2019-07-23(Tue)
日曜日の鼓楽同志の演奏
21日の日曜日、「美瑛ディセンター すずらん」のお祭りで、鼓楽同志が演奏を披露しました
今回はこの四月から参加した四期生も初出演!
緊張していたのかしていなかったのか?堂々とした演奏が、とても格好良かった!!!
もっとたくさんの人に見てもらいたいって思ってますが、「どかんと農業まつり」でも演奏するらしいので、こちらもお楽しみに!
最近の演奏では、「メンバーの演奏風景の全体を撮らなきゃ」という想いが強く、以前のように娘一人を見ていることが出来なくなってしまってます
娘の太鼓を叩いている姿が「格好良い」という思いで撮り始めた鼓楽同志
娘の追っかけ撮影が、だんだんと全体を見るようになり、そして今は娘の姿を少ししか見ていない現実がある
それでも良いのだけど、もうちょっと娘の姿をしっかり見ていたい気もする
お祭りを見に来ている人の邪魔にならない様に撮影ポジションを考え、会場の端を通り、回り込んでの撮影は、演奏をじっくり見ている暇はない
撮るのが好き、だけど生の演奏は自分の目で見ていたい
相反する気持ちが、最近は強くなっている
育児について少々思う事
息子も中学生になり、生意気を言うようになった
面と向かって四の五の言うより、何も関わらずに見て見ぬふりを決め込んだらきっと楽な事だろう
気に入らない事を言ったら、すぐ喧嘩腰になる
でも根拠ある事は絶対に引かないで、正論をぶつけまくる
ほっといたら、きっと何処までもだらけるだろうし、この先の人生で粘れる人間にはならない気がする
良い事、悪い事、小さな事でも大きな事になる場合がある事、可能性は無限に広がっている事
いちいち面倒臭い事が多いのだけど、手を抜いたら、多分、くだらない世の中に流される
自由を与えると言えば聞こえが良いのかもしれないけれど、成人していない人間に何でも自由を与えてはいけない
考え方や善悪の判断だって、まだまだ大人のようには脳だって成長していない不安定な時期だからだ
家族で居られる時間を最大限持てるようにしつつ、それぞれのやりたい事を伸ばせるように努力をする
親は、子どもが次の時代を引き継いだ時に、自分の力で生きて行けるようにしなければならない
大人になったらどういう生き方があるのか、その選択肢を可能な限り教えておかなければならない
自由は、みんなが共存して行く中で、一定の不自由な決まりの中にある事も、教えなければならない
親としてやらなければならない事をする時間は限られている
その短い時間の中で、可能な限り教えられることは教えておかなければと思う
山村留学の施設や学童保育に関わって、他人任せにする親の多さを知った
もっと自分の子どもに関わるべきなのに、保育所・幼稚園・学童保育所・塾などに通わせる
仕方ない人もいるかもしれないけれど、育児放棄としか思えない人も多い
もっと自分の子どもに関われよ、面と向かっては言えないけどね
今回はこの四月から参加した四期生も初出演!
緊張していたのかしていなかったのか?堂々とした演奏が、とても格好良かった!!!
もっとたくさんの人に見てもらいたいって思ってますが、「どかんと農業まつり」でも演奏するらしいので、こちらもお楽しみに!
最近の演奏では、「メンバーの演奏風景の全体を撮らなきゃ」という想いが強く、以前のように娘一人を見ていることが出来なくなってしまってます
娘の太鼓を叩いている姿が「格好良い」という思いで撮り始めた鼓楽同志
娘の追っかけ撮影が、だんだんと全体を見るようになり、そして今は娘の姿を少ししか見ていない現実がある
それでも良いのだけど、もうちょっと娘の姿をしっかり見ていたい気もする
お祭りを見に来ている人の邪魔にならない様に撮影ポジションを考え、会場の端を通り、回り込んでの撮影は、演奏をじっくり見ている暇はない
撮るのが好き、だけど生の演奏は自分の目で見ていたい
相反する気持ちが、最近は強くなっている
育児について少々思う事
息子も中学生になり、生意気を言うようになった
面と向かって四の五の言うより、何も関わらずに見て見ぬふりを決め込んだらきっと楽な事だろう
気に入らない事を言ったら、すぐ喧嘩腰になる
でも根拠ある事は絶対に引かないで、正論をぶつけまくる
ほっといたら、きっと何処までもだらけるだろうし、この先の人生で粘れる人間にはならない気がする
良い事、悪い事、小さな事でも大きな事になる場合がある事、可能性は無限に広がっている事
いちいち面倒臭い事が多いのだけど、手を抜いたら、多分、くだらない世の中に流される
自由を与えると言えば聞こえが良いのかもしれないけれど、成人していない人間に何でも自由を与えてはいけない
考え方や善悪の判断だって、まだまだ大人のようには脳だって成長していない不安定な時期だからだ
家族で居られる時間を最大限持てるようにしつつ、それぞれのやりたい事を伸ばせるように努力をする
親は、子どもが次の時代を引き継いだ時に、自分の力で生きて行けるようにしなければならない
大人になったらどういう生き方があるのか、その選択肢を可能な限り教えておかなければならない
自由は、みんなが共存して行く中で、一定の不自由な決まりの中にある事も、教えなければならない
親としてやらなければならない事をする時間は限られている
その短い時間の中で、可能な限り教えられることは教えておかなければと思う
山村留学の施設や学童保育に関わって、他人任せにする親の多さを知った
もっと自分の子どもに関わるべきなのに、保育所・幼稚園・学童保育所・塾などに通わせる
仕方ない人もいるかもしれないけれど、育児放棄としか思えない人も多い
もっと自分の子どもに関われよ、面と向かっては言えないけどね
- 関連記事
-
- テスト撮影 (2020/03/08)
- 日曜日の鼓楽同志の演奏 (2019/07/23)
- 学校も始まり、日常に戻る (2019/01/17)
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<