今日は我が家の飲料水を汲みに、湧き水の場所まで行ってきました。昨日今日の異常な高温のために、道路はすっかりアスファルト、夏タイヤでも走行可能な程です。
積雪状況は場所により違いますが、畑が見えている所もあり、せいぜい30センチってとこかなぁと。吹きだまりの場所は雪が多いかもしれませんが、例年の半分以下だと思います。
湧き水の場所は我が家から丘を越えて行くのですが、途中の道路脇が雪崩になっていました。
もうちょっと急斜面が高ければ、道路をふさいでしまうかもしれません。注意が必要ですね。
ついでに白金(しろがね)の青い池も行ってみました。
うっすらシャーベット状態で、水の色が見えていました。水が注ぎ込んでいる場所(奥の方)は雪が溶けて水面が見えます。
駐車場から池までは「つぼ足」でもOKですが、かんじきを履くと余裕で歩けます(10センチ位は沈みます)。
買っても安い(2000円以下)ので、常に車に積んでいます。
木の根元は、気温上昇と水を根から吸い上げたためか、雪がとけていました。
写真はありませんが、ネコヤナギもきれいな綿帽子になっています。
雪が早くにとけすぎて、いろんな花が咲く頃に急に冷え込んで受粉せず、実を結ばないようなことにならなければいいのですが…。何年か前に同じようなことがありましたが、その年は山の幸が不作で、野生動物にとっても厳しい年になりました。今年はその時以上に雪どけが早く心配です。
で、ようやくタイトルの記事ですが、ついに見ることが出来ました。オリンピックじゃないですよ。モモンガです。エゾモモンガ!今シーズン初めてです。
ず~っと探していたんですが、食痕や糞は見つけていたものの、今期は姿を確認したことがなかったのです。それが今日、ようやく見ることが出来ました。もう嬉しいの何のって。真央ちゃんの銀メダル級ですよ(それ程じゃないかな?)
巣穴らしい場所をず~っと見張って3時間。太陽も沈み辺りが暗くなって、肉眼では確認しにくい位になったのでカメラを片付けたら、自分のすぐ後ろの木に後ろから飛んできたんです。見ていた反対側からです。
止まった木をチョロチョロッと登って、糞をプリプリッとして、また飛んできた方に飛んでいってしまいました。まるで姿を見せに、わざわざ来てくれたんじゃないかなぁって感じでした。
飛んでいった方は崖!その先は確認できませんでしたが、今シーズンもちゃんと見られただけ良かったです。あと一月ある雪の季節、あと何回かは見てみたいものですね。
↑「ブログ村」というブログ紹介サイトのランキングに参加しています。このブログが「良い」と思ってくださったら、クリックしてくれると嬉しいです(*^_^*)