■ J1の第7節J1の第7節。2勝2敗2分けで勝ち点「8」のFC東京は新・国立競技場で鹿島アントラーズと対戦した。鹿島は3勝2敗1分けで勝ち点「10」を獲得しているが直近の6節はアウェイで福岡に0対1で敗れた。FC東京は6節の浦和戦(H)に続いて2試合連続で新・国立競技場でのホーム戦となるが新・国立競技場を大の得意にしており、ここまでの6試合で5勝1分け。今年は計5試合を新・国立競技場で戦う予定になっている。
ホームのFC東京は「4-2-3-1」。GK野澤大志ブランドン。DF白井康、土肥幹、エンリケ・トレヴィザン、バングーナガンデ・佳史扶。MF高宇洋、小泉慶、松木玖。FW安斎颯、仲川、俵積田。開幕から6試合で5ゴールと神がかり的な活躍を見せているFW荒木遼は鹿島からのレンタル移籍なので出場不可。FW仲川が「3トップの中央」で起用された。キーパーは2試合連続でGK野澤大志ブランドンが先発となった。
対するアウェイの鹿島は「4-2-3-1」。GK早川。DF濃野、植田直、関川、安西。MF知念、佐野海、チャヴリッチ、樋口雄、仲間。FW鈴木優。名古屋との開幕戦で2ゴールを挙げたMF仲間が先発出場。MFチャヴリッチは右SHで起用された。3月22日(金)に加入が発表された新戦力のMFミロサヴリェヴィッチが初めてベンチ入り。MF柴崎岳は開幕から欠場が続いている。MF土居聖などがベンチスタートになった。
■ 52,772人という大観衆日曜日の17時キックオフという集客の面ではやや難しい時間帯の試合だったが人気クラブ同士の対戦ということもあって新・国立競技場には52,772人という大観衆が集まった。いい雰囲気の中で試合は行われたがほぼ互角の展開で進んでいく。鹿島はMF佐野海の攻撃参加やMFチャヴリッチの突破からチャンスを作った。FC東京は両ウイングのスピードを生かしたカウンターが攻撃の中心になった。
0対0で迎えた後半10分にFC東京が左サイドから攻撃を仕掛けるとMF松木玖の絶妙なクロスから161cmのFW仲川が頭で合わせてホームのFC東京が先制に成功する。DFエンリケ・トレヴィザンのサイドに展開したパスならびにダイレクトでMF松木玖にパスを出したDFバングーナ・ガンデのプレーも非常に良かった。6節の浦和戦(H)は初めてベンチスタートだったFW仲川はようやくの今シーズン初ゴールとなった。
後半22分には左サイドを突破した途中出場のFW遠藤渓のクロスからFW仲川が膝あたりで合わせたが惜しくもクロスバーに直撃する。後半38分の決定機もFWジャジャ・シルバが枠を捉えることは出来ず。FC東京はなかなか2点目を取れなかったが後半52分にMF原川の左足のミドルシュートが決まって追加点を奪った。途中出場したMF原川も今シーズン初ゴールとなった。試合は2対0でFC東京が2対0で勝利した。
■ 161cmのFW仲川輝人がヘディング弾FC東京は新・国立競技場での2連戦だったが6節の浦和戦(H)に続いて勝利。これで3勝2敗2分けとなった。開幕から3試合勝ち無しのスタートだったがリカバーに成功した。この日は攻撃の中心になっているFW荒木遼が契約上の問題でプレー不可。得点源になっている選手を欠くことになったが代役で「3トップの中央」で起用されたFW仲川が活躍。貴重な先制ゴールをゲットしてこの試合の主役の1人になった。
FW仲川も161cmなのでサイズには恵まれていない。「3トップの中央の適性が高い選手」とは全く言えないが先制ゴールの場面は上手くDF植田直とDF関川の間のスペースに入って頭で合わせた。それまではあまりチャンスに絡めておらず。起点となる働きも出来ていなかったがワンチャンスを生かした。「CFの位置に誰を起用するべきか?」は監督も悩んでいると思うがFW荒木遼に続いてFW仲川も結果を残した。
MF松木玖はトップ下での起用が続いているがこの日も2アシストを記録した。今シーズンはキャプテンを任されているが過去2年間と比べるとはるかにチーム内での存在感は大きくなっている。2022年は31試合で2ゴール3アシスト、2023年は22試合で1ゴール3アシスト。ボランチ起用も多かったので数字はあまり伸びなかった。ただ、今シーズンは7試合で1ゴール3アシスト。たくさんのゴールに絡んでいる。
2点目を挙げたのは途中出場のMF原川だったが素晴らしい左足のシュートだった。その前に自らボールを奪ってそのまま前進。試合終了のホイッスルが鳴っても不思議はない時間帯だったがダメ押しゴールを奪った。MF原川も1節と2節はスタメンだったが3節からの3試合はベンチ外。MF高宇洋とMF小泉慶のWボランチが機能しているので控えに降格しているがゲームを作れる選手なので貴重な存在と言える。
■ 鹿島は2連敗・・・。2試合連続で完封負け。鹿島はこれで3勝3敗1分けとなった。好スタートを切ったが最初の踏ん張りどころを迎えている。7試合を終えて7得点のみ。名古屋との開幕戦は3ゴールを奪ったが2節以降は6試合で4得点のみ。敗れた3試合はいずれも完封負けになる。FW鈴木優、MFチャヴリッチ、MF仲間がそれぞれ2ゴールを挙げており、DF植田直もセットプレーからゴールを奪ったが、7節を終えた時点でゴールを奪っているのは4人だけ。
今シーズンも何だかんだでフォワードで苦労している。FW鈴木優は絶対的な存在と言えるが怪我で出遅れたこともあってまだ万全とは言えず。例年と比べると存在感の希薄な試合が多くなっている。この日は「4-2-2-2」とも「4-2-3-1」とも取れるシステムを採用。ゲームメ―カーのMF樋口雄を高い位置で起用したがセットプレーの場面を除くとあまりチャンスに絡めず。機能したとは言い難いパフォーマンスだった。
フォワードはもともと手薄だったがMF知念をボランチにコンバートしたことでさらに手薄になった。逆にボランチはMF知念、MF佐野海、MF樋口雄がいて、怪我のMF柴崎岳もいる。新戦力のMFミロサヴリェヴィッチもボランチが主戦場になると思われるのでボランチは豊富である。MF知念は不慣れなポジションであるボランチで奮闘しているが「チームバランスを考えるとフォワードに戻すのもアリ」と言える。
開幕当初はMFチャヴリッチを2トップの一角で起用したがもともとはサイドアタッカー系の選手である。左SHがベストポジションと言える。ただ、サイドアタッカーはMF仲間、MFギリェルメ・パレジ、MF松村優、MF藤井智がいて、MF樋口雄をサイドハーフで起用することもできる。このあたりを考慮するとMFチャヴリッチをフォワードに戻してFW鈴木優と組ませる手もある。テコ入れが必要な状況になってきた。
※ 投稿日:2024年1月29日(月) (総再生数:19,121回)※ 投稿日:2024年2月8日(木) (総再生数:8,180回)※ 投稿日:2024年2月11日(日) (総再生数:11,002回)
関連エントリー 2024/01/14 【J1:順位予想】 2024年の予想の受付を開始しました。 (現在の参加者:365名)
2024/01/09 【J2:順位予想】 2024年の予想の受付を開始しました。 (現在の参加者:174名)
2024/01/10 【J3:順位予想】 2024年の予想の受付を開始しました。 (現在の参加者:87名)
2024/02/09 【J1編】 今オフの補強の最終評価 ~1:東京V、2:FC東京、3:浦和、4:町田、5:G大阪~
2024/02/12 【J1編】 今オフの補強の最終評価 ~6:磐田、7:神戸、8:京都、9:広島、10:C大阪~
2024/02/12 【J1編】 今オフの補強の最終評価 ~11:新潟、12:鳥栖、13:川崎F、14:名古屋、15:福岡~
2024/02/17 【J1編】 今オフの補強の最終評価 ~16:横浜FM、17:札幌、18:湘南、19:鹿島、20:柏~
2024/02/21 【生観戦:金沢×富山】 金沢ゴーゴーカレースタジアムのこけら落としに行ってきた。 (前編)
2024/02/21 【生観戦:金沢×富山】 金沢ゴーゴーカレースタジアムのこけら落としに行ってきた。 (後編)
2024/04/09 全エントリーの一覧 (2018年-2023年)
- 関連記事
-