東野圭吾 単語

95件

ヒガシノケイゴ

6.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

東野圭吾(ひがしの けいご)とは、日本小説家ミステリー小説で活動する。

概要

1958年大阪生まれ。子供の頃はとにかく読書大嫌いだったが、高校生の頃に小峰元『アルキメデスは手を汚さない』を読んで推理小説にのめり込み、自分でも小説を書き始めるようになる。

デビュー作は1985年江戸川乱歩賞受賞作『放課後』。それ以前にも二度乱歩賞に応募し、受賞の前年には『魔球』で最終補になっている(のちに『魔球』も出版された)。

デビューからしばらくはあまり売れず「地味な実力」みたいなポジションだったが、1998年の『秘密』で日本推理作家協会賞を受賞し、この作品を契機に一気にブレイク2007年に『探偵ガリレオ』がドラマ化、さらに翌年『容疑者Xの献身』が映画化されるに至って売り上げは爆発的に伸び、現在では多くの作品が累計で100万部をえる、日本を代表する大ベストセラ作家の一人になっている。2023年には著作が100冊に達し、その累計発行部数が1億部を突破した。

賞(とくに直木賞)とは縁遠く、さまざまな賞の補作に上がっては落ち上がっては落ちしていたため、推協賞を獲るまでは「無冠の帝王」的扱いを受けていた。2005年に『容疑者Xの献身』でついに直木賞を受賞したが、五度に渡って落とされ続けたのは、選考委員のひとりである渡辺淳一に嫌われていた(しかも非常にどうでもいいで)せいであるというのが専らの噂。『容疑者Xの献身』はのちに英訳版がエドガー賞最終補にもなった(桐野夏生『OUT』以来、日本人作家では史上2人)。

2012年には『ナミヤ雑貨店の奇跡』で中央公論文芸賞を、2013年には『夢幻』で柴田錬三郎賞を、2014年には『祈りの幕が下りる時』で吉川英治文学賞を受賞した。

作風

多作な作家で、これまで出版した小説は90冊を越える(さらにそのほかにエッセイがある)ので、ともすると本屋の棚の一つの段がまるまる東野圭吾で埋まっていたりする。現在も非常にコンスタントに作品を発表し続けており、インタビューによると、常にネタを考えて常時2,3個はストックをしているとか。

そうした作品のほとんどがノンシリーズで、シリーズものは探偵ガリレオシリーズ加賀恭一郎シリーズなど少数だが、近年はシリーズものの刊行数がやや増えている。ジャンルも多で、一冊ごとに作が違うと言ってもいいかも知れない。しいていえば、初期は本格ミステリ的な謎解きを中心とする作品が中心だったが、ブレイク後は社会ミステリ的な重いテーマの作品が多い。また全体の特徴として三人称視点小説がかなりを占める。

また、作家デビュー前はエンジニアをしていたため、ガリレオシリーズのように理系知識を活かした作品が多い。『パラレルワールド・ラブストーリー』『時生』などSF的な要素を中心に据えた作品は数多くあり、中には『パラドックス13』のようにほぼ全にSFと言っていい作品もある。

その膨大な作品から代表作を挙げるとすれば、『容疑者Xの献身』『白夜行』『秘密』『手紙』『どちらかが彼女を殺した』『名探偵の掟』『時生』『新参者』などなど。ドラマ化・映画化された作品も数多い。

ちなみに直木賞を獲ったあたりから、著書の文庫文庫解説をつけなくなった。また、『白夜行』のように分厚い作品でも文庫化の際に上下巻などの分冊はせず1冊本で出す方針だったようだが、2024年に出た『白鳥コウモリ』の幻冬舎文庫版が初の上下巻での文庫化になった。

人物・その他

趣味スノーボード還暦えた現在シーズンには原稿そっちのけで30日はゲレンデに通うというスノボ者である。スノーボードにハマっていった過程はエッセイ集で読むことができ、スキースノーボードを題材にした小説もいくつかある。2018年からはスノーボード内大会「スノーボードマスターズ」(100名以上の選手がエントリーし、優勝者には200万円の賞金が出るガチ大会)を催している。

日本だけでなく世界的にも人気があり、特に中国では「中国内の作家は読まないけど東野圭吾は読む」という読者が大勢いると言われるほど圧倒的な人気を誇る(一番売れてるのは『ナミヤ雑貨店の奇蹟』らしい)。中国ミステリー作家たちは東野圭吾(特に『白夜行』や『容疑者Xの献身』)にを受けたことを言した作品を続々と発表しているとかなんとか

文学賞や新人賞の選考委員の類いはほとんどやっておらず、日本推理作家協会の持ち回りと思われる日本推理作家協会賞江戸川乱歩賞を短期間務めた程度。2014年からは直木賞の選考委員に就任したが、「執筆に専念するため」「明らかに自分よりも実力があると思える方々の作品を評価するのは、難しく、気恥ずかしい」と言って2019年に僅か5年で退任した(直木賞は選考委員に任期がないので、10年以上務めるのが普通)。

ちなみに宮部みゆきと同じく、自作電子書籍化を一切認めておらず、電子書籍では読めない作家だった。2020年4月新型コロナウイルスによる外出自粛の状況を受けて、『容疑者Xの献身』『白夜行』『ナミヤ雑貨店の奇蹟』など7作品を初めて電子書籍化したが、あくまで「特別解禁」とのことで、これ限りの可性が高いとか。またある時期(2008年頃?)から自作文庫文庫解説をつけないようになった。

作品リスト

小説

◆は加賀恭一郎シリーズ、◇はガリレオシリーズマークは記事のある作品。

  1. 放課後1985年講談社1988年講談社文庫
  2. 卒業 雪月花殺人ゲーム1986年講談社1989年講談社文庫
    → 卒業2009年講談社文庫[改題]) ◆
  3. 山荘殺人事件1986年カッパノベルス1990年光文社文庫2020年光文社文庫[新装版])
  4. 学生殺人1987年講談社1990年講談社文庫
  5. 11文字殺人1987年カッパノベルス1990年光文社文庫2020年光文社文庫[新装版])
  6. 魔球1988年講談社1991年講談社文庫
  7. 香子の コンパニオン殺人事件1988年、ノン・ノベル
    → ウインク1992年祥伝社文庫[改題])
  8. 少年探偵1988年講談社1991年講談社文庫2011年講談社文庫[新装版])
  9. 十字屋敷のピエロ1989年講談社ノベルス1992年講談社文庫2024年講談社文庫[新装版])
  10. 眠りの1989年講談社1992年講談社文庫) ◆
  11. 鳥人計画1989年新潮社1994年新潮文庫2003年角川文庫
  12. 殺人現場はの上1989年ジョイノベルス1992年光文社文庫2020年光文社文庫[新装版])
  13. ブルータス心臓1989年カッパノベルス
    → ブルータス心臓 犯罪殺人リレー1993年光文社文庫[改題])
    → ブルータス心臓2020年光文社文庫[再改題・新装版])
  14. 依頼人の1990年、ノン・ノベル
    → 探偵楽部1994年祥伝社文庫[改題]→2005年角川文庫
  15. 宿命1990年講談社ノベルス1993年講談社文庫
  16. 犯人のいない殺人1990年光文社1994年光文社文庫2020年光文社文庫[新装版])
  17. 仮面山荘殺人事件1990年トクノベルズ1995年講談社文庫2024年講談社文庫[新装版])
  18. 変身1991年講談社1993年講談社ノベルス1994年講談社文庫
  19. 回廊亭の殺人1991年カッパノベルス
    → 回廊殺人事件1994年光文社文庫[改題]→2020年光文社文庫[新装版])
  20. 交通警察1992年実業之日本社
    → 天使1995年講談社文庫[改題])
  21. ある閉ざされたの山荘で1992年講談社ノベルス1996年講談社文庫
  22. 美しき1992年カッパノベルス1997年光文社文庫2020年光文社文庫[新装版])
  23. 同級生1993年祥伝社1996年講談社文庫
  24. 分身1993年集英社1996年集英社文庫
  25. 少年探偵団21993年講談社
    → しのぶセンセにさよなら少年探偵団・独立1996年講談社文庫[改題]→2011年講談社文庫[新装版])
  26. 怪しい人びと1994年光文社1998年光文社文庫2020年光文社文庫[新装版])
  27. むかしが死んだ1994年双葉社1997年講談社文庫
  28. を操る少年1994年実業之日本社1997年講談社文庫
  29. パラレルワールド・ラブストーリー  (1995年、央公論社→1997年、C★NOVELS→1998年、談社文庫)
  30. 怪笑小説1995年集英社1998年集英社文庫
  31. 天空1995年講談社1997年講談社ノベルス1998年講談社文庫2015年講談社[新装版])
  32. 名探偵の掟 1996年講談社1998年講談社ノベルス1999年講談社文庫
  33. どちらかが彼女を殺した1996年講談社ノベルス1999年講談社文庫2023年講談社文庫[新装版]) ◆
  34. 小説1996年集英社1999年集英社文庫
  35. 悪意1996年双葉社2000年講談社ノベルス2001年講談社文庫) ◆
  36. 名探偵の呪縛1996年講談社文庫
  37. 探偵ガリレオ1998年文藝春秋2002年、文文庫) ◇
  38. 秘密 1998年文藝春秋2001年、文文庫
  39. 私が彼を殺した1999年講談社ノベルス2002年講談社文庫2023年講談社文庫[新装版]) ◆
  40. 白夜1999年集英社2002年集英社文庫
  41. をもうひとつだけ2000年講談社2003年講談社文庫) ◆
  42. 予知2000年文藝春秋2003年、文文庫) ◇
  43. 片想い2001年文藝春秋2004年、文文庫
  44. 殺人事件 推理作家の苦悩2001年新潮社2004年新潮文庫2020年角川文庫
  45. レイクサイド 2002年実業之日本社2006年、文文庫
  46. トキ2002年講談社
    → 時生2005年講談社文庫[改題]→2021年講談社文庫[新装版])
  47. ゲームの名は誘拐2002年光文社2005年光文社文庫
  48. 手紙2003年毎日新聞社→2006年、文文庫
  49. おれは非情勤2003年集英社文庫
  50. 殺人の門2003年角川書店2006年角川文庫
  51. 2004年集英社2007年集英社文庫
  52. さまよう2004年朝日新聞社→2008年角川文庫
  53. 小説2005年集英社2008年集英社文庫
  54. 容疑者Xの献身 2005年文藝春秋2008年、文文庫) ◇
  55. 2006年講談社2009年講談社文庫) ◆
  56. 使命とリミット2006年新潮社2010年角川文庫
  57. 明けの2007年角川書店2010年角川文庫
  58. ダイイングアイ2007年光文社2011年光文社文庫
  59. 流星2008年講談社2011年講談社文庫
  60. ガリレオの苦悩2008年文藝春秋2011年、文文庫) ◇
  61. 聖女の救済2008年文藝春秋2012年、文文庫) ◇
  62. パラドックス132009年毎日新聞社→2014年講談社文庫
  63. 新参者2009年講談社2013年講談社文庫) ◆
  64. カッコウのもの2010年光文社2013年光文社文庫
  65. プラチナデータ2010年幻冬舎2012年幻冬舎文庫
  66. 白銀ジャック2010年実業之日本社文庫2011年実業之日本社[蔵版]→2023年実業之日本社文庫[新装版])
  67. あの頃の2011年光文社文庫
  68. 麒麟2011年講談社2014年講談社文庫) ◆
  69. 方程式2011年文藝春秋2013年、文文庫) ◇
  70. マスカレードホテル2011年集英社2014年集英社文庫
  71. 小説2012年集英社文庫
  72. ナミヤ雑貨店の奇蹟2012年角川書店2014年角川文庫2017年角川つばさ文庫
  73. 虚像の道化師 ガリレオ72012年文藝春秋) ◇
    → 虚像の道化師2015年、文文庫[1]
  74. 禁断の魔術 ガリレオ82012年文藝春秋) ◇
    → 禁断の魔術2015年、文文庫[2]
  75. 夢幻2013年PHP研究所2016年PHP文芸文庫
  76. 祈りの幕が下りる時2013年講談社2016年講談社文庫) ◆
  77. 疾風ロン2013年実業之日本社文庫2020年実業之日本社ジュニア文庫2023年実業之日本社文庫[新装版])
  78. 虚ろな十字架2014年光文社2017年光文社文庫
  79. マスカレードイブ2014年集英社文庫
  80. ラプラスの魔女 2015年KADOKAWA2018年角川文庫
  81. 人魚の眠る2015年幻冬舎2018年幻冬舎文庫
  82. 危険なビーナス2016年講談社2019年講談社文庫
  83. ゴンドラ2016年実業之日本社2019年実業之日本社文庫
  84. 煙チェイス2016年実業之日本社文庫2023年実業之日本社文庫[新装版])
  85. 素敵な日本人2017年光文社2020年光文社文庫
  86. マスカレードナイト2017年集英社2020年集英社文庫
  87. 魔力の胎動2018年KADOKAWA2021年角川文庫
  88. 沈黙のパレード2018年文藝春秋2021年、文文庫) ◇
  89. 希望の糸2019年講談社2022年講談社文庫) ◆
  90. クスノキの番人2020年実業之日本社2023年実業之日本社文庫
  91. ブラックショーマンと名もなき町の殺人2020年光文社2023年光文社文庫
  92. 白鳥コウモリ2021年幻冬舎2024年幻冬舎文庫[上下巻])
  93. 透明な螺旋2021年文藝春秋2024年、文文庫) ◇
  94. マスカレードゲーム2022年集英社
  95. 魔女と過ごした七日間2023年KADOKAWA
  96. あなたがかを殺した2023年講談社) ◆
  97. ブラックショーマンと覚醒する女たち2024年光文社
  98. クスノキ女神2024年実業之日本社
  99. 2024年幻冬舎

エッセイ

  1. あの頃ぼくらアホでした1995年集英社1998年集英社文庫
  2. ちゃれんじ?2004年実業之日本社2007年角川文庫
  3. さいえんす?2005年角川文庫
  4. はトリノをかけめぐる2006年光文社2009年光文社文庫) - トリノオリンピックの観戦記
  5. たぶん最後の御挨拶2007年文藝春秋

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *単行本の4編に、単行本版『禁断の魔術』から「透視す」「曲球る」「念波る」の3編も加えた7編を収録したオリジナル編集
  2. *単行本で短編だった「猛射つ」を大幅加筆して長編化したバージョン
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/23(月) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/23(月) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP