「宗派」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 宗派とは

2025-04-25

anond:20250425124902

ブランドによる宗派の違いで団結できなかったんだよね…

2025-04-21

anond:20250421221424

戦争犯罪人を追うユダヤ人か、宗派に関することを批判した者を宗派に問わず暗殺する回教徒

2025-04-08

https://b.hatena.ne.jp/entry/4768634273594304769/comment/circled

一神教選民思想とは言うが、既にイエスを通じて万人に救いは与えられたのだから人間全てが救われてる事実がある以上、選民思想なんて言い出す方が、自分の中に作った勝手宗教観カルトに囚われてる人だよ

まりにもキモすぎて無理

人間全てが救われてる事実」という虚構を他宗派人間も受容しなければならないという暴力性に微塵も意識いかない信仰を持つ者のおぞましさを感じる

2025-04-01

なぜオートミール流行らないか

何度メディアが仕掛けても定着せず(昔に比べれば多少は消費は増えたのだろうけれど)、

フルーツグラノーラ以外の食べ方を知らず、

この米騒動を経てなお、値段も在庫も安定している

ということで、日本人にはオートミールはこれ以上消費されないし、

万が一にもこの投稿がバズって私のオートミールライフが脅かされることはないだろうと判断した。

オートミールの何が素晴らしいか

1. 安い

これがなければ何も始まらない。米5kg1500円でようやく太刀打ちできるかなレベル

スパゲッティよりはちょっと高いが、以降の項目を考慮すると勝負にならない

2. 準備が簡単、準備時間が短い

お湯 (とか、何でも良い) を入れる → 10秒 - 5分程度、好みに合わせて待つ

終わり

3. そのまま食べられる

これは知らない人も多いんじゃないかと思うんだが、少なくともスーパーで「オートミール」として売られているものは大体加熱加工されているので、

加熱しなくてもそのまま食べられる。水分無しでも良いし、お湯を入れてすぐにでも食べられるし、水や牛乳でふやかして食べることもできる。

水分無しは決してうまいものではないが、それでもそのまま食べられるというのは大きな利点。火が通っていないものを食べるリスクもない。

4. 保存が効く

保管が容易なのは嬉しいし、また3とセットで考えると、災害対策保存食として常備しておくのにちょうど良いんだよね。

(ちょうど南海トラフ被害規模予測話題

そのまま、水を掛ける、お湯を掛ける、甘いものとかしょっぱいものとか何か味を付ける

どれでも良いけど、食料が全く手元にないような非常事態にはそれなりに役に立つと思っている

保存が効くとはいっても半年とか1年とかそんなものなので注意。

うちでは、在庫のうち古いものから食べるようにし、常に数袋が保管されているように運用している

5. 「大して」うまくない

私にはこれが大事で、一定以上に美味いものを大量に家に置いておくと、我慢できずに夜中に食べてしまう。

食べるまでの準備に時間が掛からないとなればなおさらで、そんな中で美味くないというのはとても重要

6. 精神修行になる

まあこれも人によるとは思うんだが、私は

  • 奢侈強欲は避けるべきだと思っている
  • お金にはそこそこ余裕がある
  • 高い志はなく、易きに流れがち

なので、質素節約意識付けたいと思っており、そのためにほどほどの難易度、かつほどほどの効果が見込めるので気に入っている

食べ過ぎるリスクトータルの栄養バランスリスク

については一人一宗派議論する価値はないと思っているので勝手にしてくれ。私は他の食事を含めて栄養バランスを考えているし運動もしているよ

2025-03-30

昨今のお寺の事情について

私は特にどこの宗派が好きとか檀家であるわけではなく、主に御朱印や御首題いただきにお寺巡りをしている。

そうなると様々なお寺の事情垣間見れることがあるが、やはりお寺の厳しい状況を垣間見ることもある。

まずは後継者不足である

住職高齢化も進み引退したりお亡くなりになったりするとそちらのお寺は他の同じ宗派のお寺の住職兼務したり、後が見つからなければ廃寺になってしまうこともある。

私が知っている限りでもそのような事情兼務されているご住職を知っているが、県を跨いでいたりすると双方の距離もそれなりにあり移動が大変で負担もかかる。

以前行ったお寺も元々はそちらを管理されていた方のお祖母様が始められたがお亡くなりになり遠くから同じ宗派のご住職を招いておられたそうだが残念ながら昨年でお寺じまいをされてしまった。

子どもなどがお寺を継ぐケースが多いがどこもなり手不足のようで、様々な事情で跡取りがいない場合がありそうなると前述の通り、他の住職兼務したり廃寺となってしまう。

お寺の収入は主に檀家からお布施であるが、最近檀家離れが進んでいるようでそうなると収入も少なくなる。

懇意にさせていただいているお寺のご住職もお子様がいらっしゃり色々とお金がかかるとのことで、お義父様がオーナーをされているコンビニアルバイトされている。

また普段一般企業学校や他の寺院に勤めながら住職仕事をされていたり、自営業をされてそちらの収入で賄われている方もいらっしゃる

お寺は幼稚園経営をされているところも多いが、近隣のお寺の幼稚園少子化もあってか2年ほど前に休園(実質廃園)となり、一部の建物以外は取り壊して現在アパート建設である

お寺は大きなところ以外はどこか近寄りがたい印象もあるが、それを払拭しようと御朱印に力を入れて凝ったデザイン限定のものを出したり婚活イベントや書展など様々な催しを行ったりと開かれたお寺を目指しているところもある。

御朱印をいただいたりご住職お話をさせていただくと色々と勉強になることも多いので、まずは色々なお寺に訪れてほしいと思う。

2025-03-18

anond:20250318105341

仏教仏教でも違う宗派でやったり、違う宗派戒名が付けられてたりすると親類縁者が怒り始めたりするから

無宗教なら無宗教スタイルでやるべき

anond:20250318040104

の割にはお坊さん人助けしがちな希ガス

宗派の違いなんか?

2025-02-28

anond:20250228182551

ヴィーガニズ厶は、宗派によっては卵も駄目なんだよ。卵は将来動物になる可能性のある1個の細胞と見ることができる。

培養細胞も上手く分化してゆけば将来動物になる可能性のある細胞群なので、卵と同じ扱いになるでしょう。

2025-02-22

anond:20250222041041

実家キャリア女性フェミニズム布教した結果

実家夜職女性が入信して

宗派ごと崩壊してるの笑ってしま

無能の味方を増やすことの愚かさに気づかない上層部無能なんだよな

2025-02-14

anond:20250214200419

キリスト教ってイエス神様じゃなくて神の子だと思ってた

宗派によって違うのかな

貴様三位一体否定する異端派だな!

anond:20250214200229

キリスト教ってイエス神様じゃなくて神の子だと思ってた

宗派によって違うのかな

新宗教というカテゴライズに何の意味があるのかなと思う。

もちろん新宗教カルト宗教ではない。

ではだとしたら新宗教とそれ以前の宗教との違いは何か。

新人類」も、単なる新旧以上に今までとの違いを見出され創出された言葉であるように、「新」だと言って単にそれ以前のものと比べ出現時期しか違いがないのであれば、絶対的な時期区分として新~だとか古~だとか冠する言葉区別する意味が無い。

たとえば釈迦命中仏教から見て、その後上座部大乗部として派生した十余の宗派南都八宗、本願寺系の数ある分派仏教系の新宗教、一体何が違うのか?

どれも結局は釈迦の教えの新解釈によって興ったという点では区別できない。質的な違いは何なのか?

カルトのように、信者から信者あるいは非信者に対する教義に関する暴力的押し付けがあるかどうかということだろうか?

別に暴力に訴える側面があるかに歴史の古さは無関係なのはキリスト教信者歴史でよく示していることだろう。

浄土宗以前の仏教から見れば浄土宗が起こったときカルトのものという認識をされて創始者等は処刑されてもいたわけだからカルトかどうかで新旧を区別することは難しいだろう。

なぜ新宗教という概念を作ったか、なぜその起点を幕末から明治に設定したのか、史学者や宗教学者等その筋の専門家意図が知りたい。

dorawiiより

2025-02-11

anond:20250211211153

仏陀の教えでも学んでみたら?

仏教として広まった宗派解釈の違うもろもろのは除く

2025-02-08

リベラルフェミニストってイスラム原理主義者と相性良さそう

異常に他者を抑圧しようとする傾向が強いか

ネトウヨもまあまあ相性良さそうだけど宗派うから

2025-01-25

anond:20250125111322

しいたけ占いに全幅の信頼を置いてるから他の宗派占いは試せないんだ ごめんな

2025-01-20

anond:20250120165556

お前は、イスラム教徒じゃないからだろ

ってか、宗派によってはお前がイスラム教徒じゃないだけで殺しに来るぞ

自分が言われてないってだけなら今言ってやる

イスラム教徒改宗しろ

豚肉食うな

邪教徒のクズ

2025-01-12

年末年始に行った都内サウナ感想(前編)

都内サウナ雑感書いてくよー!(長くなって制限超えたため前後編)

この年末年始連休実家への帰省予定が無くなり時間ができたので、自分ホームばかりでなくちょっと色々行ってみるかと足を伸ばしてみた。もうそこそこ話題になったところばかりなので、ガチサウナー諸氏には目新しい情報はないかもしれない。けど楽しかったし普段使う所や昔通った所含めて色々書く。

新宿テルマー湯

https://thermae-yu.jp/

施設概要

新宿駅徒歩10分ちょい、ゴールデン街の奥のスパ施設岩盤浴温浴あり。24時間営業

サウナ室は昔ながらのドライサウナ(テレビ、オートロウリュ)と低温ミストサウナのふたつ。水風呂唐辛子が浮かべてある変わった水風呂。水温は16℃前後

サウナだけでなくスパ施設のため温浴豊富伊豆からお湯を搬送している露天温泉、広い低温炭酸泉辺りが魅力。寝湯や壺湯もある。

ここは以前のホームで、予定の無い休日早起きして深夜料金から切り替わる9時を狙って行っていた。いきなりだけど年末年始に行ったところではない。

自分の使い方

朝9時入店風呂に行くが身体を洗った後サウナ直行ではなく露天の温泉へ。せっかくあるから入りたい。ここで温まったら一発水風呂かまして休憩。

そこからサウナ大体3セット。自分ドライサウナしか使わない。最終セット後は、食事処の開店時間11:30に合わせ低温炭酸泉でまどろむ。サウナ後のぬるめの炭酸気持ち良過ぎないですか? 法で規制とかしなくて大丈夫ですか?

食事処へ行ったらスマホ動画を観ながらひたすらビール。空腹感が強ければカツカレーなんかを食べ、酩酊状態で地下のリクライニングソファが並ぶ休憩フロアへ。昼寝。起きたら大体15時過ぎ。

良い点

人によっては気になるかもしれない点など

総評

清潔、空間にゆとりがあるの2点は自分にとってプライオリティが高いので、朝イチの時間はよく利用させてもらった。特にウィズコロナが叫ばれた時期にはよく行ったが、この立地で出来て間も無くコロナ禍に見舞われ、他人事ながら大丈夫かというくらい閑散としていたが、時短営業などを越えよく乗り切ってくれたと思う。これからも頑張ってもらいたい。西麻布は行きにくいので行かない。

MONSTER WORK&SAUNA

https://monster-ws.jp/

施設概要

吉祥寺駅北口徒歩3,4分。温浴無し、シャワーサウナ室、水風呂、休憩場所のみの無骨スタイル。それでいて施設自体は真新しくスタイリッシュ雰囲気。料金システムは1h毎の加算制で退店時に後払い(キャッシュレスオンリー)。最近は4時間以上利用みたいな設定もできたらしい。男性専用施設で毎週火曜日レディースデイ、ただし2025年1月いっぱいで終了らしい。女性サウナー達は三鷹の新店に流れることになるのだろうか。

入り口看板から何やらスポーツジムのような雰囲気

自宅から通いやすく、自分ホームとなって最近はここの利用が多い。温浴がなくても、シンプルで使いやすく水風呂待ちや休憩待ちとかが無きゃそれでいいなと思わせてくれたお店。

自分の使い方

朝イチ利用が多いけど仕事後とか時間わず行く。ロッカーは1番から20番までを使うと脱衣所でカゴを利用できる。大体3セット、休憩スペースが本当に居心地が良くそこで満足してしまって2セットの日もある。

終わったらハモニカ横丁で飲む。横丁のお店が空いていない時間だったら快活CLUBちょっと寝て待つ。ゴールド会員。鍵付完全個室万歳

良い点

人によっては気になるかもしれない点など

総評

デカサウナ室と水風呂は「とりあえず熱くなって冷やしてととのえ」と言わんばかりの良くも悪くも大雑把な印象。繊細ではなく真っ直ぐな「体育会系サウナ」という感じだが、なるほどこのジムのようなロゴデザイン内装含めたそういうブランディングなのだろうと自分は感じる。サウナ室の居心地の良さ追求型ではない、なんというか荒っぽい感じではあるが、それでも2hごとのアロマロウリュなんかは心地よいし、何より内気浴スペースの居心地の良さが気に入ってる。

また通っていると細かいところに改善意思を感じる。当初は新規会員の登録などで受付カウンターが混み合っていたが、登録二次元バーコードの設置位置をずらし混雑を解消したり(それもあってか利用方法の周知がされきっていない様子も若干見られるが)、脱衣カゴの利用違いがないよう表示が大きくされたり。黙浴の水風呂で会話している客にもスタッフが気付くとすぐに声を掛け黙浴を促す。より良い場を求め見直しを続ける姿勢に好感が持てるし、こちらも良い利用客であろうと思える。良いサウナはみんなで作るもの。これからも使いたいところ。

ROOFTOP

https://rooftopsauna.jp

施設概要

西荻窪駅徒歩1分。先述のモンスターサウナ系列店でこちらの方が前身温浴無し、サウナ室1つ(オートロウリュ有り)、水風呂は水温2種類と外気浴。

最大の売りは屋上の外気浴スペース。インフィニティチェアがずらっと並べてあり、中央・総武線アナウンスを聞きながら開放的体験ができる。

風呂が独特で1人用のユニットバス屋上に4つ。低温の方でも15℃前後で無理無く入れる。

受付フロアにはコワーキングスペース、休憩スペースも有り。自分は使わない。

自分の使い方

近場で済ませたいけど火曜日モンスターサウナが使えない日にたまにいく。火曜日なのを忘れてモンスターまで行って、渋々隣駅の西荻窪に移動することもたまにある。

良い点

人によっては気になるかもしれない点など

総評

バランスとれた良サウナ施設も綺麗だしストレス無く使える。ただ空いている日は少ない印象。

これはどうでもいいレベルだけど、サウナ終わって受付フロア戻るとくつろげる休憩スペースがあるのだけど、コワーキングスペースと併設されていてオンラインMTGとかバリバリ仕事してる人がたくさんいてあまりそこでくつろぐ気にはならない。

渋谷SAUNAS(サウナス)

https://saunas-saunas.com

施設概要

渋谷駅徒歩5分。漫画「サ道」の原作者でありサウナ大使を務めるタナカカツキ氏が総合プロデュースを務めるサウナ施設

男女合わせてなんと9つのサウナ室。奇数偶数日で東西2種の浴場、「WOODS」と「LÄMPI」が男女入れ替わる。Webサイトで利用日がどちらなのか確認して行くことを勧める。

温浴無し、それぞれ2フロアサウナ室と浴室、内気浴(2階)・外気浴(3階)が可能カフェスペース有り。基本料金で男性2.5h、女性3.5h利用。

両浴場とも2階に更衣スペースとシャワー、2階3階それぞれにサウナ室2,3室ずつ、水風呂が1つずつある。水風呂は2階が3名横になれる浅い寝水風呂、3階が立って入る深い水風呂タナカカツキ氏がYouTubeで潜っていたので頭まで浸かっても良さそう。

自分の使い方

2階のサウナ室好きな方と水風呂内気浴で1セット、3階に移動してまた気に入ったサウナ室で3セット。大体4セットくらいする。

良い点

人によっては気になるかもしれない点など

総評

シンプルどでかサウナ室のモンスターばかりに通っていて、久しぶりにサウナ室の居心地の良さの魅力を思い出させてくれたお店。色々なサウナ室がある、スーパー銭湯ならぬスーパーサウナと言えるようなこういうサウナ楽しいなってなった。

「WOODS」か「LÄMPI」だったら自分は「WOODS」一択。3階の茶室モチーフとした「TEETÄ SAUNA」が一番お気に入り天井の低い円形の部屋で、真ん中に置かれたサウナストーブに時折アロマロウリュをかけながら、窓の外の緑を眺めてぼーっとする。次点で2階の一人ひとり仕切りで区切られた「VIHTA SAUNA」。「LÄMPI」の方だったら2階の寝られる「BED SAUNA」が好きだけど、3階屋外フロアサウナ室がイマイチ

エリアに4名用のケロサウナがあって部屋としては良いのだけど、温度が低く人の出入りで熱がかなり逃げるのがちょっとなぁという感じ。

あと値段設定は高め。土日祝特定日利用が多いのだけど3,850円はたけぇー。カフェ飲食注文すると30分延長無料と聞いたけど1500円超のカレーはあまり魅力的には感じられず。アルコールもあるが700円のグラスビールを飲むなら山家あたりで飲む。

サウナ道場

https://teppen-saunadojo.com/

施設概要

渋谷センター街24時間営業サウナサウナ室一つ、水風呂一つ、内気浴とシンプル設計にあつ湯の温浴もあり。

エレベーターで上がって、券売機で60分、90分を選んで購入(キャッシュレスカウンターで申告)。時間帯での変動はあるが60分1,500円、90分1,800円。

風呂は当初シングルだったのかな? 最近何度か足を運んでるけど13℃とか。

自分の使い方

渋谷ではSAUNASより安く気軽に入れるので周辺に行ったときに。あとは24時間営業なんで先日は都心での仕事の前に始発で行った。

後ろに時間の決まった予定が無ければ90分で入店サウナ室も水風呂も一つずつというシンプル設計なのでただただ楽しむのみ。3,4セット。温浴はあまり入らない。

終わったらその辺の居酒屋適当に飲む。

良い点

人によっては気になるかもしれない点など

総評

「良いサウナ必要ものがあり、余計なものがない」という必要十分な感じ。値段も優しめで自分の中ではかなり好きなお店。「道場」という名に相応しい何やら修行場の様な雰囲気で、チャラついたもの排除し、シンプルかつ良いサウナをと言わんばかりの設計思想に好感が持てる。意外なことに経営母体の元々の業態居酒屋だそう。チャレンジングな新業態であるのによくこんなに良い店を作ってくれた。

センター街と聞いて若者で賑わっている感じなのかなと思ったけど、蓋を開けてみるとなるほどどうして、サウナが好きなんだろうなと思われる1人客がそれぞれ黙々とサウナを楽しんでいる雰囲気だった。何度か通ってるが、店の中にはそこら中に注意書きのようなものがあるでもないのに、お客さんのマナー不思議とよい(時間帯によるのかもしれないけれど)。

そんな男たちが、全裸ロッカーキーの紐を首から下げて(ここはリストバンドではない)、あぐらをかいサウナ室に座っている様は、まさに道場という雰囲気。かなり気に入った。

たまにスタッフによるロウリュ、大団扇でのアウフグースがある。全体を仰いだ後、挙手制で個別に仰いでくれる。

「充分になりましたら『押忍』とおっしゃってください」

コクリ

ブンッ、ブンッ、ブンッ、ブンッ、

押忍

楽しい

後編へ続く。

anond:20250112101151

2025-01-04

宇宙心理学理論仏教モチーフ

以下では、これまでにまとめた「宇宙心理学」の理論実践の枠組みに、仏教的なモチーフ概念を組み合わせてご紹介します。仏教思想スピリチュアル宇宙観は、意外にも多くの共通点があり、両者を合わせることでさらに深い気づき実践方法が見えてくるでしょう。

---

# 第1章 宇宙心理学の基本理論仏教視点

### 1-1. 宇宙心理学とは

宇宙マクロコスモス)と人間の心(ミクロコスモス)は相似関係にある」という発想は、仏教的にも「一即多・多即一」や「色即是空空即是色」という般若心経フレーズと通じる部分があります

- **色即是空**… すべての現象本質的に空(実体がない)であり、同時に縁起によって姿を現す。

- この空性(くうしょう)という概念は、宇宙心理学でいう「見えない力」「量子的揺らぎ」とも重ね合わせることができます

### 1-2. 根幹となる4つのキーワード × 仏教の教え

1. **フラクタル理論縁起(えんぎ)**

- 「すべては互いに依存しあって成り立つ」という仏教縁起説は、フラクタル的な自己相似にも通じます。部分と全体が切り離せないように、私たち内面世界全体と相互に影響し合うのです。

2. **引き寄せの法則因果応報カルマ**

- 「現在思考や行動が未来を引き寄せる」という考えは、仏教でいう因果法則カルマ)に似た要素を感じさせます。善き思いと行いは善き結果を招き、悪しき思いと行いはそれ相応の結果をもたらす。

3. **観測効果量子力学視点) → 了知・観想**

- 仏教にも“観じる(観法・観想)”ことで世界本質を捉え、自他を変容させる実践があります意識の向け方次第で現実の捉え方が大きく変わり、さら現実のものにも変化を及ぼすという点で共通しています

4. **無意識の力 → 如来蔵(にょらいぞう)や阿頼耶識(あらやしき)**

- 大乗仏教では、すべての衆生の中に如来(仏)の種が秘められている(如来蔵思想)と説かれます。また唯識論では、意識の深層に阿頼耶識という“蔵識”があり、そこに無数の種子(しゅうじ)が蓄えられていると考えられます宇宙心理学の「潜在意識=見えないが大きな力を持つ」構図と響き合います

---

# 第2章 「見えない力」こそが強い力である理由仏教解釈

### 2-1. 宇宙の95%を占めるダークマターダークエネルギー × 空性

### 2-2. 潜在意識と“無明”を照らす智慧

---

# 第3章 観測効果引き寄せの法則フラクタル理論の融合

### 3-1. 観測効果と「自灯明(じとうみょう)」

### 3-2. フラクタル理論菩薩行

### 3-3. 引き寄せの法則と発願

  • **発願(ほつがん)**とは、自らが成し遂げたいことや他を救いたいという思いを仏前などで誓い立てる行為です。
  • 引き寄せの法則で言う「こうありたい」「これが欲しい」という念じる心は、仏教的に見れば“誓願”に近いものがあります。ただし、そこに“自分けが良ければいい”という我欲を超えた利他の願いが加わると、より大きな波動を生むとされます

---

# 第4章 占い瞑想の組み合わせ—仏教テイスト

### 4-1. 占いを「占察」と見る

### 4-2. 瞑想による内省禅定(ぜんじょう)の力

### 4-3. シナジー効果—外の象徴と内の静寂

---

# 第5章 イメージの力—望みを“無意識下”に置くメリット

### 5-1. 言語化よりも“観想”の重要

### 5-2. 空(くう)と“やわらかな可能性”

  • 色即是空の教えが示すように、物事は固定的な実体をもたず、柔軟に変化し続けるものであるため、余計なこだわりや執着を手放すことで、より大きな可能性に開かれます
  • イメージも、あえて言葉で固めず“なんとなく”を大切にするほうが、空性の特質が発揮されて、思わぬ具現化が起こりやすいのです。

### 5-3. “イメージ→手放し”という中道

---

# 第6章 実践日常への応用—仏教エッセンスを添えて

### 6-1. おみくじタロットを「よい結果が出るまで」引く方法 × 仏教リマインド

1. **まずは礼拝・合掌の心**

- 占いをする前に、仏前でなくとも「自分を取り巻くあらゆる存在への感謝」を込めて合掌し、一礼する。心を落ち着かせ、邪念を手放す効果がある。

2. **望む未来を“漠然と”イメージ観想する**

- 言葉ではなく、場面や感覚をありありと描く。“無限可能性”に開かれた空性を思い出す。

3. **占いという“観察”を繰り返す**

- おみくじタロットで、ピンとくるまで繰り返し。“これだ”と思える結果が出たら、それが仏教でいう“因縁”に触れた合図かもしれない。

4. **結果を喜捨(きしゃ)し、行動に移す**

- 良い結果は心の励みに、不安な結果なら課題として受け止める。“喜捨”とは、結果がどうであれ執着しすぎず、感謝と共に手放す態度。そこから得た気づきを行動につなげる。

### 6-2. 占い瞑想禅定)の日常ルーティン

1. **朝晩の簡単坐禅呼吸法**

- 静かに座り、姿勢を整え、ゆっくり呼吸を数える。最初は5分程度でもOK。心を“今ここ”に置く。

2. **象徴への観想**

- 占いで得たカードメッセージ星座などを軽く思い描き、そのイメージ空間に広げる感覚観想する。

3. **行動→布施(ふせ)や慈悲行(じひぎょう)を意識**

- 自分の願いを実現する行動に移すと同時に、周囲や他者へも配慮・貢献しようとする心を持つ(菩薩行)。

- 他者への思いやりが、さらに大きな波動を生み出す。

### 6-3. ビジュアルツール × 仏教モチーフ

- チベット仏教マンダラ大日如来イメージなど、仏教美術には多くの象徴神秘的構図があり、ビジョンボードとしても利用できる。

- 宗派個人の好みに合わせて、仏具や護符を身近に置き、そこに尊い象徴を感じることで無意識への影響を強める。

---

# 結論・まとめ

1. **宇宙心理学 × 仏教の核心:縁起と空性、そして内なる仏性**

- すべては相互依存し、固定の実体をもたない(空)からこそ、大いなる可能性が広がっている。

- その内なる可能性=仏性潜在意識の奥底(如来蔵阿頼耶識)に息づいている。

2. **“見えない力”を敬い、智慧で照らす**

- ダークエネルギー潜在意識といった不可視領域は、仏教でいう空と縁起が働く世界。そこに無明ではなく智慧の光を注ぐことで、人生運命に変化が起こる。

3. **占い瞑想方便(ほうべん)**

- 占い=外部の象徴瞑想禅定)=内なる静寂。

- この二つを組み合わせるとき自分の内外がつながり、心身を超えたシンクロニシティが生まれやすくなる。

4. **イメージを軸に“中道”を保つ**

- イメージワークによって感情エネルギーを高め、強く願う。

- 同時に、執着を手放し、他者への慈悲心も含めた“中道”のあり方を意識すると、より大きな調和運命の展開が生まれる。

5. **日常の行動と菩薩行の融合**

- 自己の願いを叶える過程で、同時に他者への思いやりや行動を怠らないこと。これが仏教菩薩行リンクし、自他ともに成長する道となる。

---

## 最後

本書(仮)で提案した「宇宙心理学 × 仏教モチーフ」の考え方は、あくまでも仮説的・実験的な融合です。とはいえ共通点シナジーは多く、実践すれば多くの気づきを得られるでしょう。占い一種の“縁”として捉え、瞑想仏教的な観想法で深め、“空性と慈悲の心”を育むプロセスをぜひ楽しんでみてください。それはやがて、あなた潜在意識を通じて宇宙全体とのつながりを実感させ、より豊かで調和した人生をもたらしてくれるかもしれません。合掌。

2024-12-14

anond:20241214013055

年齢は?

24

出身地は?

岐阜

年収は?

580万

資産残高は?

870万

支持政党は?

國民民主

宗教宗派)は?

神佛合祀

anond:20241214013055

年齢は?

23

出身地は?

熊本

年収は?

200万くらい

資産残高は?

100万くらい

支持政党は?

自民党(親がなんか入ってる?入ってた?)

宗教宗派)は?

浄土真宗かも

秘密だよ(*´ω`*)

2024-12-11

民族宗教宗派が入り乱れている国では独裁制の方が統治やす

何もかもがバラバラな国で民主主義表現の自由信教の自由を取り入れると、どうなるか。

流派以外の民族宗派地方軍閥が、それぞれ分離独立を主張し始める。

そのような状況で国を一つにまとめるには、独裁によって、それらの主張を封じ込めるしかない。

民主主義通用するのは、日本ドイツのように単一民族宗教もそれほどバラバラでない国だけである

ネットでは中国共産党独裁批判する声は強い。

もも中国が仮に民主化したら、おそらく5つくらいの国家に分裂することになるのではないか

12億人もいる国をまとめるって、独裁しか方法が無いというのも確かだ。

数日前にシリア独裁政権が崩壊したが、いい未来は思い浮かばない。

2024-12-10

anond:20241208190041

増田シリア情勢詳しいの?

今回のことで調べたりして一番気になってるんだけど、ググって写真が出てくる大統領夫人Wikiに載ってるアサド一家の集合写真に写る母・姉も、一切イスラム教服装ではないのはなぜ?

夫人イギリスまれ宗派違いとはいえイスラム教徒のことに変わりはないようだけど、当地国民にはこの振る舞いはどう受け取られているの?

それとも、ネットに出ているのはただの西側(ロシアも入るだろうからイスラム国家向けというのが正しいか)へのプロパガンダ的・スポークスマン宣伝写真で、国内向けは違うの?

2024-12-07

anond:20241207193335

偶像崇拝を禁じている宗派の人はそれを初音ミクとは認めないだろう

しかしそうでないのであれば、あれは概念体現している

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん