fc2ブログ
○具体的な機種を選定する2
 上記を表化して比較してみると、次のようになる。

hikaku 202004


○購入機種の決定
 パソコンの頭脳であり演算部分を司る最重要部品であるプロセッサーについては、何を措いてもやはりベンチマークの高いインテル® Core™ i7-9700を選択したいので、(1-2)、(1-4)、(2-1)が残る。
 そして、それらの中では(1-4)がスペック的には最も優れているが、価格も高くなる。現役時代の毎月収入がある頃であればこれを選んでいたと思う。
 だが、この(1-4)は、メモリーを8GBに下げた(2-1)と比べると3万円近い価格差がある。
 また、メモリーは最低8GBで十分という判断をしており、また、メモリーアップとSDDを比較した場合にはSSDを選択したほうが体感速度が改善するという意見があることから、この際16GBを諦めてSSD付きを優先することとしたい。

 その結果、(2-1)の「Dell Inspiron スモールデスクトップ プラチナ」と23.8インチモニターを購入機種とする。
 購入機種はおそらくHP社のものになるのだろうと思っていたが、DELLに軍配が上がるという想定を覆す結果となった。

 改めて購入する製品の諸元を整理すると、次のとおり。
・本体=Inspiron スモールデスクトップ プラチナ(SSD+HDD・Office付)
 メモリー 8GB(8Gx1)
 ハードドライブ 256GB SSD+1TB
 Officeソフト Microsoft® Office Personal ソフトウェアイメージ (日本語) 付
 セキュリティソフト マカフィー® リブセーフ™ (12ヶ月間更新サービス)
 キーボード Dell Wired キーボード KB216 ブラック (日本語)
 マウス デル光学マウス MS116 ブラック
 光学ドライブ Tray load DVD ドライブ (DVD±RW/CD-RW)
 寸法/重量 高さ:290 mm x 幅:92.6 mm x 奥行き:292 mm 最小重量:4.35 kg
 販売価格 (税抜・配送料込) 112,980円

Dell Inspiron
(Dell Inspiron スモールデスクトップ プラチナ シリーズ)

・モニター=Dell Monitor - S2419H
 23.8インチ、スピーカー付

Dell S2419H
(Dellの23.8インチ、スピーカー付ディスプレイ S2419H)


○注文
 決定を見た4月21日、さっそくDellの直販サイトで購入手配をする。嬉しさ余ってこういうことは素早いのだが、まあそれなりにしっかり検討した結果として動いているので、早計過ぎるということはないだろう。
 リカバリソフトをオプションで追加して、購入内容および金額は以下のとおりとなった。まあ、めでたしめでたしである。
 なお、製品配送は5月の連休のその先となるようだ。

 本体112,980円を、17%OFFクーポンコード利用で93,773円、
 OSのリカバリーメディアDVD2,500円を、17%OFFクーポンコード利用で2,075円、
 Dell S2419Hが30,800円のところ、パソコンと同時購入で22,800円、
 小計 118,648円
 消費税 11,864円
 合計 130,512円

(了)

関連記事
Secret