小林泰三(こばやし やすみ)とは、日本の小説家である。1962年生まれ、2020年没。
名前の読みは「たいぞう」ではない。本屋ではたまに間違った棚に置かれている。また、全く同じ字で「たいぞう」と読む、『日本の国宝、最初はこんな色だった』などの著作がある美術史学者がいるが、もちろん別人。
1962年京都生まれ。1995年、短編「玩具修理者」で第2回日本ホラー小説大賞短編賞を受賞しデビュー。元々奥さんが応募を目指し書こうとしていたが、書けないのでアンタが書けと応募締切の数日前に言われ、ぱっと書き上げ応募したらしい(本人談)。ちなみに本業は三洋電機の研究者。
作品は短編集が中心で、長編はあまり多くない。SF、ホラー、クトゥルー、ミステリー、はては恋愛まで幅広いジャンルを書き分けるが、得意なジャンルはSFとホラー。SFの設定を利用してホラーを、SFを利用してミステリーを、などジャンルを越えた設定もお手のもの。SF界隈ではデビュー当初から高い評価を得ており、野尻抱介、林譲治とともにハードSFの新たな旗手としてNHKトリオと呼ばれていた(らしい)。ミステリ方面でも『密室・殺人』『アリス殺し』などで高く評価されている。
デビュー作の『玩具修理者』や代表作の『ΑΩ』など、ホラー系の作品ではじゅるじゅるとした汁気の多い描写が目立つ。また光文社文庫の書き下ろし作品などでは、やたらと極端な方向に突き進む人間たちを描くエスカレーション型のブラックコメディをよく書いており、とにかく絶望的に噛み合わない会話を書かせたら当代随一。
ホラー系は趣味と性格と底意地と読後感の悪い(褒め言葉)話が多いので、初めて彼の小説を読む人は、『海を見る人』や『天体の回転について』、『天獄と地国』などのSFから手を出すのもいいだろう(内容自体は結構ガチのハードSFで、そっちも悪趣味な作品は入っているが)。
ホラーが大丈夫という人は、『玩具修理者』『人獣細工』『家に棲むもの』『脳髄工場』などで、じゅるじゅるとした描写とその裏に張り巡らされた物語の罠を存分に堪能すべし。ミステリー好きの人は『アリス殺し』か『密室・殺人』、『殺人鬼にまつわる備忘録』あたりから読むのがオススメだが、ミステリーを書いてもやっぱりおよそマトモではないので(『密室・殺人』はプロの評論家・書評家の間でも人によってオチの解釈がまるで違ったとか)、非常に邪悪なミステリーを読む覚悟をしてどうぞ。
1998年に短篇「海を見る人」でSFマガジン読者賞を、2012年に『天獄と地国』で、2017年に『ウルトラマンF』で星雲賞日本長編部門を受賞している。また2012年には『大きな森の小さな密室』がなぜか10万部ほどのヒットになった。現在は『アリス殺し』に始まる〈メルヘン殺し〉シリーズが世界各国に翻訳されており、最大のヒット作になっているらしい。
2020年11月23日に、癌で闘病中であったところ、大阪府内の病院で死去した。[1]58歳没。同年も4冊の新刊を出しており、闘病中という情報も公になっていなかったため、突然の若すぎる訃報は各方面に衝撃を与えた。訃報を公表した親友の田中啓文のTwitterでのやりとりによると、夏に体調不良を覚えてからあっという間の急死だったという。没後、日本SF大賞功績賞が贈られ、SFマガジン2021年4月号では追悼特集が組まれた。
▶もっと見る
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/23(月) 10:00
最終更新:2024/12/23(月) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。