■ 資金難で解散の危機サウルコス福井は福井県の福井市で活動する社会人サッカークラブで「Jリーグ加盟を目指すクラブの1つ」になる。Jリーグのクラブがない福井県にJリーグクラブを作るために(当時は)北信越リーグの2部に所属していたFC金津が母体となって創設されたクラブになる。2007年からサウルコス福井として本格的に活動を行っているがなかなかJFLに昇格できずに北信越1部リーグでの活動がずっと続いている。
サウルコス福井はJリーグを目指すクラブにとって一番の難関となる「JFL昇格」に挑みながら何度も跳ね返されてきたがこうなると経営は苦しくなる。2018年の6月に資金難問題が表面化して解散の危機に陥った。クラブ存続の危機を迎えたが「JFLに昇格できれば何とかなる。」、「Jリーグに昇格できれば何とかなる。」と信じて無理なクラブ運営をしてどこかのタイミングで息詰まるというのはありがちな話である。
こうなると「何でこんな無理なクラブ運営をしたのか?」、「フロントは何を考えているのか?」と批判されるが、地域リーグからスタートして、今、Jリーグで活動しているクラブのいくつかも過去には同じような無茶をしてきた。『たまたま上手くいった。』と表現するのは必ずしも適切ではないかもしれないが、今、順調にJリーグのクラブとして成長しているクラブの多くも過去には多かれ少なかれ無茶をしてきた。
■ ひとまず最大の危機は乗り切ったが・・・。初期段階は、お金もなくて、サポーターも少なくて、立派なスタジアムもないのが当たり前。その中で身の丈に合ったクラブ運営を続けてもJFLに昇格するのはかなり難しい。これまた適切な表現ではないかもしれないが、ライバルクラブの多くが無理なクラブ運営をして戦力強化に努める中、無難なクラブ運営をしていたら目標には届かない。ある意味では「JFLに昇格するためにはこのやり方しかない。」と言える。
ピラミッド型になっている日本サッカー界の闇の部分の1つになっているが、地元紙によるとサウルコス福井の新たな運営会社として「福井ユナイテッド株式会社」が設立されたことが明らかになった。新しい会社がトップチームの運営はもちろんのこと、U-15チームやスクールの活動も引き継ぐ予定になっており、最悪の事態だった「チーム解散」や「チーム消滅」というのは避けられそうな流れになっている。
ひとまず最大の危機は乗り切ったがこの件で引っかかったのはクラブ名が変更になるという点である。「サウルコス福井」から「福井ユナイテッド」という名称に変更になると報じられている。福井県は恐竜の化石が多数発掘されたことから「恐竜王国」とも言われており、サウルコスというのは英語で恐竜を意味する「ディノサウルス」と軍団を意味する「コープス」の造語だったがクラブ名から消えることになりそうだ。
■ 県内でのサウルコスの知名度は意外と高い。報道されているとおり、クラブ名の変更が事実であるならば非常に残念である。もちろん、「新しい体制になったので名前も変えてゼロからの再スタートを切りたい。」という気持ちも分からなくもない。また、何かしらの事情があって「サウルコス福井」という名前を使えなくなった or 使えなくなることも考えられるので止むに止まれぬ事情があるのかもしれないがそれでも「福井ユナイテッド」という名称は宜しくない。
その理由としてはいくつも挙げられるが、1つ目としては「何と何のユナイテッドなのか?がよく分からない。」という点になる。2018年にJ2昇格を果たした鹿児島ユナイテッドのように「ヴォルカ鹿児島」と「FC KAGOSHIMA」の2チームが合併してできたクラブであれば「ユナイテッド」という名前になるのも理解できるがサウルコス福井をそのまま引き継ぐのであれば「ユナイテッド」というのは適切ではない。
2つ目としてはせっかくの特徴的な名前である「サウルコス」を捨ててしまうのは勿体ないという点である。他県の人は意外に感じると思うが福井県内では最もJリーグに近いクラブなので県内での「サウルコス福井」の露出度はまあまあ高い。福井県民に限定すれば「サウルコス」という名前の認知度は相当に高いと思うが「福井ユナイテッド」に名前が変わるとまたしても「認知度ゼロ」からのスタートになる。
■ 現代社会ならびにネット社会では致命的3つ目は「福井ユナイテッド」という名前になるとノーインパクトになる点である。最近、Jリーグに昇格してきたクラブは「○○FC」、「FC○○」、「○○SC」、「○○ユナイテッド」などという名前で活動しているクラブが多くなっているが、あまりにもシンプルなチーム名が多くなりすぎてしまった。東京ガスがJリーグに参戦するときに「FC東京」という名前を付けたときはインパクトがあったが同じ例が多くなりすぎた。
海外の多くのクラブとは違ってJリーグは「都市名オンリー」のクラブ名で活動しているところはない。「アントラーズ」であったり、「フロンターレ」であったり、「セレッソ」であったり、「コンサドーレ」であったり、都市名に呼称を付けるケースの方が多くなっているが、そういうものがなくて「FC」や「SC」や「ユナイテッド」で活動するチームはいろいろな部分で損をしていると個人的には考える。
ネット社会になるとなおさらである。「アントラーズ」や「フロンターレ」や「セレッソ」と検索したら、ほぼ100%、クラブに関する話題や情報が得られるだろう。目にも留まりやすいが、「FC」や「SC」や「ユナイテッド」だとそうではない。クラブをPRすることは「アントラーズ」や「フロンターレ」や「セレッソ」などの名前が付いているクラブと比較すると難しくなる。現代社会ではデメリットが非常に多い。
「ネット上で目に留まりにくい。」という点は現代社会では、そして、サッカークラブとしては致命的な欠点になる。もちろん、すでに福島ユナイテッドというクラブがある点も「福井ユナイテッド」というチーム名について否定的にならざる得ない大きな理由になる。今現在は「J3」と「北信越1部リーグ」なので両チームが交わる可能性は低いが、当然、この先、同じカテゴリーで活動することは十分に考えられる。
話は長くなってしまったが、とにかく「○○ユナイテッド」で活動するのはいろいろなチャンスを失うことにつながるので勿体ないと言うしかない。チーム名が決まって活動を始めたら途中で名前を変更するのはかなり難しいので「チーム名選び」は慎重に行わないといけないが安易に決めてしまったのでは?と感じる。誤報ではなくて、かつ、今からでも変更が可能であるならば、再考した方がいいと個人的には考える。
→ 2014/07/25 【天皇杯:福井×新潟】 地元の県からJリーグ入りを目指すサウルコス (生観戦記) (上)
→ 2014/07/26 【天皇杯:福井×新潟】 地元の県からJリーグ入りを目指すサウルコス (生観戦記) (中)
→ 2014/07/27 【天皇杯:福井×新潟】 地元の県からJリーグ入りを目指すサウルコス (生観戦記) (下)
★ 現在の投票数 → 1774票
→ 最大で15人まで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
トピックス別の人気エントリー・ベスト10 (高校サッカー編)
01位 2014/12/26 PK戦で有利なのは先攻?後攻?成功率が高いのは何番目のキッカーか?
02位 2016/08/24 【考察】 47都道府県の中で「サッカーが盛ん」と言えるのはどこだろうか?
03位 2016/08/24 【考察】 47都道府県の中で「サッカー不毛の地」と言えるのはどこだろうか?
04位 2009/01/11 【高校選手権】 あなたのヒーローは誰ですか?
05位 2016/09/26 【高校サッカー】 興味深い東福岡高校のサッカー部員の中学時代の所属クラブ
06位 2012/12/20 優秀な選手を輩出しているクラブ(ユース・高校)はどこか? (上)
07位 2012/12/21 優秀な選手を輩出しているクラブ(ユース・高校)はどこか? (下)
08位 2012/12/21 優秀な選手を輩出しているクラブ(ユース・高校)はどこか? (J2編)
09位 2013/01/20 最低だった高校サッカーのテレビ放送
10位 2018/09/19 【高校サッカー】 青森山田高の10番のMF檀崎竜孔のコンサドーレ札幌への内定について
- 関連記事
-