「仮釈放」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 仮釈放とは

2025-10-08

字下げ久しぶりに見た

仮釈放

2025-09-01

日本性犯罪再犯率は高い ← 未だにこれ言ってる奴居る

Youtubeとかで事件系のチャンネル見てると

すげー調べてるくせに再犯率の話は雑にメディアでっち上げを信じている

 

満期出所者のうち40%以上が5年以内に再犯・再入する

これがまず腹立つ

まず受刑者は「満期出所者」「仮釈放者」で分けられる

満期出所者というのは仮釈放されなかった人で、つまり反省が足りないとか保護観察ではダメとされた人だ

仮釈放者に限れば、5年での再入率は27%くらいだ

しかもこの「再犯率」は別ジャンル犯罪を含んでいる

例えば前回は窃盗で、次が暴行とか

再犯率と聞くと「治ってない」とか「刑務所プログラム意味ない」みたいな話になるけど、数字を扱う前提を間違えてるだろ

 

性犯罪の再入率は高くも低くもない

高いのは窃盗とか薬物なんかだよ

そりゃそうだろ

性犯罪性犯罪での再入率は2年で6%とかそんならしい

 

ちなみに、たぶん痴漢とか想像してる人いるかもしれないけど、あれは刑務所はいらなかったり示談になったりするからこの統計カウントされてないんだよね

 

これ多分だけどメディアは分かっててすっとぼけてるんだよね

弁護士ドットコムですら以前、「高いと言われている」とかふざけた表現してたんだよね、なにが「言われている」だよ、政治家かお前は

2025-07-05

**自民党に指摘される汚職違法行為包括的分析 その2**

### **政治改革議論**

今回のスキャンダルは、根本的な政治資金改革への要求を強めました。野党は、政治資金パーティー全面禁止連座制の導入、政策活動費の全面公開などを主張しています 8。しかし、自民党が提出した政治資金規正法改正案は、「抜け穴だらけ」であり「先送り」である批判されています 12

表2:自民党裏金問題:主要人物と処分2023-2024年)**
派閥個人記載額(概算) 役職 法的状況 党の処分2024年4月時点) 参照元
:---- :---- :---- :---- :---- :---- :----
安倍池田佳隆 4800万円 衆議院議員逮捕起訴(PFCA違反 党除名 4
安倍大野泰正不明(総額5億7949万円の一部) 参議院議員略式起訴(PFCA違反 離党 8
安倍谷川弥一不明(総額5億7949万円の一部) 衆議院議員略式起訴(PFCA違反議員辞職 8
安倍塩谷立不明衆議院議員起訴処分時点) 離党勧告10
安倍世耕弘成不明参議院議員起訴処分時点) 離党勧告10
安倍下村博文不明衆議院議員起訴処分時点) 党員資格停止1年 10
安倍西村康稔 332万円(幹事長として最大) 衆議院議員起訴処分時点) 党員資格停止1年 6
安倍高木毅不明衆議院議員起訴処分時点) 党員資格停止6ヶ月 14
安倍 (その他) 総額約5億7949万円(85人) 各種 起訴処分時点) 党の役職停止、戒告 8
二階派二階俊博 3526万円(不記載トップ幹事長起訴処分時点) 処分対象外(次期不出馬のため) 7
二階派会計責任者 約2億6500万円(派閥総額) 会計責任者起訴(PFCA違反N/A国会議員ではない) 5
岸田派 (元会計責任者 3000万円超 会計責任者略式起訴(PFCA違反N/A国会議員ではない) 5
岸田派 岸田文雄 約3000万円(派閥総額) 内閣総理大臣、元派閥会長起訴処分なし 11

**その他の著名な違法行為の事例**

主要な歴史的スキャンダル最近裏金問題以外にも、自民党は広範な不正行為を示す数々の違法行為告発に直面してきました。

### **贈収賄事件**

* **阿部男衆議院議員1992年):** 鉄骨加工会社からリゾート開発などに絡み、賄賂を受け取った 4。

* **小山孝雄参議院議員2001年):** 旧・ケーエスデー中小企業経営者福祉事業団をめぐる汚職で、見返りとして賄賂を受け取った 4。

* **鈴木宗男衆議院議員2002年):** 公共工事の受注をめぐり行政処分を受けた業者からの依頼で林野庁に働きかけをしたとしてあっせん収賄などの罪に問われた 4。

* **西村真悟衆議院議員2005年):** 自身弁護士名義を違法に使わせ、利益の一部を受け取ったとして弁護士違反に問われた 4。

### **公職選挙法違反選挙買収)**

### **「桜を見る会問題**

このスキャンダルは、主に安倍晋三元首相が関与し、公的資金政治的利用と情報隠蔽疑惑が中心でした。

これらの事例は、日本の政治における「汚職」が直接的な贈収賄 4 にとどまらない、より広い範囲不正行為を含むことを示しています特に桜を見る会問題は 30、伝統的な贈収賄事件ではなく、公的資金不正利用や公文書不審な廃棄といった行政権力の濫用と透明性の欠如を示しています。これは、日本の政治における「汚職」が、直接的な金銭キックバックだけでなく、政治的利益のために公的資源情報操作を含むことを実証しており、同様に国民の信頼と民主主義原則を損なうものです。

表1:自民党の主な汚職違法行為1990年現在)**
事件名/概要 主な関与者 違反の種類 結果/状況 参照元
:---- :---- :---- :---- :---- :----
1992 リゾート開発贈収賄阿部文男(衆) 受託収賄逮捕有罪 4
1994 ゼネコン汚職中村喜四郎(衆) あっせん収賄逮捕有罪 4
1995 信用組合乱脈融資山口敏夫(衆) 背任偽証逮捕有罪 4
1997 オレンジ共済詐欺友部達夫(参) 詐欺逮捕有罪 4
1998 政策秘書給与流用 中島洋次郎(衆) 政治資金規正法違反など 逮捕有罪 4
2000 政策秘書給与搾取山本譲司(衆) 詐欺政治資金規正法違反など 逮捕有罪 4
2001 KSD汚職小山孝雄(参) 受託収賄逮捕有罪 4
2002 公共工事あっせん鈴木宗男(衆) あっせん収賄など 逮捕有罪 4
2003 政治資金過少記載坂井隆憲(衆) 政治資金規正法違反など 逮捕有罪 4
2005 弁護士違反西村真悟(衆) 弁護士違反逮捕有罪 4
2010政治資金記載小沢関連) 石川知裕(衆) 政治資金規正法違反逮捕有罪 4
2019 IRカジノ汚職秋元司(衆) 収賄証人買収 逮捕有罪(一審・二審)、最高裁上告中 4
2019-2020桜を見る会問題安倍晋三(首相)、秘書公職選挙法違反公文書管理法違反秘書起訴罰金安倍氏不起訴(後に「嫌疑不十分」);国民批判継続 9
2020 河井夫妻買収事件河井克行(衆)、河井案里(参) 公職選挙法違反逮捕有罪(克行氏:懲役3年、追徴金130万円) 4
2023 洋上風力発電贈収賄秋本真利(衆) 受託収賄逮捕無罪主張中 4
2023 江東区長選介入 柿沢未途(衆) 公職選挙法違反逮捕有罪懲役2年、執行猶予5年) 4
2023-2024自民党派閥裏金問題池田佳隆(衆)、大野泰正(参)、谷川弥一(衆)、派閥会計責任者、多数の国会議員政治資金規正法違反逮捕起訴略式起訴、党の処分(除名、離党勧告、停止、戒告 4

**システム上の問題国民の信頼への影響**

自民党汚職継続的に発生していることは、日本の政治資金システムと党の内部構造におけるより深いシステム上の問題示唆しています

### **政治派閥政治資金パーティー役割**

### **現行政資金制度提案された改革への批判**

* 政治家本人の「連座制」の欠如 17

* 企業団体献金禁止の失敗 9。

* 「政策活動費」に関する透明性の不十分さ。10年後の領収書公開という提案は、時効問題や真の説明責任の欠如につながる懸念があります 12

* 提案された改革は、「抜け穴だらけ」であり「先送り」であると見なされており、根本的な変化に対する国民の期待に応えていません 16。

### **民主主義制度への国民の信頼の低下**

支持率の急落 7 や裏金問題に対する自民党対応への国民の圧倒的な不満 16 にもかかわらず、党が提案した政治資金規正法改革案は「中途半端」で「抜け穴だらけ」である批判されています 12トップリーダーが厳しい処分を免れていること 11 や、企業献金禁止政策 Permalink | 記事への反応(0) | 22:16

自民党に指摘される汚職違法行為包括的分析

**エグゼクティブマリー**

自由民主党自民党)は戦後日本政治において長きにわたり支配的な地位を占めてきましたが、その長期政権汚職違法行為の指摘によって常に汚されてきました。これらの問題は、「政治とカネ」として広く認識されており、直接的な贈収賄公職選挙法違反から政治資金規正法(PFCA)の組織的違反に至るまで多岐にわたりますロッキード事件リクルート事件といった過去の大規模なスキャンダルは、不正企業影響力の根深問題を浮き彫りにしましたが、特に2023年から2024年にかけて表面化した主要派閥による裏金問題は、不透明政治資金調達が依然として課題であることを示しています国民の怒りや改革への要求にもかかわらず、自民党対応は不十分である批判されることが多く、民主主義制度への国民の信頼を著しく損なっています。本報告書は、これらの事件包括的概観し、その根本原因を分析するとともに、日本政治における広範な影響について考察します。

**序論:自民党政治倫理の課題**

自由民主党1955年結党以来、数年間の中断を除き、日本政治において卓越した勢力であり続けています。この長期にわたる支配は、安定と経済成長をもたらした一方で、政治倫理、特に金銭に関する問題蔓延する環境を育んできました。「政治とカネ」という概念は、日本政治言説において繰り返されるテーマであり、政治家、企業資金調達活動の間の複雑でしばしば不正なつながりを意味します。これらの問題は、政治システムの誠実性に対する国民の信頼を継続的に損ない、より大きな透明性と説明責任への要求を煽ってきました 1。

長年にわたりスキャンダル特に金銭が絡む問題は、昭和平成、令和の各時代を通じて絶えることなく発生してきました 1。これらの事件は単なる個別問題ではなく、政治倫理における最も重要課題として、贈収賄の横行、政治プロセスの腐敗、そして国民政治に対する信頼の毀損を招きかねない状況を生み出しています 2。この継続的な出現は、問題が単発的な出来事ではなく、日本政治文化資金調達における深く根ざした、構造的な特徴であることを示唆しています。これは、表面的な改革だけでは根本的な原因に対処できない可能性を強く示唆しています

**歴史的節目:主要な汚職スキャンダル**

戦後日本政治史は、自民党が関与したいくつかの大規模な汚職スキャンダルによって特徴づけられており、これらは政治情勢と国民認識に大きな影響を与えてきました。

### **ロッキード事件1970年代)**

ロッキード事件1976年に明るみに出た国際的贈収賄スキャンダルであり、アメリカロッキード社がL-1011トライスタージェット販売促進のために日本政府高官航空会社幹部賄賂を支払ったとされるものです。提供された資料では、自民党議員逮捕に関する具体的な詳細は少ないものの、この事件きっかけで数名の若手自民党議員が離党し、新自由クラブを結成したこと言及されています 3。また、元首相の中曽根康弘氏が事件主犯格であったとの説も存在しますが、同氏はロッキード事件および後のリクルート事件のいずれにおいても起訴されることな政治家としてのキャリアを全うしました 1。

### **リクルート事件1980年代)**

リクルート事件は、1988年から1989年にかけて発覚した大規模なインサイダー取引贈収賄スキャンダルです。リクルート社が未公開株を政治家、官僚財界人提供し、その見返りとして便宜を図ったとされています。この事件は、当時の「戦後最大の汚職事件」と評され 1、当時の竹下登首相元首相、閣僚を含む多くの著名な自民党政治家が関与しました。このスキャンダルにより、竹下内閣1989年4月総辞職を表明しました。竹下首相自身も、金庫番とされた秘書青木平氏自殺した後、「私自身顧みて、罪万死に値する」と深い反省の念を表明しています 1。また、元官房長官藤波孝生氏は、リクルート事件受託収賄罪で在宅起訴されましたが、一部では中曽根康弘氏の身代わりになったとも言われています 1。

### **その他の重要過去の事例**

これらの画期的事件以外にも、自民党歴史には、佐川急便事件ゼネコン汚職事件など、他の注目すべき汚職事件が含まれています 2。特にゼネコン汚職では、中村喜四郎衆議院議員1994年3月大手建設会社から1000万円を受け取ったとされています 4。これらの事件は、政治家と様々な業界との間の不正金銭的つながりの長年にわたるパターン集合的に示しています

これらの汚職事件メカニズム考察すると、変化の兆候が見られますロッキード事件リクルート事件は直接的な贈収賄インサイダー取引が中心でしたが 1、その後の事例、特に最近裏金問題では、政治資金規正法違反特に資金集めパーティーを通じた不申告収入比重が高まっています秋元司氏や秋本真利氏の贈収賄事件のように直接的な贈収賄は依然として存在しますが、全体としては、公的監視と法的枠組みの進化に伴い、不正金銭獲得の手法適応し、露骨贈収賄から規制回避するために設計された、より複雑でしばしば「グレーゾーン」の活動へと移行していることが示唆されます

**政治資金規正法と繰り返される違反**

政治資金規正法(PFCA)は、日本政治献金支出規制する主要な法律であり、透明性を確保し、汚職を防止することを目的としていますしかし、自民党議員による違反が頻繁に指摘されてきました。

### **PFCAの目的**

この法律は、政治家や政治団体に対し、資金集めパーティー収益を含む、受け取った政治献金金額出所、使途を詳細に記載した定期的な収支報告書の提出を義務付けています 5。

### **一般的なPFCA違反**

これらのPFCA違反蔓延特に資金集めパーティーから裏金形成 5 は、日本政治資金が「法的なグレーゾーン」で運用されているという指摘を裏付けています 5。この状況は、法律自体、またはその執行に抜け穴があり、倫理的問題がある、あるいは明白に違法ではない活動継続することを許していることを示唆していますノルマを超過したパーティー券の売上金が「議員にひそかに還流される」という事実は 5、報告要件組織的回避を示しており、政治システム内に法的曖昧さに対する暗黙の容認または戦略的悪用存在することを示唆しています

**最近の進行中の裏金問題2023-2024年)**

自民党を巻き込んだ最も重要最近スキャンダルは、2023年後半に明るみに出た主要派閥による大規模な裏金問題であり、2024年現在も進行中です。

### **スキャンダル性質**

このスキャンダルは、安倍派、二階派、岸田派といった複数自民党派閥が、政治資金パーティーから収入組織的に過少申告し、そのかなりの部分を未申告の「裏金」として流用していたという疑惑が中心です 5。

### **事件の経緯**

### **不記載の規模**

安倍派は2018年から2022年の間に約6億7000万円、二階派は約2億6500万円の収入を過少申告していたとされています 5。岸田派の元会計責任者も3000万円以上の資金を報告しなかったとして略式起訴されています 5。

### **党の処分批判**

この一連の出来事から、高位の役職者が説明責任を十分に果たさないというパターンが浮き彫りになりますリクルート事件における藤波孝生氏のように、下位の役職者や「身代わり」と見なされる人物法的責任を負う一方で 1、岸田首相二階俊博氏のような党のトップリーダーは、自身派閥が関与し多額の資金が関わっていたにもかかわらず、党としての厳しい処分を免れることが多いのです 11。これは、政治権力トップ人物全面的説明責任から保護する構造的な欠陥を示しており、司法制度や党の規律システムにおける公平性と誠実性に対する国民の不信感を強めています

また、西村康稔経済産業大臣が「個人的な流用はないので、裏金ではない」と発言したことは 8、不正に処理された資金であっても「政治目的」で使用されたと主張すれば、違反の深刻さが軽視されたり、言い訳されたりする可能性を示唆しています。このことは、「政治的利用」の明確で強制力のある定義が欠如していること、およびそのような資金に対する厳格な透明性要件がないことが、たとえ資金個人的利益のために直接着服されていなくても、財政的な不透明さが続く道を開いていることを示しています。これは、将来の法改正において極めて重要領域です。

### **政治改革議論**

今回のスキャンダルは、根本的な政治資金改革への要求を強めました。野党は、政治資金パーティー全面禁止連座制の導入、政策活動費の全面公開などを主張しています 8。しかし、自民党が提出した政治資金規正 Permalink | 記事への反応(1) | 22:12

2025-04-15

anond:20250415144927

声優アイコ2019年1月懲役10年の実刑判決を受けています

未決勾留期間480日が差し引かれたので刑期は2027年9月くらいまでですね

そろそろ仮釈放とかされてる可能性もあります

2025-04-10

東海道新幹線車内殺傷事件無期懲役囚の言葉

信じられないかもしれないが、私は今とても幸福です。こうなることは人を殺す前から分かっておりました

日本刑務所は素晴らしい。ここにはまだ希望がある

刑務所は衣食住があたりまえであり、友人も仕事も娯楽も全て用意してもらえる。

社会ではこれらを得るために努力しないといけないのだ。

ところが刑務所努力しなくてよい。

社会にいる時にあれだけほしかった食物、どうしても得ることができなかった食べ物が、ここでは食べないと食べてください(と)お願いされる

仮釈放は怖い。もう二度とシャバには出たくない

2025-02-19

無期懲役ですって。

28から無期懲役。まだまだ先は長いだろうにずっと刑務所から出られないんだね。

最短の仮釈放でも出られるときには60手前か。

2025-01-26

アメリカ、1歳児を自宅に放置乳児餓死させた母親仮釈放なしの終身刑

日本赤ちゃん出産直後に浴槽に沈め殺害遺棄した母親、「諸事情考慮」して不起訴処分

やっぱ日本司法母親割、狂いすぎてわけわからん

2025-01-11

    刑務所作業内容とか 仮釈放を誰がしているか説明したら、なんだそんなものか、と思わせて誰も犯罪しなくなるから書いてんだよ。


    ぐちゃぐちゃ理由つけて仮釈放しなかったのは、関東地方更生保護委員会審議官なのに、なんで令2年3月に、さいたま法務教官殺害されたのか理解できない。

   関東更生保護委員会審議官はなんで許されるのか。

2025-01-08

anond:20250108094653

から先進国ではほとんど死刑ないやろ

終身刑普通仮釈放がある

本当にどうにもこうにも無理って時に仮釈放なしだけど国によっては終身刑もないし

2024-12-22

無期懲役受刑者仮釈放者の平均在所期間は37年4月

やっぱり犯罪するなら若い時だな。

出所して第二の人生を歩める。

2024-10-11

anond:20241010185630

医療刑務所に入ってると、仮釈放対象からは外れてしまう。

まり、仮釈込みで考えていた刑期が、仮釈無しになるので伸びるというわけだ。

2024-10-02

anond:20240117145254

不同意わいせつ等致死傷)

第百八十一条第百七十六条若しくは第百七十九条第一項の罪又はこれらの罪の未遂罪を犯し、よって人を死傷させた者は、無期又は三年以上の懲役に処する。

2第百七十七条若しくは第百七十九条第二項の罪又はこれらの罪の未遂罪を犯し、よって人を死傷させた者は、無期又は六年以上の懲役に処する。

不同意性交の結果、人を死傷させても最高刑は無期懲役のため、死刑にすることは出来ません。

性犯罪者社会復帰なんて必要ねーよ

社会復帰必要ないと考える場合は、法改正により最高刑を死刑にすべき、もしくは仮釈放なしの終身刑を導入すべきと書くのが適切です。

つか、男が警戒され嫌われる元凶性犯罪者なのに

根拠ない指摘であることに注意が必要です。

性犯罪擁護して女叩きしてるアホ、去勢されて死ね

化学去勢が死亡率の上昇につながるという科学的根拠はありません。また死ぬのであれば化学去勢物理去勢無意味であることから去勢後すぐに死んでほしいという意味ではないと考えられます

ということは「去勢によって性衝動を抑えた状態で生き続け、その状態のまま死んでほしい」という意味にとるのが最も合理的解釈です。しか一般的人間は必ず死ぬので、最後の「死ね」という文言無意味です。

2024-10-01

anond:20241001090611

まあ実際のところ、罰金刑じゃもっともっと重くても、またパパにいただいてくるだけだからあん意味ないわなって。

女割なくしても女控除になるだけなんで。

そういう意味では若さという最強のリソース没収される懲役刑は強い、と言いたいけど3年足らずで仮釈放。そう考えるとやっぱ意味薄いわな。

2024-06-12

anond:20240612232641

6割くらいは仮釈放で2割引くらいで出てくるから50代の可能性高いな

2024-04-29

anond:20240429131402

未成年レイプして殺して死姦して電車に轢かせても死刑になってないよ!!つまり仮釈放される可能性があるってこと。

そいつ無期懲役やん。個人的死刑でいいと思う

けど、性質が違いすぎるから

りりちゃん詐欺罪と比べるものではないね

養娘を10年以上性的虐待しても懲役3年とかだし日本司法ってすごいよね〜!

母親自分の子供を虐待して死なせても2年や

執行猶予ついたりするからね。いや司法の女割って

すごいよね〜!

anond:20240429130817

未成年レイプして殺して死姦して電車に轢かせても死刑になってないよ!!つまり仮釈放される可能性があるってこと。

養娘を10年以上性的虐待しても懲役3年とかだし日本司法ってすごいよね〜!

2024-04-24

りりちゃん懲役9年だけど、模範囚として2ヶ月くらいで仮釈放されそう。女だし。

2024-02-10

日本も騒げばいいんだよ

もう少し前の話になってしまったけど

静岡県富士宮市で人を轢き殺した米兵が捕まって懲役になったけど、アメリカ移送されてすぐ仮釈放されて、アメリカ世論日本が野蛮国みたいに反応してた、みたいな話があったじゃん

あれはアメリカが正しいよ

自国民利益を最大限突き通すのは当然じゃん

そんでここで考えるべきは、日本も同じになるしかないってことだよ

もっと大昔になるけど、日本留学生射殺事件ハロウィン仮装してパーティ行こうとしたら別の家に行ってしまい撃ち殺された事件)の時とか、国をあげてアメリカ糾弾する運動をすべきだったんだよ

あるいはオーストラリア入国しようとした日本人の携帯電話二次ロリ画像があったか日本人が児ポ所持で捕まったとかも、被疑者英雄みたいに取り返してオーストラリア断交せんばかりの運動をすべきだったんだよ、お前んとこの貧相な文化と違うんだよって

ネトウヨとかは中韓相手ばかりイキってるけど中韓もそういう意味ではまともな国でしかないよ

韓国在韓米軍韓国人が殺されるたびにちゃん基地大勢で取り囲んで謝罪を取り付けてる

どこそこのチャイナタウン化を憂うなら日本も今からでも世界中ジャパンタウン(それは自国民保護の拠点でもある)を作る勢いを持つしかない

沖縄アメリカ基地相手では良く頑張ってるよ

最後に勝つの相手よりも大声で騒いだ側だよ

そこに理屈はない(リアリズムとかですらない)

もっと騒いで、日本日本だって言わなきゃダメ

2024-02-05

anond:20240205131724

返信ありがとう

会話ができない、ただ痛みが苦しみがあるだけ、植物状態など、同意が取れないケースなどいくらでもあります

知的障害認知機能の低下によって自由意志の表明が困難な場合というのは難しい問題だが、たとえば自由意志を表明する能力がない人間には契約をする権利がないわけで、安楽死もそれに準じたものとして考えるほかないと思う。認知機能の低下によって意思表示が困難になった(けれど痛みだけは感じている)場合は、ブコメでも出ていたが、事前の意思表示尊重するというのも考えられてよいかもしれない(もちろん、その意思表示が「最後の瞬間まで治療しろ」であれば絶対安楽死させてはいけない)。

植物状態については、なぜ植物状態の人を安楽死させる必要があるのか? 以外の答えができない。俺の理解が間違っていたら申し訳ないが、植物状態というのは完全に意識がなく、したがって痛みや苦しみを一切感じない状態であるはずで、そうであるなら安楽死必要なんて存在しない。安楽死は避け得ない痛みや苦しみを終わらせるための制度であるべきで、植物状態患者には不要だ。

こういった場合延命治療拒否によって実質的安楽死が行われますが、延命治療拒否安楽死ではないのでしょうか?

人を助けないことと人を殺すことは等価ではない。たとえば、見ず知らずの他人が道で倒れていても(あなたが轢いたのでない限り)救命措置を行う義務はないし救急車を呼ばなくとも罪ではないが、その他人にとどめを刺すことは許されない。

そもそも受刑者を釈放するというのが分かりません。

仮釈放、というのは、受刑中の受刑者を「仮に」刑務所から出して一般社会生活させることを指す。当然、これはあくまで仮の釈放なので、たとえば仮釈放中に万引きをしたら刑務所に再収容される。この場合、たとえば移送先の所外の病院で「やっぱ安楽死は嫌だ」という意思表示がなされたら、仮釈放を取り消して医療刑務所に再収容すればよいのではないか

私はこういった終末のあり方は良くないと思いますし、日取りを決めて家族皆で見送ってあげる方が健全だと思います

どのような終末のありようが健全かというのを、国や社会押し付けるべきとは思えない。大事なのは積極的安楽死能動的に他人生命を奪う行為なのだから実装するとしたら本人の意思表示に基づくべきで、本人の自由意志に基づかない安楽死はただの殺人である、という点だ。ここは譲ることができない。

ついでに元記事ブコメにも反応しておく。

行為同意すらあったなかったでこんだけ揉めてるのに、安楽死同意なんて取り付けるのは無理だろう

行為同意でモメるのは、

からでしょ(恋人夫婦あいだでは、ムード大事にして言葉同意を取らずに身振りでOKを示すことはよくある、と風の噂に聞く)。公証人なり複数医師なりが同席して定められた手順に従って意思表示すりゃいいんだよ。

医者がやるとしてメンタルへの負担すごいだろ。慣れるものでもないし。意思尊重して欲しいか貴方には殺人者になって欲しい、って感覚もよく分からんのよな。

安楽死については応召義務例外とし、個々の医師による安楽死拒否を事前に明示しておいて、安楽死しません派の医師安楽死を拒んでも可(ただし土壇場で拒否するのは禁止)としたうえで、地域の基幹病院かに安楽死を受け入れる医師一定数確保することを義務づける、とかどうだろうか。

anond:20240204201558

元増田です。

書きっぱなしで放置していたら、この話が総合に入ってきていたので返信しておきます

安楽死にとって絶対に譲れない条件は「それが本人の同意に基づくこと」である人間には生きる権利がある。生き続けるのが苦痛である場合にその権利放棄したい人たちが求めているのが安楽死だ。当然、同意に拠らない安楽死はすべて否定されるべき...

まず、そもそも必ずしもすべての人間同意を取れるわけではありません。

会話ができない、ただ痛みが苦しみがあるだけ、植物状態など、同意が取れないケースなどいくらでもあります

こういった場合延命治療拒否によって実質的安楽死が行われますが、延命治療拒否安楽死ではないのでしょうか?

私は制度設計として、複雑で複数の死を選ぶ制度があるよりも、安楽死に一本化した方が適用範囲拡大を防ぐためにも良いと考えているので、

延命治療拒否制度廃止して、安楽死統一すべきだと思います

仮に重病の受刑者安楽死希望する場合でも、仮釈放して刑務所の外で安楽死を行う病院につなげる程度の慎重さが求められるだろう。

そもそも受刑者を釈放するというのが分かりません。

この話を手順にすると、次のようになりませんか?

病院に行って安楽死しなければ、また逮捕でもするんですか?

それとも安楽死同意を得ずに受刑者を釈放するんですか?

意味が分かりません。

必要なのは介護放棄できる制度ではないか

彼にとって必要なのは「親を殺すこと」ではない。「親を放り出す権利である。親を放り出すことができないことに彼の不幸の根源があり、逆に言えば放り出すことができさえすれば親を殺す必要はない。

私は放り出す施設があれば良いとは全く思いません。

実際に現在、親を放り出してベッドに拘束して死ぬまで待つという施設が全国の至る所にあります

これらは親の介護格安で放り出す施設なわけですが、こういった施設の賛成派なんでしょうか?

  

不適切身体的拘束…老人ホーム改善命令「手のかかる人を預かり仕方なかった」と釈明=静岡沼津市

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/500960

  

私はこういった終末のあり方は良くないと思いますし、日取りを決めて家族皆で見送ってあげる方が健全だと思います

発見が遅れて腐乱した親や、手足に拘束の傷のある親の死に顔を見たいとは到底思えません。

2024-02-04

anond:20240202120536

俺も安楽死急進派だけど、お前らみたいなのが騒ぐと安楽死の実現が遠ざかるから勘弁してほしいんだよな。

きっか

家族や親戚でキツい闘病を経て死んでいった人たちが何人もいたから。身体中を病巣に侵食されて激痛の中で死んだ人の姿を思い出す度、家系から考えて自分も70パー以上の確率でそうなるだろうし、そうなったとき自分だったら早く死なせてほしいと思ったので安楽死推進派。

安楽死反対派の人と議論したときに上のような事情説明したことがあるけど、「それでも自殺という選択肢がある」と言われたので「あ、こいつは血も涙もない鬼畜なんだな」と思ったことを覚えている(全身の骨がボロボロになって入院している老人が、自殺? どうやって、程度の想像力もないやつが賢しらに他人の生き死にに口を出してくるのか)。それ以来安楽死反対派のことは申し訳ないけど「他人が苦しんで死ぬことを望んでいる悪魔のような連中」としか感じられないが、彼らの懸念がすべて間違っているとも思わない。

死は自発的に選び取られなければならない

安楽死にとって絶対に譲れない条件は「それが本人の同意に基づくこと」である人間には生きる権利がある。生き続けるのが苦痛である場合にその権利放棄したい人たちが求めているのが安楽死だ。当然、同意に拠らない安楽死はすべて否定されるべきで、同意がなくても安楽死させていいなんて言い出すやつは、あの悪鬼のごとき安楽死反対派に正当性を与える利敵行為をはたらいていると自覚してほしい。

特に刑務所での同意に拠らない安楽死なんて論外だ。受刑者自分で望んで刑務所に来ているわけではなく、国が彼らを強制的収容しているわけだから、当然、国には彼らの生命健康保障する義務がある(ここでは死刑の是非という論点には触れない。死刑による死以外の話をしていると理解してほしい)。仮に重病の受刑者安楽死希望する場合でも、仮釈放して刑務所の外で安楽死を行う病院につなげる程度の慎重さが求められるだろう。

必要なのは介護放棄できる制度ではないか

そこには、親の介護のために会社を辞めざるを得ず、チューブだらけの言葉も発することができない寝たきりの親の横で「これでは結婚もできません」と苦笑いで語る30代男性の姿が映し出されていた。

彼にとって必要なのは「親を殺すこと」ではない。「親を放り出す権利である。親を放り出すことができないことに彼の不幸の根源があり、逆に言えば放り出すことができさえすれば親を殺す必要はない。安楽死は必ず同意に基づかねばならない。個々人が姥捨てできる公営介護施設ならともかく、子供が親を同意を取らずに安楽死させるなんて認められない。

追記

同意」という言葉は予め他者によって用意された決定に「従う」という意味なので、安楽死において使うべきではない。あくまでも本人の自発的意思決定にゆだねるべき。あとその決定はいつでも撤回可能であるべき

これはその通りなので、本文中で「同意」って書いてる場所は全部「自由意志」とか「自発的意思表示」とかそういう表現に読み替えてほしい。日本語が下手ですまんな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん