ファウスト/ゲーテ
2018年、こちらのブログの書き始め。
noteの方にも書き始めたので、年末年始そっちばかり更新していたせいもあって、気がつけばもう19日。
noteのほうもよろしくです。
→ Hiroki Tanahashi | note
さて、今年はゲーテの『ファウスト』からはじめていたい。
昨年の最後の記事に書いた通り、2018年はゲーテについて考えてみようと思っている。
なぜ、ゲーテなのか?
まず、詩人、劇作家、小説家としてドイツを代表する文豪である一方、色彩論や生物形態学、地質学などの分野で自然科学舎としても後につながる功績を残し、また、26歳で移ったヴァイマル公国で政務にも関わるようになり、33歳には公国の宰相にもなっている多才なゲーテという人について興味がある。
文学と自然科学、そして、政治という今ならつながることがほとんどありえなさそうな領域横断を一身で体現した、その思考の有り様と、それらがつながることで成されたものが何かということを考えてみたい。
また、ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテは、1749年、ドイツ・フランクフルトに生まれ、1832年ヴァイマルで没しているが、この18世紀から19世紀を股にかけた人生は、イギリスを皮切りに産業革命が進み、フランスでは革命が起き、そして、ナポレオンのウィーン占領により1806年には中世から続いた神聖ローマ帝国が消滅する、といったような大きな変革の時代に重なっていて、ゲーテを通じて、その激動の時代の人々の思考や生活様…