覚醒とは
キャラクターなどが、それ以前には見せたことのない本気の力や潜在能力を発揮することを指す。
特に、「象徴的な出来事」をきっかけとした劇的な変化について言われる場合が多く、日常の地道な積み重ねや努力の成果である場合は覚醒とは呼ばれない。(ただし、「象徴的な出来事」以前にした努力が、意味を持つ場合もある。)
「象徴的な出来事」としては、
などがある。
主人公側が覚醒した場合、相手には死亡フラグが立ちやすい。
作品によっては「勝てる気がしない」とさながらラスボスのような様態になることも。
必殺技が巨大化・強化されて発動する、新たな必殺技が登場する場合もある。
禍々しいオーラなどを発する、笑顔がない、目が死んでる、鋭い眼光(発光)、一切の躊躇がなく急所を狙うなどガチで殺しに来ている…といった視覚的表現を伴う場合も多い。中には理性や感情を失って容赦なく敵を攻撃したり敵味方関係なく暴れまわる、力が制御できず暴走するなど味方にとっても厄介なパターンもある。(→フレンドリーファイア)
ゲーム動画において怒りやダメージを蓄積したボスキャラクターなど、身体能力・戦闘能力が格段に向上した状態に対し「覚醒した」と呼ばれる場合もあり、攻撃の激化などで苦戦を強いられることも。
無我夢中というように、覚醒した事実や覚醒中に起きた出来事を本人が覚えていないパターンもある。
弱者側のキャラクターなどは覚醒しても無双できるとは限らないが、逃げ腰だった自身を奮い立たせ立ち向かったり、大勢の敵を巻き込み自爆するといった胸熱展開もある。
敵を圧倒する強大な戦闘力が手に入るものは、バランスブレイカーとならないよう体力・精神・身体・機体への負担が大きい、寿命が縮む、ゲーム等においてはそれらを常時または過剰消費してしまうといったデメリットも付与されやすい。
覚醒して無双したり強敵/問題を打破する…といったシチュエーションも珍しくない。
ただし特に理由や伏線もなく多用したり、覚醒したからとあまりにもあっさり敵を倒してしまうと作者の構成能力を疑われたり、叩かれる、熱い展開を期待していた読者の期待を裏切るなど諸刃の剣。
(→ご都合主義)(→イヤボーンの法則)
覚醒=圧倒的な戦闘力向上と仮定した場合、作中での戦闘力のインフレーションにも繋がりやすい。
掲示板
83 ななしのよっしん
2022/11/26(土) 01:17:20 ID: FsQjOw1KaY
ただ残念ながらファンタジーの覚醒は急に伸びしろが増えるタイプの覚醒が殆やから「努力が馬鹿みたい」に見えるやつが居るのは当然で だから大本のコメントも「理屈か理屈を超えたハッタリ演出が必要」って話しとるんで
ようは最初から終わってるんよ最初のコメの文脈読めてないだけで
84 ななしのよっしん
2023/11/27(月) 22:34:01 ID: yKYvdm/+3+
というか、このゲームの「覚醒」は、エメリナを失ったことで国王としての責務に目覚めたクロムとか、邪竜として覚醒したルフレを示すんじゃないかと思ってた
85 ななしのよっしん
2023/12/25(月) 15:03:54 ID: NaUAgbi3D/
ここ十数年でえらい濫用されるようになった単語
ソシャゲやラノベ的な作品が主原因だろうけど
意味も字面も中高生好きそうだしな
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/23(月) 00:00
最終更新:2024/12/23(月) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。