はてなキーワード: 同性婚とは
パートナーシップとは、「協力関係」や「共同」を意味する言葉である。
同性の友人と生活を一緒にするにあたり、パートナーシップについて調べていたところ、「協力関係」や「共同」の意味合いよりも「同性との恋愛」の意味合いを強く感じる。
日本各地パートナーシップを導入しているところは増えてきている。東京都や神奈川県のパートナーシップ制度の要綱や同意書を眺めていたのだが、対象者の欄に「一方または双方が性的マイノリティであり」とあり、恋愛を含まない共同生活にはまだ名前をつけるのが難しいのだなあと思った。
たとえば、同性・友人であることを加味すると子どもは望めない。けれど、子どもを作る予定はないが結婚している男女はいると思う。一緒にいたいからだったり、経済的な要因であったり、理由はそれぞれだろうけれど、「一緒に生きていく」と決めたことは共通している。
友人と一緒に生きていこうと思うとき、恋愛を含まないことはそんなにもおかしいことだろうか。ただ一緒に生きようと思った人に、恋をしなかっただけ。結婚したいひと/パートナーシップ制度を使いたいひとの好きになった人が異性/同性であったこと、それがただの要素であるのと同じで、恋をしなかっただけ。異性であれば婚姻制度を使えるな、と思う。
名前をつけていくと安心を得られることもあり、名前がつかなかった部分が見えにくくなることもあって、ままなならないなあと思う。
パートナーシップとは、「協力関係」や「共同」を意味する言葉である。
同性の友人と生活を一緒にするにあたり、パートナーシップについて調べていたところ、「協力関係」や「共同」の意味合いよりも「同性との恋愛」の意味合いを強く感じる。
日本各地パートナーシップを導入しているところは増えてきている。東京都や神奈川県のパートナーシップ制度の要綱や同意書を眺めていたのだが、対象者の欄に「一方または双方が性的マイノリティであり」とあり、恋愛を含まない共同生活にはまだ名前をつけるのが難しいのだなあと思った。
たとえば、同性・友人であることを加味すると子どもは望めない。けれど、子どもを作る予定はないが結婚している男女はいると思う。一緒にいたいからだったり、経済的な要因であったり、理由はそれぞれだろうけれど、「一緒に生きていく」と決めたことは共通している。
友人と一緒に生きていこうと思うとき、恋愛を含まないことはそんなにもおかしいことだろうか。ただ一緒に生きようと思った人に、恋をしなかっただけ。結婚したいひと/パートナーシップ制度を使いたいひとの好きになった人が異性/同性であったこと、それがただの要素であるのと同じで、恋をしなかっただけ。異性であれば婚姻制度を使えるな、と思う。
名前をつけていくと安心を得られることもあり、名前がつかなかった部分が見えにくくなることもあって、ままなならないなあと思う。
パートナーシップとは、「協力関係」や「共同」を意味する言葉である。
同性の友人と生活を一緒にするにあたり、パートナーシップについて調べていたところ、「協力関係」や「共同」の意味合いよりも「同性との恋愛」の意味合いを強く感じる。
日本各地パートナーシップを導入しているところは増えてきている。東京都や神奈川県のパートナーシップ制度の要綱や同意書を眺めていたのだが、対象者の欄に「一方または双方が性的マイノリティであり」とあり、恋愛を含まない共同生活にはまだ名前をつけるのが難しいのだなあと思った。
たとえば、同性・友人であることを加味すると子どもは望めない。けれど、子どもを作る予定はないが結婚している男女はいると思う。一緒にいたいからだったり、経済的な要因であったり、理由はそれぞれだろうけれど、「一緒に生きていく」と決めたことは共通している。
友人と一緒に生きていこうと思うとき、恋愛を含まないことはそんなにもおかしいことだろうか。ただ一緒に生きようと思った人に、恋をしなかっただけ。結婚したいひと/パートナーシップ制度を使いたいひとの好きになった人が異性/同性であったこと、それがただの要素であるのと同じで、恋をしなかっただけ。異性であれば婚姻制度を使えるな、と思う。
名前をつけていくと安心を得られることもあり、名前がつかなかった部分が見えにくくなることもあって、ままなならないなあと思う。
https://note.com/li_kotomi/n/nb528f09024cb
私・李琴峰は、レズビアンです。デビュー以来、私はずっとLGBTQ+の物語を書いてきたし、同性婚法制化などについても積極的に支持しており、プライドパレードにもほぼ毎年参加しています。これらはすでに公開されている情報であり、紛れもなく真実です。
しかし今日、この「トランスジェンダー追悼の日」に、私はもう一つカミングアウトを済ませておきたい――私・李琴峰は、同時に、トランスジェンダーでもあります。
身体男性が「性自認に基づいて男女別スペース使用やスポーツ参加が認められるべき」という主張をして自称レズビアンて、女性にとっては「女性スペースに入りたい男性」でしかないんだが…
21歳の大学生です。政治について少しだけ質問させてください:
自分の考え方は大まかに分類すれば中道左派にあたると思うんですが、ピッタリ意見が一致する政党が見つかりません。
・マイナンバー保険証への一本化:全面的に賛成。(プライバシーリスクは旧制度にもあったし、手続きを簡単にするのは大事だと思う)
・選択的夫婦別姓や同性婚の合法化:全面的に賛成。(もっと言えば戸籍制度を解体してしまってもいいと思うけど、現実的な話としてひとまずどちらも合法にすべきだと思う)
・103万の壁変更:全面的に賛成。(自分や周囲がバイト代のやりくりで苦しんでいるし、物価の上昇を鑑みれば上限額を上げるべきだと思う)
・原発の再稼働:部分的に賛成。(電気代には安くなってほしいし、現在の安全対策は東日本当時より格段によくなっていると感じる。環境のことを考えても賛成)
・防衛費増額:部分的に賛成。(地域の緊張を鑑みれば致し方ない)
・憲法改正:部分的に反対。(同性婚は解釈でどうにかするのではなく憲法を改正したほうが...というのはわかるし、自衛隊は憲法に明記されるべきだと思うけど、緊急事態条項等人権面での改悪が多く諸手で賛成はできない。)
・入管法改正:全面的に反対。(違法滞留は送還されるべきだけど、先進国,元宗主国として日本には難民を受け入れる義務があるし、現状の入管の対応は基本的人権を侵害しすぎているから収容人数を増やせば死ぬ人が増える。レイシズムの高まりに歯止めがかかってほしいという点でも反対)
②私の主張が矛盾していておかしい(Aを認めるならBも認めるべき が作用していない)
③この組み合わせがマイナー
私はレズで、付き合って2年の彼女がいる。まだお互い学生だから当然結婚の話なんて遠い感覚があるんだけど、普通の男女カップルと比べたら結婚の話ってセンシティブなんじゃないかと思う。
今の日本では同性婚ってのはできなくて、一部地域に住めばパートナーシップ制度とかがあるけど、それは結婚ではないし、まだ一般的な家族の形とは言えない。
私はレズだけど彼女の方は元々ノンケで、彼女の相談に私が下心ありで乗ってたら告白されて付き合うことになった。セックスめいたこともするけど、女同士だし、友達の延長って感じがしなくもない。もし実際別れることになったら友達に戻るんだと思う。
そういう現状で、彼女は度々結婚の話をする。よくセクマイが結婚について議論する仕草みたいな強い意志の主張という感じではなくて、街を歩いてる子連れを見て「いいなあ」とか、「私結婚できるのかな」とか、そういう感じ。
私は幼少期からずっと変わらず女性、あるいは女体にしか性欲を持たないレズだから、結婚とか家族の話題ってどうしても上手く喋れない。夢物語みたいに女の子と結婚できたらいいのにとは思うけど、そうした社会的なシステムの改変がいろんな面倒を引き起こすこともそれなりにわかってるし、まだ財もなさない学生だから相続とかもピンとこないし、諸外国で起きてる子供に関する問題とか見てると同性婚って人類にはまだちょっと早いのかもしれないとも思う。こういう問題をクリアしてからじゃないと、同性婚が当たり前の未来なんて訪れないだろうし、マイノリティである以上そのくらいの我慢はできるけどなーとか思ったりする。
現状、カップルとしての私と彼女の自然な未来に結婚というのは存在しない。だから彼女が結婚の話をちょっとこぼすだけで不安になる。それが自然なこぼし方であるほど、私は彼女にとって学生の時分だけの遊び相手なのかな、いつか男性と一般的な家庭を築こうとしてるのかなとか考えちゃうから、いつもうまい相槌が打てない。
でも本当はレズカップルでも権利とか運動とか知らない同性カップルの起こした問題の議論とかを抜きにして家庭の話をするのはおかしいことじゃないような気もしてる。いちいち不安にならないで会話を続けたい。どうしてこんなに卑屈になっちゃったんだ。