「作業内容」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 作業内容とは

2024-12-03

anond:20241203162936

おっと、なんか急に作業内容が複雑になってきたぞ

書類仕事で、各項目を埋めるために棚の書類を人力で漁らないといけないってか

ミスするなという方が無理なんじゃないかなそれは

参照先決まってるなら自動で埋めといてくれよ

2024-11-12

anond:20241112124535

肉体労働は怒鳴ることと切っても切れない関係にあるしな

しかも、作業内容によっては梯子から落ちて高次脳機能障害や半身不随になったり、指が飛ぶこともある

おまけに中抜き大好き人間がいるせいで給料も低いことがこれまでは多かったし

2024-10-20

anond:20241020141755

俺も業務知識が一切無くて興味も無い仕事をやらされた時はそんなもんだったよ

・要点のメモを取れ

・分からない言葉が出てきたら人に聞け

作業内容が間違ってないか人に聞け

2024-09-14

グッドウィル社はなぜ潰されたか 2/3

part1はこちら https://anond.hatelabo.jp/20240914181511

 

GW社は元は雨後の筍の一つに過ぎなかった

GWを興した折口雅博ジュリアナ東京ベルファーレを興した有名人物。防大卒で、任官拒否して日商岩井就職、同社在籍中にイギリスディスコジュリアナライセンス経営元の出資を受けて芝浦ジュリアナ東京開店し、社会現象ともなった。次いで六本木ベルファーレオープンするが、共同出資者のAVEXクーデターを起こされ社長を解任されてしまう。

AVEXは元はダンス系の輸入レコード卸で、ディスコレコードというのは六本木坂下のウイナーズレコード六本木WAVEくらいしかわず、スモール商売だったが、英国ダンス音楽メジャー化してきて市場が大きくなって来ていた。そこでAVEX自社レーベルを作り、更にダンスユニットタレントを売り出すなど商売を大きくしている最中であった。日商岩井退職して同社とのスジが切れた折口カリスマの下で商売するつもりはなくなっていた。

 

解任された折口独立し、小さな人材派遣業を始める。

労働基準法では人材派遣は基本禁止である。だが1985年派遣法が施行されると事務職のうち技能職、ガイド、受付係など一部の職種のみが解禁され、終身メンバーシップ組織に属さな自由な働き方と持て囃された。

だがその一方で、建築現場工場引越し事務所移転物流など、許されていない業務への違法派遣が増えて行った。これらは業務請負の形を取っていた。偽装請負と呼ばれる。

そもそも禁止業務への派遣からブルーオーシャンであるノウハウ蓄積も資本も資材も必要なく、口八丁だけで営業可能だ。

最初GW社もこれら取るに足らない違法零細偽装請負の一つでしかなかった。

だがGW社が違うのは、折口氏が経営者であった事だ。経済誌によくインタビューが載った名物経営者の新ビジネス、という事で、リクルートなどが度々インタビュー掲載した。

折口氏のもう一つの特長が、日商岩井時代に築いた銀行とのコネ、信用である1997年介護保険スタートを受けて、介護事業者のコムスンを買収。ただの偽装請負会社に買収資金を出してくれる銀行はない。折口氏のコネカリスマがあってのものであろう。

 

GW急成長

1999年派遣法が改正され基本自由化、ネガティブリスト方式になる。禁止業務港湾建設、警備、医療製造製造は後の2004年自由化。このうち警備は警察監督事業で、やはりヤクザ企業舎弟排除歴史立法趣旨がある。

 

偽装請負だった業務一般派遣業として運営できるわけで、ここでGW社は急激に事業を拡大している。

その方法はやはり事業買収で、既存偽装請負事業者を買収しまくり、従業員設備事務所賃貸物件ごと吸収している。

次に2000年オープンした六本木ヒルズの1フロア契約(賃料1000万円/月)。

都市圏事務所を借りまくり支店を次々オープン

CMを打ちまくり携帯電話だけで短期バイトが出来る「モバイト」として労働者を大量募集した。

 

支店オープンしまくったらその店長が大量に必要だ。その店長は、買収した業者バイト正社員希望の者を募ってあてがった。オープンしたては営業してないか仕事も無いしバイトも来ない。

仕事は買収した業者既存支店から回して貰う事にして、バイトも増えて仕事が回るようにるまでは店長ワンオペとした。朝6時から22時くらいの勤務となるのでずっと泊まり込みとなるが、ブラック企業ではそれ以上の会社も多いし正社員をエサにしたらそれくらいの激務で音を上げる者は居なかった。

 

この事業資金銀行から借りていて、その金額は400億だという。

90年代から銀行中小零細や個人経営商店取引しなくなっていて、それらの法人客には子会社ノンバンクを紹介していた。夜間金庫も撤去最近、小銭の両替料を取る様になったのも同じ理由で、小さい会社は客ではないのだ。客として有用に考えていれば両替商売必要からコスト銀行が持ちにする。偽装請負だった日雇い短期バイト派遣事業に400億とはべらぼうな話で、零細経営者だったら頭にくる話である

これも折口しかあり得ない融資であろう。

 

例えば買収された業者の一つには「ラインナップ」社がある。ここは都内城西城北地区事業をしていた。基本、偽装請負なのでイベントの設営、引越し事務所移転内装など色々な業種へバイト派遣するのだが、勤務歴が長いフリーターが多いので半職人化して、作業内容説明したら放ったらかしで養生などの準備から始めて、他の業者との作業のカチ合いを調整、作業完遂、片付けまで出来たり、内装では工具を持参して図面を見て指示通りに工事をしたりと、請負業務に近い事が出来る。

ここの買収額は10億であった。工具や台車養生材など資材込みの値段だが、元が偽装請負結構いい加減な会社10億出すのが適当か、そもそも値段がつく業態なのか、という気がする。

この会社社長は今でいうFIREして悠々とした生活をしていたそうである

 

こういう業者は他にも多く、客先には「モバイトじゃない方です」と案内していた。モバイト急募されたノンスキルバイトなのでいちいち説明必要だが、そうじゃない半職人で指示と監督が最低限の方です、との意だ。

 

店長会議六本木ヒルズ

バイトから昇格させた支店長を含め、買収でGW社員となった支店長の意識age意思疎通の為に月に一度六本木ヒルズ本社に少なくとも関東支店長を全て集め、店長会議を行っていた。人数が多いので実際は経営方針の訓告目標訓告が中心であった。

これで顔を会わせて意思疎通が出来ていた…と思っていた事が後の悲劇を生む。

 

労災事故

急成長していたが、元が偽装請負違法業務でありその構造や客先などはそのままだった。派遣自由化されて業態一般派遣業にした為に融資を受けたのだが、禁止業務だった建築港湾への派遣はそのまま行われていた。しか建築はその数が非常に多い。

 

また労働契約日雇いとしてその日で労使関係清算されるのだが、その場合労災事故が起きた時の休業補償をどうするかというのは決めていなかった。事故が起きない事を前提にして経営していたのだ。

そこに2005か2006年頃に、建築現場事故が起きる。製品からロングスパンとかピアットとか呼ばれる現場エレベータが墜落し、載せていた貨物の下敷きになって派遣バイトが死亡した。

現場エレベータラック(平歯車)にモーターで駆動されるピニオンギアが噛んで登っていくという簡単な仕組みで、暴走時の安全装置がない。組むのもエレベータ会社職工ではなくて鳶職がやる。これに大量に貨物を載せて荷揚げしている時に落下し死亡に至った。

 

禁止業態である土建派遣して事故に至ったのでGW本社は立入検査を受け、一部営業禁止処分が下された。

一般的に派遣会社は客先からの引き抜きを警戒し、「毎日来てるから打ちで直接働かない?」といった事を言われたら直ぐに会社に伝えろと労働者に厳しく言うものである

だがこの時のGW社は、土建客先常駐のようなバイトをその派遣先の会社社員として直接雇用出来るように尽力している。

土建業への派遣はもう出来ないのでそのバイトは他の仕事に移るか辞めるかなのだが、だったら派遣先で雇ってもらえないかと話を付けて無償職業斡旋していたのだ。

この辺から風向きが向かい風になって、世間良しを意識せざるを得なくなったようだ。

この時点で全土建現場への派遣廃止ヘルメット安全帯装備が必要現場は全て断り、常駐のようなバイトが居たら上記のように就職斡旋をした。

 

遵法を意識するようになったのだが、見落としによってこの先に決定的なミスをするのだった。

 

東和リース

東和リース社はその名の通り、リース会社であった。ローラーコンベアなどの物流用、荷役用機械リースしていたが、一番需要が多いのはフォークリフトである倉庫業必須だ。

ところで、フォークというのは操作するのに免許必要だ。フォークオペの免許持ちを常に確保しておくのは結構難しい。

そこで、同社はオペレータ込みのリースをしていた。これはちょっとグレーな派遣だが、これをやっているリース業というのは多い。

 

偽装請負一般化すると、同社は妙な事を始めるようになった。

フォークオペが必要会社では流動的な需要に対する人も必要なことが多い。季節により貨物数が増減して必要仕分け人の数も増減する。海コンが到着する日にはバン出し(コンテナからバラで出してパレットに積む事)の人数も必要だが、コンテナが来ない日には要らない。

そこで、それらの人間調達しますよ、という営業をするようになった。最初は自社でバイト募集していたのかもしれない。だがそのうちに他の派遣会社派遣を取るようになった。つまり二重派遣である

当初、同社の仕事を取ったのは先例に出したラインナップ社だったと思われる。客はそのまま受け継いだのでGW社に変わってもそのまま二重派遣は続いていた。

作業終了後、作業伝票をきって貰うが、実派遣先の会社東和リースから派遣と思っている。その伝票で二重派遣がバレるといけないので、伝票の社名(GW社)の部分をハサミで切っておくという姑息な事をしていた。

 

 

part3→https://anond.hatelabo.jp/20240914181822

2024-08-06

プールの給水ミス

#### 物語のはじまり

ある日のこと、川崎市小学校で大変な事件が起こりました。夏の暑い日々が続く中、学校プールの給水ミスが発生し、大量の水が無駄に流れてしまいました。この事件校長先生ライオン教職員たちのうさぎカメキツネたちにとって、大きな負担となりました。

#### 負担現実

東京都江戸川区大阪市でも同様の給水ミスが起こり、これが全国に広がる問題となりました。給水を放置してしまミスが続く中、文部科学省フクロウさんは、教員たちの負担を軽減するために、民間業者プール管理委託することを提案しました。

#### 川崎市の取り組み

川崎市では、この問題を教訓にして新たな取り組みを始めました。まず、プール管理に関するマニュアル改訂し、「プールの給水作業複数教職員で進めること」や「作業内容を管理職に報告すること」を明記しました。また、機器操作マニュアルが整備されていない学校が多いことから、市教委のゾウさんがひな型を作成し、各校でマニュアルを整備しました。

#### 教訓と未来

プール管理の難しさは、設備状態学校ごとに異なることから生じますしかし、川崎市はこの教訓を生かして、給水ミスが起こっても個人責任を問わない仕組みを作りました

### 道徳の教訓

この物語から学べることは、「協力」と「準備」の大切さです。どんなに小さな作業でも、複数の仲間で協力し合うことでミスを防ぐことができます。また、事前にしっかりと準備をし、マニュアルを整備することで、問題が起きても冷静に対処できるのです。

2024-06-27

anond:20240627143307

あるあるやな。

助成金申請に「出勤簿」なるものを未だに作らされるとか(カレンダー表に出勤したらハンコをうつ、と言う名目で作られるもの

作業内容電子システムで記録しているのだが、提出用に印刷して一枚一枚サイン押印させられるとか

コロナでだおび滅んだと思ったけど、細かい所ではまだまだ現役


アプリSaaSなら、例えばGPS位置信号などと共にユーザ改竄できない形で記録するとかにして、業者行政にこれで認めてもらえるようにアプローチしてくれるかもしれない。

2024-06-25

ライン作業日雇いバイトに行ってきたけど仕事半端ないし嫌味言われるしで死にそうだった

ライン作業と言ってもローラーを並べて

パレットに積まれた8キロ弱の荷物段ボール)をバラして投入する→商品を手直しするA. B→検品パレットに積み直す

という感じの流れ作業日雇いバイトたちてでやる感じ、俺の仕事最後パレットに積み直すとこである

初期配置は

パレットばらし1人

手直しする(A)で2人

手直しする(B)で2人

検品1人

積み直し1人(俺)

という感じ。これでも結構流れてきて大変だった。そもそも俺はパレットへの積み方も荷物の持ち方もの日雇い現場で一緒になった人らに教えられただけで対して上手くも詳しくもない。

ここに工場派遣応援に入って、途中から

パレットばらし1人

手直し(A)4人

手直しする(B)2人

上3つの作業応援する人1人

検品1人

積み直し1人

というシフトになっていく

この時点でひと息もつけない。積んだ位置修正してるとどんどん流れてくる。

ふと目を向けると作業に慣れた他のバイトたちが片手間に投入を手伝っている。

実質2人で投入しているものだ。

ライン作業の上の方には人が集まってる上にどんどん作業に慣れてくが、ゴールの俺は1人で8キロ弱の荷物をどんどん積むことで体力が削られていくのである

そらキツイに決まっている。集中力も切れるしそもそも時間的余裕もそんなにない

その結果として社員なのか派遣なのか知らない人にちゃんと積みかたに気をつけろと叱られまくる

しかしその叱られる時もどんどん荷物が流れ、ラインには置く場所がなくなる。検品人間が気を利かせてか段ボールを積んで場所を確保してれてるのをみて俺は死にそうになる。それに言われて注意したところでちゃん教育を受けたこともない日雇いバイトの俺がそんな的確につんでいくなんてことでない。時間がかかるが時間をかけるとラインが詰まって溢れていく。

最終的には「何回いっても治らねぇもう嫌だわ配置変えしろよ」と他の社員へのお願いなのか嫌味なのか知らない言葉を聞こえるように言われる。

イラッと来たが、いやほんと配置換えしてくれマジキッツいわ、と思ってなにも言わなかった。

しかしこれももなんかよくわからない理由最後までやらせることになった


なんでこんなキッツい仕事受けちまったかなぁ、賽の河原の石積みのほうが軽いだけマシだわ、キツイキツイと定評のや夜間の宅配仕分けでもここまできつくないぞ、そも時給もちょっといくらいだし、その時給もあそこのシール剥がしてる兄ちゃんねぇちゃんと同じだし、どう考えてもミスったわ。というか配置少しは考えろよ。ラインの上だけ増やしても対応できねぇわ。と嘆きながらおそらく1000個以上(数える気力が途中からなくなったから正確な数かもわからない)の段ボールを積んだ。

途中たまに工場派遣やさっきの積み方を叱るおっちゃんが手伝ったし、最後の1時間くらい1人の派遣専属応援にまわってきてが来てくれたが、それでも殆どは俺が積んでそれで叱られる積んででの繰り返しで死にそうだった。

選んだ仕事が思いの外キツイのは嫌だが納得するしかない。周りだってキツイのだ。

しかしやってる作業量や作業内容が一人だけ違うのは精神的にも体力的にもかなりキッツい。

周りに味方が居ない。なんでシール剥がしてたりシール貼ってる人間パレット積みやってる俺が同じ休憩時間なんだと僻みまで発生するので精神衛生的にもよくない

仕事がないからって「ちょっといくらいですよ(^o^)」みたいに募集顔文字使うような会社いっちゃいけねぇとか、ちゃん仕事は選ぼうということを再確認した日であった。

2024-05-29

というわけで空白12職歴無し35歳パートタイマーワイは某ワタミ居酒屋面接に行ってきたのだ

履歴書は要らないということで、現地で

人生目標や会話で何を重要視しているかとかどんな接客をされたら嬉しいか等々6項目ほど書かされたのだが、

シートに書いたことを突っ込まれることはなく、制服サイズを聞かれることもなかったので

多分落ちたと思うのだ

本日気づきであるが、ワイは最後に問われる「○○さんから何か質問などありますか?」の場面で作業内容だけ聞いているのだが、これではダメで、ちゃん自分を売り込まなきゃダメなのだろう。

「私は12特に物欲もなく無職やってたんですが、猫を飼いたくなって社会に出てきまして、猫と過不足なく暮らせる生活を目指して職を探しておりますこちらで働かせていただければと思います。以上です」のような。

相手方上司に推す理由あるいは落とす理由を探していると思うので、多少変でもいいか情報を出さなきゃいけないと思うのだが、

脊髄反射で「も う 特にないです・・・」と言ってしまうのだ。これでは駄目だ。

この自動思考が植え付けられた原因の見当はついている。幼少期に親との歪んだコミュニケーションだ。親が質問を問うてきた際に親の意に沿わないことを答えてしまうと、「なぜ?なぜ?」と問い詰め議論に追い込まれ幼児である私が勝てるはずもなく、親自身の望む答えへと矯正される。これは自己否定されるのに等しく中々に辛い。辛い思いをさせられるなら最初から親が喜ぶ回答をするか、あるいは答えるのを止すかの二つに一つで、最初こそ前者をやっていたが、そのうちめんどくさくなって即座に「ない」と答えるようになり癖付いてしまった。面接突破するうえで致命的な悪癖だと思う。

はてなのようにじっくりと考えられるところなら自動思考を振り払えるのだが、即時性が求められる現実コミュニケーションではそうもいかず、悪癖を直したいが直らず苦心している。

現場からは以上です。

2024-04-28

4月末で、クソみたいな先輩が辞めた!

興奮してこんな時間になっても眠れない。

最終出社日に、本当にお世話になりました。まだ教えていただきたいことが沢山あったのに残念です、と心にもないことを言えた私偉い。

本当は、イェーイ!転職してくれてサンキュー!と思っていたよ。

印象に残っている先輩の姿

挨拶はもちろん返してくれない

・5分前に届いた急ぎでもないメール対応アンケート回答)をしていないことを大声で責められる

・にもかかわらず、普段チャット返信は半日

ダメ出しは鼻で笑いながら、「考えればわかるでしょ」のみ

会社独自書類に、どの程度の粒度で書くのかを聞いてもこれ以上の回答はもらえない

・同じ作業でも「少しは自分で考えて動いて!」「必ず私に確認をとって!」が日によって変わる

・仕方がないので、作業内容をチャットで報告して対応するようにしたら「なぜ報告するのか。平社員の私に報告は必要ない」

・先輩が仕切る会議当日に休む。資料の状況をチャットで聞いても無視会議はなんとか回した。

・翌日何食わぬ顔で出社。ありがとうとか、ごめんねとかそういう類の言葉は一切ない。それどころか、会議の結果をなぜ報告しないのかと催促された

など、人間性に難がありすぎて、平常心で仕事を教わるのが非常に大変だった。

中途入社だったので「やべえ人だな、上司に適宜状況伝えとこ」で乗り切れたけど、新卒だったら潰されてただろうな、と思う。

そんなひどい人を採用してくれた会社には感謝しかない。アルムナイ制度で戻ってこないことを祈ってる。そちらで定着してください。外に出さないでください。

先輩、新しい会社でも、不機嫌で、腫れ物扱いされる女王として君臨してくださいませ!!お元気で!

2024-04-26

[] ITエンジニアの優秀とは

⚫︎1. エンジニア関係なく仕事全般のこと

⚫︎2. 技術的なこと


コミュニケーション力とか地頭とかふんわりしたこと言われるけど、もう少し具体的に言語化したらこんな感じになるんだと思う。


エンジニアとしての身内から評価が高いのはデバッグ能力とか設計能力とかだけど、結局マネジメントから評価だったり社会人としての評価年収関係あるのは前半に書いてあるような技術とは直接関係ない能力だったりする。

2024-04-15

高学歴()高卒が一番ヤバいつの率が気がする

何人か新社会人を見てきたけど、偏差値70程の高校卒業して、そのまま働いてきてるやつが一番ヤバい率が高い気がしてきた。

偏差値40とか50とかの高校出身の人たちは基本的に「よく質問をする。」 「何も言わなくてもメモする。」 「コミュニケーション能力が割と高い」と結構好印象。

多分、高校就職課が充実してて、基礎的な社会人マナーとかが叩き込まれてるんだろう。

 

だけど、頭のいい高校を出てそのまま高卒のやつは上の三つがない。

質問はしない、メモは取らないので適宜作業内容確認しなければならないため作業が遅い、会話が成り立たない。

 

しかもタチが悪いのが、この手の人が頭いいマウントを取ってくること。

「え、○○大(偏差値60)なんすかw じぶん○○高校で、偏差値70以上ありましたよw」

マジで多い。自分偏差値とかなんかのテストの最高点数とかIQとか、自分数字にうるさい。

 

これは推測になるのだけど、こういうやつらって高校でボッチだったんだろうな。

勉強を教えてもらうにしても、友達がいないか自分解決するしかない、

友達がいないから周りと会話が成り立たないし、課題の進捗とかわからず一人だけ遅れる

遅れた結果、高校の授業についていくことができずに、大学入試あきらめて。。。

それなのに、口をそろえて、「大学に行くこと だけが幸せじゃないと思ったんで」とかいう。本当か?

2024-04-11

生成系AIで人型ロボットが動くようになったら・・・

家事とかはほとんど任せられるようになるんだろうか?

仕事と違ってどんどん作業内容が変わるようなものでもないから任せやすそう。

専業主婦主夫オワコンになるのでは。

2024-03-19

anond:20240319193604

こう言うのがない

正社員募集

学歴職歴不問

勤務時間9時〜17

完全週休二日制(祝日休み)、お盆休み正月休みあり

残業なし

月収100万円

夏期、冬期、期末賞与あり

通勤手当あり

作業内容

Excelデータ打ち込み

こんな感じの募集があればいいのに

先輩が課長業務やってる

管理職じゃない先輩が課長の代わりに日程だの作業内容だの調整してる

課長無能過ぎる

先輩しか尊敬できない

課長は指示も曖昧だしクソ

2024-03-11

anond:20240311172048

メモしろ自分自身言われたしやってたけど、今も「メモしろ?」

自分はペーパーレス職場なんでスケジュール帳やメモ帳のアプリに書いて自分PCに保存してる

かに物理的なメモ帳持って先輩の話聞きながらメモすると覚えようとしてるように見える

でも何も持たずに話聞いててあとで「作業内容チェックお願いします」ってメールで伝えた事のまとめ送ってくる方が仕事できそう

そういうアップデートが入ったメモしろ同意

2024-01-26

神奈川県高校の出願システムはどうするべきだったか

安易jpドメインを取得して運用を試みるべきでなかった

ここの結論を先にいうと,神奈川県公立高等学校入学選抜インターネット出願システムなんだからドメインは shutugan.pref.kanagawa.jp か shutugan.pref.kanagawa.lg.jp などの地域JPドメイン属性JPドメインを使う設定をするべきであった.

これは最近問題になっているいわゆる行政サイト使い捨てドメイン問題とも関連あるし,(1次ソースにするには怪しいとしても総合的にみると載っている情報は正しそうな)カナガク https://kanagaku.com/archives/69495 によれば,なんと shutsugankanagawa.jp shutsugan-kanagawa.jp nyuushi-kanagawa.jp の三つとも本番環境として使われているようなのであり( nyushi-kanagawa.jp は違う),その状況だけ見ても本物に混じって偽物がスパムフィッシングを行っていてもほぼ見分けが付かないのである

Google から見ても,取得が容易なjpドメイン最近取得したドメイン,似たようなドメイン,似たようなメール,が送られてくるのであるユーザの受信ボックス迷惑メールゴミ箱に大量に届く懸念がある以上,ブロックするのが定石である

仮にブロックせず受信ボックス迷惑メールゴミ箱に届けた場合,大量送信によってユーザ使用量を圧迫し 15 GB 到達すると,そのユーザ新規メールを受信できなくなり本当に必要メールを取りこぼす可能性がでてきてしまう(容量空ければ受信できなかったメールを受信し始めるわけではない).

なので,大量送信 SPAM 判定したメールはできる限りブロックする選択が,Gmail にとってある意味最善手なのである

なお,神奈川県は令和 4 年度までは @pref.kanagawa.jpメールで使っていたが令和 4 年度以降から @pref.kanagawa.lg.jp に切り替えているので,ベストは shutugan.pref.kanagawa.lg.jp であったと思われる.

サブドメイン毎にドメインレピュレーションが分かれているためあまり深い意味はないが,少なくとも pref.kanagawa.lg.jp は 2007/04/16 に登録され有効ドメインなので,新規登録に比べて信頼性が高いと判断される.

なお,kanagawa.jpkanagawa.lg.jp の切り替えもいろいろと謎はあるが,それはまた別の問題

webページkanagawa.jp の方だし他方 e-kanagawa.lg.jp なんてのもあり……ちなみに e-kanagawa.jp株式会社つくばマルチメディア 登録ドメイン行政関係ない.

SPF/ DKIM / DMARC あたりをテスト段階で正常化できず本番環境動かすのはドメイン死ぬので,初期設定を甘く見ずにやるべきだった

少なくとも動き始めには DKIM / DMARC が設定されておらず,問題になってから設定し始めてもそれはSPAMを頑張る業者行動様式が似るので無駄なあがきとなっている可能性が高い.

SPF2006年DKIM2011年,DMARC は 2016年に出てきた対 SPAM 技術であるDNS 弄ったりメールサーバー建てるような人でないならこれらの設定方法は知らなくてもしかたない.

だがそれらを生業としている側の人間なら, 2024 年現在, 13 年前に提案された DKIM すらちゃんと設定できないというのは,iPhone 4Internet Explorer 9 向けの開発しかわかりませんとか,スマホアプリLINEいたことないというのを 2024年に言っているのと同じレベルなのである

そのぐらい前の時代提案された迷惑メール対策・認証系の機能を未実装で本番環境動かすというのは,語弊のある誇張表現をするなら Windows Updateapt upgrade を 13年間しないで通信を試みるようなもので,自殺行為に等しい.

もちろん,その通信を受ける側はこいつヤバいやつだってすぐわかるので,かなり辛口評価することになり,ちょっとでも SPAM雰囲気出してきたらブロックするのは定石.

そしてブロックされた SPAM 側はあの手この手おかまいなしに SPAM 送ろうとするので似たような内容やドメインでしつこく送ろうとするので,似たようなものもどんどんブロックするのである

なので初手でヤバいやつ認定されないのが極めて重要にもかかわらず,そこを怠っていたのである

実際に,2024 年 1 月 12 日時点の mail.shutsugankanagawa.jp はどうなっていたかというと DKIM 設定がないまま本番環境を動かしていたようである. https://archive.md/qykwX

ここで実際いろいろ正常化しても,それは SPAM 業者あの手この手でなんとしてでも SPAM 送り届けようと頑張っている様子と一緒なので,ある意味無駄なあがきなのであるどころか,SPAM認定を加速させた可能性も否定できない.

GmailSPAM対 策は馬鹿じゃないので,送信ドメインを変えても文面があまり変わっていないなら SPAM とするし,送信元の IP とかも見て SPAM とするので, Amazon SES 使いつづけたり新 IP で何回も試行するとうまくいかないし,送信信頼性の高い送信サーバーサービス経由で送れたりするようになっても,SPAM扱いされることもよくある.

ちょっと送信成功しだしてまたいっぱい送り出して SPAM 業者扱いされるのはやっていることが SPAM 業者と同じことというか,その辺の今時の SPAM 業者より SPAM 業者っぽい挙動をしているのである

今でもたまに Google anti-SPAM/phishing 網をくぐり抜けてくる えきねっとフィッシングメールもびっくりするほどであろう.

Gmailポリシーをよく読んでおくべきだった

Gmail ユーザーへの送信ガイドラインみたいな文章は,最近の DMARC 騒動で見る人が多いこのページが一番詳しい https://support.google.com/a/answer/81126?hl=ja .今はその騒動に応じてかなり加筆されているが,このページは開発中はどうであったのだろうか.

まず開発スケジュールについては,この開発は神奈川県調達情報によると,調達案件番号 0001450060020230089R 業務名『神奈川県公立高等学校入学選抜統合WEB出願システム構築及び運用保守業務委託』で間違いないと思われ,開札日が令和5年3月31日からプロジェクト始動はその後だろう.

税金使途への意識高い県民はご存じの通り,ここから誰でも調べられる https://nyusatsu-joho.e-kanagawa.lg.jp/DENTYO/P6515_10

ちょうどその頃の Web Archive がたまたまあって 2023/03/07 時点ではこうなっていた https://web.archive.org/web/20230307005024/https://support.google.com/a/answer/81126?hl=ja

冒頭では

重要: 2022 年 11 月より、Google Gmail アカウントメール送信する新規送信者は SPF または DKIM の設定が必須になりました。

さらっと メール送信する新規送信者は SPF 「または」 DKIM の設定が必須 である一方,『ドメインメール認証を設定する(必須)』の重要のところをよく読むと,

重要: 2022 年 11 月より、個人Gmail アカウントメール送信する新規送信者は、SPF または DKIM を設定する必要がありますGoogle では、新規送信から個人Gmail アカウント宛てのメールランダムにチェックして、認証されたメールであることを確認します。認証方法が一つも設定されていないメール拒否されるか、迷惑メールに分類されます。この要件は、すでに送信である場合適用されません。ただし、組織メール保護し、今後の認証要件サポートするために、必ず SPFDKIM を設定することをおすすめします。

のようになっていて,「今後の認証要件サポートするために、必ず SPFDKIM を設定することをおすすめ」など,やんわりと新規送信者は認証しっかり 必ず SPFDKIM を設定することをおすすめ しているのである

こういう書かれ方しても,個人メールサーバーとかなら SPFDKIM どっちかで運用してみてドメインを駄目にしても笑い話になるけど,自治体運用するシステムであえて,博打に挑戦する必要あるのだろうか.

まぁ本来発注側の要件定義書かにちゃんSPF / DKIM を設定することなどと書いておくべき案件だったかなとは思う(たぶん書かれていなかったんだろう).

とにかく今は全世界の3割弱が Gmail と言われている中で,本当に Gmail が謎仕様ブラックボックスで届かないことが多発していたら国内外もっと騒ぎになるので Gmail 側に今回の件で大きな瑕疵があったとはいいがたい.

設定不備およびその後の作業内容地雷原を突き進んで自爆しているのだろう.

神奈川県高校の出願システムは今からどうすればよかったか / 私ならこうした,こうする
  1. Google Workspace を契約して shutugan.kanagawa.lg.jp とか地域JPドメイン属性JPドメインを使って登録する
  2. SPF / DKIM / DMARC ちゃんと設定する
  3. no-reply@shutugan.kanagawa.lg.jp送信できるようシステムを作る

アホらしいけどアホに一番わかりやすくいえば Google Workspace / Gmail 同士では IP メールサーバーレピュテーションと無縁になれて,世界中の他の宛先にもだいたい問題なく送れるので,SPF / DKIM / DMARC の設定だけ気にすればよく,かなりシンプルなのである

Amazon SES 使えていたんだから Google Workspace も不可ではないはず(ISMAPに Google Workspace もいるので,あとは要件しだいだけど).

今日花金で午後暇になったのでざっと調べて書き出したけど,去年(おそらく最小限の修正などで運用するための発注) 3,600,000円 だったシステムを,今年は全面刷新して 138,600,000 円かけたわけだけど,ちょっとさすがに値段の割にお粗末な印象がある.

まぁ入札調書の開札日付が「平成」のままになっていたりしているの見ると教育委員会側も事務方スタッフ発注から既に疲れてるんだろうなとも思うなど,ただそういう大人の事情はともかく受験生の心情を考えると,本来あるはずのない余計なストレスを掛ける結果に,大人の一員として恐縮してしまう.

一つ思うのはこれ「一般競争入札技術審査型)」だけど本当にちゃん技術審査したのかね?する能力あった?安い方に安易に決めてないだろうな??と,突っ込んでいった方が今後の神奈川県教育環境のために遠からずなるかなと思ったけど,よく考えたら私は神奈川県民じゃなかったわ

2024-01-25

怒らず叱れ、と同様に叱られる側に申し訳なさの表明は不要ではないか

怒らないコツとして「常に人に期待をしない」ということはたまに目にする

人に期待をしない、期待するハードルを最低限にすることで、事前の期待と実際の現実とのギャップが生まれないように することで怒りという感情が生まれないように心がけているという風にも言える


怒らず叱れ、の思想適用すると、ミスがあった場合に指示内容と作業内容ギャップがあった場合など、それを埋めていくための会話が必要場合、指示者と作業者という役割分担はあれどどちらも感情差し挟む必要はない


作業者側も謝る、申し訳無さを表明する、ということは不要ともいえそうだ

(迷惑をかけたということが確定している場面においては どこかで一言謝るなどの必要が出てくるかもしれないが)


しかし往々にしてミス確認を行う場合には支持者側が上の立場のことが多いからか、指示内容と作業内容ギャップを埋めるということをまず先に始める必要があるのにも関わらず、ミスをした側が謝罪をしたり反省をしていることが要求されることが多い


本来であれば指示内容と作業内容ギャップをお互いに確認をしたあとで謝罪をする、反省をするなどのに移行すべきだと思う


この理屈が合っているかどうかわからないが実際には「ミスをしたのにあの態度は何だムカつく」などという愚痴をこぼす場面に遭遇する

(これをやる人間仕事におけるギャップを埋めたいのではなく感情を埋めたいだけなのかなとも思う)

そういった人間は、逆の立場で何かミスを指摘された場面あるいはその手前の確認の段階で必要のない謝罪をし始める

その態度の表明に終始して本題になかなか移行できない場面を見るため、はっきりいってノイズ


私がよく経験する叱られが単に聞き漏らしていた、明確な指示である認識がなかったということがよくあるのだが、この場合は聞き漏らしていた側が悪いとされる

(自称発達障害仕草として作業中に話しかけられていたことなのでこちらとしても言われても困るという反論はしたいのだが…)

特性なのか傾向なのか、あるいはよく頻発する状況としての学習でも何でもいいが、そろそろお互いに工夫したらいいことは感情的にならないようにしようよ、と思う

依頼側が文面で残すとかいくらでも工夫できるじゃんと


そんなことを考えながらも、

仕事上で感情を優先する人はいない」

という期待を自分がしてしまっているのかなとも思う

そんなあとづけ理屈とは関係なく、今日もまた私は平謝りするしかないのであった

2024-01-06

震災ボランティアってだめにんげんの集まりなのか

震災ボランティアに顔を出したが、あまりにも仕事の出来ない人だらけで驚いた。

私はその作業内容プロで、ボランティアリーダーとの共通の知人の紹介で顔を出したのだが、どう考えても異常に効率が悪い。

リーダーに直言するが、まったく話を聞かない。

そして、直言したことが気に入らなかったようで、一人で出来る仕事の方がいいでしょうと、ゴミの整理というありがたい仕事を割り当てられた。(まあ、ゴミの整理も大事仕事ではありますが)

結果、その団体は我々プロが一時間で出来る作業を一日かけて行い、その成果を大々的にブログに誇っていた。

 

ボランティアほとんどは、普段まともな仕事したことがないだろう、「使えない」人間で占められている。

そこまでは、まあしょうがないだろうと思う。ボランティアの主力は、バイトのない暇な学生や、普段から仕事が与えられないような公務員だ。

挨拶もまともにできる様子もなく、ホウ・レン・ソウとか聞いたこともないだろう。言われたとおり、ゆっくりと手を動かすことしかできない。

しかし、そんな彼らでも、単純作業を適切な教育の上で与えられれば、それなりに機能する。

重要なのはまともに働いたことのある使える人間であり、その人間リーダーになることだが、どうやらそれが不足しているようだ。

 

ボランティア作業の大半は単純作業だと思うが、単純作業ほどノウハウ改善点の共有が必要なのは言うまでもない。

しかし、ノウハウ存在しない。ボランティア同士にコミュニケーションはない。意見を吸い上げるリーダーもいない。

そして非効率作業が続く。

 

一日ゴミ整理をした上で、共通の知人を交えて、作業内容改善点、ロジの整理を申し入れたが、やはり話を聞く気はない。

理由は分からないが、人の話を聞き、作業改善することが、彼の権威を脅かすものになるようだ。そして、大事なのは結果ではなく行動なのだと言われると、返す言葉もない。

まあ、こういう輩は会社にも良くいるけど、利益を上げることが出来ず、なかなか上に行くことがない。しかし、ボランティアは別なのだろう。

 

その後、共通の友人には詫び、そのボランティア団体からは離れた。

私はどう行動すべきだったのだろう。

リーダー面子を潰さないでうまくやれれば良かったんだろうが、その方法は今も思いつかない。

2023-12-24

anond:20231224181016

希望条件はそりゃ労働者側にもあるし、同じような作業内容複数派遣先があれば、時給のいいところを選ぶってのはできるだろうけど。

それと、一旦契約終了してまた派遣先を探し直して時給アップさせることはできるだろうし、その時に同じ派遣元にこだわらずに探すというのもできるとは思う。

ごめん、結局君が言いたいことって元増田の主張と何か違う所ある?無いよね?

2023-12-17

anond:20231216160711

ニート歴15年からどうやって社会復帰したのかという問いあったので、簡単に記そうと思う。

まず俺が最初に走ったのは飲食店バイトだったが、これはすぐに採用されたものの長続きしなかった。白状すると1月未満で辞めた。

飲食店というのは高度なコミュニケーションマルチタスク必要とする職種で、俺とは絶望的にマッチしていなかった。

簡単と思われているバイトすら無理なのかと絶望した俺は、母に付き添ってもらって市役所相談した。

すると以前うつを患ったことで精神障害手帳があるという点から福祉課に案内され、障害者としていくつかの就労手段があることを知った。

その手段は主に2つ。

1つは、就労継続支援というサービスで、行政から支援を受けた事業所障害者を雇って簡単仕事をするというもの

2つ目は、就労移行支援というサービスで、こちらは一般企業就労することを想定して支援を受け就活をするというものだ。

楽な方を好む俺は前者に飛びついた。

から歩いて20分くらいのところに事業所があったので、そこで面接し、無事採用されたが、じきに現実を知ることになる。

俺が行くことになったのはA型事業所というもので、このA型になると、その事業所雇用契約を結ぶことになる。

なので最低賃金保証されており、一日に4時間、週に20時間労働という雇用形態になるので、月収は9万円前後が見込める。

ちなみにB型事業所の方は雇用契約を結ばず、作業内容に応じた工賃が支払われる。

こちらは見に行ったことがないので詳細は分からないが、収入は非常に低いもの(一日に1000円とかそういうレベルであると伝え聞いた。

さて、俺が行ったのはA型事業所だが、どういう仕事をしていたかというと、ネジにナットを通す作業や、パイプゴムを巻く作業などだ。

非常に地味で単純な仕事である。単価も1工程1円とかそういう次元だ。

はっきり言って誰でもできる仕事であり、昔なら内職などで斡旋されていた類の作業だと思う。

なので、雇用されている障がい者区分には偏りがある。

はっきり言うと、知的障害の人が多い。

精神障害の人は少数派で、身体障害の人は皆無。そういう世界だった。

まり何が言いたいのかというと、やりがいが全くないという事と、知的障害の人と全く分かり合えないということだった。

働いている精神障害の人もあまり健康そうには見えず、知的障害の人が出来ない事をカバーする役割を担っていた。

これがもう絶妙に苦しくて逆に病みそうだったので、俺は数か月でこの事業所を辞めた。

俺にしては長続きしたが、これじゃ失業給付も受けられないし、多くの人から逃げたと思われるだろう。

……まあそれは兎も角、俺が次に頼ったのは就労移行支援のリタリコワークスという事業所だ。

ここは就労移行支援の中では大手で、全国的サービスを展開している。

俺の運が良かったのは、この事業所が非常に肌に合っていたことだろう。

普通就労移行支援事業所というのは物静かで暗いイメージなのだが、その事業所スタッフ利用者も共に明るく、俺は凄く居心地が良かった。

社会で働く上でのマナー礼儀作法就活における書類面接のコツなどを1から教われたし、周囲とも楽しくおしゃべりが出来た。

面接訓練は毎週受けていたし、電話応対訓練で実際に事業所にかかってくる電話の取次ぎを日常的に経験出来たのは大きな自信に繋がったと思う。

そして何より、20社近くの見学や実習に行った事で自分世界が大きく広がった気がする。

就活と並行して発達障害の診断も受け、うつではなくASDADHDを主軸に戦うようになった。

そういうわけで、就労移行支援というサービスは利用期間に期限があり、2年までしか利用出来ないのだが、幸いなことに、俺は1年で内定を貰うことが出来た。

俺が得た仕事は時給1000円パートタイム事務補助。

ここまで来るのに2年の歳月がかかった。

まだ半年しか在籍していないけど、仕事内容も環境待遇も一切不満が無い。長続きしてほしいと思う。

正社員として働いている人からするとお笑い種だろうけど、これが俺の現実です。読んでくれた人には感謝を。

2023-11-10

入社2年目、26歳

仕事猛烈に辞めたい

まだ2年目なのにやったことない仕事を丸投げされて、何にもわからんから色んな偉い人に怒られながらなんとかやり遂げた

そしたら上司に「こいつ怒られても動じないタイプだな?」と思われてトラブルが多いとこに放り込まれるようになった

今日かいきなり現場系の人から「〇〇どうなってんの?!なんで知らねえんだよおめえ」とか電話で怒鳴られた

どうやら一カ月前くらいに書類作成だけ頼まれ仕事関係上司がトラブって、書類作成者の俺に怒鳴り込んできたらしい

その書類現場作業依頼する書類なんだけど、俺は全く部外者だったからほんとに言われた通り作業内容を書いただけ

ただその作業内容に不備があったらしくて俺に怒鳴り込んできた

最近この上司のせいで怒られてばっかりだ

2023-10-28

[] そのはっぴゃくにじゅうきゅう

マサヤーッス

 

本日日本において速記記念日日本のABCの日、群馬県民の日、おだしの日、パンダの日、岐阜県では岐阜県地震防災の日京都三千院では十一月末までもみじ祭が開催されるそうです。

 

気付けば紅葉が見られる時期になってきたんだなぁと思いますが、人生の長さというか短さを感じている今日この頃でございます

829日って2年と99日ですからね、紅葉なんか二回は見てるはずなんですけどね。

例えばこの期間を何かに使ってたら、、と思うようなこともなくはないんですよ。

なくはないのですが、出ては来なかったのが2年と99日ですからね。

やりたいこと、やれそうなことが出てきたらすぐやった方がいいです、ホント

人生は長くて、長いように見えてダラダラ時間が過ぎるものです。

からやれるうちにやれることはやっときましょう。

 

ということで本日は【作業内容の把握よいか】でいきたいと思います

作業内容の把握よいか作業内容の把握ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-07-22

anond:20230720202519

そこで彼は、様々な決まり事や数値を一切固定で埋め込まず、あらゆる項目を外部の設定ファイルで変更できるようにした。

新規外部ファイル作成するための作業内容

外部ファイル名の採番

稟議書作成して外部ファイル名の採番をライブラリアンに依頼する。稟議にはPL、PMCIO承認印が必要

外部ファイル作成作業

本番サーバー新規ファイル作成する必要がある。ファイル作成バッチ作成レビューを受ける必要がある。

本番サーバーは高セキュリティエリアにあるため入室申請必要

外部ファイル管理手順の作成

外部ファイルメンテナンスサバ部門が行うため、消えてしまった場合不正な値が設定された場合リカバリ手順を作成し、サバ部門承認を受ける必要がある。

役員レビュー

上記すべての手順について、役員の最終認証を得るためにレビュー会を実施するひつようがある。

飲み会

役員レビューのあとは当然呑み会が設定されている。レビューで指摘がなくても呑み会で覆る可能性があるので油断できない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん