キャプテンに任命されて、男泣きする二階君。
部活でユニフォームをもらえると嬉しいですよね。
男泣きしたくなるのもわかります。 自分も部活でユニフォームをもらえた時は嬉しかったです。
そんなことを思い出させてくれました。
感想市場において目指すべき地位は、最大ではなく最適である
今回、たくさんの新入部員が加わりました。
しかし練習場の確保や他の部活の新入部員が少なくなった事、
何より多い部員を抱えるのは、彼らを補欠のままで活動させる事をよぎなくされます。
それらを考えた時に、みなみちゃんはある決断をします。
それは新入部員を絞り込む事です。この絞り込みの為に新入部員と面接するみなみちゃん。
面接の光景はさながら就職活動です。そしてみなみちゃんはいつのまにか
人事権まで握っているのが凄いと思いました。
そんな新入部員の絞り込みをするみなみちゃんの発想の大本はもちろんドラッカー。
今回は
「市場において目指すべき地位は、最大ではなく最適」という言葉に惹かれました。
この作品にあわせて上の言葉を噛み砕いて説明するなら、
みなみちゃんは野球部には部員が多い事より(最大)、
学校全体や野球部の現状や目的にあった人数(最適)が望ましいと考えたのでしょう。
ちなみに私も学生時代にサークルを運営してわかるのですが、
多くの新入部員が参加すると、中々受け入れ態勢ができないのですよね。
みなみちゃんの野球部でも同様の事が起こったなぁと感じました。
そして、絞り込みという最適化が行われるのです。
こうした最大より最適という考え方。
経済学で「パレート最適」という考えがあります。
元々経済学の目的の一つに、いかに資源(モノやカネ)を効率よく配分して
みんなが幸せになろうっていう考えが根本にはあります。
ここを踏まえて「パレート最適」は
ある集団が、1つの社会状態(資源配分)を選択するとき、集団内の誰かの効用(満足度)を犠牲にしなければ他の誰かの効用を高めることができない状態
とwikiにはあります。
わかりやすくいうと、集団の中の一人が犠牲にならないと、他の誰かが満足できない状態。
逆にいえば、このままの状態が続けばみんなが満足できる状態ともいえます。
経済学はこのみんなが満足できる状態を目指そうという事にのっとって
どうすればモノやお金がみんなに満足できるよう分けられるのかを考え、
その仕組み作りの為に「パレート最適」や「最適」についていろいろ考えています。
みなみちゃんの考えは、野球部の最適に従ったものだといえますね。
でも、逆に言えばみなみちゃんの意向に沿わなかった人は入部できなかったとも言えますね。
まさに、就職活動です。高校時代から大変なものです。
今回は人事の話
今回は新入部員とスタメン決定、そして二階キャプテンの誕生という事で、
トップマネジメントに基づいた人事がなされていきました。
この人事異動は多くのメンバーから好感がもたれたようです。
あまりの嬉しさにユニフォームをクンカクンカする二階君。各メンバーに役割と責任を持たせるトップマネジメント。
野球部には各役割をこなせるだけの才能に溢れるなぁと思いました。
という事で今回は人事の話でした。
パナソニックグループの創始者、松下幸之助が「人事問題は、経営を左右する。」
と言ったそうですが、この言葉を地でいくような話でした。
- 関連記事
-
感想市場において目指すべき地位は、最大ではなく最適である
今回、たくさんの新入部員が加わりました。
しかし練習場の確保や他の部活の新入部員が少なくなった事、
何より多い部員を抱えるのは、彼らを補欠のままで活動させる事をよぎなくされます。
それらを考えた時に、みなみちゃんはある決断をします。
それは新入部員を絞り込む事です。この絞り込みの為に新入部員と面接するみなみちゃん。
面接の光景はさながら就職活動です。そしてみなみちゃんはいつのまにか
人事権まで握っているのが凄いと思いました。
そんな新入部員の絞り込みをするみなみちゃんの発想の大本はもちろんドラッカー。
今回は
「市場において目指すべき地位は、最大ではなく最適」という言葉に惹かれました。
この作品にあわせて上の言葉を噛み砕いて説明するなら、
みなみちゃんは野球部には部員が多い事より(最大)、
学校全体や野球部の現状や目的にあった人数(最適)が望ましいと考えたのでしょう。
ちなみに私も学生時代にサークルを運営してわかるのですが、
多くの新入部員が参加すると、中々受け入れ態勢ができないのですよね。
みなみちゃんの野球部でも同様の事が起こったなぁと感じました。
そして、絞り込みという最適化が行われるのです。
こうした最大より最適という考え方。
経済学で「パレート最適」という考えがあります。
元々経済学の目的の一つに、いかに資源(モノやカネ)を効率よく配分して
みんなが幸せになろうっていう考えが根本にはあります。
ここを踏まえて「パレート最適」は
ある集団が、1つの社会状態(資源配分)を選択するとき、集団内の誰かの効用(満足度)を犠牲にしなければ他の誰かの効用を高めることができない状態
とwikiにはあります。
わかりやすくいうと、集団の中の一人が犠牲にならないと、他の誰かが満足できない状態。
逆にいえば、このままの状態が続けばみんなが満足できる状態ともいえます。
経済学はこのみんなが満足できる状態を目指そうという事にのっとって
どうすればモノやお金がみんなに満足できるよう分けられるのかを考え、
その仕組み作りの為に「パレート最適」や「最適」についていろいろ考えています。
みなみちゃんの考えは、野球部の最適に従ったものだといえますね。
でも、逆に言えばみなみちゃんの意向に沿わなかった人は入部できなかったとも言えますね。
まさに、就職活動です。高校時代から大変なものです。
今回は人事の話
今回は新入部員とスタメン決定、そして二階キャプテンの誕生という事で、
トップマネジメントに基づいた人事がなされていきました。
この人事異動は多くのメンバーから好感がもたれたようです。
あまりの嬉しさにユニフォームをクンカクンカする二階君。各メンバーに役割と責任を持たせるトップマネジメント。
野球部には各役割をこなせるだけの才能に溢れるなぁと思いました。
という事で今回は人事の話でした。
パナソニックグループの創始者、松下幸之助が「人事問題は、経営を左右する。」
と言ったそうですが、この言葉を地でいくような話でした。
- 関連記事
-