いつしかテレビは、気象情報からプロ野球の話題へと移っている。今年のストーブ・リーグにおける話題の中心は、昨年の球団合併騒動の中からひょっこり生まれたあの新球団である。
「ベテランが多いから意外と強いんじゃないかしら」
「うん、三位になってプレーオフに進出すれば優勝も夢じゃないな」
二人はラーメンを食べながらしばらく楽天的な会話を続けた。
岡山県地方の暴風雨はその強さを増し、十文字和臣の館は息詰まるような静寂に包まれ、そして広島は延長戦の末、大洋に快勝した。エラーで一塁に出た衣笠に代走今井が送られてすかさず盗塁。木下がバントで送ってワンアウト三塁。代打長内の猛烈なフルスイングによって弾き返されたボテボテの内野ゴロの間に、俊足今井は悠々とホームを駆け抜けて、これが決勝点となった。ノーヒットでも一点は一点である。
「うーん、機動力野球!」――『館島』
東川篤哉(ひがしがわ とくや)とは、プロ野球をこよなく愛する日本のミステリー作家。
1968年広島県生まれ。岡山大学法学部卒。広島東洋カープファン。
『本格推理』への短編投稿(東篤哉名義)を経て、2002年に光文社のKappa-ONE登竜門の第1弾として『密室の鍵貸します』でデビュー。同期デビューに石持浅海がいる。『本格推理』への投稿作は短編集『中途半端な密室』で読める。2017年から2022年まで本格ミステリ作家クラブ第5代会長を務めた。
作風は基本的に脱力系ギャグ。話はどこまでもコントめいた軽いノリで進むが、謎解きそのものは非常にかっちりとした本格で、ギャグまでしっかり伏線になっている。扱う題材も密室、アリバイ崩しから驚天動地の物理トリック、叙述トリックまで割とオールラウンドに何でもこなす。果ては「死体に味噌汁がかけられていたのは何故か?」というような謎そのものがギャグのようなものまであるが、それにもきっちり論理的解決をつけるのが東川流。
また作中にはかなり濃いプロ野球ネタが頻出する、というか毎回必ず野球ネタがどこかにある。たまにそれすら伏線だったりトリックのヒントだったりするから油断がならないばかりか、野球そのものが本格ミステリーのネタになってしまっている作品もある(『殺意は必ず三度ある』とか)。
2021年にはとうとう、2016年~2020年のプロ野球ネタを題材にしたプロ野球ミステリ短編連載、題して『野球が好きすぎて』が出た。世に野球ミステリや野球好きのミステリ作家は多かれど、スペンサー・パットンの冷蔵庫殴り事件を題材にミステリを書くのはこの人ぐらいのものであろう。野球好きの方にもオススメである。
代表作はデビュー作から続く、探偵・鵜飼社夫を主人公とした「烏賊川市シリーズ」。特に第4作『交換殺人には向かない夜』が最高傑作と名高い。他に鯉ヶ窪学園探偵部シリーズや『館島』、『もう誘拐なんてしない』など。初期は長編が中心だったが、短編連作の『謎解きはディナーのあとで』のバカ売れ以降は短編連作が多い。
売上的には地味な作家だったが、2010年に刊行した『謎解きはディナーのあとで』が突然ベストセラーになり、単行本は200万部を突破、第8回本屋大賞を受賞、テレビドラマ&映画化されるというわけのわからないことになった。とはいえ実際のところ『ディナー』のファンの間での評価はそれほど高くない。『ディナー』から入った諸氏には是非烏賊川市シリーズの馬鹿馬鹿しくも正統派の本格っぷりや、『館島』の抱腹絶倒の大トリックなどに触れていただきたい。
▶もっと見る
掲示板
18 ななしのよっしん
2015/07/18(土) 07:24:23 ID: e1/2sPuHwh
この人の作品の映像化って、まともに原作再現されてるのないよなぁ。
大抵変な設定プラスされてたり酷い改変がされてることが多すぎる。
小説は大変好みなのに残念。
19 ななしのよっしん
2017/09/06(水) 22:10:55 ID: 3iGb/F7j9z
この人の出身大学と同じとこの学生なんだけど、大学生協の本棚にいっぱいこの人の本が置いてあるわ
20 ななしのよっしん
2022/06/26(日) 12:10:56 ID: jHDZmtPxoO
まさかの烏賊川市シリーズ新長編
小4でハマって以降ずっと読み続けてるから感慨深い。これからも期待してます。
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/23(月) 11:00
最終更新:2024/12/23(月) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。