■ 第13節J1第13節。FC東京とヴィッセル神戸の対戦。FC東京は3勝4敗5分け。神戸は3勝7敗2分けとあまり勝ち点は積み上げられていないままで中断期間を迎えた。
ホームのFC東京は<4-2-2-2>。GK塩田。DF中村北、森重、今野、松下。MF徳永、梶山、大竹、羽生。FWリカルジーニョ、大黒。3年目の21歳MF大竹が今シーズン初スタメン。横浜FCから獲得した元日本代表のFW大黒とリカルジーニョの2トップ。FW平山はベンチスタート。イタリアのチェゼーナに移籍するDF長友はスタンド観戦。
対するアウェーの神戸は<4-2-3-1>。GK榎本。DF北本、宮本、河本、茂木。MF松岡、エジミウソン、朴、ボッティ、大久保。FW都倉。
■ ドローゲーム試合の前半はFC東京優勢。MF梶山を中心としたポゼッション力で圧倒する。先制ゴールは前半10分。中盤でMF梶山が相手ボールを奪ってショートカウンター。FW大黒から左サイドのFWリカルジーニョにボールが渡って、FWリカルジーニョがシュート。GK榎本がはじいたボールを走り込んできたMF梶山が押し込んでFC東京が先制する。MF梶山は今シーズン初ゴール。さらに前半18分にもFWリカルジーニョが左サイドを突破。中央にラストパスを送ると、MF大竹がうまく合わせて2点目を挙げる。MF大竹も初ゴール。2対0とリードを奪う。
後半開始から神戸はMFエジミウソンとDF宮本を外して、DF石櫃とDF近藤を投入。サイドの攻撃力を強化すると、後半は神戸ペースとなる。神戸の攻撃が実ったのは試合終了間際。後半39分に途中出場のFW我那覇のパスからMFボッティが右サイドを突破し、ループシュートを放つとこれが鮮やか決まって1対2。さらにロスタイムにもセットプレーの流れからDF森重のハンドを誘ってPKを獲得。MF大久保が決めて土壇場で同点に追い付く。
結局、2対2のドローで終了。FC東京としてはほぼ手中に収めていた勝利を逃し、神戸は土壇場の粘りで勝ち点「1」を拾った。
■ グレードアップした大久保嘉人序盤はFC東京の勢いに押されっぱなしだった神戸であるが、後半開始から2枚替えを行うと、サイドからの攻撃が活発化し、試合の主導権を奪い返した。15位の神戸にとって再開初戦で負けゲームをドローに持ち込めたことは今後の戦いを考えても非常に大きい。
神戸を引っ張ったのは日本代表のMF大久保嘉人。これがワールドカップでつかんだ自信の影響なのか、90分間にわたってワンランク上のプレーを続けた。南アフリカワールドカップでは周りのサポートが十分ではないケースも多く、強引なまでにドリブルで仕掛けてシュートに持ち込むシーンが目立ったが、この日はうまく周りを生かして好パスを連発した。
FW大久保というと、プレーがセルフィッシュな部分があって、それがポジティブに働く時もネガティブに働くこともあったが、この日のように冷静にプレーし続けることが出来ると、プレーヤーとしてもう1つ上のステージにも駆け上がることが出来るだろう。注目される大型フォワードのFW都倉とのコンビネーションはまだ完全ではないが、このコンビが成熟してくると、どのチームにも脅威となる。
■ 大黒の加入一方のFC東京は横浜FCからFW大黒を獲得。これは得点力不足解消のための補強であるが、願ってもない補強である。この日がリーグ戦初登場ということもあってまだまだお客さん状態で、むしろFWリカルジーニョの方がチームへのフィット感は高かったが、後半にMF羽生の左足のクロスをボレーで合わせたシーンのように何度か見せ場は作った。
1点目のMF梶山のゴールを生み出したFWリカルジーニョへの見事なスルーパスも大黒の大きな武器でありポスト役でありながら大きな展開が出来る選手であるが、やはり持ち味はゴール前。同じようなタイプで得点感覚の鋭さに定評のあるFW赤嶺がチームメイトにいるが、FW赤嶺よりも多彩でゴールのバリエーションも多い。
ドイツ以後、代表チームではほとんどプレーしていないが、ストライカーとしての能力はいまだに日本トップレベルであることは間違いなく、おそらく、FC東京でも期待どおりにゴールを量産することだろう。そうなると、日本代表復帰も見えてくる。FC東京は本当にいい選手を補強したと言える。
■ 大竹が初ゴールFC東京はMF石川がスタメンから外れて右サイドにはMF大竹が起用されたが、2点目のゴールを挙げるなど、印象的なプレーを見せた。MF大竹はルーキーシーズンの2008年に華々しい活躍を見せたが、ここ最近はなりを潜めていた。しかし、リーグ再開初戦で才能を見せつけた。
166cmのレフティ。ただドリブルで突き進んでいくタイプではなく、左足のキックで攻撃にリズムの変化を付けられる選手である。2008年も途中出場のスーパーサブとして頭角を現したが、パサーのMF梶山とは異なるリズムで試合を作ることが出来るので、この二人が同時にピッチにいると攻撃の面白さも増す。
このポジションにはMF石川はもちろんのこと、MF鈴木やMF中村もいてポジション争いは激しいが、他の選手には無い良さを持つのでその武器を生かしてほしいところである。
■ 長友がチェゼーナに試合終了後には、イタリアのチェゼーナに移籍することになったDF長友の壮行セレモニーが行われた。ワールドカップでも4試合に出場し、いくつかのクラブから興味を示されていたが、結局、チェゼーナに移籍することになった。
実力的には何ら不安はないが、イタリアという守備の文化が確立されている国への移籍というのは1つの大きな挑戦であり、代表クラスの日本人サイドバックの海外移籍というのも新しいチャレンジである。Jリーグの中にDF長友クラスのサイドバックがゴロゴロいるわけではないが、彼がサイドバックとしてイタリアで評価されるようだと、他の日本人サイドバックの海外移籍の可能性も高まっていく。
しばしば、「世界一のサイドバックになりたい。」と長友は語っているが、化け物クラスの選手が何人もいるフォワードやセンターバックのポジションであると世界一を目指すのは少し厳しいような感じはするが、サイドバックというポジションは意外と強豪国の中でもタレントは少なくて、運動量や献身性等、日本人の特性を生かしやすいポジションである。後に続く道を作るという意味でも、イタリアでのDF長友のプレーには多いに期待したいところである。
人気エントリー FC東京編 (ベスト15)第01位 0541 2007/03/30
平山相太がファン・ニステル・ローイに見えた日 第02位 1692 2009/06/20
【柏×FC東京】 ついに目覚めた平山相太第03位 1852 2009/11/04
【ナビスコ決勝:FC東京×川崎F】 日本人中心でつかんだ価値あるタイトル第04位 1714 2009/07/26
【JFL:刈谷×北九州】 アマラオ 42歳の現役復帰 (生観戦記 #8) 第05位 0901 2008/01/15
羽生直剛の移籍第06位 0364 2006/09/30
【FC東京×新潟】 怪物のデビュー戦 (生観戦記 #7) 第07位 0430 2006/11/26
【FC東京×浦和】 情熱の味の素スタジアム (生観戦記 #11) 第08位 0489 2007/02/10
福西崇史の移籍 第09位 0513 2007/03/03
【FC東京×広島】 吉本クンの開幕戦 (生観戦記 #3) 第10位 0897 2008/01/13
「キング・オブ・トーキョー アマラオ」が伝えたいもの第11位 1711 2009/07/05
【神戸×FC東京】 アフリカン・サッカーのテイスト (生観戦記 #7)第12位 0952 2008/02/25
Jリーグ’08の見方(2) 『FC東京の城福サッカーに注目したい。』 第13位 0773 2007/10/11
【FC東京×横浜FM】 5人抜きゴールよりも価値のあるゴール 第14位 1232 2008/11/08
【G大阪×FC東京】 石川直宏の華麗な復活 第15位 1927 2009/12/28
【FC東京U-18×広島ユース】 強かったFC東京 (生観戦記#14)人気エントリー ヴィッセル神戸編 (ベスト10)第01位 0999 2008/04/01
【神戸×磐田】 まさしく夢空間 (生観戦記 #3)第02位 1026 2008/04/20
【神戸×札幌】 コンサドーレ戦が面白い理由 第03位 1036 2008/04/28
【神戸×G大阪】 どうして大久保嘉人は愛されるのか? (生観戦記 #4)第04位 1111 2008/06/27
大久保の召集拒否騒動について 第05位 1242 2008/11/17
【天皇杯:神戸×鳥栖】 ベストメンバー問題に思う。 第06位 0387 2006/10/22
【札幌×神戸】 素敵なサッカー第07位 0589 2007/05/20
【磐田×神戸】 策士の攻防 (生観戦記 #9) 第08位 0620 2007/06/24
【神戸×広島】 何故、嘉人が代表に選ばれないのか? 第09位 1711 2009/07/05
【神戸×FC東京】 アフリカン・サッカーのテイスト (生観戦記 #7)第10位 1766 2009/09/08
【神戸×浦和】 三浦監督のマジック
- 関連記事
-