はてなキーワード: relaxとは
【絶望】怪獣8号残り1話で完結、第2部に突入しても俺は構わない
ttps://youtu.be/cQcVt1EhaOk
こち亀、ダンダダン、ハンター、ワートリを怪獣8号叩き棒にしてからの
これ昨日読み始めたこのマンガの原理って本にちゃんと指摘されてましたからね
「それまんま怪獣8号やん」って読んでて笑っちゃいました
「迫力のある一枚絵を置いて」
「どんどん出て来るのはありがちですが」
「コマ割りです」
「他の映像作品にはできない芸当です」
「同じような大きさのコマが並ぶということは」
これ怪獣8号見て書かれてるわけじゃないですよね?
怪獣8号を経てる俺がこれ目の当たりにした時本当に体に染み渡りましたからね
怪獣8号というコンテンツを知っていたおかげでこの言葉の信憑性、この本の価値を高めました
いや、怪獣8号よ、どんな縛り結んどんねん
自作品内での縛りはまだあれだけど他者間での縛りは危ないから気をつけたほうがいいですよ
連載ペースが遅いのと怪8は大ゴマ化がスーパーサイヤ人4まで達してるから
「ストーリー」とか『キャラクター』とかわかりやすい面白さの部分じゃなくて
コマ割りとか構図、吹き出しの使い方とかそういう地味で泥臭い部分の大切さが語られて
怪8はそういうのも放棄してるのが作品から伝わってきちゃうのが辛いんですよね
迫力のある一枚絵を置いて「はい凄いでしょう」なんて
怪8貫通して俺まで喰らっちゃいましたもん
3:40~
ttps://imgur.com/a/TniSlKf
ttps://imgur.com/a/1HndUk3
ttps://imgur.com/a/woZrlrk
ってスタンスで書いててスポーツ漫画全般、ジョジョ、鬼滅、修羅の門、ヘルシングetc...あたりに使われてる漫画の描き方も原則NG扱いになってるんだけど
ttps://imgur.com/a/ZxOzaqf (説明セリフ)
ttps://imgur.com/a/2ezWUgx (説明セリフ)
ttps://imgur.com/a/9i7n1ZL (モノローグイントロ)
ttps://imgur.com/a/AlY4x8s (ヨコ1コマ)
ttps://imgur.com/a/NudSbgi (ヨコ1コマ・1ページ1コマ)
正直ジャンプ系というか少年漫画全般を貶せるレクチャー本みたいな感じだけど
「怪8貶すのにピッタリな記述あるじゃん!」って感じだったんだろうね
【妖怪バスター村上】第1話からクッソ叩かれ炎上した今年一の問題作、無事打ち切りが決まっていく
ttps://youtu.be/Y_EY71ca2z0
【妖怪バスター村上】令和一スベってるのになぜか打ち切り回避の可能性が浮上し現在クソ荒れてしまっている漫画・・・
ttps://youtu.be/eK_Q-odhkdk
今回は村上ちゃんのスベってる点中心に離していくつもりなのですが
0:35~
クソ痛いキャラクターがまったく面白くない芸をかましてるだけの漫画となってます
粗品はさすがに面白いから関係ないところに首つっこみ再生数を稼ぐ不快ムーブでも笑いとして成立してますが
11:45~
でも、この動画作って思ったんですけど
俺も村上くんとやってること変わらんかもしれん
でも、自分は面白い作品はちゃんと面白いって言ってるしちゃんとコメ欄で「いやいや」とも言われることありますからね
半村上くんくらいで許してください
15:20~
まあ単純に心底嫌いな物に対しては一切ブレーキ無いのかなこの人。
村上は読んでないから何とも言えないけど、ちょっと村上と怪獣8号にだけこの人明らかに罵詈雑言のブレーキ壊れてるし
この人的に「怪8って村上並のクソ漫画なのに売れてんのマジでキショいじゃないですか。話題にしたら再生数伸びるんで語りますけどね」みたいな扱いなんだろうな
俺たちの怪獣8号は終わらない、終わらせない【怪獣8号RELAX】
ttps://youtu.be/7LH-sbiZ_Oo
怪獣8号もまた俺たちのことを愛せるわけです
0:20~
これははっきり言いますけど
漫画系のYoutuberで怪獣8号で笑ってたりしたらそれはもう引退よ
1:40
2:10~
何とは口にできないけどやっぱ残酷ですね
6:20~
ん?
んん?
俺たちは今気づいちゃいけないことに気づいてしまったのかもしれない
ということは
6:50~
流石に言いすぎだろ
【カグラバチ】最新話見て思ったけどこの作者漫画上手すぎるだろwww
ttps://youtu.be/JelrGvRYcbQ
前に「ギャグ漫画ほぼハマる事無い」って言ってたのに怪獣8号本編を貶せるネタならハマれるし笑えるのも酷いじゃん
俺たちの怪獣8号は終わらない、終わらせない【怪獣8号RELAX】
ttps://youtu.be/7LH-sbiZ_Oo
「ゼロの者」というカフカの解放戦力0をネタにしてる回があって
そこで「解放戦力0だとスーツクソ重いんだよ」と描かれる描写があるのですが
いや、これね
絶対本編でやったほうがいいのよ
みんな軽々とスーツを使いこなしてる中カフカは解放戦力0ゆえむしろ足枷になってる
でも、そんな中泥臭く頑張ってるおじさん
いや、めちゃくちゃ主人公だし
「カフカ」というキャラクター性を上手く使って感情移入させられる設定じゃないですか
いや、なぜこれを本編でやらないのか
4:55~
マジか
本編何週もして愛着も湧いてるって言ってたのに本編読んでないじゃんこの人
これ、この人何週も読んでるも俺が怪獣8号を一番愛してるも普通に嘘では?
それ本編のめっちゃ序盤の回の台詞だしアニメでもカットされてなかったのに。
でも「同じ事言ってても本編だとクッソつまんないのにRELAXだと面白い…これが怪8クオリティか…」とか言いそうだなあこの人…
「何周もしてるのに記憶に一切残ってません。流石です怪8。あまりのつまらなさで俺の記憶を殺してきました」とかも言いそう…
今のONE PIECEと考察勢に対する憎悪が想像以上に凄まじくビビっているw
ttps://youtu.be/fD69Y__m4oo
「漫画の人気に勝手に乗ってるだけ」っていうのは絶対忘れちゃあかんなっていう
そこへの謙虚さはあったほうがいいだろうね
5:30
無いじゃん謙虚さ
でも、ガチな話ね
俺もこれは怪獣8号に学ばせてもらった
彼と向き合う中で批評というのはマジレスすればいいだけじゃないってことを学ばせてもらったんですわ
7:25~
普通にカズガタリの前の前のマンガタリの頃からマジレス以外のネタ動画挙げてたよね
カズガタリは作品のマイナス面語ってる時は「キショい」とか「キモい」ってワードを多用するんだけどもうこっちがこの人をキショイと思い始めてるよ…最初好きだったのに
打ち切り候補筆頭の【NICE PRISON】、掲載順実質ドベ→5位と意味不明な順位変動を巻き起こす
ttps://youtu.be/EQxxdmkklf8
怪8の時もそうだったんだけどね
ちょっと気になってくるんだよね
なんだかんだ行方が気になる
怪8現象とでも言いましょうか
怪8現象なってくるんですよ
だから、「おもろい」とまでは思わないですけど
気にはなりますよね
5:30~
【怪獣8号】アニメ化で覇権を狙うも円盤も漫画も売れず無事大爆死に終わってしまう、その理由とは・・・
ttps://youtu.be/K8haTJTvFic
これ「アニメを語る」ってなったら
俺はおよそ4時間もの貴重な時間を好きでもない作品のアニメに費やすことが確定してしまう
これも正直しんどい
そして、DVD版の売上
これはまあわかりやすいですよ
普段アニメ全然見なくてDVDの売上がどうこうってかなり疎い自分でも
「爆死すぎんだろ」と言われてたチェンソーマンですら1700枚は売れてたからな
「今時DVD誰が買ってんだ」という話ではあるが
万単位でDVDが売れてる作品があるのもまた事実でそこは売れ方次第だからね
「DVD版を出してる」ってことは製作側は「DVDも売れるだろう」って見てるわけだしね
4:25~
アニメ製作、プロモーションこの作品への期待度的に相当なマニーが注がれた事でしょう
「その分の成果を得られたのか」と言われると「爆死」になっちゃうでしょうね
「そもそもまったく話題になってなくね?」と多分みんな思ってると思いますが
ちゃんと爆死してくれたので「あ、やっぱ間違ってなかったな」と安心させてもらいました
5:05~
原作漫画を叩くためにアニメのDVD/BDの売上を持ち出すというアンチがよくやる下品な事の中で最低の部類だよ
ヒロアカアンチがよくやってたんだよアニメの円盤売上を出して原作を貶すの
今でも二次裏とかニコニコ大百科に行けばバリバリ元気なヒロアカアンチ居るけど
ttps://youtu.be/k_eLPi2THrE
…この人昔は顔出ししてんだな
こういう声してそうな顔だなって納得はあったな
登録してる人に当選でチェンソーマン漫画全巻単行本全巻差し上げますって絶対嘘じゃん?身内に回す奴じゃん?
「チェンソーマンが好っきゃねん」ってチャンネルタイトルも偽り有りじゃん
あ、これ再生回数伸びないなって悟ったらもう即見限ってチェンソーマンの話しなくなってるじゃん
チェンソーマンは日本を代表するアニメになります
ttps://youtu.be/BXMtq_EdY_A
こんな動画上げてた人が爆死呼ばわりするのは酷いじゃん
チェンソーマンが好っきゃねんってチャンネル名なのに動画15本挙げて再生数が伸びなかったら即見限ってるじゃん
ゆえにアニメ怪8に関しては
原作解説動画と比べて致命的にツッコミみたいところはなかったですね
まあ、怪獣8号自体が好きじゃないんで続きが楽しみとかは全然ないですけど
だから、アニメから入った人とかは「そこそこ面白くね?」って思うんじゃないですかね
そう言う人はぜひアニメだけ観続けてください
間違っても原作最新話まで追いついて連載ペースで読もうとしないほうがいいです
絶望が待ってるので
15:40~
呪術とか一歩みたいに好きな作品の動画を上げればいいのに何でその好きじゃない作品をずっと貶し続けてるんですか
この人は「ジョジョは原作も好きだけどアニメの方が作品のポテンシャルを引き出せてて好き」って感想だけど、
「ジョジョは原作が好きだから原作に動きと音が付いてるアニメ版も好き」な自分とは同じ好きでも方向性が違うなって。
冒頭でこの人の事嫌いじゃなかったって言ったけど
ピンポイントで嫌いな漫画を貶すためだけに「マンガの原理」を引用するのとそもそも叩いてる漫画読んでない疑惑で反転した。
正直今はこの人の事嫌いです。
自分がこの人の登録者数を認識した時は8000人だったからあっという間に3000人増えたの凄い。
悪ふざけしすぎないで好きな漫画について語ってた頃は割と好きでした。
ところで何でyoutubeの本人のチャンネルでこれを言わないかと言うと、
カズガタリを叩いてるのがどのアカウントの誰かって具体的に特定されるのが嫌なのと
この人の動画でこの人に反論してる人視聴者というかファンにボッコボコのタコ殴りにされてるんだよな。
それ見ると怖くてこんな所で愚痴を言うくらいしか言えなかった。以上です。
【追記】
推敲せず書いた日記だから誤字・脱字が多いです。読み直して少しずつ修正していきたいです。
ところで、youtubeに星の数ほど居る扱き下ろし系レビュアーの中で何故「カズガタリ」について愚痴る気になったかというと
機械音声で「○○に対する反応集」とかやってるようなチャンネルは初めから見る気も起きなかった。
途中から貶す方向の動画が急増したけど、自分の声で「この漫画はこういう所が面白いぞ!」と語っていたのがカズヨシ氏だったから、というのはあったと思う。
って愚痴かもしれない。
配信者からしたらこういう愚痴が書かれる事で宣伝になって知名度が上がれば儲け物、くらいには思ってるかもしれないけど。
この日記を書こうとして改めて気付いたんだけど最初は間違いなくこの人の事好きだったんだよね。
所謂アンチの中でこの人が最悪の部類かと言ったらそんな事はないし、むしろ動画投稿者である以上絶対にNGな発言の最低限のラインはちゃんとも守ってるし。
悪口を5段階で表すと普段は3で悪い時は4に行くかな?くらい。
正直この日記を書く気があんまり起きないのも、良い面もあるし間違いなく一時好きだった事もある人だからそこまでやる気出ないのもあるんだよな
それでもここまでコツコツ書いた文章が勿体無いから書く事にする。
ただ「あんまり好きじゃなくなったら離れれば良いんじゃね?」みたいな心理が働いてるのかこれまでの恨みつらみをぶつけてやるぜ!って負の感情もそんなに出て来ない…
かと思っていたけどこの日記書くために動画見てて一晩経ってから凄いイライラしてきた。
この日記を書くためにうろ覚えじゃ駄目だよなと動画をある程度見返した所、この人最初に言ってた事とその後言ってる事全然違うじゃん…って愕然とした。
かつて好きだったのは事実だからとりあえず「好きだった所」から語る事にする
元動画のURLも張ってるけど一々見に行くのも面倒な人が居そうだから一応書き出す事にした。
長くなりすぎて投稿出来ないみたいだから幾つかに分割する事になりそう。
【はじめの一歩】鷹村の全16試合をガチで解説
ttps://youtu.be/kuXLbGWA8sE
139万再生
【呪術廻戦】全12特級呪霊の最強キャラランクをガチで作りました
ttps://youtu.be/OQWB1pzp8Rw
【進撃の巨人】全766票で選ぶ最強の巨人ランキング
ttps://youtu.be/poKFTz6l3vw
何で今みたいな芸風になったんだろう?
それこそ今30万再生行ってる最初の怪獣8号動画みたいなのは良かったよ
それが今は名作漫画や他人の言葉の引用で扱き下ろす方向になっちゃった
あまりにも惨すぎる死が描かれる日本裏社会の闇に切り込んだ名作【新宿スワン】
ttps://youtu.be/2uOpK4pVHL4
ついに掲載順位1位を獲得し次期ジャンプ看板候補に、父親を殺され殺意増し増し主人公がクズを斬り殺しまくる漫画【カグラバチ】
ttps://youtu.be/PKOXwsGSV5E
【カグラバチ】「次期ジャンプ看板確定だろ」と言わせた最高エピソード楽座市編を徹底解説
ttps://youtu.be/jqmooSHIJ5I
これ新連載で一番可能性あるのでは?ド級の卓球漫画【ピングポング】、否【顰愚碰喰】
ttps://youtu.be/LpyhBYJYrtQ
グリグリ面白かったが打ち切り最終回に・・・ゴルフ漫画は無理ゲーだよな・・・【グリーングリーングリーンズ】【作品レビュー】
ttps://youtu.be/yZDeBfkRCao
動画でべた褒めされてるの見て面白そうだと思った東京スワンとカグラバチは実際読んだもの。
それとこの人、ベタ褒めしてる漫画とそうじゃない漫画の落差がとにかく激しい。
超人気作から一転、賛否両論を巻き起こしたラブコメ漫画【かぐや様は告らせたい】
賛否両論的に語る筈がこの人全30分の動画中23分間ベタ褒めで賛否両論点挙げたの最後の7分だけで、しかもそのパート語る時も「俺は好き」ってベタ褒めだし
30分フルスロットルで語ってて作品にネガティブな感想出したのつばめ先輩の数秒だけという
【推しの子】あの超人気作が最終回を迎え完結するも今年一の大炎上となるまさかの結末に・・・
ttps://youtu.be/H38jlxYSeks
ただ、読み返して思いましたけどやっぱ中盤までのエピソードは普通に面白いし
単行本1巻の引き込みっぷりは神懸かってるので評価できるところも多々ある作品なんですよね
だから、「良い最終回だった」とは思わないですけど決して「クソ作品」ってわけではまったくなくて
31:00~
【超巡!超条先輩】、ファンからクソ惜しまれながらも完結を迎えてしまう・・・
ttps://youtu.be/vHp-87ytisQ
打ち切りでも超巡はベタ褒め。面白そうだったから実際公式の動画見に行ったらマジで面白かった超巡。
左門くんは読んでたけど超巡スルーしてた身としてはやっぱりこの人の動画は紹介した面白いと思わせるパワーがある。
褒める時はマイナス部分一切語らないんだよな…他の作品なら絶対ツッコんでる所もスルーしていくし。
【ボボボーボ・ボーボボ】間違いなくカオスだけど、意外と真面目なんだよな
ttps://youtu.be/8kq73_62Zxg
ただ中盤~終盤あたりはネタ切れしたのかギャグが苦しくなって来たとかそういう話題一切無し
ギガにまでは触れてるけどその後触れてないあたりツルリーナ3世とか毛の王国編はあんまり好きじゃなかったのかな?
8週打ち切りでジャンプ打ち切りRTA最速記録を叩き出した伝説の漫画【チャゲチャ】
ttps://youtu.be/sWu1kAjFo2I
8週打ち切りのチャゲチャ語ってても澤井先生とボーボボへの愛とリスペクトで溢れてるし…
涼しい顔してぶっ殺す女、東京タワーをぶった斬るジジイ、今一番やばい漫画がこれです・・・【サカモトデイズ】【ネタバレ】【作品レビュー】
ttps://youtu.be/W-EAsY8bJ7w
20分以上作品の良い所好きな所を語った上で最後の2分で「こう言う人には合わないかもね」という点を挙げる。
バランス良いしこういうレビューは聞いてて気持ち良いよね。1,1万再生くらいだけど
終盤滅茶苦茶賛否両論あったけど俺は好きだったぞ!!!【呪術廻戦】
ttps://youtu.be/Rf140JQb1T8
こういう声は理解できつつも自分はこの作品楽しく読めていたので
そこからくるこの作品への信頼感とあとはなにより毎週面白かったんですよね
ほぼどの週も見所となるところがあって自分はかなり楽しませてもらいました
ただし、269話
この回は好きじゃなかったですね
20:55~
だから、この回だけ
自分的にイケてなかったのは
あとはね、本当に楽しませてもらいました
最終回の読後感も凄くよかったしね
天晴だ、芥見下々
生涯貴様を忘れることはないだろう
ありがとうございました
21:50~
かぐや様の赤坂先生、ボーボボの澤井先生、東京スワンの和久井先生とか大好きなの分かるし
カグラバチは絵が荒れて不評な時期があったとか、
サカモトデイズは主人公が最強かと思いきや最強じゃないとか、
そういうネガティブな話題には一切触れない。それは良い所でもあったんだと思う。
【ハンターハンター】「漫画史上最高のエピソード」とも名高い名作キメラアント編を超解説
ttps://youtu.be/dBdC1XJWrXw
3.6万再生
31:00
【ONE PIECE】屈指のこの名シーンが台無しになりそうってマジ!!???!!!?
ttps://youtu.be/rjyTqwxAscA
6:49
4.7万再生
俺たちの怪獣8号は終わらない、終わらせない【怪獣8号RELAX】
ttps://youtu.be/7LH-sbiZ_Oo
7:53
4.2万再生
労力の割に再生数の差が酷いもんな…
30分以上ハンターハンターの魅力をこれでもかと語った動画より
7~8分程度ワンピースについて愚痴ったり「怪8は本編クソだけどスピンオフはおもしれえな、本編はクソだけど」って語った動画の方が伸びるんだもんな
【ダンダダン】プロも「現代最強画力」と評価する全漫画好きが読んでおきたいあの注目作を解説
ttps://youtu.be/d8Ud1wBKfeg
引き合いに出して申し訳ないんですけど
怪8の場合はどうしてもその作品独自の面白さを感じにくいから感動しにくいんですよね
10:50~
ダンダダンの魅力をこれでもかと語った良いレビューが1万再生で
これも18分ノンストップで作品の良い所を語り続けて最後の1分でちょっと人を選ぶ部分を紹介にするのバランス良かった。
この頃はまだ「引き合いに出して申し訳ない」って予防線張れてたんだな
その後だとジャンプ新連載の漫画の話題だろうとワンピースの話題だろうと怪獣8号貶すのがメインになっててこういうフォロー無くなったよ…
【東京卍リベンジャーズ】最終回で全てが台無しとなった超人気作はなぜ炎上してしまったのか?
ttps://youtu.be/kKsSGlZ5W4A
正直ですね
「何だこの半獣、気持ち悪りぃ」と自分の中の呂布カルマが拒絶してたのですが
8:20~
人間としての強さとか男としてのかっこよさを感じれるキャラが好きで
例えば、最近ジョジョのアニメ観返しまして「クソよかったな」って改めて思ったのが1部のツェペリさんとか
で、彼らって戦闘力とか見た目で好きになってるわけじゃなくて
彼らの行動・発言から感じられるメンタリティを「かっけぇな」って思えるから好きになってんですよね
内面がね、メスなんですよ
ちょっと女々しさを感じて強さを感じれないんですよね
12:40~
元野球部・テニス部で、雌雌しいの大嫌いで心の中に呂布カルマ飼ってる人で
延々貶すのを楽しいムーブだと思ってるあたりリアルだといじめっ子だったんだろうか?ってこの動画見ててちょっと思った。
【呪術廻戦】髙羽の元ネタ全解説【最新242話解説】【ネタバレ】【考察】
ttps://youtu.be/oVpmqhCR4JQ
【東京卍リベンジャーズ】最終回で全てが台無しとなった超人気作はなぜ炎上してしまったのか?
ttps://youtu.be/kKsSGlZ5W4A
東リベのアクションシーンはなんというかあんまり動きを感じれないというか
「迫力を感じれない」という印象ですかね
同じ無能力のステゴロで闘ってる漫画でも嘘喰いは確かな迫力を感じて
無能力バトルながら異能力バトルを凌駕する見応えのあるアクションシーンで描かれてました
異能力バトルではない無能力バトルにおいては画で戦っていくしかないわけなので
東リベでもアクションシーンに華があったらまた自分の印象も違ったかもしれません
15:05~
刃牙とか修羅の門とか喧嘩商売とかケンガンアシュラでも正直嘘喰いの格闘シーンに画で敵ってるとは言えないのに
原作呪術とかよくキャラが近付いて殴り合ってるけど呪術の格闘戦とか全く「動いてる」ように見えないじゃん
ただ東リベを扱った動画は東リベの良い所・好きな所をこれでもかと語った上で炎上した部分について触れてるからそんな悪印象はなかった。
長すぎて収まりませんでした。anond:20250728233748に続きます。
一連の処理の流れを関数に分割するということです
function relax() { nugu(服); hairu(風呂); suru(クソ); neru(); } function nugu(cloth) { destroy(cloth); } function hairu(dest) { equipJetPack(); charge(); ignition(); } function suru(armo) { fire(armo); } function neru() { gotoBed(); closeOwnEyes(); countCrimes(); begForgiveness(); shutdown(); }
アケメネス朝(Achaemenid Empire)は、紀元前550年頃に興ったペルシア帝国として広く知られている。しかし、それとは異なる「アケメンエス朝(Akaemenes Esthe)」という、歴史に埋もれたもう一つの帝国が存在していたことは、あまり知られていない。その歴史は、支配の力だけでなく、癒しと精神の充実を追求した独特の国家運営によって彩られていた。
アケメンエス朝は、紀元前6世紀頃に、ペルシア地方のある都市「パルマッサージュ(Palmassage)」を中心に勢力を広げた。その創始者である「キュロス・ザ・リラックス(Cyrus the Relax)」は、ただの軍事的天才ではなく、心身の癒しを国民に与えることを目的とした賢明な王であった。彼は戦争に疲弊した兵士や民衆に対し、独自の技術を用いた「深層揉術(Deep Tissue Therapy)」を広め、国家全体を癒しの空間へと変えたのである。
この時代、各地には「オイルの館(House of Oils)」と呼ばれる特別な施設が設置され、貴族から庶民に至るまで、心と身体を癒す場として機能していた。これは、後のメンエス文化の礎とも言えるもので、特に王族が愛した「アロマスチーム(Aroma Steam)」は、王宮の内部に広がる香りとして歴史に名を残した。
キュロス・ザ・リラックスの後を継いだのは、その手技に秀でた「ダリウス・ザ・ハンド(Darius the Hand)」であった。彼は軍事的拡張を図ると同時に、国家のすべての施設に「ゴールデンタッチ(Golden Touch)」と呼ばれる施術技術を導入した。この技術は、戦士たちの身体を戦いに適応させると同時に、戦の後の疲れを癒すために欠かせないものとなった。
また、ダリウスは「ホットストーン療法(Hot Stone Therapy)」を正式に国家の施術法として認め、戦士たちの回復を早めるための国家プロジェクトを展開した。彼の時代には、各都市ごとに専門の「施術官(Therapist General)」が任命され、国家全体のリラクゼーションを管理する仕組みが整えられた。
ダリウスの後を継いだのは「ゼルクセス・ザ・センシュアル(Xerxes the Sensual)」である。彼の時代には、国家の癒しの文化がさらに発展し、「ディープリラックス(Deep Relaxation)」と呼ばれる特別な宮廷療法が確立された。この治療法は、王族や貴族のみに許される秘術であり、施術の間は穏やかな音楽とともに、極上のオイルが全身を包み込むという贅沢なものだった。
ゼルクセスはこれを外交にも利用し、敵国の王をもてなす際には、彼らを「エステ・スイート(Esthe Suite)」に招き入れ、極上の癒し体験を提供した。これにより、戦わずして多くの国を従属させるという「施術外交(Therapeutic Diplomacy)」が完成したのである。
しかし、時代が進むにつれて、アケメンエス朝の癒しの文化は次第に衰退していった。特に紀元前4世紀、アレクサンダー大王の遠征によって、パルマッサージュは占領され、国家の施設はことごとく破壊された。アレクサンダー自身もその施術を体験し、一時はその虜となったものの、戦場での厳しさを優先し、最終的にはこの文化を廃れさせてしまった。
だが、アケメンエス朝が生み出した「施術文化(Therapeutic Culture)」は完全に消えることはなかった。その後の王朝や文化に影響を与え、ローマ帝国の浴場文化や、中世イスラム圏のハマム文化へと形を変えて受け継がれていった。そして現代においても、その精神は生き続け、「メンズエステ」という形で、疲れた現代人の心と身体を癒し続けているのである。
アケメンエス朝は、単なるペルシアの一王朝ではなく、「癒しと統治」を一体化させた類まれなる国家であった。その施術技術とリラクゼーションの概念は、戦乱の世の中で民衆に安らぎを与え、さらには外交手段としても機能した。現代の私たちが受ける施術のルーツが、この歴史の片隅に眠っていると考えると、ロマンを感じずにはいられない。
First dates can be exciting and nerve-wracking all at once. You’re meeting someone new, learning about their interests, and trying to figure out if there’s chemistry between you. And then there’s flirting, that delicate dance of showing someone you’re interested without being too forward or awkward.
Flirting doesn’t have to be a high-pressure situation. In fact, it can be the most fun part of getting to know someone. Whether you're meeting someone on MixerDates or any other platform, the most important thing is to be genuine, stay calm, and let the connection develop naturally.
If you’ve ever found yourself wondering how to flirt on a first date without feeling uncomfortable, you’re not alone. Everyone has their awkward moments, but the more you understand the art of flirting, the easier it becomes. In this article, we’ll break down how to flirt in a way that feels natural, exciting, and authentic to who you are. So, let's dive in and learn how to make the most of your first date experience—without overthinking it.
When it comes to flirting, confidence is key. But what does it really mean to be confident on a first date? Confidence doesn’t mean you need to be perfect, or even outgoing—it simply means being comfortable in your own skin and showing up as your authentic self.
Have you ever noticed how people are drawn to those who radiate self-assurance? It’s not about bragging or dominating the conversation—it’s about presenting yourself with ease. If you feel good about yourself, it will naturally show. A great smile, good posture, and eye contact can go a long way in making a good first impression.
For instance, think about the last time someone walked into a room and immediately caught your attention—not because they were the most attractive person in the room, but because of their energy. They were confident, they were present, and they made you feel at ease. That’s the kind of confidence you want to project on your date.
When you're confident, you're not worried about saying the perfect thing. Instead, you focus on enjoying the moment, making the other person feel comfortable, and letting the connection happen naturally. That’s the magic of confidence—it allows you to be present, fun, and, most importantly, yourself.
Let’s face it—no one wants to feel like they’re being “worked” or put through a game. That’s why subtlety is such a powerful tool when it comes to flirting. It's all about showing interest without being over-the-top or too obvious.
Flirting doesn’t always mean complimenting someone non-stop or using cheesy pickup lines. In fact, the most successful flirting is the kind that happens behind the scenes—subtle, playful, and lighthearted. Think about the little moments, like a teasing comment about how they always order the same thing at a restaurant or the way you laugh at a silly joke they make.
The key is to find a balance. A simple smile or a playful comment can convey interest without being too much. For example, if your date tells you they love hiking but they tend to get lost easily, you could say something like, “So, you’re telling me you need a personal guide? I could get behind that!” It’s lighthearted, humorous, and most importantly, it keeps the conversation fun without putting too much pressure on the situation.
By keeping it subtle, you allow your date to feel at ease. It takes the pressure off them to be perfect and allows both of you to enjoy the interaction more naturally. Flirting doesn’t need to be a performance—it’s about creating an environment where both of you can feel comfortable and authentic.
Now, let’s talk about something incredibly important in the flirting game: active listening. When we’re on a date, we often get caught up in thinking about what to say next, how we’re coming across, or if we’re being interesting enough. But the best way to make an impression? Truly listening to your date.
Active listening means you’re fully engaged in the conversation, giving your date your full attention and responding thoughtfully. It’s about showing that you care about what they’re saying and that you’re genuinely interested in getting to know them better. When you listen actively, you’re also giving them space to open up, and that can create an immediate connection.
For example, if your date mentions they recently traveled to Japan, instead of simply saying, “That’s cool!” you could follow up with something like, “What was the most memorable experience you had there?” This shows that you’re not just hearing their words but are genuinely curious and invested in their experiences. It’s a great way to build rapport and let them know you’re not just there to impress them—you’re there to connect.
While your words are important, body language often speaks louder than anything you can say. Whether you realize it or not, your body is constantly communicating how you feel. How you sit, stand, and move tells your date whether you’re relaxed, engaged, or distracted.
Small gestures can go a long way in flirting. A light touch on the arm, a subtle lean in when they’re speaking, or maintaining good eye contact—all these body language cues help signal your interest. And the great thing is, when done naturally, these cues can be just as effective as words.
For example, if you’re sitting at a café on your date and you lean in slightly when they’re sharing a funny story, you’re not just showing that you’re interested—you’re inviting them into your space. It’s an invitation to connect further. And when they respond by leaning in too, that’s when the magic happens—the unspoken connection that tells you both that there’s potential for more.
Flirting through body language doesn’t mean making grand gestures or being overly touchy. It’s about being present and showing that you’re engaged with your date in a subtle, but meaningful way.
It’s easy to get caught up in overthinking how to flirt or trying to figure out if your date is into you. But here’s a secret—when you let go of the pressure and allow yourself to have fun, everything flows much more naturally. Flirting on a first date doesn’t need to feel like a test or an assignment. It’s supposed to be a fun, lighthearted experience that sets the stage for more great dates ahead.
When was the last time you had a genuinely fun date? Was it when you were trying too hard to impress, or when you were both laughing, chatting, and enjoying each other's company? Flirting becomes effortless when you're present, enjoying the moment, and letting the connection grow naturally.
Sometimes, it's the small moments—like sharing a laugh or swapping embarrassing stories—that make a first date truly special. When you focus on having fun, you create an environment where both of you can relax, flirt, and let the chemistry grow. That’s the secret to a great date.
One of the best things about using a platform like MixerDates is that it takes the guesswork out of the equation. By connecting with someone who already shares your interests and values, you’ve got a head start on making a real connection. No more swiping through countless profiles hoping for a spark—on MixerDates, you already know there’s something in common.
When you’re already on the same page with your date, flirting comes more easily. There’s less of that awkward, “Are we even on the same wavelength?” feeling, and more of the fun, “Wow, we really click!” vibe. Whether you’re talking about favorite hobbies, movies, or life goals, the conversation flows naturally, making the flirting feel effortless.
If you're looking for a place to meet like-minded people and build genuine connections, MixerDates is the perfect platform. It's a great place to find someone who appreciates you for who you are and who you can naturally flirt with, without the stress.
Flirting on a first date is all about confidence, connection, and fun. When you let go of the pressure and focus on enjoying the experience, the chemistry will naturally follow. Remember, the best way to flirt is by being yourself—let your personality shine through, listen with intention, and embrace the moment.
And if you’re ready to meet someone new, who’s just as interested in making a connection as you are, MixerDates is the perfect place to start. So go ahead, take the leap, and see where it leads. Who knows? Your next great connection might be just a click away.
Sign up for MixerDates today and start your journey to exciting first dates and meaningful connections!
LaTeXで、縦書き人文書のように全角括弧内()の級数下げをするマクロを書いた。
・「(」が来ると級数下げる
・「)」が来ると級数上る
・「()」のなかに入れ子の「()」が来た場合は、変更しない(本づくりのお作法)
※ 「(」と「)」が対応してないと級数下げたまま、になってしまう可能性があるので、ちゃんと合わせておくこと
\usepackage{relsize}\usepackage{newunicodechar}\newif\iffoot\footfalse\newcounter{parnest}\setcounter{parnest}{0}%()内の級数下げマクロ:変数の準備(級数下げしたくない箇所は、()の前後を\foottrue~\footfalseで括ること)
\let\origfootnotetext\footnotetext\renewcommand{\footnotetext}[2][]{\ifx\relax#1\relax \origfootnotetext{\foottrue #2 \footfalse}\else\origfootnotetext[#1]{\foottrue #2 \footfalse}\fi}\let\origfootnote\footnote\renewcommand{\footnote}[1]{\ifnum\ltjgetparameter{direction}=3\origfootnote{\foottrue #1 \footfalse}\else\origfootnote{\foottrue #1 \footfalse}\fi}%脚注コマンドを変更
\let\origendnotetext\endnotetext\renewcommand{\endnotetext}[2][]{\ifx\relax#1\relax \origendnotetext{\foottrue #2 \footfalse}\else\origendnotetext[#1]{\foottrue #2 \footfalse}\fi}\let\origendnote\endnote\renewcommand{\endnote}[1]{\ifnum\ltjgetparameter{direction}=3\origendnote{\foottrue #1 \footfalse}\else\origendnote{\foottrue #1 \footfalse}\fi}%文末脚注コマンドを変更
\makeatletter\chardef\my@J@kakkostart="FF08\newunicodechar{(}{\iffoot\my@J@kakkostart\else\addtocounter{parnest}{1}\ifnum\value{parnest}=1 \relsize{-0.5}\my@J@kakkostart\else\my@J@kakkostart\fi\fi}\makeatother%開くカッコは脚注外では級数下げ
\makeatletter\chardef\my@J@kakkoend="FF09\newunicodechar{)}{\iffoot\my@J@kakkoend\else\addtocounter{parnest}{-1}\ifnum\value{parnest}=0 \my@J@kakkoend\relsize{0.5}\else\my@J@kakkoend\fi\fi}\makeatother%閉じるカッコは脚注外では級数上げ(元に戻す)
Приветствую всех и с добрым временем суток. Меня зовут Юра. Я из России. Это не моё настоящее имя, действую в целях анонимности, прошу любить и жаловать. В мире, как мы все знаем, 24 февраля началась и продолжается по сей день "Спецоперация на Украине". Воистину это ужасное событие, которое влечёт за собой тысячи и тысячи жертв с обеих сторон конфликта. Цель "Спецоперации на Украине" - Денацификация Украины. Если вам в новостных каналах и в средствах массовой информации говорят, что цель спецоперации - не денацификация - значит таковы новости, таковы их источники, ничего не поделать. Каково моё мнение на этот счёт? Начну с того, что лично я против любой войны. Для меня война - это зло, это насилие. И то, что всю Россию и россиян в целом считают агрессором и просто ужасными людьми - это плохо, потому что ужасные люди и аггресоры - это те люди, которые ведут себя подобным образом и хотят тем самым разжигать пламя войны ещё сильнее дабы получить с этого удовлетворение в виде ещё одного убийства, прощения со стороны жертв, которые молят о пощаде и прочего. В России и так находятся миллионы людей, которые категорически против войны и которые не хотят, чтобы их считали последними тварями только потому, что так всё получилось. У меня, например, есть несколько друзей с Украины, которые сейчас находятся там и переживают эти взрывы, бомбы, ракеты и всё остальное, что перечислять не хочу. Я продолжаю держать с ними контакт и мы, слава богу, не думаем обо всём этом и стараемся поддерживать друг друга благодаря весёлым мемам, смешным видео, просто хорошим новостям из разных индустрий, чтобы хоть как-то разрядиться. Ведь самое главное, самое главное - война не изменила наши умы потому, что мы знаем что война не должна быть тем препятствием, благодаря которому наша дружба должна рухнуть. За это я их и ценю. Что держатся и не падают духом даже в такие тяжёлые дни и не "ищут предателей среди своих друзей, только потому что они русские", так сказать. Конечно же, есть и обратные примеры, что с начала войны некоторые мои знакомые начали отстаивать свою позицию как русских, что украинцы не люди и вообще спецоперация всё сделает к лучшему, что "мы сравняем города с землёй" и "денацифируем всё"... К сожалению, с такими людьми уже и общаться стыдно, что уж говорить, всё очевидно. В моём городе, например, я пока не наблюдаю сильной пропаганды, что "мы должны верить в то, что мы следуем справедливой цели", что всё образуется именно так как надо. Ну, даже если пропаганда и существует у нас, то я её и не наблюдаю. Да и не хочу наблюдать, потому что, как мне кажется, такую информацию стоить игнорировать и жить дальше, следуя своей цели в жизни. Я никогда не считал себя патриотом своей страны. Это звучит странно, да, но и врать мне нет смысла в этом. Я родился в России - значит так должно было случиться. Тем более я б хотел, что бы один из моих друзей на Украине, вот как раз один из них, смог пережить эту войну и смог поиграть в ту же самую Kingdom Hearts 4, т.к. я его с этой серией игр и познакомил. Я бы очень хотел, чтобы он увидел продолжение данной серии игр, чтобы он смог это вё увидеть. Я очень на это надеюсь. Ведь я, он, и многие другие такие же обычные люди - ходим на работу, спим, едим, играем, отдыхаем. И также я просто хочу, чтобы те, кто слушает меня сейчас не считали всех русских и россиян плохими, потому что я в вас верю, абсолютно всех. И неважно какой вы расы, неважно какой религии верите, это неважно. Главное, что вы остаётесь теми людьми, в которых можно верить, на которых можно надеяться и которые продолжают думать о том, что всё будет хорошо. И даже если у кого-то есть силы на то, чтобы исправить эту всю ситуацию, у кого есть эти возможности - то они смогут это изменить к лучшему и всё сделать мирно, что очень очень важно для нас сейчас. Поэтому я верю в мир, который обязательно наступит. И он наступит именно таким, что украинцы, что русские смогут пожать руки и сказать, что "Всё. У нас будет мир, у нас будет всё." Спасибо за внимание.
Greetings to all and with a good time of day. My name is Yura. I'm from Russia. This is not my real name, I act for the purposes of anonymity, I ask you to love and favor. In the world, as we all know, on February 24, the "Special Operation in Ukraine" began and continues to this day. Truly, this is a terrible event that entails thousands and thousands of victims on both sides of the conflict. The purpose of the "Special Operation in Ukraine" is the Denazification of Ukraine. If you are told in the news channels and in the media that the purpose of the special operation is not denazification, then this is the news, these are their sources, nothing can be done. What is my opinion on this? To begin with, I personally am against any war. For me, war is evil, it is violence. And the fact that the whole of Russia and Russians as a whole are considered an aggressor and just terrible people is bad, because terrible people and aggressors are those people who behave in this way and thereby want to kindle the flames of war even more in order to get satisfaction from this in the form of another murder, forgiveness from the victims who beg for mercy and other things. There are already millions of people in Russia who are categorically against the war and who do not want to be considered the last creatures just because everything turned out that way. For example, I have several friends from Ukraine who are currently there and are experiencing these explosions, bombs, rockets and everything else that I do not want to list. I continue to keep in touch with them and, thank God, we don't think about all this and try to support each other through funny memes, funny videos, just good news from different industries to somehow discharge. After all, the most important thing, the most important thing is that the war has not changed our minds because we know that war should not be the obstacle through which our friendship should collapse. That's why I appreciate them. That they hold on and do not lose heart even in such difficult days and do not "look for traitors among their friends, just because they are Russians," so to speak. Of course, there are also reverse examples that since the beginning of the war, some of my friends have begun to defend their position as Russians, that Ukrainians are not people and in general the special operation will do everything for the better, that "we will level cities to the ground" and "denazify everything"... Unfortunately, it's already a shame to communicate with such people, what can I say, everything is obvious. In my city, for example, I have not yet observed strong propaganda that "we must believe that we are following a fair goal," that everything will work out exactly as it should. Well, even if propaganda exists here, I don't observe it. And I don't want to watch, because, as it seems to me, such information should be ignored and live on, following my goal in life. I have never considered myself a patriot of my country. It sounds strange, yes, but there's no point in lying to me about it. I was born in Russia - so it had to happen. Moreover, I would like one of my friends in Ukraine, just one of them, to be able to survive this war and be able to play the Kingdom Hearts 4, because I introduced him to this game series . I would really like him to see the continuation of this game series, so that he could see it. I really hope so. After all, I, he, and many others are just ordinary people - we go to work, sleep, eat, play, relax. And also I just want those who are listening to me now not to consider all Russians and Russians bad, because I believe in you, absolutely everyone. And no matter what race you are, no matter what religion you believe, it doesn't matter. The main thing is that you remain the people in whom you can believe, on whom you can hope and who continue to think that everything will be fine. And even if someone has the strength to fix this whole situation, who has these opportunities, they will be able to change it for the better and do everything peacefully, which is very very important for us now. Therefore, I believe in peace, which will surely come. And it will come exactly like that, that Ukrainians, that Russians will be able to shake hands and say that "Everything. We will have peace, we will have everything." Thanks for attention.
私はロシア出身のЮраです。{増田注:この「ゆ」にちょっと似た形の文字はなんと発音も「ゆ」に近い……つか英語と違って一文字で「ゆ」の発音になるんだなあ面白い}これは名無しとしてふるまうための仮名です。あなたの愛と好意を願います。ご存じのとおり、世界では「ウクライナでの特別作戦」が2月14日に始まり今も続いています。本当に恐ろしい出来事です。この衝突で双方が膨大な死者を出しています。この「ウクライナでの特別作戦」の目的はウクライナの非ナチ化です。もし「この作戦の目的は非ナチ化ではない」とメディアが言ったらそれこそニュースです。これが彼らの情報源です。どうにもなりません。
これについての私の意見は何か? まず、私は個人的にあらゆる戦争に反対します。私にとって戦争は悪で、暴力です。また、ロシア全体やロシア人全体を侵略者や単に悪人のようにとらえるのはよくないことです。なぜなら悪人や侵略者とは、このように行動して戦火をさらに燃え上がらせることで殺人や被害者の命乞いから満足感を得る人々のことだからです。
断固として戦争に反対したり、全てが今のようになったからという理由だけで最低の生物だと思われたくないと思ったりしているロシア人がすでに何百万人もいます。たとえば私には、今もウクライナで爆発や爆撃やミサイルなど、書き並べたくもないような目にあっている友人が数人います。私はいまも彼らと連絡を取り続けており、そして、神よ、ありがたいことに私たちはそのような恐ろしいことについて考えず、面白いミームや動画、別の分野からのいいニュースを交換しています。
結局、大切なこと…一番大切なことは、戦争が私たちの友情の妨げになってはならないと知っているので、私たちはこの戦争によって心を変えられていないということです。これが彼らに感謝している理由です。彼らはあのような辛い日々の中でも耐え、心を失わず、「ロシア人だからと言うだけの理由で、友の中から裏切り者を探さない」のです。もちろん戦争が始まる時には逆の例もありました。私の友人の一部はロシア人としての立場を守り始め、「ウクライナ人は人ではなく、特別作戦ですべてはよくなる。あの街を地ならしし、すべてを非ナチ化する」と言っていました。不幸なことに、このような人々と会話することはすでに恥です。何が言えるだろう、全ては明らかです。
たとえば私の街ではまだ「我々は公正な目標に従っている、そう信じればすべてはうまくいく」のような強いプロパガンダは見ていません。いいえ、もしそのようなものがあったとしても私は見ません。見たくもありません。そのようなものは私が自分の人生の目標に近づくためには無視しなければならないもののように思えるからです。私は自分自身が愛国者だと思ったことはありません。奇妙に聞こえるでしょうが、この点において嘘はありません。私はロシアに生まれました。だからこうならなければいけなかったのです。また、私はウクライナの友人の1人に、そう1人に生き延びてキングダムハーツ4をやってほしいです。私が彼に勧めたシリーズだからです。どうしても彼にこのシリーズの続きを見てほしい。本当にそう願います。結局、私も彼も、他の皆もただの普通の人々です。私たちは働き、眠り、食べ、遊び、安らぎます、
この話を聞いているみなさん、どうかすべてのロシア人を悪と考えないでください。私はあなたがた全員を絶対に信じています。あなたがどんな人種であろうと、どんな宗教を信じていようと、関係ありません。重要なのは自分自身を信頼でき、自分自身に期待でき、全てがうまくいくと考えられるような人間であり続けることです。この状況を修復する力と機会をもつ人間がいれば、彼らはこれをよりよくし、全てを平和的に行うことができるでしょう。これが私たちにとって重要なことです。
したがって私は平和が必ず来ると信じます。そしてウクライナ人とロシア人が手を握り合い「私たちは平和を得る。全てを得る」と言えることを信じます。ご清聴ありがとうございました。
Although I am a college college student but recently I went to the test site of the Futamata River by the license renewal I was suddenly inverse of an Afro hair woman like Esperanza Spalding but my hair style was so beautiful but my face was so beautiful that I exchanged the tension and exchanged the line that day Although I broke up but the message arrived and it was invitation of the gong consomme so it got even more tension Soon after talking to the department's friends I gathered members and gathered at the private room pub in Ikebukuro yesterday Esperanza Spalding Because I got urgent, I joined up late, so I started drinking with men and women 3, for the time being, for the time being I started to drink 4 girls 3 and the situation of the three girls was obviously crazy and everyone's cute but the face is cute, but the behavior has been consistently suspicious and constantly dull Absolutely by moderation We are not trying to fit together what the matter These children are becoming uneasy but I come with pins at once so that they are all virgins and not quite accustomed to men so I think they are getting nervous so tense If that happens, the men are reincarnated again in the meaning that it is exciting but even if we struggle hard we can not relax their tensions, oh well, if you are confused with what you've done already Unexpected development One of three visited us to take out the booklet from the bag as a matter of fact and began to distribute it to our male team and it seems that if we look closely it is a group name that we have never heard of as an admission guide for emerging religion but we are staggering as to what I got to say that they started to recruit us seriously and spirited about the wonder of the cult and the greatness of the guru and the depth of history and the appreciation of the interests But all three of the girls changed their hands a little while ago and now we are relaxing and we have to stay silent for the time being silent as soon as we go into time like hell and fall apart suddenly the branch of the private room suddenly As the girls screamed at once with all the girls shouting "Guru-sama!" As they all looked at, look at them and wear a rag in the whole body and gods of Afrohair with a golden stick stand standing and see well with Esperanza Spalding While placing a nice smile on the placard, "There is a great success! Although it was all written as it was written as it was all It was a genuine thing seemed to be the entrance guidance of the cult but if it asked what you want to do is to cooperate with friends of the design major, The greetings and the history of the cult and so forth are written carefully and photographs and illustrations are abundantly used and the layout is also getting stuck. I thought that this wasteful energy pouring condition is usually thoughtful but usually they are beauty and theater theater circle Doing it and it seems to be an actor fellow there, just a while ago I came up with this fake religion Dokkari and looked for a target It seemed me that I was captured in the truth so it seems that three of my friends took care of the collaboration but since I was made a solicitude Girls who were suspiciously behaviorally suspicious because they got tension relaxed at once Espana spallding was also funky at the highest Espana Spalling was also funky so I was already enjoying it too much I drunk quite drinking I felt memory flew from the way I seemed to have collapsed apparently but when I woke up 4 men were at an internet cafe and everyone remembered too much I am not sure, girls are not found anywhere Even if I line it to Esperanza Spalding I will not be read Alright, while thinking that gossip with beauty students is dangerous, I wrote this in a private room of a net cafe now.
再翻訳:
私は大学生ですが、最近は二代目川の試験場に免許更新で行きました。私は突然エスペランサ・スパルディングのようなアフロ髪の女性とは逆でしたが、私の髪型はとても美しいですが、私の顔はとてもきれいでしたその日に緊張を交わしてその日のラインを交換しましたが、メッセージが届きましたが、それはゴングコンソムの招待で、もっと緊張しました。すぐに部署の友人と話した後、私はメンバーを集め、池袋のプライベートルームパブに集まりました昨日エスペランサ・スパルディング緊急事態になったので、私は遅く入社したので、当分の間、私は男女3人で飲み始めました。私は4人の女の子3を飲み始めました.3人の女の子の状況は明らかに狂っていました。誰もがかわいいが、顔はかわいいですが、その行動は一貫して疑わしく、常に鈍いです。絶対に適度には私たちは一緒に取り組もうとしていません。不安ですが、私は一度にピンを持ってくるので、彼らはすべて処女であり、男性にはあまり慣れていないので、彼らは緊張していると思います。そのようなことが起きれば、男性は再び興奮するという意味で生まれ変わります。あなたがすでに行ったことと混同している場合は、緊張を緩和することはできません。予期せぬ開発3人のうち1人が、実際にバッグから小冊子を取り出して、男性に配布し始めました私たちが密接に見ると、それは新興宗教の入学ガイドとしては聞いたことのないグループ名ですが、私たちは真剣に私たちを募集し始めると言うことを驚かせています。カルトの偉大さと歴史の深さと利益の尊重しかし、少女の3人はすべて少し前に手を変え、今はリラックスしているので、私たちは静かなまま静かにしなければならないすぐw地獄のように時間が掛かり、突然個室の枝が崩壊する突然、女の子たちが一瞬に叫んで「女達さま」と叫んだ。彼らが見ているように、それらを見て、全身にぼかしをかけ、アフロヘアの神々を金色の杖で立って立て、Esperanza Spaldingとよく会ってください。プラカードに素敵な笑顔を浮かべている間、「大成功です!それはすべて書かれたようにすべて書かれていました。それはカルトの入口指針と思われる本物のものでしたが、あなたがしたいことを尋ねるなら、デザイン専攻の友人と協力することです、挨拶と歴史写真やイラストが豊富に使われてレイアウトも詰まっているこの無駄なエネルギー注ぎ込みは普通は思慮深いと思っていましたが、通常は美しさと演劇劇場サークルですそこの俳優になってください、ちょっと前に、私はこの偽の宗教のDokkariを思いついて目標を探しました。私は真実に捕らえられたようでしたので、3人の友人が協力してくれたようです私は恋人となったので、疑わしい行動が疑わしい女の子たちは緊張感を緩和していたので、Españaも最高のファンキーであった。Spallingもファンキーだったので、私はすでにそれを楽しんでいた。私は明らかに崩壊したようでしたが、私が目を覚ましたときにインターネットカフェに4人の男性がいて、みんながあまりにも多くを思い出していました。私はよく分からない、女の子はどこにも見られません。私はEsperanza Spaldingに行けても、美容師とのゴシップは危険だと思って、ネットカフェのプライベートルームにこれを書きました。
centre.If you want to entertain clients or relax with a drink after a hard day’s work at your Docklandsof high street stores this sort of as Pop Boutique and Oxfam Vintage which specialise in quirky vintage clothing andcups, all of which tread the line between subtlety and glamour with ease.With reminders of these iconicfor your skin. When wearing the chiffon dress, the key is to wear a bright color belt.LondonLondon isStreet and shopping centres throughout, Dublin is sure to suit all tastes and budgets. Henry Street is karen millen minutes from Belfast and very popular – includes M&S, Sainsburys and Dunnes.InShops – Ideal inside the centre ofVersace or Prada. Even these high daily life labels are not exempt in the discount bug and depending on theentitled to ownership with the domain name.The fashion designer, Karen Millen, also brought legal proceedingsfor the Blanchardstown Shopping Centre stay at the Ballymum Plaza, or the Park Plaza Tyrrelstown. For TheWallis. The availability of printable vouchers makes the demand for the voucher codes more important. It may
→(1/3) http://anond.hatelabo.jp/20090919162235
→(2/3) http://anond.hatelabo.jp/20090919162351
─────────────────────────────────────────── ファイル/フォルダ名 サイズ ─────────────────────────────────────────── S └ S [SKE48] 強き者よ ├ 01 [SKE48] 強き者よ(teamS Ver.) 10 MByte ├ 02 [SKE48] 強き者よ(teamKⅡ Ver.) 10 MByte └ 03 [SKE48] 強き者よ(Instrumental) 10 MByte └ 04 [Sweet Vacation] I miss you - ユメデアエタラ - 18 MByte オ └ オ [大堀めしべ] 甘い股関節 ├ 01 [大堀めしべ] 甘い股関節 10 MByte └ 02 [大堀めしべ] 甘い股関節 (Instrumental) 10 MByte コ └ コ [五井道子] 僕の花 ├ 01 [五井道子] 僕の花 6 MByte ├ 02 [五井道子] 棺のなかで眠りたい 7 MByte ├ 03 [五井道子] 僕の花 (Instrumental) 6 MByte └ 04 [五井道子] 棺のなかで眠りたい (Instrumental) 7 MByte ノ ├ ノ [ノースリーブス] Relax! │ ├ 01 [ノースリーブス] Relax! 9 MByte │ ├ 02 [ノースリーブス] ハートの温度 10 MByte │ ├ 03 [ノースリーブス] Relax! (Instrumental) 9 MByte │ └ 04 [ノースリーブス] ハートの温度 (Instrumental) 10 MByte └ ノ [ノースリーブス] タネ ├ 01 [ノースリーブス] タネ 8 MByte ├ 02 [ノースリーブス] Girls' talk 9 MByte ├ 03 [ノースリーブス] タネ (Instrumental) 8 MByte └ 04 [ノースリーブス] Girls' talk (Instrumental) 9 MByte ホ └ ホ [ほね組 from AKB48] ほねほねワルツ ├ 01 [ほね組 from AKB48] ほねほねワルツ 9 MByte ├ 02 [ほね組 from AKB48] くじらのバス 5 MByte ├ 03 [ほね組 from AKB48] ほねほねワルツ (Instrumental) 9 MByte └ 04 [ほね組 from AKB48] くじらのバス (Instrumental) 5 MByte ワ ├ ワ [渡り廊下走り隊] やる気花火 │ ├ 01 [渡り廊下走り隊] やる気花火 10 MByte │ ├ 02 [渡り廊下走り隊] 恋愛アスリート 9 MByte │ ├ 03 [渡り廊下走り隊] 白いチューリップ 9 MByte │ └ 04 [渡り廊下走り隊] やる気花火 (Instrumental) 10 MByte └ ワ [渡り廊下走り隊] 初恋ダッシュ/青い未来 ├ 01 [渡り廊下走り隊] 初恋ダッシュ 8 MByte ├ 02 [渡り廊下走り隊] 青い未来 9 MByte ├ 03 [渡り廊下走り隊] 恋のチューニング 9 MByte ├ 04 [渡り廊下走り隊] 初恋ダッシュ (Instrumental) 8 MByte └ 05 [渡り廊下走り隊] 青い未来 (Instrumental) 9 MByte ───────────────────────────────────────────
→(1/3) http://anond.hatelabo.jp/20090919162235
→(3/3) http://anond.hatelabo.jp/20090919163726
─────────────────────────────────────────── ファイル/フォルダ名 サイズ ─────────────────────────────────────────── S └ S [SKE48] 強き者よ ├ 01 [SKE48] 強き者よ(teamS Ver.) 10 MByte ├ 02 [SKE48] 強き者よ(teamKⅡ Ver.) 10 MByte └ 03 [SKE48] 強き者よ(Instrumental) 10 MByte └ 04 [Sweet Vacation] I miss you - ユメデアエタラ - 18 MByte オ └ オ [大堀めしべ] 甘い股関節 ├ 01 [大堀めしべ] 甘い股関節 10 MByte └ 02 [大堀めしべ] 甘い股関節 (Instrumental) 10 MByte コ └ コ [五井道子] 僕の花 ├ 01 [五井道子] 僕の花 6 MByte ├ 02 [五井道子] 棺のなかで眠りたい 7 MByte ├ 03 [五井道子] 僕の花 (Instrumental) 6 MByte └ 04 [五井道子] 棺のなかで眠りたい (Instrumental) 7 MByte ノ ├ ノ [ノースリーブス] Relax! │ ├ 01 [ノースリーブス] Relax! 9 MByte │ ├ 02 [ノースリーブス] ハートの温度 10 MByte │ ├ 03 [ノースリーブス] Relax! (Instrumental) 9 MByte │ └ 04 [ノースリーブス] ハートの温度 (Instrumental) 10 MByte └ ノ [ノースリーブス] タネ ├ 01 [ノースリーブス] タネ 8 MByte ├ 02 [ノースリーブス] Girls' talk 9 MByte ├ 03 [ノースリーブス] タネ (Instrumental) 8 MByte └ 04 [ノースリーブス] Girls' talk (Instrumental) 9 MByte ホ └ ホ [ほね組 from AKB48] ほねほねワルツ ├ 01 [ほね組 from AKB48] ほねほねワルツ 9 MByte ├ 02 [ほね組 from AKB48] くじらのバス 5 MByte ├ 03 [ほね組 from AKB48] ほねほねワルツ (Instrumental) 9 MByte └ 04 [ほね組 from AKB48] くじらのバス (Instrumental) 5 MByte ワ ├ ワ [渡り廊下走り隊] やる気花火 │ ├ 01 [渡り廊下走り隊] やる気花火 10 MByte │ ├ 02 [渡り廊下走り隊] 恋愛アスリート 9 MByte │ ├ 03 [渡り廊下走り隊] 白いチューリップ 9 MByte │ └ 04 [渡り廊下走り隊] やる気花火 (Instrumental) 10 MByte └ ワ [渡り廊下走り隊] 初恋ダッシュ/青い未来 ├ 01 [渡り廊下走り隊] 初恋ダッシュ 8 MByte ├ 02 [渡り廊下走り隊] 青い未来 9 MByte ├ 03 [渡り廊下走り隊] 恋のチューニング 9 MByte ├ 04 [渡り廊下走り隊] 初恋ダッシュ (Instrumental) 8 MByte └ 05 [渡り廊下走り隊] 青い未来 (Instrumental) 9 MByte ───────────────────────────────────────────
※のべ 3,839 MByte。詳細は 1 、 2 、 3 。
─────────────────────────────────────────────────── ファイル/フォルダ名 サイズ ─────────────────────────────────────────────────── A ├ A [AKB48] 10年桜 ( 4 個のファイル / 44 MByte) ├ A [AKB48] Baby! Baby! Baby! ( 4 個のファイル / 15 MByte) ├ A [AKB48] BINGO! ( 4 個のファイル / 24 MByte) ├ A [AKB48] SET LIST - グレイテストソングス 2006~2007 - ( 33 個のファイル / 91 MByte) ├ A [AKB48] スカート、ひらり ( 4 個のファイル / 25 MByte) ├ A [AKB48] チームA 1st Stage:PARTYが始まるよ ( 12 個のファイル / 115 MByte) ├ A [AKB48] チームA 2nd Stage:会いたかった ( 12 個のファイル / 105 MByte) ├ A [AKB48] チームA 3rd Stage:誰かのために ( 15 個のファイル / 156 MByte) ├ A [AKB48] チームA 4th Stage:ただいま恋愛中 ( 18 個のファイル / 180 MByte) ├ A [AKB48] チームA 5th Stage:恋愛禁止条例 ( 16 個のファイル / 162 MByte) ├ A [AKB48] チームB 1st Stage:青春ガールズ ( 15 個のファイル / 59 MByte) ├ A [AKB48] チームB 2nd Stage:会いたかった ( 15 個のファイル / 148 MByte) ├ A [AKB48] チームB 3rd Stage:パジャマドライブ ( 16 個のファイル / 89 MByte) ├ A [AKB48] チームB 4th Stage:アイドルの夜明け ( 16 個のファイル / 98 MByte) ├ A [AKB48] チームK 1st Stage:PARTYが始まるよ ( 12 個のファイル / 113 MByte) ├ A [AKB48] チームK 2nd Stage:青春ガールズ ( 15 個のファイル / 144 MByte) ├ A [AKB48] チームK 3rd Stage:脳内パラダイス ( 15 個のファイル / 156 MByte) ├ A [AKB48] チームK 4th Stage:最終ベルが鳴る ( 16 個のファイル / 88 MByte) ├ A [AKB48] チームK 5th Stage:逆上がり ( 16 個のファイル / 99 MByte) ├ A [AKB48] ひまわり組チーム1 1st Stage:僕の太陽 ( 16 個のファイル / 159 MByte) ├ A [AKB48] ひまわり組チーム2 1st Stage:僕の太陽 ( 16 個のファイル / 159 MByte) ├ A [AKB48] まさか、このコンサートの音源は流出しないよね? ( 35 個のファイル / 276 MByte) ├ A [AKB48] ライブDVDは出るだろうけど、やっぱり生に限るぜ!AKB48夏祭り ( 30 個のファイル / 150 MByte) ├ A [AKB48] ロマンス、イラネ ( 4 個のファイル / 45 MByte) ├ A [AKB48] 会いたかった ( 4 個のファイル / 39 MByte) ├ A [AKB48] 軽蔑していた愛情 ( 4 個のファイル / 25 MByte) ├ A [AKB48] 言い訳Maybe ( 4 個のファイル / 36 MByte) ├ A [AKB48] 桜の花びらたち ( 4 個のファイル / 27 MByte) ├ A [AKB48] 桜の花びらたち2008 ( 4 個のファイル / 46 MByte) ├ A [AKB48] 制服が邪魔をする ( 4 個のファイル / 25 MByte) ├ A [AKB48] 大声ダイヤモンド (劇場盤) ( 5 個のファイル / 47 MByte) ├ A [AKB48] 大声ダイヤモンド (通常盤) ( 4 個のファイル / 38 MByte) ├ A [AKB48] 年忘れ感謝祭 - シャッフルするぜ、AKB!SKEもよろしくね - ( 38 個のファイル / 176 MByte) ├ A [AKB48] 僕の太陽 ( 4 個のファイル / 27 MByte) ├ A [AKB48] 夕陽を見ているか? ( 6 個のファイル / 39 MByte) ├ A [AKB48] 涙サプライズ! ( 4 個のファイル / 42 MByte) └ A [AKBアイドリング!!!] チューしようぜ! ( 4 個のファイル / 38 MByte) C ├ C [Chocolove from AKB48] Dessert ( 12 個のファイル / 118 MByte) ├ C [Chocolove from AKB48] メールの涙 ( 7 個のファイル / 66 MByte) └ C [Chocolove from AKB48] 明日は明日の君が生まれる ( 7 個のファイル / 57 MByte) S └ S [SKE48] 強き者よ ( 4 個のファイル / 49 MByte) オ └ オ [大堀めしべ] 甘い股関節 ( 2 個のファイル / 20 MByte) コ └ コ [五井道子] 僕の花 ( 4 個のファイル / 26 MByte) ノ ├ ノ [ノースリーブス] Relax! ( 4 個のファイル / 38 MByte) └ ノ [ノースリーブス] タネ ( 4 個のファイル / 34 MByte) ホ └ ホ [ほね組 from AKB48] ほねほねワルツ ( 4 個のファイル / 30 MByte) ワ ├ ワ [渡り廊下走り隊] やる気花火 ( 4 個のファイル / 39 MByte) └ ワ [渡り廊下走り隊] 初恋ダッシュ/青い未来 ( 5 個のファイル / 45 MByte) ───────────────────────────────────────────────────