ヴァンフォーレ甲府→ 34試合でわずか23得点と極度の得点力不足に泣いた甲府はJ2に降格して2018年は久々にJ2の舞台で戦うことになった。夏の移籍市場でFWリンスを獲得した後はやや改善されたがシーズンを通して得点力不足に悩まされた。表1は「枠内シュート率のランキング」になるが甲府は25.3%。J1でワーストだった。シュート数自体はそこまで少なくないが「1試合平均の枠内シュート数」はわずか2.68本だった。
シュート精度の高いストライカーあるいはアタッカーというのが今オフの甲府の最大の補強ポイントになるのは言うまでもないところである。もう1つの重要なテーマと言えるのは「若返り」である。表2のとおり、平均年齢は29.71才。これはJ1の18クラブの中で最年長になる。DF山本英やDF津田やDF土屋などがレギュラー落ちしたので「若返った。」という印象もあるが今シーズンもベテラン中心のチーム構成だった。
2015年は30.36才、2016年は29.87才。少しだけ若返っているがそれでも相当なベテラン軍団である。MF柏、DF佐々木翔、MF伊東純、MF下田といった新卒で獲得した有望な大卒出身者を早い段階で他クラブに引き抜かれたのは痛かった。ただ、J2に降格したことで「目先の結果にこだわるのではなくて長期的な視野でチーム作りを行う。」という風にシフトチェンジする可能性は高い。一気に若返る可能性はある。
表1. 枠内シュート率のランキング
項目 | 自チーム |
シュート数 | 枠内シュート数 | (%) | 順位 |
セレッソ大阪 | 14.71 | 5.56 | 37.8% | 1 |
川崎フロンターレ | 14.74 | 5.44 | 36.9% | 2 |
浦和レッズ | 15.18 | 5.50 | 36.2% | 3 |
横浜Fマリノス | 12.24 | 4.24 | 34.6% | 4 |
清水エスパルス | 12.47 | 4.15 | 33.3% | 5 |
柏レイソル | 14.44 | 4.79 | 33.2% | 6 |
アルビレックス新潟 | 13.00 | 4.29 | 33.0% | 7 |
FC東京 | 11.00 | 3.53 | 32.1% | 8 |
鹿島アントラーズ | 15.21 | 4.79 | 31.5% | 9 |
ヴィッセル神戸 | 13.35 | 4.15 | 31.1% | 10 |
ベガルタ仙台 | 13.50 | 4.18 | 30.9% | 11 |
ジュビロ磐田 | 12.97 | 4.00 | 30.8% | 12 |
ガンバ大阪 | 12.74 | 3.88 | 30.5% | 13 |
サガン鳥栖 | 10.59 | 3.21 | 30.3% | 14 |
大宮アルディージャ | 10.50 | 2.97 | 28.3% | 15 |
コンサドーレ札幌 | 11.35 | 3.18 | 28.0% | 16 |
サンフレッチェ広島 | 14.50 | 3.88 | 26.8% | 17 |
ヴァンフォーレ甲府 | 10.56 | 2.68 | 25.3% | 18 |
表2. 平均年齢のランキング
順位 | クラブ名 | 年齢 | 身長 | 体重 |
1 | 柏レイソル | 25.39 | 177.03 | 71.06 |
2 | アルビレックス新潟 | 26.07 | 178.92 | 74.77 |
3 | 清水エスパルス | 26.77 | 178.92 | 72.90 |
4 | セレッソ大阪 | 27.35 | 180.71 | 74.60 |
5 | 横浜Fマリノス | 27.35 | 178.72 | 71.37 |
6 | サガン鳥栖 | 27.37 | 178.45 | 73.37 |
7 | ガンバ大阪 | 27.57 | 178.64 | 72.41 |
8 | 大宮アルディージャ | 27.71 | 176.44 | 70.87 |
9 | 鹿島アントラーズ | 27.82 | 178.96 | 72.93 |
10 | ヴィッセル神戸 | 27.82 | 179.73 | 73.27 |
11 | ベガルタ仙台 | 27.95 | 177.65 | 71.12 |
12 | 川崎フロンターレ | 28.11 | 177.60 | 72.75 |
13 | コンサドーレ札幌 | 28.32 | 181.16 | 73.15 |
14 | FC東京 | 28.82 | 180.37 | 75.29 |
15 | ジュビロ磐田 | 28.83 | 179.00 | 73.47 |
16 | 浦和レッズ | 28.94 | 176.51 | 73.33 |
17 | サンフレッチェ広島 | 29.27 | 178.53 | 73.39 |
18 | ヴァンフォーレ甲府 | 29.71 | 178.86 | 71.45 |
アルビレックス新潟→ クラブ史上初となるJ2降格となった新潟は鈴木政一監督を招聘。「1年でのJ1復帰」を目指すことになる。終盤戦に快進撃を見せて4連勝でフィニッシュした意味は決して小さくはないと思うが攻守に課題の多いシーズンになった。表3は各種のスタッツを「三浦時代」と「片渕時代」と「呂比須時代」で分けたものになるが呂比須監督になってドリブル数は増えているが、オフサイドの数は減っている。
他には「走行距離」ならびに「スプリント回数」の数値が大幅に減っているのも注目点に挙げられる。ここ数年の新潟はスタイルが定まっていない印象になるので鈴木監督は「どういうスタイルで戦うのか?」を決める必要があるが課題の1つはセットプレーである。平均身長は178.92センチでJ1で7番目。「高さ」はむしろ新潟の武器の1つだったが7得点/18失点。「-11」というのは大宮と並んでJ1ワーストとなる。
セットプレーに関しては得点が少なくて失点が非常に多かったがCK獲得回数は7位で、CK献上回数は10位タイ。セットプレーを獲得した回数が少なかったわけではないし、極端にセットプレーを与える回数が多かったわけでもない。ケガの影響もあってDF大野が14試合の出場にとどまったのは痛かった。J2の場合、ロングボールを多用するチームがJ1と比べるとはるかに多いので「空中戦に強いCB」を獲得したい。
表3. 各種スタッツの監督別の比較
項目 | 平均(1節~34節) | 三浦(1節~10節) | 片渕(11節) | 呂比須(12節~34節) |
試合数 | 34 | 10 | 1 | 23 |
シュート | 13.00 | 11.60 | 18.00 | 13.39 |
枠内シュート | 4.29 | 3.80 | 5.00 | 4.48 |
PKによるシュート | 0.03 | 0.10 | 0.00 | 0.00 |
パス | 350.97 | 335.70 | 334.00 | 358.35 |
クロス | 13.03 | 11.00 | 14.00 | 13.87 |
直接FK | 12.18 | 13.30 | 15.00 | 11.57 |
間接FK | 1.71 | 1.70 | 3.00 | 1.65 |
CK | 4.91 | 4.80 | 7.00 | 4.87 |
スローイン | 25.44 | 24.90 | 20.00 | 25.91 |
ドリブル | 15.03 | 12.30 | 17.00 | 16.13 |
タックル | 24.03 | 25.60 | 23.00 | 23.39 |
クリア | 28.44 | 24.30 | 26.00 | 30.35 |
インターセプト | 2.68 | 2.80 | 1.00 | 2.70 |
オフサイド | 2.68 | 3.60 | 3.00 | 2.26 |
警告 | 1.62 | 1.70 | 1.00 | 1.61 |
退場 | 0.03 | 0.10 | 0.00 | 0.00 |
30mライン進入 | 34.71 | 32.00 | 33.00 | 35.96 |
総走行距離 | 110.75 | 114.69 | 113.17 | 108.93 |
スプリント数 | 159.94 | 170.40 | 173.00 | 154.83 |
表4. セットプレーでの得点数/失点数
順位 | クラブ名 | ± | 得点 | 失点 | CK獲得回数 | 順位 | CK献上回数 | 順位 | 平均身長 | 順位 |
1 | セレッソ大阪 | 12 | 22 | 10 | 5.18 | 4 | 4.12 | 3 | 180.71 | 2 |
2 | ジュビロ磐田 | 11 | 20 | 9 | 4.71 | 10 | 4.53 | 7 | 179.00 | 5 |
3 | 鹿島アントラーズ | 9 | 15 | 6 | 5.18 | 4 | 4.26 | 6 | 178.96 | 6 |
4 | 川崎フロンターレ | 8 | 17 | 9 | 5.21 | 3 | 5.56 | 16 | 177.60 | 15 |
5 | 柏レイソル | 5 | 14 | 9 | 6.68 | 1 | 4.12 | 3 | 177.03 | 16 |
6 | コンサドーレ札幌 | 2 | 13 | 11 | 4.15 | 16 | 5.47 | 15 | 181.16 | 1 |
6 | ヴィッセル神戸 | 2 | 12 | 10 | 4.18 | 15 | 4.68 | 8 | 179.73 | 4 |
8 | FC東京 | -1 | 12 | 13 | 4.79 | 9 | 5.32 | 14 | 180.37 | 3 |
8 | 横浜Fマリノス | -1 | 11 | 12 | 4.50 | 13 | 5.09 | 10 | 178.72 | 10 |
8 | 清水エスパルス | -1 | 13 | 14 | 4.71 | 10 | 4.74 | 9 | 178.92 | 8 |
8 | サガン鳥栖 | -1 | 13 | 14 | 4.09 | 18 | 6.18 | 17 | 178.45 | 13 |
12 | ベガルタ仙台 | -2 | 12 | 14 | 4.65 | 12 | 5.24 | 13 | 177.65 | 14 |
13 | 浦和レッズ | -3 | 12 | 15 | 5.44 | 2 | 3.06 | 1 | 176.51 | 17 |
13 | ガンバ大阪 | -3 | 10 | 13 | 4.82 | 8 | 3.68 | 2 | 178.64 | 11 |
15 | サンフレッチェ広島 | -7 | 4 | 11 | 5.00 | 6 | 5.15 | 12 | 178.45 | 12 |
16 | 大宮アルディージャ | -8 | 8 | 16 | 4.15 | 16 | 6.18 | 17 | 176.44 | 18 |
17 | ヴァンフォーレ甲府 | -11 | 5 | 16 | 4.24 | 14 | 4.12 | 3 | 178.86 | 9 |
17 | アルビレックス新潟 | -11 | 7 | 18 | 4.91 | 7 | 5.09 | 10 | 178.92 | 7 |
清水エスパルス→ 最終節まで残留が決まらない苦しいシーズンになったが何とか自力でJ1残留を決めることができた。大きなプレッシャーに打ち勝って最低限のノルマを果たしたが課題の多いシーズンになった。小林監督は契約期間が残っていたが今シーズン限りでチームを去ることになった。現時点では後任監督が決まっておらず、出遅れた感は否めない。何人かの監督の名前が候補に挙がっているが早く確定させたい。
今シーズンはケガ人の多さに苦しんだ。もちろん、試合中や練習中に一定の確率でケガ人が発生するのは仕方がないがそれにしても今シーズンの清水は多すぎた。異常なほどケガ人が多く発生したので何かしらの原因があると考えられる。チームの足を引っ張ったので「メディカル部門の見直し」も必要なのかもしれない。選手層の厚いチームではないのでここまでケガ人が続出すると小林監督は大変である。
盤石と言えるポジションは少ないが最大の補強ポイントはCBである。表5は「クロスが失点につながった確率」を示しているが1.96%の清水はワースト3位となる。左SBが本職となるDF二見をCBの位置で起用するケースが多かったが失点に絡む場面は少なくなかった。表6のとおり、平均年齢は26.77才でJ1で3番目。若さは近年の清水の魅力の1つになっているが経験豊富なCBを獲得できるとチームは落ち着くだろう。
表5. クロスが失点につながった確率
順位 | クラブ名 | (%) | 失点 | 順位 | 本数 | 順位 |
1 | 横浜Fマリノス | 0.80% | 5 | 2 | 626 | 18 |
2 | サンフレッチェ広島 | 0.80% | 4 | 1 | 499 | 5 |
3 | ヴァンフォーレ甲府 | 0.83% | 5 | 2 | 601 | 17 |
4 | FC東京 | 0.93% | 5 | 2 | 538 | 12 |
5 | ガンバ大阪 | 0.98% | 5 | 5 | 511 | 7 |
6 | 柏レイソル | 1.25% | 6 | 6 | 479 | 4 |
7 | 川崎フロンターレ | 1.35% | 7 | 7 | 517 | 8 |
8 | アルビレックス新潟 | 1.35% | 7 | 7 | 517 | 8 |
9 | ジュビロ磐田 | 1.44% | 8 | 10 | 556 | 14 |
10 | 鹿島アントラーズ | 1.53% | 7 | 7 | 458 | 2 |
11 | コンサドーレ札幌 | 1.64% | 9 | 12 | 550 | 13 |
12 | 大宮アルディージャ | 1.68% | 10 | 13 | 596 | 16 |
13 | ベガルタ仙台 | 1.68% | 8 | 10 | 475 | 3 |
14 | サガン鳥栖 | 1.76% | 10 | 13 | 569 | 15 |
15 | セレッソ大阪 | 1.93% | 10 | 13 | 517 | 8 |
16 | 清水エスパルス | 1.96% | 10 | 13 | 510 | 6 |
17 | ヴィッセル神戸 | 3.26% | 17 | 18 | 522 | 11 |
18 | 浦和レッズ | 3.55% | 13 | 17 | 366 | 1 |
表6. 平均年齢のランキング
順位 | クラブ名 | 年齢 | 身長 | 体重 |
1 | 柏レイソル | 25.39 | 177.03 | 71.06 |
2 | アルビレックス新潟 | 26.07 | 178.92 | 74.77 |
3 | 清水エスパルス | 26.77 | 178.92 | 72.90 |
4 | セレッソ大阪 | 27.35 | 180.71 | 74.60 |
5 | 横浜Fマリノス | 27.35 | 178.72 | 71.37 |
6 | サガン鳥栖 | 27.37 | 178.45 | 73.37 |
7 | ガンバ大阪 | 27.57 | 178.64 | 72.41 |
8 | 大宮アルディージャ | 27.71 | 176.44 | 70.87 |
9 | 鹿島アントラーズ | 27.82 | 178.96 | 72.93 |
10 | ヴィッセル神戸 | 27.82 | 179.73 | 73.27 |
11 | ベガルタ仙台 | 27.95 | 177.65 | 71.12 |
12 | 川崎フロンターレ | 28.11 | 177.60 | 72.75 |
13 | コンサドーレ札幌 | 28.32 | 181.16 | 73.15 |
14 | FC東京 | 28.82 | 180.37 | 75.29 |
15 | ジュビロ磐田 | 28.83 | 179.00 | 73.47 |
16 | 浦和レッズ | 28.94 | 176.51 | 73.33 |
17 | サンフレッチェ広島 | 29.27 | 178.53 | 73.39 |
18 | ヴァンフォーレ甲府 | 29.71 | 178.86 | 71.45 |
2017/12/11 【J1】 18クラブの中で気になったチームの監督人事について (前編)
2017/12/11 【J1】 18クラブの中で気になったチームの監督人事について (後編)
2017/12/12 【J1】 数字から考える今オフの補強ポイントは? (コンサドーレ札幌・ベガルタ仙台・鹿島アントラーズ)
2017/12/13 【J1】 数字から考える今オフの補強ポイントは? (浦和レッズ・大宮アルディージャ・柏レイソル)
2017/12/13 【J1】 数字から考える今オフの補強ポイントは? (FC東京・川崎フロンターレ・横浜Fマリノス)
2017/12/13 【J1】 数字から考える今オフの補強ポイントは? (ヴァンフォーレ甲府・アルビレックス新潟・清水エスパルス)
★ 現在の投票数 → 103票
→ 最大で8チームまで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
関連エントリー
2017/07/22 【Jリーグ】 54クラブの中で「応援が凄いクラブ」というと・・・。 (1位-10位まで)
2017/07/23 【Jリーグ】 54クラブの中で「サポーターが温かいクラブ」というと・・・。 (1位-10位まで)
2017/12/04 【J1】 オフの移籍市場の序盤戦の雑感 (コンサドーレ札幌・ベガルタ仙台・鹿島アントラーズ
2017/12/05 【J1】 オフの移籍市場の序盤戦の雑感 (浦和レッズ・柏レイソル・FC東京)
2017/12/05 【J1】 オフの移籍市場の序盤戦の雑感 (川崎フロンターレ・横浜Fマリノス・湘南ベルマーレ)
2017/12/05 【J1】 オフの移籍市場の序盤戦の雑感 (清水エスパルス・ジュビロ磐田・名古屋グランパス)
2017/12/06 【J1】 オフの移籍市場の序盤戦の雑感 (ガンバ大阪・セレッソ大阪・ヴィッセル神戸)
2017/12/06 【J1】 オフの移籍市場の序盤戦の雑感 (ヴィッセル神戸・サンフレッチェ広島・サガン鳥栖)
2017/12/13 J3+(アンテナ)・・・注目サイトの最新記事 (4つ)
- 関連記事
-