■ Jリーグで最少となるのは7.9回の名古屋グランパス今度は逆に「年間のスタジアムでの観戦回数の少ないチームのベスト10」を書き出してみた。1位は名古屋で7.9回となった。前回のエントリーで記述したとおり、最多の浦和は17.4回だったので半分以下となる。理由ははっきりしており、パロマ瑞穂スタジアムと豊田スタジアムの両方をホームスタジアムとして使用していることの弊害と言えるだろう。(※ 2016年は前者で8試合、後者で9試合のリーグ戦を開催する予定。)
数年前まではどちらかというと瑞穂陸上競技場で試合を行うケースの方が多かったが、数年前から豊田スタジアムの割合が高めになっている。名古屋市と豊田市はそれなりに距離が離れており、名古屋駅から豊田スタジアムの最寄り駅となる豊田市駅までは電車で55分ほど。名古屋市内に住んでいる人にとってはちょっとした遠出となる。大都市のクラブでありながら観客動員数が伸び悩む大きな理由と言える。
シーズンシートを購入すべきか迷っている人はたくさんいると思われる。一本化できるのがベストであるが、現状では一長一短なのでどちらかに一本化するのは相当に難しい。「名古屋市内に専用スタジアムを作ろう。」という話は出ているが、今の時点では2つのスタジアムを併用して戦っていることで生じるデメリットはかなり大きいのではないかと考えられる。名古屋というクラブにとって大きな弱点になっている。
2位は広島で9.6回だった。広島もスタジアムの問題を抱えているが、エディオンスタジアムは広島市内からかなり距離がある。特にナイトマッチになると帰りのことが心配になる。条件の良くないときはスタジアムに行くことを躊躇してしまっているサポーターが多いのではないか?と考えられる。名古屋も広島も日本屈指の大都市なのでスタジアム等の環境が整備されると劇的に観客動員数が増える可能性はある。
3位は讃岐で9.9回、4位は鹿島で10.6回、5位はG大阪で10.6回となる。鹿島とG大阪については「スタジアム来場者の居住地」や「スタジアムまでのアクセス時間」を見ると遠方からのサポーターの割合が非常に高いクラブである。その点ではJリーグで屈指と言えるが、そういう人が多くなるとなるとお金の問題も絡んでくるので、「毎度、欠かさずにスタジアムに行く。」という人の割合は必然的に下がってくる。
6位はFC岐阜、7位は神戸、8位は北九州、9位はC大阪、10位は清水となる。前回のエントリーで記述した通り、「年間の観戦回数の多いチーム」の上位は関東のクラブがほとんどだった。少ない方から抜き出したとき、10位以内に入ってくるのは鹿島のみ。地域によって差が大きいと言える。関西のクラブではG大阪が5位で、神戸が7位で、C大阪が9位ということで、関東と関西の差は非常に大きいと言える。
表3. 年間のスタジアムでの観戦回数 (1位から10位まで)
【Jリーグ】 年間のスタジアムでの観戦回数 |
順位 | クラブ名 | 平均(回) | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 |
1 | 名古屋 | 7.9 | 5.5 | 4.9 | 7.2 | 9.1 | 7.6 | 7.8 | 6.7 | 7.5 | 8.1 | 8.6 | 8.7 | 10.5 |
2 | 広島 | 9.6 | 11.2 | 7.5 | 9.2 | 8.1 | 7.7 | 13.2 | 9.7 | 10.0 | 10.6 | 8.4 | 10.6 | 11.1 |
3 | 讃岐 | 9.9 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 9.9 |
4 | 鹿島 | 10.6 | 11.7 | 9.6 | 10.2 | 10.9 | 10.6 | 9.9 | 11.7 | 10.3 | 11.3 | 11.3 | 10.9 | 10.0 |
5 | G大阪 | 10.6 | 9.4 | 6.1 | 8.2 | 9.8 | 9.7 | 12.4 | 11.3 | 12.4 | 15.1 | 6.5 | 11.5 | 13.8 |
6 | FC岐阜 | 10.8 | - | - | - | - | - | 8.7 | 10.9 | 10.8 | 12.3 | 11.5 | 10.6 | 10.5 |
7 | 神戸 | 10.9 | 9.3 | 8.1 | 8.7 | 12.1 | 11.9 | 11.4 | 13.4 | 13.2 | 12.7 | 5.7 | 9.6 | 12.8 |
8 | 北九州 | 11.1 | - | - | - | - | - | - | - | 8.3 | 11.2 | 12.1 | 12.2 | 11.8 |
9 | C大阪 | 11.3 | 9.4 | 8.9 | 8.9 | 11.6 | 10.8 | 13.6 | 11.4 | 13.4 | 11.7 | 10.5 | 9.7 | 14.2 |
10 | 清水 | 11.7 | 8.8 | 9.0 | 11.4 | 11.3 | 11.5 | 14.0 | 13.5 | 11.1 | 11.4 | 11.8 | 12.4 | 11.3 |
■ 関東のクラブの中では横浜Fマリノスは少なめ11位は愛媛FC、12位は磐田、13位は横浜FM、14位は徳島、15位は京都と続いていく。立地的には恵まれている横浜FMのサポーターの観戦回数が浦和や柏やFC東京や千葉などと比べるとかなり少ないのはちょっと意外な気もする。神奈川県にはたくさんのJリーグクラブがあるが、(複雑な事情もあるので、)「J1では横浜FMを応援しているがJ2では横浜FCを応援している。」という人はあまり多くなさそうだ。
16位は福岡、17位は新潟、18位は鳥栖、19位は水戸、20位は山形、21位は長崎となっている。この中で注目したいのは18位の鳥栖。2003年から2010年までの平均値は14.8回となるが、2011年から2014年までの平均値は9.6回となる。2011年にJ2で2位になって初のJ1昇格を果たしたが回数自体は激減している。昇格争い効果や昇格効果によって一見さんの割合が増えたことが理由と言えるのではないか。
以上の結果になったがクラブによって差が大きいことが分かる。「リピーターの割合が高すぎる。」というのも決してクラブにとって好ましい話ではないが、名古屋や広島の数字が極端に少ない点などは勿体なく感じる。名古屋には中日ドラゴンズ、広島には広島カープという超・強力なライバルがあることは地元でのサッカー人気が高まりにくい理由の1つだと思うが、うまく共存していくしかない話である。
リピーターを増やすためにはスタジアム自体に魅力があることやアクセスの良さは大事な要素になってくる。今年の春にG大阪の新スタジアムが完成して、数年先には京都の新スタジアムが亀岡市に出来る予定。C大阪もキンチョウスタジアムの大規模改修のプロジェクトが進行しつつある。スタジアムに関してはクラブだけで解決できる話ではなくて行政との連携は不可欠であるがいい話が聞こえてくることを期待したい。
表4. 年間のスタジアムでの観戦回数 (11位から21位まで)
【Jリーグ】 年間のスタジアムでの観戦回数 |
順位 | クラブ名 | 平均(回) | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 |
11 | 愛媛FC | 11.8 | - | - | - | 9.9 | 11.9 | 9.6 | 14.1 | 12.9 | 12.9 | 12.2 | 12.9 | 9.4 |
12 | 磐田 | 11.8 | 8.2 | 7.0 | 11.3 | 12.3 | 11.3 | 12.7 | 12.4 | 12.8 | 12.4 | 11.9 | 12.0 | 13.9 |
13 | 横浜FM | 12.1 | 9.2 | 12.0 | 11.3 | 11.9 | 11.6 | 13.1 | 9.6 | 12.5 | 13.0 | 12.0 | 12.9 | 13.2 |
14 | 徳島 | 12.2 | - | - | 12.0 | 14.1 | 10.2 | 11.7 | 14.0 | 10.8 | 13.9 | 12.9 | 11.5 | 11.3 |
15 | 京都 | 12.4 | 7.8 | 10.8 | 13.2 | 9.4 | 8.6 | 12.2 | 12.7 | 12.2 | 12.6 | 14.2 | 14.7 | 15.6 |
16 | 福岡 | 12.5 | 13.2 | 13.4 | 9.9 | 8.9 | 14.3 | 14.6 | 11.5 | 11.7 | 11.0 | 12.6 | 13.7 | 15.8 |
17 | 新潟 | 12.6 | 13.6 | 11.9 | 10.8 | 11.2 | 12.9 | 11.9 | 13.4 | 13.6 | 13.3 | 13.4 | 12.5 | 14.2 |
18 | 鳥栖 | 12.8 | 15.8 | 11.8 | 12.7 | 13.3 | 16.7 | 16.8 | 15.5 | 15.4 | 9.5 | 8.3 | 10.7 | 9.8 |
19 | 水戸 | 12.8 | 9.0 | 13.2 | 10.8 | 13.7 | 14.0 | 14.3 | 13.0 | 10.9 | 12.0 | 13.1 | 13.3 | 12.8 |
20 | 山形 | 12.9 | 12.8 | 13.1 | 17.5 | 16.9 | 12.0 | 9.9 | 11.3 | 12.1 | 12.4 | 12.4 | 13.0 | 11.7 |
21 | 長崎 | 13.0 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 11.0 | 15.0 |
★ 現在の投票数 → 2028票
→ 投票したいスタジアムを選択してから左下の「投票」のボタンをクリックしてください。
→ 最大で12個まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
→ 記事内容に関係のないコメント(政治的な内容も含む。)はご遠慮ください。
関連エントリー
2016/07/25 「各クラブが得た分配金はどのくらいなのか?」を調べてみた。~1位は浦和、2位はG大阪、3位は鹿島、4位は川崎F、5位は清水~
2016/07/26 「広告料収入が多かったクラブはどこか?」を調べてみた。~1位は名古屋、2位は浦和~
2016/07/26 「人件費が高いクラブはどこか?」を調べてみた。~1位は浦和、2位は名古屋~
2016/07/27 「アカデミー運営経費が多かったクラブはどこか?」を調べてみた。~1位はFC東京、2位は横浜FM~
2016/07/27 「スタジアム観戦者の女性比率が高いクラブはどこか?」を調べてみた。~1位は長崎、2位は大分~
2016/07/28 「スタジアム観戦者の男性比率が高いクラブはどこか?」を調べてみた。~1位は湘南、2位栃木SCは~
2016/07/28 「スタジアム観戦者の平均年齢の低いクラブはどこか?」を調べてみた。~1位はG大阪、2位は横浜FM~
2016/07/29 「スタジアム観戦者の平均年齢の高いクラブはどこか?」を調べてみた。~1位は北九州、2位は札幌~
2016/07/29 「スタジアム観戦者の片道のアクセス時間が長いクラブはどこか?」を調べてみた。~1位は鹿島、2位は清水~
2016/07/30 「スタジアム観戦者の片道のアクセス時間が短いクラブはどこか?」を調べてみた。~1位は金沢、2位は湘南~
- 関連記事
-