■ 平均の走行距離はリーグ2位2015年は柏を指揮した吉田監督を招聘したアルビレックス新潟は9節終了時点で2勝5敗2分け。15位と苦しんでいる。開幕はアウェイで湘南に2対1で勝利。好スタートを切ったが2節の神戸戦(A)は3対6の大敗。ここまでの9試合で計18失点。失点の多さが目立っている。J1のリーグ戦は現在4試合勝ちなし。10節から上位候補との4連戦がスタートすることを考えるとGW期間は新潟にとって正念場の時期と言えるだろう。
表1はJ1の18クラブのチーム別の走行距離とスプリント回数を示しているが、新潟は1試合平均の走行距離がリーグ2位。湘南に次ぐ数字を残している。その一方でスプリント回数は平均160回でリーグ13番目。リーグ屈指の走力を誇るMF加藤大を中心に走行距離に関しては素晴らしい数字を残しているがスプリント回数に関してはやや少なめである。カウンターで攻め込むシーンが減っている印象はある。
表1. チーム合計の走行距離とスプリント回数 (2016年)
クラブ名 | 走行距離 | スプリント回数 |
(km) | 順位 | (回) | 順位 |
湘南ベルマーレ | 121.823km | 1 | 215 | 1 |
FC東京 | 116.867km | 6 | 177 | 4 |
鹿島アントラーズ | 115.179km | 9 | 197 | 2 |
柏レイソル | 119.521km | 3 | 168 | 10 |
浦和レッズ | 117.565km | 5 | 169 | 8 |
サガン鳥栖 | 118.893km | 4 | 168 | 10 |
ガンバ大阪 | 115.970km | 8 | 171 | 6 |
アルビレックス新潟 | 119.575km | 2 | 160 | 13 |
大宮アルディージャ | 113.853km | 13 | 171 | 6 |
アビスパ福岡 | 112.849km | 15 | 175 | 5 |
名古屋グランパス | 112.225km | 17 | 180 | 3 |
横浜F・マリノス | 116.735km | 7 | 155 | 15 |
ジュビロ磐田 | 114.369km | 10 | 167 | 12 |
ヴィッセル神戸 | 111.636km | 18 | 169 | 8 |
ベガルタ仙台 | 113.974km | 12 | 154 | 16 |
ヴァンフォーレ甲府 | 114.193km | 11 | 151 | 18 |
サンフレッチェ広島 | 112.668km | 16 | 156 | 14 |
川崎フロンターレ | 113.387km | 14 | 153 | 17 |
■ 脅威の走行距離を記録するMF加藤大表2は個人別の走行距離とスプリント回数を示している。目立つのはやはりMF加藤大。90分換算の走行距離は脅威の13.76キロ。大半の試合でスタメン出場している選手では考えられないような数字である。13キロ以上を記録した試合が7回。スタメンフル出場した試合で一番少なかった試合でも12.684キロ。最高は9節の甲府戦(H)で記録した14.44キロ。走行距離に関してはJリーグで飛び抜けた存在になっている。
9節終了時点での「1試合における個人別の走行距離のランキング」を見ると1位・2位・3位・4位・6位・10位・12位がMF加藤大なので上位を独占している。先のとおり、新潟の走行距離がリーグ2位となるのはMF加藤大の力によるところが大きい。13キロでも相当に珍しいが14キロとなるとほとんどお目にかかることが出来ない数字である。さらに90分換算のスプリント回数も17.03回なので決して少なくはない。
表2. 個人別の走行距離とスプリント回数
背番号 | 名前 | 試合数 | 出場時間 | ゴール数 | 走行距離 | 走行距離/90分 | SP回数 | SP回数/90分 |
2 | 大野 和成 | 9 | 810 | 1 | 90.05 | 10.01 | 85 | 9.44 |
3 | 増田 繁人 | 5 | 371 | 0 | 42.75 | 10.37 | 41 | 9.95 |
4 | 舞行龍ジェームズ | 2 | 169 | 0 | 18.864 | 10.05 | 18 | 9.59 |
5 | 前野 貴徳 | 2 | 16 | 0 | 3.083 | 17.34 | 6 | 33.75 |
6 | 小林 裕紀 | 7 | 602 | 0 | 83.943 | 12.55 | 83 | 12.41 |
7 | コルテース | 9 | 794 | 0 | 105.764 | 11.99 | 165 | 18.70 |
8 | レオ シルバ | 8 | 720 | 0 | 99.094 | 12.39 | 158 | 19.75 |
9 | 山崎 亮平 | 6 | 401 | 0 | 45.103 | 10.12 | 75 | 16.83 |
10 | ラファエル シルバ | 8 | 632 | 5 | 72.163 | 10.28 | 157 | 22.36 |
11 | 指宿 洋史 | 6 | 509 | 1 | 59.292 | 10.48 | 76 | 13.44 |
13 | 加藤 大 | 9 | 745 | 0 | 113.875 | 13.76 | 141 | 17.03 |
14 | 田中 達也 | 8 | 485 | 3 | 62.16 | 11.53 | 90 | 16.70 |
16 | 平松 宗 | 4 | 40 | 0 | 8.994 | 20.24 | 19 | 42.75 |
17 | 伊藤 優汰 | 6 | 157 | 1 | 21.846 | 12.52 | 42 | 24.08 |
18 | 成岡 翔 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
20 | 林 裕煥 | 1 | 5 | 0 | 1.168 | 21.02 | 0 | 0.00 |
21 | 守田 達弥 | 6 | 540 | 0 | 26.515 | 4.42 | 4 | 0.67 |
22 | 川浪 吾郎 | 3 | 270 | 0 | 11.249 | 3.75 | 2 | 0.67 |
23 | 酒井 宣福 | 6 | 209 | 0 | 30.69 | 13.22 | 42 | 18.09 |
25 | 小泉 慶 | 9 | 786 | 0 | 99.044 | 11.34 | 164 | 18.78 |
26 | 端山 豪 | 2 | 100 | 1 | 14.091 | 12.68 | 17 | 15.30 |
28 | 早川 史哉 | 3 | 270 | 0 | 28.67 | 9.56 | 27 | 9.00 |
31 | 小澤 章人 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
32 | カリウ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
37 | 野津田 岳人 | 3 | 61 | 0 | 10.695 | 15.78 | 14 | 20.66 |
41 | 小塚 和季 | 4 | 190 | 0 | 27.07 | 12.82 | 19 | 9.00 |
■ 中盤の選手の走行距離の多さが目立つ。出場時間が180分以上の選手限定で90分換算の走行距離を多い方から順番に並べていくと表3のようになる。レギュラー格の選手の中ではMF小林裕も12.55キロという素晴らしい数字を残しており、MFレオ・シルバも12.39キロといい数字を残している。さらに言うと左SBのDFコルテースも11.99キロと高い数字を残している。MF加藤大も含めて中盤の真ん中でプレーする選手の走行距離の多さが新潟の特徴と言える。
五輪代表候補のMF小泉慶については右SBで出場した試合とアンカーの位置で出場した試合では走行距離が大きく異なる。右SBで出場した時は10キロ台後半であるのに対してアンカーで出場した試合は12・5キロほど。せっかくの運動量が右SBでは有効活用できていないことが分かる。フォワード系の選手では「FWラファエル・シルバやFW山崎亮に関しては走行距離自体はあまり多くない。」と言える数字である。
表3. 90分換算の走行距離のランキング (出場時間が180分以上の選手限定)
背番号 | 名前 | 試合数 | 出場時間 | ゴール数 | 走行距離 | 走行距離/90分 | SP回数 | SP回数/90分 |
13 | 加藤 大 | 9 | 745 | 0 | 113.875 | 13.76 | 141 | 17.03 |
23 | 酒井 宣福 | 6 | 209 | 0 | 30.69 | 13.22 | 42 | 18.09 |
41 | 小塚 和季 | 4 | 190 | 0 | 27.07 | 12.82 | 19 | 9.00 |
6 | 小林 裕紀 | 7 | 602 | 0 | 83.943 | 12.55 | 83 | 12.41 |
8 | レオ シルバ | 8 | 720 | 0 | 99.094 | 12.39 | 158 | 19.75 |
7 | コルテース | 9 | 794 | 0 | 105.764 | 11.99 | 165 | 18.70 |
14 | 田中 達也 | 8 | 485 | 3 | 62.16 | 11.53 | 90 | 16.70 |
25 | 小泉 慶 | 9 | 786 | 0 | 99.044 | 11.34 | 164 | 18.78 |
11 | 指宿 洋史 | 6 | 509 | 1 | 59.292 | 10.48 | 76 | 13.44 |
3 | 増田 繁人 | 5 | 371 | 0 | 42.75 | 10.37 | 41 | 9.95 |
10 | ラファエル シルバ | 8 | 632 | 5 | 72.163 | 10.28 | 157 | 22.36 |
9 | 山崎 亮平 | 6 | 401 | 0 | 45.103 | 10.12 | 75 | 16.83 |
2 | 大野 和成 | 9 | 810 | 1 | 90.05 | 10.01 | 85 | 9.44 |
28 | 早川 史哉 | 3 | 270 | 0 | 28.67 | 9.56 | 27 | 9.00 |
21 | 守田 達弥 | 6 | 540 | 0 | 26.515 | 4.42 | 4 | 0.67 |
22 | 川浪 吾郎 | 3 | 270 | 0 | 11.249 | 3.75 | 2 | 0.67 |
■ 90分換算のスプリント回数は全体的に少なめ最後の表4は90分換算のスプリント回数を示している。同様に出場時間が180分以上の選手限定で数値の高い選手から順番に並べているが20回を超えたはFWラファエル・シルバのみ。1試合におけるスプリント回数の目安は(ポジションによって微妙に異なるが)「20回を超えればまあまあ」と言える。なので「まあまあ」の数字をクリアしている選手が1人だけというのは今の新潟の問題点と言えるのかもしれない。
2位はMFレオ・シルバで19.75回。スプリント回数についてはボランチ系の選手はどうしても少なくなる。新潟の中ではMF小林裕は12.41回、MF小塚は9.00回。10回を超えない選手も少なくない中、19.75回という数字を残しているMFレオ・シルバはボランチとしてはかなり良い数字である。スプリントを繰り返すとスタミナが消費されるのが通常。彼の運動量がJ1でトップクラスであることは数字からもよく分かる。
表4. 90分換算のスプリント回数のランキング (出場時間が180分以上の選手限定)
背番号 | 名前 | 試合数 | 出場時間 | ゴール数 | 走行距離 | 走行距離/90分 | SP回数 | SP回数/90分 |
10 | ラファエル シルバ | 8 | 632 | 5 | 72.163 | 10.28 | 157 | 22.36 |
8 | レオ シルバ | 8 | 720 | 0 | 99.094 | 12.39 | 158 | 19.75 |
25 | 小泉 慶 | 9 | 786 | 0 | 99.044 | 11.34 | 164 | 18.78 |
7 | コルテース | 9 | 794 | 0 | 105.764 | 11.99 | 165 | 18.70 |
23 | 酒井 宣福 | 6 | 209 | 0 | 30.69 | 13.22 | 42 | 18.09 |
13 | 加藤 大 | 9 | 745 | 0 | 113.875 | 13.76 | 141 | 17.03 |
9 | 山崎 亮平 | 6 | 401 | 0 | 45.103 | 10.12 | 75 | 16.83 |
14 | 田中 達也 | 8 | 485 | 3 | 62.16 | 11.53 | 90 | 16.70 |
11 | 指宿 洋史 | 6 | 509 | 1 | 59.292 | 10.48 | 76 | 13.44 |
6 | 小林 裕紀 | 7 | 602 | 0 | 83.943 | 12.55 | 83 | 12.41 |
3 | 増田 繁人 | 5 | 371 | 0 | 42.75 | 10.37 | 41 | 9.95 |
2 | 大野 和成 | 9 | 810 | 1 | 90.05 | 10.01 | 85 | 9.44 |
41 | 小塚 和季 | 4 | 190 | 0 | 27.07 | 12.82 | 19 | 9.00 |
28 | 早川 史哉 | 3 | 270 | 0 | 28.67 | 9.56 | 27 | 9.00 |
21 | 守田 達弥 | 6 | 540 | 0 | 26.515 | 4.42 | 4 | 0.67 |
22 | 川浪 吾郎 | 3 | 270 | 0 | 11.249 | 3.75 | 2 | 0.67 |
関連エントリー
2013/03/10 【新潟×広島】 2度目のビッグスワンの旅 (上) (生観戦記)
2013/03/13 【新潟×広島】 2度目のビッグスワンの旅 (下) (生観戦記)
2014/03/28 MFレオ・シルバ(新潟)がきっかけとなった1つの流行
2016/04/17 【J1】 ポジション別に1位から10位までランキングで評価する。 (GK編)
2016/04/18 【J1】 ポジション別に1位から10位までランキングで評価する。 (右SB/右WB編)
2016/04/19 【J1】 ポジション別に1位から10位までランキングで評価する。 (左SB/WB編)
2016/04/19 【J1】 ポジション別に1位から10位までランキングで評価する。 (CB編)
2016/04/20 【J1】 ポジション別に1位から10位までランキングで評価する。 (ボランチ編)
2016/04/21 【J1】 ポジション別に1位から10位までランキングで評価する。 (攻撃的MF編)
2016/04/22 【J1】 ポジション別に1位から10位までランキングで評価する。 (フォワード編)
2016/05/03 クラブ別エントリー(アルビレックス新潟)
- 関連記事
-