2020-01-24(Fri)
厳冬期の烏骨鶏の飲み水
養鶏を始める際、いろいろ調べて不安に思った事の一つに「飲み水」の問題があった
夏は特に心配に思わなかった。水が水として存在するから
けれど冬、氷点下30℃近くまで下がった時、水が凍って飲む事が出来なくなってしまう
飼う前に思ったのは、野鳥は「雪」を食べるから、雪を与えれば大丈夫ではないか?と。
野鳥は水場に集まって飲む事もあるけれど、雪も食べている
けれど、養鶏を本格的にやってる人たちの本やブログには、水を常時流しっぱなしにしたり、ヒーターを入れて凍結を防いだりしている記事が多い
昨シーズンの冬、烏骨鶏たちに与える水分は、朝一で水道水を汲んで飲み水として与えていた
夕方になると、大抵表面は凍り、飲めない、或いは飲むのが大変な状態になっていた
今シーズンの初めまでは、普通に水を与えていた
積雪がそれなりに多くなり、氷点下が続くようになってからは、水を与えず雪だけにした
最初は、雪を食べるものの水分として不足したらしく、排せつ物の水分量も少なくてポロポロの糞が良く出ていた
雄のトサカも脱水症状の為か、色が悪くなったり小さくなっていた
(トサカの大きさが変わるほど、水分が足りなかったらしい)
けれど雪を食べるのが常になると、当たり前のように雪を食べ、糞の水分量も夏と変わらず、トサカも夏と変わらず立派になった
「雪を食べさせると身体が冷えて体調を崩す」、そんな情報も見た記憶があるのだけど、実際に一か月以上やってみて、体調を崩した烏骨鶏は一羽もいなかった
何でもそうだけど、自然を良く見てそこから学びさえすれば、結果って見えて来るものなんですね
常日頃から自然を観察する事の大切さ
何億年も続いてきた自然の営みなんだから、当たり前って言えば当たり前なんだけど、答えは必ず自然の中にあると思います
我が家の烏骨鶏(メス8羽)の今、毎日二つ以上卵を産んでくれています
8個入る卵ケースを4つ持っていますが、全部に卵が入って嬉しい!
冬休みに入ったばかりの頃は、多くて卵二つほどしか無くて、子どものお弁当のおかずに困る日もあったほどです
陽が伸び始めると、途端に産むようになるのは、自然養鶏ならではなのでしょう
きっと人間にとっても、この時期に食べる卵は身体にも良いはずです
自然の摂理を変えてまで、無理矢理産ませた卵を食べる現代人は、だんだんと病的になって行くのでは、と思います
その時期に必要な物は、その時期に採れるもの
人間も、ほんのちょっと前までは、自然の一部だったはずですから
夏は特に心配に思わなかった。水が水として存在するから
けれど冬、氷点下30℃近くまで下がった時、水が凍って飲む事が出来なくなってしまう
飼う前に思ったのは、野鳥は「雪」を食べるから、雪を与えれば大丈夫ではないか?と。
野鳥は水場に集まって飲む事もあるけれど、雪も食べている
けれど、養鶏を本格的にやってる人たちの本やブログには、水を常時流しっぱなしにしたり、ヒーターを入れて凍結を防いだりしている記事が多い
昨シーズンの冬、烏骨鶏たちに与える水分は、朝一で水道水を汲んで飲み水として与えていた
夕方になると、大抵表面は凍り、飲めない、或いは飲むのが大変な状態になっていた
今シーズンの初めまでは、普通に水を与えていた
積雪がそれなりに多くなり、氷点下が続くようになってからは、水を与えず雪だけにした
最初は、雪を食べるものの水分として不足したらしく、排せつ物の水分量も少なくてポロポロの糞が良く出ていた
雄のトサカも脱水症状の為か、色が悪くなったり小さくなっていた
(トサカの大きさが変わるほど、水分が足りなかったらしい)
けれど雪を食べるのが常になると、当たり前のように雪を食べ、糞の水分量も夏と変わらず、トサカも夏と変わらず立派になった
「雪を食べさせると身体が冷えて体調を崩す」、そんな情報も見た記憶があるのだけど、実際に一か月以上やってみて、体調を崩した烏骨鶏は一羽もいなかった
何でもそうだけど、自然を良く見てそこから学びさえすれば、結果って見えて来るものなんですね
常日頃から自然を観察する事の大切さ
何億年も続いてきた自然の営みなんだから、当たり前って言えば当たり前なんだけど、答えは必ず自然の中にあると思います
我が家の烏骨鶏(メス8羽)の今、毎日二つ以上卵を産んでくれています
8個入る卵ケースを4つ持っていますが、全部に卵が入って嬉しい!
冬休みに入ったばかりの頃は、多くて卵二つほどしか無くて、子どものお弁当のおかずに困る日もあったほどです
陽が伸び始めると、途端に産むようになるのは、自然養鶏ならではなのでしょう
きっと人間にとっても、この時期に食べる卵は身体にも良いはずです
自然の摂理を変えてまで、無理矢理産ませた卵を食べる現代人は、だんだんと病的になって行くのでは、と思います
その時期に必要な物は、その時期に採れるもの
人間も、ほんのちょっと前までは、自然の一部だったはずですから
- 関連記事
-
- ヘタちゃん (2020/02/17)
- 厳冬期の烏骨鶏の飲み水 (2020/01/24)
- 夜鳴き (2019/07/26)
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)
<