるのが苦手なため、「疲れた」や「助けて欲しい」がまったく言えないのだ。

年末事件

年越し蕎麦作るけど食べる?」と言われたので、そんなにお腹空いてないけど作ってくれるならいただくか、と思って「ありがとう」と返した。

テレビではガキ使が流れていたので、「乃木坂見たいか乃木坂が出てる時だけ紅白に変えてもいい?」と聞くと、


乃木坂なんて誰が好きなん?みんなガキ使が見たいのに、お前だけ紅白を見るなんて自己満でしょ。そもそも、俺は疲れて帰ってきて久々にゆっくりできるのに手伝いもしないって、思いやりがないよね。お前はずっとダラダラしてるだけなのに……」


その後4時間近く対話し、彼が仕事で疲れていたこと、家事を手伝ったり趣味時間をとる必要があったことを話してくれたのだが、最初から「疲れてるから年末ゆっくりしたい」と言ってくれれば私もサポートしたのに、責める形でしか伝えられないから話がとてもややこしくなる。

毎日のように喧嘩が繰り返され、どんどん疲弊していった。

お金をせびられるようになる

彼の束縛は日に日にエスカレートしていった。

「俺は働いてるのに自分だけ遊んで不公平だ。旅に行きたいなら誠意を見せろ」と言われ、私は元々別々だった部屋を解約して彼の部屋に移動し、浮いた分の家賃を彼に支払うことになった。

「俺だって本当はお前と一緒に旅がしたい。でも奨学金保険も車の維持費もあるし、働かなきゃ生きていけない。お金を援助してくれれば仕事セーブできるから場所に囚われず働くための勉強ができる」


その言葉を真に受けたものの、彼は仕事がない日もゲームをしたり飲み会をするばかりで勉強をしようとしない。そのことを責めると、「まだ少ししか経ってないのに焦らせるな。俺はお前が一緒に旅がしたいと言うからそれに合わせてるのに、次から次へと要求が増えてわがままだ」と怒られる日々。

エスカレートしていく束縛

さらプライドの高い彼は女にお金を出させているのが嫌なのか、どんどん私に対して高圧的になり、行動を制限するようになった。


「どこかに行く時に「行ってくるね」じゃなくて「行ってもいい?」って聞いて欲しい」

女友達と遊ぶ?女子会なんて共感ばっかりで腹割った話しないから俺は好きじゃない」

「新しくできたカフェに行きたい?ああいうお洒落建物自然じゃないから嫌いなんだよね」


大好きな旅を禁止され、自由制限され、人格否定を繰り返された私は8ヶ月目で限界に達し、彼に別れを切り出した。

離婚成立

別れを切り出した私を、彼は「無責任だ」と責め立てた。

「別れるなら、ご祝儀を全額渡して欲しい。そうじゃないなら、真実の中に嘘を混ぜて言いふらして、お前を島に居づらくしてやる」

シェアハウスおかしくなる

この時点でシェアハウスメンバーは全員男性。明らかに空気感おかしくなっていった。

後に住人ではない別の友人に話を聞いたのだが、元夫が私の言動を相当湾曲した形で愚痴っていたらしい。


私がリビングに行った途端、元夫が「パチンコ行こうぜ!」と言い出して全員いなくなる。

みんなで旅行計画を立てていたので、私も行きたいと言うと「男子旅だからお前は来るな、空気読め」と怒られる。

から来た女性ゲスト恋愛の話になった時、「過去セックス中にこういうことをしてくる女がいて嫌だった」と話題にされる。

私を除くメンバーで一日中大声でゲームをし、朝5時まで騒ぎ続ける。


言い逃れできるくらいの巧妙なやり方だから、非常にタチが悪い。

関係ない男性からしたらただ遊んでるだけだろうし、気を使ってくれていたのかもしれないけど、とにかく帰る家でこれはかなりしんどい

なんとか気にしないように努めていたのだが、シェアハウスイベントに参加する度に彼に呼び出されて「お前がいると空気が悪くなる。早く出ていけ」と言われて本当にきつかった。

この時点でオーナーにも相談したが、「ふたり問題から俺たちにはどうすることもできない。このまま住み続けたいなら和解するしかない」と言われてしまって、もう限界だった。

絶体絶命、逃亡

この時点で精神的にかなりやられていて、荷造りや引越し手続きどころか航空券の予約すら難しい状態だった。

なんとかオーナー相談し、「あなたにも辛い思いをさせたからいない期間の家賃は払わなくてもいい。一旦離れて心を休めて欲しい」と言われ、荷物を置いたままなんとか航空券を予約し、シェアハウスを出ていくことになった。


そして地元に帰ってきた。

現実に戻ってきた

地元に戻り、家族の作ってくれたご飯を食べて友達と遊んで好きなお店に行って、すっかり心が回復した。

あれほど自分を責めて食事も取れず化粧もできずなにもやる気が起きなかったのに、今はすべてが嘘みたいに心が晴れやかだ。

彼との生活はもはや前世だと思っている。


もう旅をするためにお金を払う必要も、彼に反論するために頭を使う必要もない。

離島でできた友達にお別れを言う暇もないまま出てしまって心残りはあるけれど、仕方がない。

彼と過ごして、どんどん自分が醜く戦闘モードになっていくのがしんどかった。

楽しいことよりも嫌なことを思い出す時間の方が多くて、大好きだった旅もできなくなって、人生希望を持てなくなっていた。

手放すのは怖かったし、もう少しできたことはあったんじゃないかと後悔することもあったけど、あの環境であの相手を選んでしまった以上、私にはもうどうすることもできなかった。


いい経験だったで片付けるには苦しすぎる一年間だったけど、自分と向き合うことや手放すこと、建設的な対話の仕方を模索したあの時間無駄ではなかったと思う。

そして私はやっぱり自然自由を愛する旅人なので、あんな風に束縛してくる人とはもう二度と関わりたくないと心に決めた。


次は私の自由尊重してくれる人と、いい恋愛ができるといいな。

2025-09-29

なんでKPOPアイドルなんて起用するんだよ

CMとかな

日本企業なら日本アイドル起用しろ

内需拡大に貢献しろ

去年の紅白もKPOPアイドル大量に出ててすげえ嫌だった

日本アイドル使えよ

2025-09-28

お前らBUMP OF CHICKENって知ってるか?

忍者極道』って漫画は知ってますよね?

友達に勧められて読んでるんすけどね、勧めてくれた友達が「途中から各話タイトルが曲の名前になってるから配信サイトで聞きながら読むといいぞ」って教えてくれてね。

それでまあ色々と聞いてたんですけど、なんか途中からこのBUMP OF CHICKENって奴ばっかになるんすよね。

でも実際凄いんですよ。

紅白朝ドラの曲歌ってたとき特に何も感じなかったんスけど、あれはそもそも朝ドラの曲が持つ全体的なしょーもなさがバンドの良さを塗りつぶしてただけなんだなって。

いや本当凄いですよ。

まあ作品との相性もあるのかもですね。

特に感動したのがオンリーロンリーグローリーでしたね。

栄光とは程遠い場所でもがいてきた日々の積み重ねを踏みしめながら突き進んでいく◯◯を強く後押しするBGMとして最高すぎた。

でもこの歌って凄く普遍的なんですよね。

多分全人類に刺さる。

からこそどんな生まれや育ちや生き方をした奴でも同じような光を目指してもがいていいんだって気持ちになれる。

立っている場所がどこだろうが目指すゴールがなんだろうがそれぞれの正義へ向かってるし、そこの最前線にいるなら誰かのヒーローなんだなって。

BUMP OF CHICKENを聞きながら読んでなかったらここまで感じ取れなかったかもしれない。

凄いな、人間世界に対する感度を増幅させるアンプみたいな機能がある歌って。

こういうバンドもいるんだな日本にも。

お前らもBUMP OF CHICKENは聞いたほうがいいですよ。

2025-09-22

はてブってなんでこんなにPerfumeヲタが多いの

芸能ネタってジャニ松本中居スキャンダル・叩きたい記事にはそこそこブクマ付くが、純粋に褒めるような記事は滅多に上がってこないのに、昔からPerfume記事はなんてことなもの絶対上がってきて異様だなと思っていた。

もちろん今回は活動休止なのでそこそこのニュースだが、それにしても昨今の低迷っぷりにしては多すぎじゃね?

正直もう10年くらいはヒット曲もなく、それなのにアミューズパワーでいつまでも紅白だの大型歌番組に出られる人たちって認識しかないよ。

2025-08-31

ダウンタウントークで言ってたじゃん

紅白に出た時に「出させてやる」って態度の関係者が出て来てブチ切れた話知ってるだろ anond:20250831125419

2025-08-26

人間の脳ってやっぱすごいな

NHKを点けたら、三山ひろしが映っていた

この人の名前を知らなかったけど「なんか見覚えが・・・、あ、けん玉の人だ!」ってなった。

紅白ではけん玉しか見てなかったハズなのに、ひろしの顔を覚えていたのって人体の神秘じゃない?

2025-07-20

anond:20250720194128

俺は毎年紅白の時に大震災起きたらどうなるか気になっている

2025-07-15

anond:20250715002503

大阪」というだけで場末扱いされるってひどいと思うんだよな。

東京MXに「おママ対抗歌合戦」というクソ番組があって、週イチで飲み屋場末のおママがうたって、年末紅白の裏でグランドチャンピオン大会をするんだけど。

そこになにを間違えたのか大阪法善寺横丁の高級店のママが出場してしまった。

赤羽場末ママ新小岩の汚いママより下に扱われて「法善寺横丁をばかにすんな」と泣き叫んでたんだけど完全にネタ扱い。はるばる大阪から東京にきて東京MXなんかになんで出演しようと思ったんだよ。視聴率0%だぞ。

2025-07-03

anond:20250621020739

山口百恵をだすなら

ピンクレディ、キャンディーズがくるんじゃない

この前の紅白でもあんなに熱心なファンが集まるくらいだし

2025-06-26

dorawii

ソシャゲとしてはウマ娘よりブルアカの方が売れているイメージだが、

アニメとしてはウマ娘ほど社会現象にはならなかったよな。OP紅白で歌われたかというのが典型。てかブルアカOPは俺も聞いたことが無い。アンウェルカムのほうがよっぽど有名では。

このねじれの原因はなんだろうか?アニメではウマ娘に勝てなかった原因は?

-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA512

https://anond.hatelabo.jp/20250626145935# 
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----

iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaFzhyQAKCRBwMdsubs4+
SIvKAP9bgHkTo5stwWgVVmp8yeIN7YnM/Vc5Tnahh+6oIkc/8gD/VCopmtH9N+B/
Ldz8IUiAAYdAqqc9zvBiKDT1UbHbhwM=
=+DcO
-----END PGP SIGNATURE-----

2025-06-25

anond:20250625014339

アルテイシア政権が長く続いて結局キャスバルのように地球オールドタイプを滅ぼそうとする

力をつけていたティターンズとの最終決戦がはじまる

完成したプルシリーズサイコガンダム13号機(巨大白ガンダムサイズ)で圧倒し連邦勢力が壊滅的になったところ第2イオマグヌッソがアディショナルゼクノヴァを発動

向こう側へ行けると思ったマチュとニャアンがゲートに侵入

ララァが「来てはいけない」と警告するも行ってしまシュウジと再会する

だがシュウジララァは既に結婚しており不倫は文化と言われてしまい文春に撮られてしま

紅白に出場できなくなった乃木坂を終わらせるためいま鶴巻がイスカンダルへ発進するのであった(完)

2025-06-05

マチュ虐 紅白の恨み百まで

どぼぢでごんなごどずるのぉぉぉ!?

男で身を亡ぼすなんてダサすぎるんだよ

紅白の恨み百式 anond:20250604104005

2025-06-04

anond:20250603181434

オーケンは今でもそのへんのミュージシャンよかライブ本数も稼ぎも上だろ。

紅白出たような人でも落ちぶれる人なんて腐るほどいる中で大したもんだよ。

長く愛されているのは何かしら優れたものがある証拠だと俺は思うけどね。

2025-06-03

anond:20250602230335

そうだろうか?

キズナアイ日本公的機関や日米芸能界世界の有名YouTuberアーティストには結構受け入れられていた感じがする。

NHK特設サイト「まるわかりノーベル賞2018」に出たり、日本政府観光局ニューヨーク事務所訪日促進アンバサダーになったり。

NHKバーチャルのど自慢バーチャル紅白キー局各種の情報番組に出て、日テレで「のばん組」系の冠番組も持った。

ファンの7割が海外というデータもあり、映画アリータ: バトル・エンジェル』のクリエイターズセッションアカデミー助演男優賞を受賞したクリストフ・ヴァルツローサ・サラザールロバート・ロドリゲス、ジョン・ランドーなどと共演したとか、PewDiePieと絡んだとか、2017年の時点でBBC、Tubefilter、The Vergeなどで特集され、2019年には、ニューズウィーク日本版4月30日5月7日合併号にて「世界尊敬する日本人100」に選ばれたとかってwikipediaには書いてある。

とはいえバーチャルキャラクターとして「75億人のみんなとつながる」なんて大掛かりで平和的なビジョンを大真面目に掲げて分野横断的に活動した人はキズナアイ最初最後で、あとに出てきた、バーチャルYouTuberではなくVtuberを名乗る人たちは、バーチャルキャバクラ揶揄されても否定できないような狭いファン商売に終始するばかりの志の低いものだった。いわばバーチャル地下アイドル。箱に所属配信者ノリでドル売りをする、ビジネス手段に成り果てた。せいぜいが自分の興味あるリアル分野とコラボするくらいで、キズナアイのようにあちこち業界の偉い人に体当たりしていき、いずれ世界を股にかけて異なるクラスタにいる人類をつなげようとするかのような雰囲気を匂わす人は出てこなかった。バーチャルアバターが秘めていた人類あらたな在り方と自己表現の夢は、金に目がくらんだ人たちが作り上げた現実的構造を前に忘れ去られた。そうこうしているうちにコロナから戦争と、世界平和とは真逆の、憎悪経済対立の方向へあれよあれよと傾いていった。そうしてキズナアイも休止の末アーティスト活動をするだけの無力で平凡な存在になってしまった。Binary Skinに掛けられた魔法を解いたのは誰だったんだろう? きっと、犯人はどこにでもいたんだろう。みんなが少しつづ解いてしまったんだ。

2025-05-28

昔、バンドをやっていた頃の話

若い頃、あるバンドメンバーだった。

メジャーデビューして、20歳そこそこでイキりまくってた。

そんな時、事務所の人がいわゆる深夜アニメタイアップの話を持ってきた。

今なら深夜アニメタイアップでも「すげえ!売れるかも!」ってなるけど

でも当時は、アニメオタクキモい、みたいな空気が強かった。


タイアップは聞いたことない漫画雑誌原作で、正直、めっちゃ微妙だった。

メジャーデビューしたてで若さ全開で浮かれてたし、調子に乗ってたじゃら

「こんなタイアップやりたくねえな」ってメンバー本音が出ても、誰も止めなかった。

事務所の人は「まあまあ…」って苦笑い

偉い人と私たちをなだめてた。今思うと本当に恥ずかしいし、若さって怖い。


結局、しがらみもあってタイアップは引き受けることにした。

でも、曲はどうする?という話になり

シングルの予定だった曲があるから、それでいいよね」って偉い人が言った。

いや、ちょっと待ってってさすがになった。

その曲、タイアップ意識してないし、アニメの内容とも勿論全然関係いか

めっちゃ合わなくない?って意見が出たんだけど

時間ないし、新曲は間に合わないよ」で流された。

今思うと、持ってきた側も私たちも、めっちゃキトーだった。

当時、深夜アニメタイアップなんて、ほんと軽く扱われてたんだろうなって思う。


タイアップが決まりアニメサイズの曲も録音した。

でも、周りに言うの、めっちゃ恥ずかしかった。

一番恥ずかしがってたのは自分たちだと思う。

アニメスタッフには申し訳ないけど

シングルで出すつもりの(売れ線狙った)大事な曲が、知らんアニメの曲になるのか…」って感じだった。

放送されたアニメも一応見たけど、内容は正直よくわかんなかった。

メンバーも同じ反応。

ライブMCではアニメの話、ほぼスルーしてた。


あるメンバーは「こんなキモいアニメタイアップ、ガッカリ!」とか公言してた。

今のSNS時代にそんなこと言ってたら確実に炎上してたと思う。

後年、似た様な発言タイアップ取り消し&活動停止になったバンドもいた。

今思い出すとゾッとする。


そのアニメは多分ヒットせず、私たちバンドも売れなかった。

メジャーデビューしたのに1年ちょっと契約切られて、インディーズに逆戻り。

そこからメンバー間で「音楽続ける派」と「就職しようかな派」に分かれた。

モチベーションの差がハッキリ出て、バンド解散

今は音楽関係ない仕事生活してる。


元メンバーの大半とは連絡取ってない。

仲良かった一人とは数年前までたまに話してた。

そのメンバー普通仕事しつつ、セミプロみたいな感じで音楽の裏方仕事をやっていた。

で、そいつと飲んだ時、昔のタイアップの話になった。

今の若いバンドは、私たちみたいなイキったタイプは少数派らしい。

寧ろ今の子達は、アニメタイアップをメッチャやりたがるという。

原作読んで、ちゃん曲作ります!」

ファンなんで感激です!」

アニメ毎週見ます!」みたいな人が増えたんだとか。


かにアニメ漫画は昔より確実にメジャー文化になった。

売れないバンドタイアップきっかけで世界ツアーしたり、

ライブハウスの片隅で売れないバンドをバックに地道に歌ってた様な子が、

深夜アニメの曲で大ブレイクして、今や紅白出て武道館埋めるなんて話もあった。

そりゃ、若い子たちは夢見るよね。当時の私たちには想像もできなかった。


私たちバンドは今ではすっかり名前も上がらないその他大勢バンドだったけど

YouTubeで当時のアニメ映像見ると、

「この曲好きだった!よく聞いてた!」ってコメントがある。

音楽史の片隅に、ちょっとだけ爪痕残せたと思っても良いのだろうか。

カラオケにも曲入ってるけど、作詞作曲したメンバーに、印税いくら入ってるのだろう。


最近、仲良かったメンバーから久々に連絡来た。

軽く飲んだ時にそんな話して、懐かしくなって、こうやって書いてみた。

居酒屋BGM90年代J-POPになっている、ことを踏まえて何を考えたらよいか

ちょっとから居酒屋流れるBGM90年代J-POPになってる。正確にはいからなのかは分からないがたぶんここ数年だと思う。紅白のトリや目玉ゲストもB'zだったり福山だったりMISIAだったりする。我々40年代後半世代には、まことに心地よい状態になっている。

まりは我々が消費の中心だとしてターゲットにされてるということなのだが、ここで「居心地が良い」と思っているだけでは、我々は奴らにしゃぶり尽くされて消費されるだけで終わってしまうというところで、ちょっと立ち止まって考える必要があると思うのである

2025-05-27

星野源ー!「はーい!」どこが嫌ー?

PR手法、じゃなくて真剣すぎて全部コントロールしようとするとこー!」

星野源さんの今回のアルバム「Gen」プロモーションについてなのですが、既にあれこれ批判されまくってますよね。

でも皆、なんかちょっと芯食ってないっていうかね。

自分ほど「星野源が嫌い歴」長い人間もなかなかいないと思うんで書きますわ。

もう25年も前になりますSAKEROCK2000年に見たときから「あー、うんうん。これは無理」と思ってましたから。

あのですね、彼の本質的に嫌われてる所は「人それぞれの間合いの<お気持ち>の部分をハックしてコントロールしようとしてくる所」なの!

音楽という「リスナーに委ねる商材」に対して「こんな感じで聴いて」って言いすぎ!後出しも多すぎ!

学生時代料理店でバイトしていた時に思ったことなんだが、料理人が料理出して客に「まずい」って言われたり沢山残された時、絶対料理人の人は「おれが悪かったのかな?」みたいな感じで、更に残った料理を必ずひとくち食べてたんですよ。なるほどと思いましたね。

そんな感じで、星野源さんは「うちで踊ろう」でMAD作られた時に不快感を示してた時もそうなんだが、五感に委ねるものを作っておきながら、感じ方を制限してくるところがある。「こっちの感じ方が違うかも?」とかないんかな。

あと、後出しで「本当はこう伝えたかった」とかじゃんじゃん言ってきて、紅白の時もそうでしたが最初批判が起きた時に「そこまでの情報」で自分の内外に気持ちフォローしてるファンを振り回したり梯子外したりするんですよね。

しょっぱすぎる料理作って黙ってそのまま出して、苦情が来てから「本当はこれは白ワインと合わせて欲しかったので塩味が強いんです、水を飲みながらではちょっと💦」とか後から言ったら★1でしょ。

しかも隣の席の常連さんとかが「まぁまぁ、これは日本酒と合わせるとちょうどいいんだよ!」とか言った後にそういうこと言う。

それ言ったら誰も幸せにならんでしょみたいな。

じゃあ先に言いなさいよみたいな。

「売れたい」のか?「センスいい」って思われたいのか?二兎を追いすぎ!

SAKEROCK時代から細野さん、細野さん」ってめっちゃ言ってたのはまぁ、正直鬱陶しかったけど当時は細野さんもぜんぜん売れてなくて元気なかったから、若手の人がフックアップするのはいいことだと思ってましたよ。

だけどさー!?

ソロになってからカクバリズムの角張さんを「俺の曲になんでタイアップ取ってこれないんだ!」ってめちゃくちゃ詰めてたらしいじゃないですか。

なんでそういうこと言うの???

いや「命懸けてでも成功してやるぞ」っていうモードになったのはよく分かるけど、「レーベルに言えよ!!!」でしかねーのよ!!!

しか細野さんからの〜山下達郎に近づいていく感じが、もう本当にしんどかったですよね。

まあ「源くん、源くん」とか、ちょっと満更でもなさそうなヤマタツもダサかったけど。

それで「POP」とか言うけどさ、細野さんもヤマタツも、わかりやすい売れから距離を置いたり、置かれたりしていじけながらボヤきながらも趣味嗜好を貫いてやってきたか趣味が良いね!ってなってきたわけなので、お寺の線香じゃないんだから「そこに近づくから俺も趣味が良い」とは絶対にならないし、そういう「俺もそっち側っす」みたいなのは、お前が決めるんじゃなくてリスナーが決めるから、どうかやめてください。

そこでまだ、自分ルーツであるチャゲアスと対談とか、玉置浩二とか井上陽水かに行くなら「おっ、なるほどな。ポップってそういうことか」ってなるけど、「そっち側(サブカルとして馬鹿にされまくってた時代もなんとかやってきた人)」を大事にしてる人にとっては、すごい無神経に感じるわけです。

だけどさ、ASKAさんがあんな感じだからちょっと話したぐらいで遠巻きに見守ってるでしょ。ルーツっていうならもっとベタベタしろや。

そういう所が本当に嫌。イメージ売りしたいのと、パイセンとのシナジーづくりでセンス良くアップデート()は両立しないっって。

意外に思われるかもしれないけれど、2000年代の細野さんとかはマジで人気なくてある時期までオワコン扱いされてて、ライブチケット売りきれない時とかたくさんあったんですよ。

ヤマタツも今は伝説的に語られてるけど、2010年代まではマジでゴミレコード扱いで。

HARD OFFで「For You」っていう1980年代名盤が「¥108」っていう値札をジャケにビターンと直貼りされて5,6枚適当に混ざってたこともあるんですよ。

(それだけ売れたか在庫がダブついているということでもある。それにFor You2010年代後半に人気が再急騰して2020年代にはメルカリで1万円で取引され、まさかの「発売から40年後に中国ブート盤が作られる」という謎の現象が起きた。

そういうことがあるから面白いのに、星野源さんは器用なので「余白に委ねない」から飛び抜けないという印象がある。

これは今のKIRINJIのつまらなさとも相似形である

KIRINJIはまだ「キリンジ時代貯金があるからやってけてるけど、当時の余白がなければ9割スッカスカミュージックなのである

今回のアルバムGenも「なんかよくわからないけどこの人と衝動でやるぜ!」というワクワク感がない。

メンツを見て想像通りの「いい感じ」でしかなく、冒険がもうできないキョロ充が作った音楽に聴こえた)

細野さんはまだわかるが「ヤマタツセンスが良くて売れている人」みたいにされるのは表層的ですっごくしんどい

だって売れない時期も地道に遠くを見てやっていた人だし、そういう職人的なとこ含めてファンは好きなわけで、長年お世話になったカクバリズムに対していきなり「俺の曲になんでタイアップ持ってこれねえんだ」とか、短期的に結果を上げようとする人に近づいて欲しくないんですわ。半ばセルフジャニーズの傘を持ってきたヤマタツ見習えって。(ダメですけど)そういうベットができないんでしょ?

その短絡的な「POP観」と「ここらへんピックアップして仲良くなれる俺、センスいいだろ?」が耐えられません。

でも分かる。器用で「真剣」だからそうなるんですよね。(だから嫌いなんですけど)

音楽に対して後出ししたり、「うちで踊ろう」でMAD作られて怒ったり、今回の「街の掲示板銭湯広告しました、ユニークでしょ」みたいなのも全部「音楽というものの【聴く人の自由】に委ねる部分をコントロールしてこようとする(ノイズを入れてくる)」から嫌がられてるんだよね。

星野源さんは、真剣に売れるためには、話題つくるにはどうしたらいいのか?を一生懸命考えて、沢山媒体にも露出して本当に頑張っていると思う。

でもそれのアウトプット方法が致命的に間違っている。

からいっき空振ってるわけです。

音楽というのは、コカ・コーラとか、ヨーグルトとか消費財の売り出し方とは違うんですよ。

オイコスでもダノンでも明治ブルガリアヨーグルトでもどれでもいいけど、健康にいいってCMで見たから買うわ」じゃなくて「この人だから聴く」みたいなとこあんですよ。

よく「〇〇からしか接種できない栄養分がある」って言うじゃないすか。音楽ってあれなんですよね。ちょっと中毒性というか。

星野源さんからしか接種できないものは今、ケレン味ばっかりになってて、素直に推しづらいじゃん。

やっぱりストーリー大事にされる、長い目で見るものであって、最先端なことがいいわけじゃないんですよねー。

そうじゃなかったらこんなに昔の喫茶店とか、80年代のものが、Y2Kが人気にならないでしょ。

みんなちゃんとその当時の良さを再定義してるから「そうだよね、いいよね」っていう気持ちを共有しあってファンダムが出来るのに、星野源さんはそういうストーリーを毎回バズを狙いすぎて、ブツ切れにさせるわけですよ。

それは「その時その時のみんなの正解」を真剣に考えすぎて、しかも器用だから表面的には整えられるんだけど「本来星野源さんらしくはない」から違和感が出るし、嘘っぽいからみんなに感づかれて「なんか嫌かも…」みたいになっちゃう訳です。

例えば今回の街の掲示板広告問題は、みんながゆるく見守ったり、必要情報がある人は真剣に見たり、広告出す人もお金センスも無い中真剣にA4ペラ1を掲示するという、公共というみんながちょっとずつ譲り合いながら保たれているエリアにズカズカ入っていくから嫌われるんですわ。

小さい公園で「ここボール禁止じゃないよね?じゃあ、狭いけど今から全力で野球試合します!」みたいに宣言して朝から声出ししたら、危なくなくても近所の人にムカつかれて警察来るじゃん。

そういう嫌われ方をしているよね。

音楽でもそうで、「どうしてもここでこれやりたいんでやってます!今は理解されないかもだけどこれはどう考えてもイイと思ってるので!」みたいなリリースじゃなくて、「これとこれを何%で足していったらいい感じになる。俺は器用なのでそれをやってのける」みたいな、感情領域マーケティングかけられてる感じが昔からどうしても拭えなくて、それがソロになってどんどん大きくなって無理になっていった。

商材としてはクリーンで扱いやすいのかもしれないけど、音楽という非日常や謎の化学反応を楽しむ、というパーソナルな領域コントロールしようとしすぎて養殖魚みたいな音楽になっており、「自分が聴かないでも誰かが聴くんだろう、自分は嫌だけど」という領域に達している。

「足し算、掛け算だと0が出たら上に行けないし、下手したら大事故になるので減点方式というか、引き算できる所を消し込んでる」という印象がある。

「粒子細かめにするとお互いに大変だから最大公約数で作っておいたので、自然数のみんなにわかやすくしておきました」みたいな。

「うるせー!割り切れないか人生楽しいのに!うるせー!!!

そしてつまんねぇ方法生活にまで割り込んできてもう許さん!」って無意識でなってる人多いんじゃないでしょうか?

いやいいですよ別に。そういうやり方をしている限り、自分には響かないから。

だけど、街とか生活領域に入ってくるのはマジでキツイって。

NHKにやたら推されて出てるのもキツかった(2010年代以降のNHKEテレセンスは常に最悪だと思っている派の)人間からすると、自分の街に「しめしめ♡」みたいなテンションあんなことされたらマジギレだよ。うちの街じゃなくて本当に良かった。

「俺の音楽をなんとしても聴かせたい」という気持ちは分かるが、やんわり距離を取っている人たちは「うっすら無理」だから距離を取っているので、そこをなんとかハックして近づこうとしてこないでいただきたい。

人間関係も同じである

こういうこと言うと“繊細な人を叩いてる”と思われそうだけど、“繊細さの演出”が強者武器になってる瞬間が一番しんどいのです。

2025-05-25

anond:20250525140454

そりゃ推しセンターになってやっと紅白の晴れ舞台と思ってたのを潰したメンバーだよ

それもただの恋愛じゃなく不倫

星野源アンチが謎すぎる

星野源って活動言動人格も無害なのに何故かアンチがいて謎。

紅白の時や今の広告でも難癖つけてやんわりアンチがわいてくる。

紅白のは性加害が関わるので確かに燃える燃えるだろうが、そこからアンチが薪をくべて大きく燃えた印象)

SNS星野源苦手って人検索してみたけど老若男女それなりにいて何故なのか。

俳優とか歌手って好きな人、興味無い人がほぼだと思うけど星野源に関してはそこに嫌いな人がそこそこの割合存在している気がする。

自分星野源に興味無いし音楽は有名な曲(ドラえもん恋ダンスしか知らない勢。テレビドラマもあまり見ない。星野源SNSやってないのか本人の言動は見かけない。

この状態で嫌い枠にいる人達が多いのは少し異常のように思える。

みんな見えないもの見えてる??

2025-05-23

anond:20250523024110

去年か一昨年に紅白に出た人たちですか?

前髪がパッツンの人がいるやつ

2025-05-21

anond:20250517142105

紅白からどうしても赤いガンダムを先にやる必要があって

1話「赤いガンダム

第2話「白いガンダム

にしたらしいこの考察は笑った

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん