fc2ブログ

「少女革命ウテナ」における七実回の重要性。あるいは緊張と緩和。 

「少女革命ウテナ」の七実回、もしくはギャグ回の重要性について語ってみたい。


私が「少女革命ウテナ」の面白さにのめり込んだのは
16話の「七実のカウベル」から。

16話は七実が良いファッションだと思い、自分の首にカウベルを付ける展開。
そしてカウベルに引っ張られるように七実は牛化し、結局はウテナに倒される。
比喩ではなく七実が牛になってしまうのだから恐れ入る話だ。

「身なりは人を変える」という風刺的な意味合いを突きつけた話。
それ以上に「少女革命ウテナ」は時と場合によっては
キャラクターが牛にもなれる揺るがぬ事実を突きつけた。
ウテナの発想の自由さと飛躍性に強く心を惹かれた。

緊張と緩和、あるいはシリアスとギャグ

ウテナは、キャラクターの感情・内面を鋭く描く。
一方で七実が活躍する「カレーなるハイトリップ」「七実のカウベル」「七実の卵」は
発想の飛躍がすさまじいギャグものだ。
ウテナはシリアスとギャグが混在する作品だ。

落語家、桂枝雀の「緊張と緩和理論」でいえば
ウテナと生徒会メンバーのドラマが「緊張」だとすれば
七実を中心に起こるエピソードは「緩和」なのである。
緊張(シリアス)があるからこそ、緩和(ギャグ)もまた引き立つ。

あるいはビートたけしの振り子理論。
悪いこと(ギャグ)ができれば、良いこと(シリアス)もできる一例。

「少女革命ウテナ」は笑い的にも極めて優れた作品だと思う。
この極めて面白かったのが、私にとって堪えたし、嬉しかった。

ウテナのVHS・LD1巻の映像特典のインタビューで

「面白さそのものの価値を突き詰めたい」

と幾原邦彦監督は語っていたが、この発言の狙いが七実回で結実していると思う。

七実回はウテナ世界を別角度から照射する

七実回は笑い的に面白いだけではなく、ウテナという作品を別角度から照射する。

まず「カレーなるハイトリップ」ではウテナとアンシーの人格が入れ替わるが、
企画段階ではウテナとアンシーは一つの人格・キャラだったことを知ると
二人のポジションが逆になっていた可能性も示唆しているようにも見える。

また「七実のカウベル」。
カウベルを付けて牛になる七実は、男装して王子様を気取るウテナの写鏡。
つまり牛になる七実の滑稽さは、ウテナにも当てはまるともいえる。

「七実の卵」に関しても、本作が「デミアン」を引用していることを踏まえると、
卵の一つのありようと帰結を描いているようにみえる。
(※ここで卵がチュチュのように描かれるのがなんとも…)

以上のようにウテナの七実回、ギャグ回は本筋から独立しているように見えつつも
テーマ的な所や表現的な部分では繋がっている。
むしろ別角度の照射により、作品の奥深さを与えているようにも思える。

まとめ

「少女革命ウテナ」の七実回が見せてくれたのは、
笑い的な面白さを追求しつつ、かつシリーズとして見事に収めてしまう力だった。
ウテナの物語が極めて面白かったのは、シリアスだけではなく
ギャグがアクセントとして効果絶大だったからだ。
 
シリアスとギャグの両方が際立った稀有な作品として、
そのギャグ部分を担った「少女革命ウテナ」の七実回は今でも私の心を離さない。
  
このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
[ 2016/05/27 22:36 ] 少女革命ウテナ | TB(1) | CM(2)

参加
カウンター
スポンサードリンク
RSSリンクの表示