■ 国立決戦6勝7敗1分けのFC東京。この試合に勝てば星をイーブンに戻すことが出来る。一方の清水エスパルスは5勝3敗6分け。リーグ戦は3連勝中と好調である。
聖地・国立で戦うホームのFC東京は<4-2-2-2>。GK権田。DF徳永、今野、ブルーノ・クアドロス、長友。MF米本、梶山、石川、羽生。FW平山、カボレ。FW平山とFWカボレは共に前節、リーグ戦初ゴールを記録している。
対する清水は<4-2-2-2>。GK山本。DF市川、青山、児玉、太田。MF伊東、枝村、兵働、岡崎。FWヨンセン、原。出場停止だったDF青山がスタメン復帰。DF岩下が怪我のため欠場。
■ 連勝スタート好調なチーム同士の試合は両チームともにハイテンションでめまぐるしい展開。
先制したのはFC東京。前半7分にペナルティエリア内でFWカボレがMF兵働に倒されてPKを獲得。MF梶山が決めて先制。攻撃陣が好調の清水はFWヨンセン、FW原、MF岡崎のアタッカー陣が攻め込むが前半はノーゴール。1対0のFC東京リードで終了。
優勢のFC東京だったが、後半13分に相手のロングボールをDFブルーノ・クアドロスがクリアしきれず、FWヨンセンにダイレクトでシュートを決められて同点に追い付かれる。FWヨンセンは今シーズン5点目。
しかし、好調の東京は、後半17分にMF石川がペナルティエリア外から右足アウトサイドで芸術的なミドルシュートを決めて勝ち越しに成功。交代出場したFW鈴木、MF椋原といった選手もしっかりと仕事を果たし、2対1で勝利。連勝スタートとなった。
■ 軸になる平山相太味スタではなく国立での開催となったFC東京だったが、その影響は感じさせず、序盤から勢いの攻めを見せた。これまでは、ややコンディションが低調だったFWカボレがキレを取り戻しており、FWカボレとFW平山の2トップが威力を発揮。190cmと186cmという超大型2トップコンビは迫力満点だった。
前節、初ゴールを記録したFW平山は2試合連続ゴールはならなかったが、シュート4本を記録。シュートへの意欲は旺盛であり、ゴールは遠くなかった。また、もう一つの役割である前線で起点となる仕事もしっかりとこなした。柏戦ほどはうまく楔のボールを受けられなかったが、190cmの高さを生かし味方のロングボールをうまくマイボールにつなげることに成功。
単純なゴールキックであっても、1試合に10本程度は自軍から蹴られるが、それらを簡単に相手ボールにしてしまうのか、半分以上の確率で味方ボールにつなげられるのか大きな違いであり、FC東京はFW平山がいる事で大きなアドバンテージを持っている。
以前から打点の高いヘディングは持っていたが、可動範囲が狭く十分に競り合えないシーンもあったが、ここ最近は積極的に競り合って、高い確率でマイボールにつなげている。
■ 8ゴール目の石川直宏決勝ゴールのMF石川はこれで8ゴール目。この試合でも両チーム最多のシュート5本を放っており、ゴールシーン以外でも惜しいシーンは多かった。典型的なサイドアタッカーだったMF石川であるが、これだけゴールを量産すると、イメージが一新されて、別人であるかのようである。
抜群のスピードを備えており、アタッカーとしての才能は申し分ないMF石川だが、ゴールを奪うという仕事はまた別の次元のものであり、1つの職人技である。「本人はゴールへの道筋をつかんだ。」という話をしているが、簡単に会得できるようなものでもない。それにも関らず、確実に、MF石川は何かをつかんでいる。
よく、「シュートはゴールへパスするように打てばいい。」といわれる。これも間違いではないだろうが、ボールコントロールに優れて、キック精度の高い選手であっても、「シュートは苦手で得点力はそれほど高くない。」という選手は世界中に多く存在する。メンタル的な要素も多分にあるだろうが、MF石川がストライカー(と表現しても間違いない)として覚醒した理由を考えてみるのも面白い。ただ、簡単に答えは出ないだろう。
■ 代表から帰って来た長友佑都MF石川やFW平山がクローズアップされがちであるが、日本代表の左サイドバックでレギュラーをがっちりとつかん感のあるFW長友の充実ぶりも目立つ。昨シーズンの終盤はややスランプになって思い切りが無くなった時期もあったが完全復活を果たした。
守備では相手に主導権を奪われるシーンは皆無で、しかも、積極的に攻撃に参加して攻撃に厚みを加える。課題といわれるつなぎのシーンも安定しており、着実な成長を印象付ける。
右サイドバックのDF徳永の出来も良く、両サイドバックが確実に仕事が出来ていることが連勝の要因の1つだろう。あとは、クロスが2トップにもっと高確率で合うようになればベストだろう。
■ 450試合目の伊東輝悦清水は鉄人のMF伊東輝がリーグ戦で450試合目の出場。これは前人未到の大数字である。
価値が高まるのは、1993年のJリーグ誕生の年に清水エスパルスに入団し、それ以降、エスパルス一筋で成し遂げた記録であるということである。デビューは2年目の1994年のことであり、レギュラーポジションをつかんだ1995年以降、毎年、主力としてチームを支えてきた。
テクニックがあって、運動量があって、怪我に強い丈夫な選手ということで、歴代の清水の監督の中で彼を起用しない監督はいなかったが、16年間、トップレベルでプレーし続けているの相当なものである。
[FC東京 2008年-2009年] 0897 2008/01/13
「キング・オブ・トーキョー アマラオ」が伝えたいもの 0901 2008/01/15
羽生直剛の移籍 0952 2008/02/25
Jリーグ’08の見方(2) 『FC東京の城福サッカーに注目したい。』 0964 2008/03/08
【FC東京×神戸】 カボレの片鱗 0983 2008/03/18
【新潟×FC東京】 ダイナミズムを生み出す羽生直剛 1000 2008/04/01
【FC東京×京都】 FC東京のニュースター候補生 1003 2008/04/03
【横浜FM×FC東京】 背番号10の差 1025 2008/04/19
【FC東京×川崎F】 大竹洋平をどう育てていくのか? 1048 2008/05/06
【FC東京×名古屋】 大竹に失望した。 1117 2008/06/29
【FC東京×千葉】 1.5列目の平山相太 1121 2008/07/03
【ナビスコ:FC東京×大分】 先制ゴールの前田俊介 1125 2008/07/06
【浦和×FC東京】 やっぱり達也 1232 2008/11/08
【G大阪×FC東京】 石川直宏の華麗な復活 1258 2008/12/03
【FC東京×新潟】 羽生直剛の活かし方 1262 2008/12/06
【千葉×FC東京】 奇跡のエンディング 1277 2008/12/19
2008年 プレーヤー総評 (FC東京編) 1283 2008/12/23
【C大阪U-18×FC東京U-18】 ユース年代の熱き闘い (生観戦記#21)1356 2009/03/09
【FC東京×新潟】 左サイドバックの新戦力ジウトン 1573 2009/03/19
【浦和×FC東京】 復調を感じさせる高原直泰 1624 2009/04/18
【FC東京×鹿島】 今野泰幸と羽生直剛 1640 2009/05/03
【FC東京×大宮】 ナオのハットトリック 1655 2009/05/16
【横浜FM×FC東京】 中村北斗の復活弾1692 2009/06/20
【柏×FC東京】 ついに目覚めた平山相太 [清水エスパルス]0469 2007/01/21
沢登正朗 引退試合 (生観戦記 #1) 0521 2007/03/11
【千葉×清水】 フクアリという名の劇場で (生観戦記 #4) 0561 2007/04/15
【川崎F×清水】 止まらないジュニーニョ 0587 2007/05/19
【甲府×清水】 大事な距離感 0608 2007/06/10
【清水×FC東京】 悪魔の左足 0691 2007/08/16
【大分×清水】 残留へのキーマン 0708 2007/08/27
【清水×川崎F】 フェルナンジーニョとフランシスマール 0714 2007/09/01
【磐田×清水】 アンビバレントなダービーマッチ 0733 2007/09/13
【清水×甲府】 俺達は甲府を信じて唄い続ける (生観戦記 #16) 0794 2007/10/28
【清水×G大阪】 ストップ・ザ・レッズ 0814 2007/11/17
【清水×広島】 偉大なプレーヤーの400試合目 0859 2007/12/02
Jリーグ クラブ別大総括(28) 清水エスパルス編 0890 2008/01/06
【高校サッカー:流経大柏×津工業】 和製メッシ・大前元紀 0900 2008/01/14
【高校サッカー:流経大柏×藤枝東】 エスパルスが手に入れたもの 0937 2008/02/13
水本裕貴と青山直晃のコンビ 0940 2008/02/17
エスパルスに見るクロスボールの非有効性 0976 2008/03/15
【清水×大分】 新しい2トップの差 0978 2008/03/15
【千葉×清水】 失われないオシムイズム 1029 2008/04/22
【横浜FM×清水】 矢島卓郎にかかる期待 1123 2008/07/05
【京都×清水】 水本裕貴のデビュー戦 1124 2008/07/05
【札幌×清水】 セットプレーでの明と暗 1166 2008/08/03
【北京戦士③】 実力的に遜色の無いGK山本海人 1224 2008/11/01
【ナビスコ決勝:大分×清水】 栄冠をつかんだ日 1625 2009/04/19
【磐田×清水】 イ・グノの鮮烈デビュー戦1691 2009/06/20
【清水×山形】 夏場に強いエスパルス
- 関連記事
-