■ Jリーグ史上最強のチームはどこか? 先日、MF名波浩選手の引退試合に関するエントリーの締めで、こう書いた。
そして、2001-2002頃の黄金時代のジュビロ磐田。鈴木政一監督の下で、「N-Box」といわれる新しいサッカーを展開。この2年間のリーグ戦の通算成績は52勝6敗2分け。合計60試合で135得点56失点。このチームを「Jリーグ史上最高のチーム」と表現する人も多い。2002年には、史上初の両ステージ制覇を成し遂げた。いずれのチームもタクトをふるったのは、MF名波浩。これは、もちろん偶然ではない。
これが、「本当にそう言い切ってもいいのか?」について、引っ掛かっていたので、過去のデータを調べてみた。
■ 平均得点 歴代ベスト20 まずは、平均得点の歴代ベスト20である。
| 年 | 順位 | | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 | 得失点 | 平均得点 |
1 | 1998 | | 磐田 | 26 | | 8 | 107 | 39 | 68 | 3.15 |
2 | 2006 | 2 | 川崎F | 20 | 7 | 7 | 84 | 55 | 29 | 2.47 |
3 | 1997 | | 鹿島 | 24 | | 8 | 78 | 38 | 40 | 2.44 |
4 | 2005 | 1 | G大阪 | 18 | 6 | 10 | 82 | 58 | 24 | 2.41 |
5 | 2002 | 1 | 磐田 | 26 | 1 | 3 | 72 | 30 | 42 | 2.40 |
6 | 2006 | 3 | G大阪 | 20 | 6 | 8 | 80 | 48 | 32 | 2.35 |
7 | 2004 | | 浦和 | 19 | 5 | 6 | 70 | 39 | 31 | 2.33 |
8 | 1998 | | 鹿島 | 26 | | 8 | 79 | 43 | 36 | 2.32 |
8 | 1998 | 4 | 横浜M | 22 | | 12 | 79 | 48 | 31 | 2.32 |
10 | 2004 | 3 | G大阪 | 15 | 6 | 9 | 69 | 48 | 21 | 2.30 |
11 | 1997 | 3 | 横浜M | 23 | | 9 | 73 | 59 | 14 | 2.28 |
12 | 1996 | 7 | V川崎 | 19 | | 11 | 68 | 42 | 26 | 2.27 |
13 | 1997 | | 磐田 | 23 | | 9 | 72 | 35 | 37 | 2.25 |
14 | 2000 | 4 | 磐田 | 19 | 0 | 11 | 67 | 42 | 25 | 2.23 |
14 | 1996 | 5 | 柏 | 20 | | 10 | 67 | 52 | 15 | 2.23 |
16 | 1999 | 6 | C大阪 | 19 | 0 | 11 | 64 | 45 | 19 | 2.13 |
17 | 2001 | | 磐田 | 26 | 1 | 3 | 63 | 26 | 37 | 2.10 |
17 | 1996 | 2 | 名古屋 | 21 | | 9 | 63 | 39 | 24 | 2.10 |
19 | 1998 | 3 | 清水 | 25 | | 9 | 71 | 35 | 36 | 2.09 |
19 | 2007 | 3 | G大阪 | 19 | 10 | 5 | 71 | 37 | 34 | 2.09 |
19 | 1998 | 5 | 名古屋 | 23 | | 11 | 71 | 47 | 24 | 2.09 |
1位は1998年のジュビロ磐田。この年は、FW中山雅史が4試合連続ハットトリックのギネス記録を打ち立てるなど、攻撃陣が爆発。FW中山雅史が27試合で36ゴール、MF藤田俊哉が33試合で17ゴール、MF奥大介が32試合で12ゴール、MF名波浩が33試合で7ゴール、新人のFW高原直泰も20試合で5ゴールを記録した。
2位は2006年の川崎フロンターレ。FWジュニーニョ、FW我那覇、MF中村憲、MF谷口の4人が二桁ゴールを記録。J1昇格の2シーズン目で2位に躍進し、ACL出場権をゲットした。3位はMFビスマルク、MFジョルジーニョといったブラジル人とFW柳沢ら、若い力が台頭し始めていた頃の鹿島アントラーズ。4位はFWアラウージョのいた時のガンバ大阪。5位は完全制覇を成し遂げた2002年のジュビロ磐田となっている。
実は、平均得点で「2.00」以上を記録したチームは17年間で38チームのみ。もちろん、延長戦のあった頃と引き分けのある今とでは条件は異なるが、戦力が拮抗してきたことを表しているのだろうか、2000年から2009年までの10年間で見ると、10年間で13チームだけ。昨シーズン、J2で攻撃力が爆発した感のあるC大阪でも「2.00」には届かなかった。簡単ではない数字である。
■ 平均失点 歴代ベスト20 今度は、逆に、平均失点の歴代ベスト20。1位は良く知られているように2008年の大分トリニータ。 2位、3位には2006年と2007年の浦和レッズが入っている。このランキングでは、鹿島、横浜FMが目立つ。
この中で、1試合平均が「1.00」以下であるのは14チームのみ。これも達成するのは、至難の数字といえる。
| 年 | 順位 | | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 | 得失点 | 平均得点 | 平均失点 | 平均得失点 |
1 | 2008 | 4 | 大分 | 16 | 8 | 10 | 33 | 24 | 9 | 0.97 | 0.706 | 0.26 |
2 | 2006 | 1 | 浦和 | 22 | 6 | 6 | 67 | 28 | 39 | 1.97 | 0.824 | 1.15 |
2 | 2007 | 2 | 浦和 | 20 | 10 | 4 | 55 | 28 | 27 | 1.62 | 0.824 | 0.79 |
4 | 1993 | 1 | V川崎 | 28 | | 8 | 72 | 31 | 41 | 2.00 | 0.861 | 1.14 |
5 | 2001 | | 磐田 | 26 | 1 | 3 | 63 | 26 | 37 | 2.10 | 0.867 | 1.23 |
6 | 2008 | 1 | 鹿島 | 18 | 9 | 7 | 56 | 30 | 26 | 1.65 | 0.882 | 0.76 |
6 | 2009 | 1 | 鹿島 | 20 | 6 | 8 | 51 | 30 | 21 | 1.50 | 0.882 | 0.62 |
8 | 2000 | | 鹿島 | 18 | 4 | 8 | 48 | 27 | 21 | 1.60 | 0.900 | 0.70 |
8 | 2002 | 2 | 横浜FM | 19 | 4 | 7 | 44 | 27 | 17 | 1.47 | 0.900 | 0.57 |
10 | 2009 | 8 | 新潟 | 13 | 11 | 10 | 42 | 31 | 11 | 1.24 | 0.912 | 0.32 |
11 | 2008 | 9 | 横浜FM | 13 | 9 | 12 | 43 | 32 | 11 | 1.26 | 0.941 | 0.32 |
12 | 1993 | 3 | 清水 | 24 | | 12 | 54 | 34 | 20 | 1.50 | 0.944 | 0.56 |
13 | 2002 | 1 | 磐田 | 26 | 1 | 3 | 72 | 30 | 42 | 2.40 | 1.000 | 1.40 |
13 | 2004 | | 横浜FM | 17 | 8 | 5 | 47 | 30 | 17 | 1.57 | 1.000 | 0.57 |
15 | 1998 | 3 | 清水 | 25 | | 9 | 71 | 35 | 36 | 2.09 | 1.029 | 1.06 |
15 | 2007 | 7 | 横浜FM | 14 | 8 | 12 | 54 | 35 | 19 | 1.59 | 1.029 | 0.56 |
15 | 2008 | 3 | 名古屋 | 17 | 8 | 9 | 48 | 35 | 13 | 1.41 | 1.029 | 0.38 |
18 | 1996 | 6 | 浦和 | 19 | | 11 | 51 | 31 | 20 | 1.70 | 1.033 | 0.67 |
18 | 2003 | 4 | FC東京 | 13 | 10 | 7 | 46 | 31 | 15 | 1.53 | 1.033 | 0.50 |
18 | 2004 | 6 | 鹿島 | 14 | 6 | 10 | 41 | 31 | 10 | 1.37 | 1.033 | 0.33 |
■ 得失点差 歴代ベスト20 次に、得失点差の歴代ベスト20。こちらも1位は1998年のジュビロ磐田。唯一、「2.00」を超えており、他を圧倒する数字である。そもそも、得失点差が「1.00」以上となったのは、17年間で12チームのみ。これも至難の数字である。
| 年 | 順位 | | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 | 得失点 | 平均得点 | 平均失点 | 平均得失点 |
1 | 1998 | | 磐田 | 26 | | 8 | 107 | 39 | 68 | 3.15 | 1.15 | 2.00 |
2 | 2002 | 1 | 磐田 | 26 | 1 | 3 | 72 | 30 | 42 | 2.40 | 1.000 | 1.40 |
3 | 1997 | | 鹿島 | 24 | | 8 | 78 | 38 | 40 | 2.44 | 1.19 | 1.25 |
4 | 2001 | | 磐田 | 26 | 1 | 3 | 63 | 26 | 37 | 2.10 | 0.867 | 1.23 |
5 | 1997 | | 磐田 | 23 | | 9 | 72 | 35 | 37 | 2.25 | 1.09 | 1.16 |
6 | 2006 | 1 | 浦和 | 22 | 6 | 6 | 67 | 28 | 39 | 1.97 | 0.824 | 1.15 |
7 | 1993 | 1 | V川崎 | 28 | | 8 | 72 | 31 | 41 | 2.00 | 0.861 | 1.14 |
8 | 1998 | 3 | 清水 | 25 | | 9 | 71 | 35 | 36 | 2.09 | 1.029 | 1.059 |
8 | 1998 | | 鹿島 | 26 | | 8 | 79 | 43 | 36 | 2.32 | 1.26 | 1.059 |
10 | 2004 | | 浦和 | 19 | 5 | 6 | 70 | 39 | 31 | 2.33 | 1.30 | 1.03 |
11 | 1994 | | V川崎 | 31 | | 13 | 91 | 47 | 44 | 2.07 | 1.07 | 1.00 |
11 | 2007 | 3 | G大阪 | 19 | 10 | 5 | 71 | 37 | 34 | 2.09 | 1.09 | 1.00 |
13 | 2006 | 3 | G大阪 | 20 | 6 | 8 | 80 | 48 | 32 | 2.35 | 1.41 | 0.94 |
14 | 1998 | 4 | 横浜M | 22 | | 12 | 79 | 48 | 31 | 2.32 | 1.41 | 0.91 |
15 | 2002 | 3 | G大阪 | 19 | 1 | 10 | 59 | 32 | 27 | 1.97 | 1.07 | 0.900 |
15 | 1996 | 1 | 鹿島 | 21 | | 9 | 61 | 34 | 27 | 2.03 | 1.13 | 0.900 |
17 | 1996 | 7 | V川崎 | 19 | | 11 | 68 | 42 | 26 | 2.27 | 1.40 | 0.867 |
17 | 1999 | 5 | 横浜FM | 18 | 3 | 9 | 61 | 35 | 26 | 2.03 | 1.17 | 0.867 |
19 | 2006 | 2 | 川崎F | 20 | 7 | 7 | 84 | 55 | 29 | 2.47 | 1.62 | 0.853 |
20 | 1995 | | V川崎 | 35 | | 17 | 106 | 62 | 44 | 2.04 | 1.19 | 0.846 |
■ 結論 最後に、「平均得点が2.00以上」でかつ、「平均失点が1.00以下」のチームがどれだけあるのかを探してみると、実は、17年間で3チームしかないことが分かった。
その3チームとは、1993年のヴェルディ川崎、2001年のジュビロ磐田、2002年のジュビロ磐田。どうやら、2000年代初めのジュビロ磐田が「Jリーグ史上最強のチームだった。」と認識しても、おかしくは無いようだ。
年 | 順位 | | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 | 得失点 | 平均得点 | 平均失点 | 平均得失点 |
2002 | 1 | 磐田 | 26 | 1 | 3 | 72 | 30 | 42 | 2.40 | 1.00 | 1.40 |
2001 | | 磐田 | 26 | 1 | 3 | 63 | 26 | 37 | 2.10 | 0.87 | 1.23 |
1993 | 1 | V川崎 | 28 | | 8 | 72 | 31 | 41 | 2.00 | 0.861 | 1.14 |
関連エントリー0724 2007/09/08
本当に「決定力不足」なのか?0734 2007/09/15
「個の力」というフレーズにだまされるな!!! 1072 2008/05/23
J1 前半戦 データで分析(1) シュート本数で見る能力の高いJリーガー1073 2008/05/25
J1 前半戦 データで分析(2) ボール支配率と勝敗に因果関係はあるのか?1219 2008/10/27
DF槙野智章が破壊する既成概念と常識1238 2008/11/12
【検証1】 アルビレックス新潟は本当にホームで強いのか?1240 2008/11/15
【検証2】 Jリーグ史上最高のストライカーはエメルソン(元浦和)で間違いないか?1315 2009/01/21
日本人最高級のストライカー 佐藤寿人 1674 2009/06/01
快進撃を続けるベルマーレの数字上の矛盾1798 2009/09/30
データで見る最も空中戦の強いJリーガーは誰か? (2009年/J1編) 1801 2009/10/02
データで見る最も空中戦の強いJリーガーは誰か? (2009年/J2編)
- 関連記事
-