■ J1の開幕戦J1の開幕戦。一時は「出身地にある京都サンガの新監督に就任することが濃厚」とメディアで報じられたもののチームに残ったチョウ・キジェ監督率いる湘南ベルマーレがホームでアルビレックス新潟と対戦した。新潟は柳下監督が退任して新たに柏の吉田監督を招聘した。プレッシングが最大の武器だった柳下監督からポゼッションが得意な吉田監督に代わって「チームがどう生まれ変わるのか?」に注目が集まる。
湘南は「3-4-2-1」。GK村山。DF島村、アンドレ・バイヤ、三竿雄。MF石川俊、菊地俊、藤田征、菊池大、大槻、高山。FW藤田祥。湘南はオフに絶対的な主力だったMF永木とDF遠藤航とGK秋元の3人がチームを離れたが、この3人のポジションはGK村山とDF島村とMF石川俊がスタメンで起用された。代役候補と言われていたGKタンドウ・ベラピ、DF岡本拓、MFパウリーニョ、MF下田はベンチスタートとなった。
対する新潟は「4-1-2-3」。GK守田。DF小泉慶、早川、大野、コルテース。MF小林裕、小塚、レオ・シルバ。FWラファエル・シルバ、指宿、山崎亮。先のブリーラムU戦(A)はDF松原健とFW伊藤優がスタメンで起用されたが、DF小泉慶が右SBに回って山口から復帰してきたMF小塚がスタメンに抜擢されて、右ウイングにはFWラファエル・シルバが入った。筑波大学出身のルーキーのDF早川が開幕スタメンを飾った。
■ 2対1でアウェイの新潟が勝利試合の序盤はホームの湘南が攻守に相手を圧倒する。波状攻撃から何度も新潟ゴールを脅かす。「入ってもおかしくない。」というシーンが何度かあったが新潟のキーパーのGK守田の頑張りもあってゴールは奪えず。すると前半28分にMF小塚とMFレオ・シルバが絡んで左SBのDFコルテースの攻撃参加を引き出すと最後はDFコルテースの鋭いクロスにファーサイドのFWラファエル・シルバが合わせて新潟が先制する。
このゴールによって新潟は息を吹き返す。後半の立ち上がりは新潟が主導権を握ったが後半10分あたりを過ぎると、再度、湘南がペースを握る展開になる。DF三竿雄のセットプレーから惜しいシーンを何度も作った。新潟は後半28分に京都から加入したFW伊藤優を投入。すると後半31分に高速カウンターからシュートチャンスを得たFW伊藤優が得意の左足で見事なシュートを決めて貴重な2点目を挙げる。
後半46分にもFW伊藤優はカウンターからビッグチャンスを作ったが左足の強烈なシュートはクロスバー直撃で3点目とはならず。逆に後半50分に湘南はMF下田が倒されてPKを獲得。MF高山薫が決めて1点差に迫るが時すでに遅し。2対1でアウェイの新潟が勝利して白星発進となった。吉田新監督は就任初戦で勝ち点「3」を手に入れた。一方の湘南は完全に試合の主導権を握っていた序盤の逸機が悔やまれる。
■ 強烈な印象を残した新加入の伊藤優汰オフに監督が交代してスタイルが大きく変わりそうな新潟にとっては大きな勝利と言える。先のブリーラムU戦(A)の内容は決して悪くはなかったが1対2の逆転負け。直前の(非公開の)トレーニングマッチでは川崎Fに1対8の大敗(45分×4本)。小倉監督が就任した名古屋と同様で「結果が出るまでに時間がかかるだろう。」と思われていたが幸先のいいスタートを切った。「単なる1勝」にとどまらない価値を持つ。
この日はアウェイ戦だったが新潟のサポーターの多さは尋常ではなかった。平塚市と新潟市はかなり遠いと思うがバックスタンドの右側の大部分はオレンジで染まった。さすがに五分五分とまではいかないが全体の4割程度は新潟のサポーターだったと思われる。新しいチームになって直前のトレーニングマッチ等では十分な結果が出ていなかった新潟の選手にとっては勇気づけられる光景だったと思われる。
これも名古屋と同様で「圧倒された序盤の20分ほどの間に相手に先制ゴールを許していたら大差で敗れる可能性もあった。」と言える。本当に紙一重の差でゴールを許さず、逆に劣勢の展開の中でワンチャンスを生かして先制ゴールを奪ったが、「決める力を持った選手がいるのか?いないのか?」の差は大きい。FWラファエル・シルバの存在というのは新潟にとっては大きな武器である。大きな仕事をしたと言える。
開幕スタメンに抜擢されたMF小塚、DF早川の奮闘も目立ったが、強烈な印象を残したのはJ2の京都から加入したFW伊藤優。チームが大きく生まれ変わった京都はオフにFW宮吉、FW伊藤優、MF駒井、MF原川という4人のユース出身の有望株がJ1のクラブに引き抜かれたが4人とも開幕スタメンとはならず。まだ新天地で地位を確立できていないが途中出場したFW伊藤優はJ1のデビュー戦でゴールを記録した。
後半31分の2点目のゴールの場面は「左サイドにパスを出す。」という選択肢もあった中で自らゴールを決めて見せた。さらに後半46分にもカウンターから1人で持ち込んでクロスバー直撃の強烈なシュートを放っている。途中出場で20分ほどのプレー時間だったがすっかり新天地の新潟のサポーターの心をつかんだ。FW山崎亮も「調子自体は良い。」と思われるので左右のウイングのポジション争いは非常に面白い。
■ こういう試合が多くなりそうなベルマーレ一方の湘南は圧倒的に攻め込んでいた立ち上がりの20分ほどの間に先制ゴールを奪うことができなかったのが全てだった。主力のMF永木やDF遠藤航やGK秋元らが抜けた穴を埋める存在としてGK村山やMFパウリーニョやMF下田やDF岡本拓などを獲得したが、結局、新加入選手でスタメン起用されたのはキーパーのGK村山のみ。フィールドプレーヤーのスタメンは全員が既存の選手だったがゴールは遠かった。
「いい状態で開幕を迎えることができた。」という話が伝わってきていたが、確かに序盤のサッカーは圧巻だった。新潟の方にやや硬さが見られたのは確かだったが、序盤の20分ほどの新潟は防戦一方だった。もともと出し惜しみすることなく激しいプレッシャーをかけ続けて相手チームからボールを奪って、勢いに乗ったまま厚みのある攻撃を仕掛けるのが湘南のスタイルだったが「湘南スタイル」は凄みを増している。
チームとして進化しているのは間違いないが、「攻撃において違いを出せる選手」が少なくなったのは気になるところ。移籍したMF永木やDF遠藤航は違いを出せる選手だった。彼らの穴が簡単に埋まるはずはないので「仕方がない。」とも言えるが、『内容では相手を大きく上回っているのに・・・。』、『チャンスの数は相手よりもはるかに多かったのに・・・。』という試合が今シーズンは昨年以上に多くなりそうだ。
もちろん、「チームとしてどのように攻めるのか?どのように守るのか?」の部分のクオリティを上げていくのは大事なことである。湘南はチョウ・キジェ監督がチームに残ってこの部分では着実に前進しているが、サッカーという競技は「個の力」も重要である。むしろ、少々の(チーム全体の)クオリティの差は「1人や2人の凄い選手」によって簡単に覆されてしまう。「違い」を出せる選手の台頭が期待される。
★ 現在の投票数 → 260票
→ 投票したい選手の名前を選択してから左下の「投票」のボタンをクリックしてください。
→ 最大で6人まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
→ 記事内容に関係のないコメント(政治的な内容も含む。)はご遠慮ください。
関連エントリー
2014/09/05 セルジオ越後さんの「Jリーグのレベルは下がった。」発言は何年連続なのか?について調べてみた。
2014/09/06 セルジオ越後さんについてどう思いますか?
2014/09/13 【湘南×松本山雅】 2部リーグの試合とは思えない雰囲気の中で・・・ (生観戦記) (前編)
2014/09/13 【湘南×松本山雅】 2部リーグの試合とは思えない雰囲気の中で・・・ (生観戦記) (後編)
2014/09/28 強くて魅力的なチームだった2014年の湘南ベルマーレ
2015/11/10 【J1】 2015年オフの補強ポイントについて考える。 (アルビレックス新潟編)
2015/11/24 【J1】 2015年オフの補強ポイントについて考える。 (湘南ベルマーレ編)
2015/12/07 吉田達磨監督(アルビレックス新潟)の招聘は吉と出るか?凶と出るか?
2016/03/01 クラブ別エントリー(アルビレックス新潟)
2016/03/01 クラブ別エントリー(湘南ベルマーレ)
- 関連記事
-