やはり異常アリ
チョウの羽や目に異常=被ばくで遺伝子に傷か-琉球大
東京電力福島第1原発事故の影響により、福島県などで最も一般的なチョウの一種「ヤマトシジミ」の羽や目に異常が生じているとの報告を、大瀧丈二琉球大准教授らの研究チームが10日までにまとめ、英科学誌に発表した。放射性物質の影響で遺伝子に傷ができたことが原因で、次世代にも引き継がれているとみられるという。
大瀧准教授は「影響の受けやすさは種により異なるため、他の動物も調べる必要がある。人間はチョウとは全く別で、ずっと強いはずだ」と話した。
研究チームは事故直後の昨年5月、福島県などの7市町でヤマトシジミの成虫121匹を採集。12%は、羽が小さかったり目が陥没していたりした。これらのチョウ同士を交配した2世代目の異常率は18%に上昇し、成虫になる前に死ぬ例も目立った。さらに異常があったチョウのみを選んで健康なチョウと交配し3世代目を誕生させたところ、34%に同様の異常がみられた。(2012/08/10-21:31)
時事ドットコムより
染色体異常が確認されたと言う記事です。
「人間は・・・ずっと強いはずだ・・・」と書かれているが、図体が大きいだけで染色体が傷付いたら同じ事。異常を生じる。
こんなに危険な場所に、住民の帰宅を進めて良いのだろうか?
楢葉町の警戒区域解除=再編5番目、福島原発事故
東京電力福島第1原発事故で、福島県楢葉町に設定されていた警戒区域が10日午前0時、解除された。避難指示解除準備区域(年間放射線量20ミリシーベルト未満)に再編され、月内にも国が本格的な除染作業を始める。原発周辺11市町村のうち、避難区域の再編は5番目。
楢葉町は南部の工業団地などを除き、ほぼ全域が警戒区域になっていた。原則として立ち入りは禁止され、住民約7600人は大半が同県いわき市に避難している。(2012/08/10-00:18)
同じく時事ドットコムより
一時帰宅した住民は「帰る事が出来て良かった」と感想を述べていた。個人的には複雑な想いだ。
放射線による影響が顕著に出るのは、事故から2年後と言われている。
そう、まだ一年ちょっとしか経っていない状況で、しかも小動物に染色体異常が確認されたのに、政府は人体実験を進め続けている。
一刻も早く、被爆限度・年間1ミリシーベルトの基準を守ってもらいたい。
今年になって気になる事が沢山ある。
ここには放射性物質がそれ程到達していないと思っていたのだが、今年は四つ葉のイチゴの葉が沢山あった。
形の異常な植物の実も、いつになく多い。
ひまわりの花も、いびつな形の物が11本中2本あって今も咲いている。
これからも、じゅうぶん気を付ける以外、有効な対策はない。政府がめちゃくちゃだから・・・
今日は曇り時々晴れのち雨、日中に豆の脱穀をした。昨年の豆だ。
脱穀が遅れたので、かなり虫に食われてしまった。
それでも大豆5キロ、小豆5キロ位あるだろうか。脱穀作業もまだまだ続く。
ニンニクの収穫も、ゆり根の花欠きも、無臭ニンニクの収穫も、大豆黒千石の草刈りも、ほとんど消滅した陸稲の草取りも、大根の種まきも、ジャガイモの収穫も、まだまだまだまだ終わらない。畑仕事は、終わらない。
午後は家族揃ってプールへ泳ぎに行ってきた。
久しぶりに泳いだけど、身体は重いし肩も回らない。
デスクワークとちょっとの撮影と畑仕事で、すっかり身体が硬くなってしまった。
もうちょっと運動しなければ、身体が鈍りそうです。
明日は地元の盆踊り、子どもたちは楽しみにしています。
自分は嫌いなので、畑仕事かデスクワークかな。
美瑛の丘は、春まき小麦もだいぶ刈り取り進んでます。
雨による被害が出なければよいのですが・・・
写真展&クレヨン画展、残るはあと3日になりました。ぜひお越し下さい。
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<