1955年東京生まれ、東京学芸大学教育学部卒。八王子市役所に勤務する傍ら、カルチャースクールの小説講座で多岐川恭や山村正夫から小説を学ぶ。同じ講座には後の宮部みゆきがいた。
1990年、『絹の変容』で小説すばる新人賞を受賞しデビュー。1993年の『神鳥 イビス』で注目を集め、その頃にはモダンホラーの新鋭として坂東眞砂子や恩田陸と並べられたりもした。1995年、パニック小説『夏の災厄』で初の直木賞候補に。
1996年、『ゴサインタン 神の座』で第10回山本周五郎賞を受賞。1997年、『女たちのジハード』で第117回直木賞を受賞する。その後は2009年に『仮想儀礼』で第22回柴田錬三郎賞、2011年に『スターバト・マーテル』で芸術選奨文部科学大臣賞、2015年に『インドクリスタル』で第10回中央公論文芸賞、2019年に『鏡の背面』で第53回吉川英治文学賞を受賞している。2020年、紫綬褒章を受章。
作風は到底一言でまとめられないほど多彩で、かつ特定のジャンルへの帰属意識が希薄なため、どういう作家かというのを非常に説明しにくい。ホラー、ミステリー、サスペンス、伝奇、SF、幻想小説、オカルトなどにジャンルがまたがり、そういった要素のいずれもない現代ものの女性小説、家族小説、恋愛小説なども多数あるため、どのジャンルの作家と呼んでもそこからこぼれ落ちるものが多すぎるタイプの作家。
宗教がテーマの『ゴサインタン』『弥勒』『仮想儀礼』、出世作の『神鳥 イビス』、折木奉太郎が読んでいたことでも知られる(?)パニック小説『夏の災厄』、近未来ディストピアSF『斎藤家の核弾頭』あたりが代表作と言える(異論は認める)。他にも直木賞受賞作『女たちのジハード』をはじめとする女性小説、『ハルモニア』『カノン』といった音楽もの、『聖域』のような伝奇サスペンスなど色々あり、『コンタクト・ゾーン』『インドクリスタル』など海外を舞台にした作品が多いのも特徴。『斎藤家の核弾頭』『弥勒』『はぐれ猿は熱帯雨林の夢を見るか』『竜と流木』などはSF方面でも評価されている。これから読む人は、あらすじなどを見て、興味を惹かれた題材の作品から読んでみるといいだろう。
▶もっと見る
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/23(月) 10:00
最終更新:2024/12/23(月) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。