はてなキーワード: APOLLOとは
時は令和、空前の異文化スイーツブームが最高潮!マカロンの次はタピオカ、次はクロッフル…って、みんなが海外の斬新スイーツに飛びついてた20XX年。そんな中、横浜中華街のど真ん中に、マジで浮世離れしたイケメン宇宙飛行士が現れたんだって!宇宙服…じゃないけど、なんかこう、地球の重力とか関係なさそうな、軽やかなオーラをまとったお方。「え?イベント?誰かのコスプレ?」ってみんなが遠巻きにしながらも、その圧倒的な存在感に目を奪われてたらしい。
「一歩は小さくとも、人類にとっては大きな飛躍となる。」
え?マジで?あの月面着陸した人類初の男、ニール・アームストロング様!?ゲキヤバ!って宇宙好きのギャルたちがスマホで速攻ググり始めた瞬間、そのクールなお方、もといアームストロング様は、あたりをキョロキョロしながら呟いた。「ここは…アポロ司令船ではない、か…?ずいぶんと賑やかで、異文化の香りがする場所になったものよのう。」って、マジで宇宙からタイムスリップしてきたみたい!「マジありえん!」ってみんな心の中でツッコミつつも、その冷静沈着な眼差しに、何か途方もないスケールを感じてたらしい。
そんなアームストロング様に、恐る恐る話しかけたのは、横浜中華街で食べ歩きしてる、元気いっぱいのギャル、メイ。「あの…もしかして、お困りですか?」「…うむ、少々。見慣れぬ光景ばかりで、いささか戸惑っておる。」って、意外と丁寧な言葉遣い!メイ、その落ち着いた雰囲気にちょっとキュンとしつつ、「アタシ、メイ!中華街のことなら、何でも聞いて!アンタ、マジでクールだから、アタシが案内してあげてもいいよ!」って、キラキラ笑顔で声をかけたんだって。
次の日、メイに連れられて、アームストロング様は初めて現代の日本を体験!小籠包とか、タピオカミルクティーとか、マジで全てが新鮮!でもね、アームストロング様が一番興味を示したのは、中華街の老舗菓子店で売られてた、ちょっと重厚なスイーツ。「…この丸い菓子は、何というものでございますか?まるで、月のようであるな。」って、マジ真剣な眼差し。メイ、まさかのチョイスに驚きつつ、「あ~、これ、月餅ですよ!中にあんことか、ナッツとか入ってて、美味しいんです!」って教えてあげたんだって。
アームストロング様、一口食べてみたら…「な、なんなのだ、この奥深き味わいは!?餡の甘さと、香ばしい皮の調和…まるで、遥か宇宙の神秘を凝縮したかのようである!これこそ、余が求める、真の甘味よ!」って、マジで宇宙飛行士っぽい表現で感動してたらしいよ。
そこから、アームストロング様の月餅愛がマジで爆発!毎日色んな月餅専門店を巡って、食べ比べまくってたんだって。「餡の種類、皮の厚さ、模様の美しさ…研究しがいがありすぎる!」って、もはや月餅研究家レベル!
でね、ある日、アームストロング様、マジで天下取りの野望を語り出したの。「我は、この月餅をもって、再び天下を…とは言わぬが、この甘味の世界において、全人類が共有できる、普遍的なパフェを創造してみせようぞ!これこそ、人類の進歩を示す、『宇宙パフェ』よ!」って!
え?月餅パフェで天下統一?しかも宇宙規模で普遍的とか!マジで壮大すぎる!でも、アームストロング様の「人類の代表」としての魂があれば、きっと何か成し遂げるに違いない!ってメイも思ったらしいんだけど、アームストロング様の目はマジだったんだって。月面着陸の偉業が、令和の月餅パフェに新たなフロンティアを見出したのかもね!
そっから、アームストロング様の月餅パフェ天下統一計画がスタート!まずは、SNSで「#アームストロングの月面パフェ道」ってハッシュタグ作って、毎日自作の月餅パフェの画像をアップし始めたんだって。その斬新すぎる見た目と、アームストロング様のクールなコメントが、一部の宇宙好きギャルや、個性派の人たちの間でじわじわバズり始めた!
「宇宙飛行士が作るスイーツとか、絶対何か壮大な意味がありそう!」
SNSはアームストロング様の月餅愛でじわじわ盛り上がり!しかも、アームストロング様、ただ作るだけじゃなくて、全国各地の珍しい月餅を探し求めたり、宇宙食の技術を応用したり、マジで実験的!「天下の月餅パフェ」を目指して、日々試行錯誤を繰り返してたんだって!
で、ついに!アームストロング様は、横浜中華街のど真ん中に、自分のプロデュースする月餅パフェ専門店「APOLLO PARFAIT - 宇宙の味 - 」をオープンさせちゃったの!お店の内装も、宇宙船をイメージした、近未来的で神秘的なデザインで、アームストロング様の偉業を表現。店員さんも、宇宙服風のモダンなユニフォーム着てて、マジでクール!
オープン初日から、宇宙好きギャルや、好奇心旺盛なインフルエンサー、そして中華文化に興味を持つ観光客まで、行列を作って押し寄せた!「SNSで話題の月餅パフェ、マジで食べてみたい!」「アームストロング様って、なんかカリスマ!」って、新しいファンが続々!でね、一口食べたら、みんなその奥深い味わいにハマっちゃうらしい。「うわっ、最初はビビったけど、月餅とアイスがマジで合う!」「あんこの甘さと、ひんやり感が絶妙!」「アームストロング様、マジで神!」って、賛否両論ありつつも、リピーターが続出!口コミが広がりまくって、APOLLO PARFAIT - 宇宙の味 - はあっという間に人気店になっちゃったの!
しかもね、アームストロング様、ただお店やってるだけじゃないんだよ!定期的に店内で、自ら宇宙の魅力について語ったり、子供向けの宇宙教室を開催したり、マジで独自のスタイルでエンタメ業界を盛り上げようと奮闘してるんだって!
テレビや雑誌の取材も殺到!「令和のアームストロング」「月餅パフェの宇宙飛行士」とか呼ばれて、マジで時の人!アームストロング様の強烈な個性と、月餅パフェの斬新な組み合わせが、新たなブームを巻き起こしたんだね!
でさ、最終的にどうなったかって?もちろん!アームストロング様の月餅パフェは、全国のスイーツ好きに愛される定番メニューになったんだって!お取り寄せスイーツとしても人気が出て、全国のコンビニやスーパーでも「アームストロング印の宇宙パフェ」が発売されるほどに!まさに、月餅パフェでスイーツ界に新たな旋風を巻き起こし、天下を獲った!マジですごすぎ!
あの時、横浜中華街の街に静かに佇んでいた宇宙飛行士が、令和の時代に月餅パフェで新たな道を切り開くなんて、マジで誰も想像してなかったよね!まさに、月面着陸が月餅の甘みに溶け込み、新たな伝説を創り出した瞬間!
メイも、「まさかアームストロング様が本当に月餅パフェでこんなに有名になるなんて!アタシ、マジで感動して泣いた!」って、号泣してたらしいよ。
アームストロング様は今も、さらなる月餅パフェの可能性を追求して、日本全国を旅しているらしい。「わが宇宙の道に、終わりはない!」って、マジでストイック!
こうして、ニール・アームストロングは、令和の日本で、月餅パフェという新たな武器を手に入れ、見事、スイーツ界で唯一無二の地位を築いた!天下統一…ではないかもしれないけど、その強烈な個性と哲学は、多くの人々の心に深く刻まれたはず!めでたしめでたし…ってことで、マジでゾクゾクする衝撃的な物語、完全燃焼したわ!
「Utopia」の初出。トマス・モアの『Utopia』(1516年)。
「Dustopia」の初出。ルイス・ヘンリー・ヤングの『Utopia: or, Apollo's golden days』(1747年)。
But Heav'n, of late, was all distraction, and, more than ever, rent in faction; Caus'd only by a wretched isle, On which we thought no God would smile:
だが近ごろの天界は混乱の極みにあり、かつてにも増して内紛に引き裂かれていた。それもこれも、ひとつの惨めな島のせいだった。誰の目にも、神が微笑むことなどないと思われていたその島。
Not stor'd with wealth, nor blest in air: no useful Plants could ripen there; Mismanag'd by th' unskillful hinds, or nipt by chilling Eastern winds:
富を蓄えず、空気にも恵まれず、作物は育たずに終わる。未熟な農夫たちにより荒らされ、あるいは東から吹きつける冷たい風に凍えて枯れる。
Or if they flourish'd for a Day, They soon became some Insect's prey: For many such infest the soil, Devouring th' honest lab'rers's toil ; *So venomous, that some had rather have, in their stead, the toad, or adder.
たとえ一日だけ花開いたとしても、すぐに虫の餌食となった。というのも、多くの害虫が土地にはびこり、誠実な労働者の努力を食い尽くしていたのだ。そのあまりの毒性に、むしろヒキガエルやマムシの方がましだと言う者もいるほどだった。
Unhappy isle!
不幸な島よ!
scarce known to Fame; DUSTOPIA was its slighted name.
名声を得ることもなく、「デュストピア」と呼ばれて軽んじられていた。
「Cacotopia」の初出。ジェレミー・ベンサムの『Plan of parliamentary reform』(1817年)。
A constitution, with this poison--slow, but not the less sure—in the bowels of it!—Rotten, even from the time that this poison was injected into it, must have been the matchless constitution,—rotten at the core—and, of such rottenness, what we are now suffering is among the fruits.
この毒を――遅効性ではあるが、それでも確実な毒を――その内臓に抱えた憲法! この毒が注入されたその時からすでに、あの比類なき憲法は腐敗していたに違いない――中核から腐っていた――そして、いま我々がこうして被っている苦しみこそが、その腐敗の産物の一つなのだ。
As a match for Utopia, suppose a Cacotopia discovered and described,—would not filth in this shape be a "fundamental feature" in it?
ユートピアに対抗するものとして、「カコトピア」が発見され、描写されたと仮定しよう――このような汚濁が、その「根本的な特徴」として描かれないだろうか?
https://archive.org/details/planparliamenta00bentgoog/page/n204/mode/2up
ベンサムは、議員たちが国王から官職を与えられることを批判している。小さな賄賂などは不道徳とされて取り締まっているが、国王から官職が与えられることはむしろ名誉として扱われる。実質的にはそれは癒着であり腐敗でしかないのに。という話をしている。
「Dystopia」の初出。ジョン・スチュワート・ミルの議会演説(1868年)。
Now, on this subject the Government have not shown themselves altogether inflexible. The noble Lord the Chief Secretary for Ireland has expressed his willingness in some degree to entertain the principle of religious equality, and 1517 I thank him for it; but, as has been remarked by my hon. Friend the Member for Manchester (Mr. Jacob Bright), he proposed to do it—if at all—by levelling up instead of levelling down. The noble Lord is willing that every valley shall be exalted; but he does not go on to the succeeding clause, and say that every mountain and hill shall be laid low.
さて、この問題に関して、政府は完全に強硬というわけではないようです。アイルランド担当大臣である閣下は、宗教的平等という原則をある程度受け入れる用意があると述べました。これは感謝すべきことですが、マンチェスター選出の敬愛する友人(ジェイコブ・ブライト氏)が指摘したように、彼はこれを「下げる」のではなく「引き上げる」ことで実現しようとしているようです。すなわち、彼は「すべての谷を高くする」ことには賛成ですが、「すべての山と丘を低くする」とまでは言っていないのです。
So long as the national property which is administered by the Episcopal Church of Ireland is not diverted from its present purpose, the noble Lord has no objection at all to this country saddling itself with the endowment of another great hierarchy, which, if effected on the principle of religious equality, would be a great deal more costly than even that which now exists. Does the noble Lord really think it possible that the people of England will submit to this?
アイルランド国教会が管理する国家資産が現在の用途から変更されない限り、閣下はこの国が別の大きな教会制度への助成金という負担を背負うことにはまったく反対ではないのです。そしてもしそれが宗教的平等という原則に基づくのであれば、現在の制度よりはるかに高くつくことでしょう。閣下は本当に、イングランド国民がそれに甘んじると考えておられるのでしょうか?
I may be permitted, as one who, in common with many of my betters, have been subjected to the charge of being Utopian, to congratulate the Government on having joined that goodly company. It is, perhaps, too complimentary to call them Utopians, they ought rather to be called dystopians, or cacotopians. What is commonly called Utopian is something too good to be practicable; but what they appear to favour is too bad to be practicable.
私は、自分自身をユートピア主義者だと非難されてきた多くの優れた方々とともに、政府がその立派な仲間入りをしたことをお祝い申し上げたいと思います。ただ、彼らを「ユートピア主義者」と呼ぶのは、少々褒めすぎかもしれません。「ディストピア主義者」あるいは「カコトピア主義者」とでも呼ぶべきでしょう。通常「ユートピア的」とは、良すぎて実現不可能なものを指しますが、彼らの支持するものは、悪すぎて実現不可能なもののようです。
https://api.parliament.uk/historic-hansard/commons/1868/mar/12/adjourned-debate
イングランドはカトリックから離脱して「イングランド国教会」を組織したが、同様にアイルランドでも従来のカトリック教会を「アイルランド国教会」のもとに置いた。しかしアイルランド人の多くは改宗せず、アイルランド国教徒は全体の1/8にすぎなかった。それでもアイルランド国教会は「国教」であるので、アイルランドのすべての教会の財産を保有しており、またアイルランド国教会への助成金は全アイルランド人に課せられる税金から支払われていた。この不平等の是正にあたって、政府は「アイルランド国教会の待遇を下げる」のではなく「他の教会の待遇を上げる」ことで解決しようとしているという。つまり他の教会にも同様の助成金を支払おうとしており、それはもちろんイングランド国民の税金から賄われることになる。そんなことをイングランド国民が許すと思っているのか?とミルは言っている。その後、1871年にアイルランド国教廃止法が施行された。
SF原語で読む勢だけど「ん?」と思ったので横すると
Bad Placeは古代ギリシャ語の直訳であってそもそも英語圏の18世紀の人間の造語だから元々その意味なわけではない
"Dustopia", the original spelling of "dystopia", first appeared in Lewis Henry Younge's Utopia: or Apollo's Golden Days in 1747.[9] Additionally, dystopia was used as an antonym for utopia by John Stuart Mill in one of his 1868 Parliamentary speeches (Hansard Commons) by adding the prefix "dys" (Ancient Greek: δυσ- "bad") to "topia" (Ancient Greek: τόπος, lit. 'place'), reinterpreting the initial "u" as the prefix "eu" (Ancient Greek: ευ- "good") instead of "ou" (Ancient Greek: οὐ "not").[10][11] It was used to denounce the government's Irish land policy: "It is, perhaps, too complimentary to call them Utopians, they ought rather to be called dys-topians, or caco-topians. What is commonly called Utopian is something too good to be practicable; but what they appear to favour is too bad to be practicable."[12][13][14][15]
興行収入の話で、ハリウッドの大きな節目は9.11だったと思っていて、ちょっと確認してみた。
当時の印象だと、事件の直後は様々な映画の公開が延期されたりキャンセルされたりして、その後数年は戦争・アクション物に偏重し、結果としてハリウッド映画の定番ジャンルの一角だったラブロマンス・コメディ映画が激減していったというイメージ。
ほかにも大作指向のような業界動向や様々な社会情勢も影響していたとは思うけど、やはり9.11が一つのターニングポイントだったと思う。日本での洋画ヒットが減っていった遠因のひとつもこのあたりにあるのではないか?
以下のリストはChatGPT調べ。
以下のリストは、主に Box Office Mojo 等のデータ(全米興行収入・未調整値)をもとにした、
「アメリカ(北米)国内での年間興行収入ランキングトップ20」
参考・補足
いずれも 北米(アメリカ&カナダ)での累計興行収入 を概算で示しています。
順位や金額は、後年の再上映や細かな集計の修正によって若干入れ替わることがあります。
上記はあくまで「製作年」ではなく「北米公開年」を基準とし、その年に公開された作品の最終的な国内興行収入をもとにしたランキングです(年をまたいで興収を伸ばした作品も含みます)。
14本ですね。
| 順位 | 曲 | アーティスト | ジャンル |
| 1 | SUPERNATURAL | NEWJEANS | K-POP |
| 2 | DARUMA | DARUMAS | |
| 3 | 本日のおすすめ | 離婚伝説 | |
| 4 | FEELSLIKEIMFALLINGINLOVE | COLDPLAY | |
| 5 | BURNING | 羊文学 | |
| 6 | EARTH, WIND AND FIRE(JAPANESE VER.) | BOYNEXTDOOR | K-POP |
| 7 | SMALL GIRL | LEE YOUNG JI FEAT. D.O. | K-POP |
| 8 | EVERY HOUR | SALA | K-POP |
| 9 | EVER SEEN | BEABADOOBEE | K-POP |
| 10 | HUSH HUSH | BE:FIRST × ATEEZ | K-POP |
| 11 | HOT UPTOWN | CAMILA CABELLO FEAT. DRAKE | |
| 12 | 踊りませんか? | AILE THE SHOTA | |
| 13 | 透明 | RLOEVO | |
| 14 | ラッキーカラー | あいみょん | K-POP |
| 15 | ROCKSTAR | LISA | |
| 16 | MUM | CHILLI BEANS. | |
| 17 | GOOD MORNING | a子 | |
| 18 | UNDEAD | YOASOBI | |
| 19 | 触れる唇 | XINU | |
| 20 | WOMAN'S WORLD | KATY PERRY | |
| 21 | LIFT YOU UP | JESSIE WARE & ROMY | |
| 22 | 影 | OVALL FEAT. さらさ | |
| 23 | PERFUME | PALE WAVES | |
| 24 | GOOD TOGETHER | LAKE STREET DIVE | |
| 25 | YOUNG MAN | HYUKOH, 落日飛車 | K-POP |
| 26 | MY BODY IS CUTE | 詩羽 | |
| 27 | ADD UP MY LOVE | CLAIRO | |
| 28 | RAZE THE BAR | TRAVIS | |
| 29 | BAD LOVE GOD | HOPE TALA | |
| 30 | DREAMBEND | KESSONCODA | |
| 31 | HOT MESS | AESPA | |
| 32 | SHARON | OFFICIAL髭男DISM | |
| 33 | SMERALDO GARDEN MARCHING BAND | JIMIN FEAT. LOCO | |
| 34 | ホムンクルス | VAUNDY | |
| 35 | YATTAAMAN | MISIIN | |
| 36 | 恋のブギウギナイト | サザンオールスターズ | |
| 37 | 赤猫 | 水曜日のカンパネラ | |
| 38 | ライリーストーン | 眞名子 新 | |
| 39 | DIVE | TWICE | K-POP |
| 40 | DUSKY DOLPHIN | NATSUDAIDAI | |
| 41 | POUR ME A DRINK | POST MALONE FEAT. BLAKE SHELTON | |
| 42 | NEVER LET GO | JUNG KOOK | K-POP |
| 43 | BIRDS OF A FEATHER | BILLIE EILISH | |
| 44 | HOW SWEET | NEWJEANS | K-POP |
| 45 | 私のモネ | LILY | |
| 46 | ふたりのBGM | GOOD BYE APRIL FEAT. 土岐 麻子 | |
| 47 | LUV STUCK | SALUTE AND PIRI | |
| 48 | うつつ | 鈴木 真海子 | |
| 49 | DONE WITH YOU | OMAR APOLLO | |
| 50 | THE RAIN | THE BURNING DEADWOODS FEAT. KENTA DEDACHI | |
| 51 | TIME | OLIVIA DEAN | |
| 52 | SHIKATO!!! | NOVEL CORE | |
| 53 | FOREVER | BABYMONSTER | |
| 54 | LIFT OFF! | SALUTE, DISCLOSURE | |
| 55 | マーメイド | 水曜日のカンパネラ | |
| 56 | 若者のすべて | SUIS FROM ヨルシカ | |
| 57 | あつまれ | MONJE | |
| 58 | RIGHT NOW | NEWJEANS | K-POP |
| 59 | SISTER | チョーキューメイ | |
| 60 | SIDE QUEST | PEARL & THE OYSTERS | |
| 61 | DON'T | MFS | |
| 62 | 君はハニーデュー | 日向坂46 | |
| 63 | RED | 今市 隆二 | |
| 64 | MAGNETIC | ILLIT | K-POP |
| 65 | OONTZ | MICHELLE | |
| 66 | 毎日 | 米津 玄師 | |
| 67 | アイワナ | 冨岡 愛 | |
| 68 | DANCE WITH THE DEVIL | BLXST AND ANDERSON .PAAK | |
| 69 | EVERYTIME | BAKAR FEAT. LANCEY FOUX | |
| 70 | SHE'S GONE, DANCE ON | DISCLOSURE | |
| 71 | CUBISM | OVALL | |
| 72 | WHITE LIES | NEWSPEAK | |
| 73 | BUBBLE GUM | NEWJEANS | K-POP |
| 74 | 鬼ノ宴 | 友成 空 | |
| 75 | LITHONIA | CHILDISH GAMBINO | |
| 76 | HEAVENLY HELL | STEVE AOKI FEAT. NE-YO | |
| 77 | YELLOW BIG HEADER | ピーナッツくん | |
| 78 | あなたへの手紙 | スガシカオ | |
| 79 | SEXY TO SOMEONE | CLAIRO | |
| 80 | ECHELON | 80KIDZ, SASCHA | |
| 81 | LOSE MY FOCUS | RAVEENA | |
| 82 | SAY | KESHI | |
| 83 | SO GOOD | REIKO | |
| 84 | RISK | GRACIE ABRAMS | |
| 85 | REALLY LOVE | 今市 隆二 FEAT. HIROMITSU KITAYAMA | |
| 86 | LOVE BANDITZ | OWV | |
| 87 | CINDERELLA | REMI WOLF | |
| 88 | BLAZE | 三代目 J SOUL BROTHERS FROM EXILE TRIBE | |
| 89 | HOW FAR IS YOUR LOVE | SURFACES WITH LOS LONELY BOYS | |
| 90 | FANTASY | DEF TECH | |
| 91 | 一日花 | 東京スカパラダイスオーケストラ FEAT.IMASE&習志野高校吹奏楽部 | |
| 92 | NO PROBLEMS | GINGER ROOT | |
| 93 | GOOD LUCK, BABE! | CHAPPELL ROAN | |
| 94 | CITY HABITS | BRKFSTBLEND | |
| 95 | モウショ | YAMORI | |
| 96 | I HAD SOME HELP | POST MALONE FEAT. MORGAN WALLEN | |
| 97 | HOT TO GO! | CHAPPELL ROAN | |
| 98 | ハチス | 折坂 悠太 | |
| 99 | I'M FREE | PARIS HILTON & RINA SAWAYAMA | |
| 100 | STEP BY STEP | TAIKING FEAT. 荒谷 翔大 |
"I sprang upon the swift ship in the form of a dolphin, pray to me as Apollo Delphinius; also the altar itself shall be called Delphinius and overlooked forever." - Homer
っていうあれね。
訳すと
私はイルカの姿で快速船にとびかかった。デルフォイのアポロンとしての私に祈れ。祭壇もデルフィニウスとよばれ、永遠に見渡されるであろう。
って感じかな。
ホメーロスのどんなところに出ているか、「イーリアス」にも「オデュッセイア」にもなかった気がしたので、英語版のウィキペディアの「Delphi」で調べたら、「ホメーロス風讃歌」の「アポローン讃歌」からの引用みたい
邦訳はあるっぽい。
で、wiktionaryで語源を調べるとデルフォイΔελφοίの語源はデルフスδελφύς (delphús)子宮の複数形かららしくて、ドルフィンと語源は同じだね。
そう言えばバッド・バニー(Bad Bunny)が♪今日はセクースしたーい、と歌った“Yonaguni(ヨナグニ)”がホテントリしてたなと思い出しつつ。
これだこれ(↓これ書いたのは自分じゃないです)。あ、去年の話だったわ。
The Chainsmokersの“I Love U”
ラジオではヘビロテされてたが、はてな界隈ではそんなに話題になんなかったな。
「イケイケ団長!」『グラブル』クラリスの声をサンプリングした経緯をザ・チェインスモーカーズが明かす - フロントロウ
front-row.jp/_ct/17549305
ザ・チェインスモーカーズの新曲「アイ・ラヴ・ユー」の冒頭と中盤で響きわたる「イケイケ団長、ガンバレガンバレ団長!」という日本語。~これは株式会社Cygamesと株式会社CyDesignationの共同制作によるソーシャルゲーム『グランブルーファンタジー』に登場するキャラクター、クラリスの声をサンプリングしたもの。
The Chainsmokers - I Love U (Japanese Lyric Video)
www.youtube.com/watch?v=Wh1bXssmBKA
リミックスとかじゃなく、「イケイケ団長、ガンバレガンバレ団長!」入ってるこれがオリジナルバージョン。
ラジオで初めて聞いた時、てっきり日本でDJがリミックスでもしたのかと。
オバマ元米大統領 2022年のお気に入り曲をまとめたプレイリスト公開 - amass
amass.jp/163387/
から。
第65回グラミー賞の「最優秀新人賞」にノミネートされたオマー・アポロの「タマゴッチ」。
ファレル・ウィリアムスとチャド・ヒューゴのプロデュース。
なのに再生回数まだそんな伸びてない。
www.youtube.com/watch?v=8lwdjNS8Ixk
スペインのシンガーソングライター、ロザリア。
オバマ元大統領は別の曲を推してたが、日本語絡みで「チキン・テリヤキ」。
CHICKEN TERIYAKI - ROSALÍA《和訳》 | おこめのブログ
ameblo.jp/carastiffany/entry-12769209019.html
きみには何もない、あるのはてりやきチキンだけ あっちで泣いてろ
ROSALÍA - CHICKEN TERIYAKI
www.youtube.com/watch?v=OG4gq9fCoRE
サビの部分のダンス、TikTokで流行りそうな気も。もう既に流行ってたりする?知らんけど。
ロザリアでもう1曲。「ヘンタイ」。
HENTAI - ROSALÍA《和訳》 | おこめのブログ
ameblo.jp/carastiffany/entry-12770032901.html
意味はそのまま「ヘンタイ」ですが、これに「変質者」などそういうネガティブな意味は含まれていません。外国語での「ヘンタイ」は、「日本のアダルトアニメや成人向け漫画、ギャルゲやエロゲ、又はその画風を模倣したもの」を指しているからです。
ROSALÍA - HENTAI
www.youtube.com/watch?v=_6YCNd3ONUU
Rosalía 『Hentai』女性主導女性目線のセックス観 全裸監督 - 電子計算機舞踏音楽
senotic.hatenablog.com/entry/rosaliahentai
携帯電話はiPhone XでiCloudで連絡先などの情報を同期するが、写真動画のバックアップはGoogle Photo。テキストメッセージはiMessageとSlackとGMail。
SNSはFacebook、Instagram、Twitter、Mastodon。
Mastodonは自分で建てた。家族や友人など親しい人のみに公開し、ローカルタイムラインは完全に内輪ネタ。インスタンス内の全ユーザの興味が反映される連合タイムラインの話で盛り上がる。
MastodonにRSS/Atomフィード用のbotアカウントを作成し、インスタンス内のユーザなら誰でもRSS/Atomフィードを登録できるようになっている。RSS/Atomフィード用のbotアカウントの投稿はローカルタイムラインがbotだらけになるので未収載。
SNSなど様々な通知系をSlack botにまとめて捕捉。Apple HomePod経由でSlackから家電操作ができるようにもしてある。Apple WatchでもSlack通知受信。
屋内照明はほぼPhilips hue。赤外線制御はNature Remo。鍵はQrio Smart Lock。センサー類はMESH。自動化制御はRaspberryPi3。スマートフォンのWi-Fi接続状況によりMESHの明るさセンサーで屋内の明るさを自動制御などをしている。
無線LANルーターはGoogle Wifi。インターネットは光回線ドコモ光IPv6。
Webブラウジングは基本的にiPad ProかiPhone X。集中した作業のときのみ15インチMacBook Pro2018を使用。
電子書籍はKindle一択。小説はKindle Oasisで読むことが多い。iPhoneではロードバイク乗っているときにVoiceOverで読み上げを使うことが多い。
テレビはSONY、スマートSTBはAppleTV 4K。動画視聴はYoutubeとNETFLIXとAmazonプライムビデオ。ついでに音楽はApple MusicとSpotify。
ヘッドフォンはAirPods、Beats Studio3Wireless、ゲーミングヘッドセット、SONY MDR-900ST。オーディオI/FはApollo Twin MkII。マイクはAston/Origin。
カバンの中へは常にGoProHERO6とジンバルZhiyun Z1-Rider-Mと手持ちできる極小三脚、そしてRICOH THETA V。気になったものをVLOGとして記録し仲間内へYoutube限定公開。
VLOG編集は出先であればiPad Pro12.9インチ。自宅では15インチMacBook Pro2018にBlackmagic eGPUを接続して行う。自宅でのディスプレイは外部4Kディスプレイ。
フォトウォークするときはCanon EOS-1D X MarkIIかSONY α7III。サブ機はSONY RX100m6。
フォトウォークのときもランニングするときもロードバイクで流すときもApple Watchで運動量計測。
調理家電はウォーターオーブンヘルシオ、ホットクック、ミキサーにVitamix。ついでにPanasonic食洗機。
カロリー管理にMyFitnessPalを利用。自炊レシピは栄養情報が見れるので基本的にヘルシオレシピか味の素パークレシピ大百科。
支払い関係はApple Pay、中身はdocomoiDで可能な限り支払う。交通系電子マネーももちろん使う。基本的にキャッシュレスを目指す。
ナッキーの「Turbo Delphiはじめて奮戦記」- 第1回 Turbo Delphi のインストール
http://torrent.borland.com/turbo_hotfix_rollup.zip
http://torrent.borland.com/prereqs_jp.zip
http://torrent.borland.com/turbodelphi_jp.exe
(1) \dotNETRedist\dotnetfx.exe
(2) \dotNETRedist\langpack.exe
(3) \dotNETRedist\NDP1.1sp1-KB867460-X86.exe
\dotNETSDK\setup.exe
\IE60SP1\ie6setup.exe
\dotNETJSharp\vjredist.exe
\dotNETJSharp\vjredist-LP.exe
\MSXML\msxml.msi
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>
TurboDelphi_JP.exe
yusukeooki blog: [会社のこと]新リリース検索エンジン プレスリリース検索エンジン Powered by ValuePress!
Components > Sound Effects > Mixer. Torry's Delphi Pages
Apollo - Delphi Ruby interface
もっと楽にGUIとの連携がしたい:Python + Delphi = P4D(Python for Delphi) - ふにゃるん
[Delphi]【Delphihacks】Delphi【Win32API】
procedure TForm1.FormCreate(Sender: TObject); var s: string; i, j, k: Integer; x, y: Double; begin try x := 100.0; y := 3.0; x := x / y; ShowMessage(FloatToStr(x)); s := 'Delphi'; Form1.Caption := s; finally // end end;