はてなキーワード: リテラシーとは
ちょっとそれるけど、最近「体たらく」って言葉が単独で用いられるのが凄く違和感
体たらくって、”悪しき”とか”こんな”とか、何らかの形容詞が必要な語句だと思うんだけど、
あまりに否定的な文脈でしか使われないから、体たらくそのものにネガティブな意味合いが付いて単独使用可能な言葉になったよね
リテラシーってのも同じような
ある日、東京の古い下町にある小さな時計屋で不思議な出来事がありました。店主の田中さんは、修理を頼まれた古い懐中時計を開けたとき、内部の歯車の隙間から一枚の古びた写真が出てきたそうです。それは昭和30年代の浅草を写したもので、着物姿の若い女性が微笑んでいました。
田中さんはその写真を見て懐かしさを感じ、近所の古老に見せてみることにしました。すると驚いたことに、その女性を知っている人がいたのです。その方の話によると、彼女は当時、浅草で人気のあった寄席で三味線を弾いていた芸者さんだったとか。
その後、田中さんは写真の持ち主を探すため、懐中時計を修理に出した客に連絡を取りました。その客は横浜の古道具屋で時計を見つけ、気に入って購入したそうです。写真の存在は知らなかったと言います。
興味を持った田中さんは、休日を利用して横浜の古道具屋を訪ねることにしました。店主の話では、その時計は10年ほど前に、ある老紳士が持ち込んだものだそうです。その紳士は、戦後まもなく浅草で写真館を営んでいた方の息子さんだったとか。
写真は結局、元の持ち主には戻らなかったそうです。しかし、田中さんの店には今でもその写真が飾ってあります。時々、古い浅草の思い出を語りに来るお年寄りがいて、写真の女性にまつわる様々な話を聞かせてくれるそうです。
その中には、彼女が戦後の混乱期に多くの孤児たちを助けていたという話や、後に海外に渡って音楽家として成功したという話もあります。真相は分かりませんが、今でも浅草の古い喫茶店では、彼女の三味線の音色を覚えているお年寄りがいるそうです。
人は良いけどリテラシーの無い善良なタイプの中年・老人が好みそうな嘘エピソードを延々と製造できるプロンプトを作ってしまった
チャキチャキのクランチでカッティングを弾けば弾いてくるほどにベースやりたくなってくる。ベースラインが欲しくなってくるというべきか。
ブリブリのGROOVYなやつをさあ。
そんでそれをおれにやらせろという気分になってくる。ベース弾けんけど。
まあギターはギターで楽しいし、いざベースやったらおれにそのギターを弾かせろって思うのかもしれない。
カイリキーにならねえと満足出来ねえな。やっぱバンドとかいうやつって面白えんだろうなあ。
マルチのオクターバーで遊んでみるけど、ルート弾き以外何をしたらええのか分からん。ペンタトニックで動いてもただのメロディになるし。
どう動けば気持ち良いのかって調べ始めたら、それこそいよいよベース始めちゃいそうだな。
作曲とかするならベースラインの動きってかなり重要なリテラシーなんだろうな。
鼻歌をフンフン歌う時って大体メロディだけど、ベースやってる人はベースライン歌うことがあるって聞いたな。
そういうのやってれば自分なりに気持ち良い動きが見えてきたりするのかもしれんな。
まずさァァァあ!!!なんかまとめるとか言って問題にとりあえず火ぃつけるんだけどな!?!?「生成AIっぽい文章(フンッ=フンッ!!キレイで流暢なように見えるけど、そのくせどことなく薄っぺらで魂がないヤツ!!)」がさあ、文章の「信憑性」を爆破ァッ!!💣💥する根拠になり得るのかァ!?!っていうドッチラケな話よ!!!んだこれ!!!!!で、オメーの「ぜってーそうじゃねえ!!」って意見!?HAHAHAッ!!!マジで合理的!!まるで月面に咲いた唐揚げレモン!!!🥋🍋超カッコいい!!んでもなんか微妙にモヤモヤする「あるかもね~」的反論と留意点が地雷原に埋まってっからなァ!!💣💥踏むぞ踏むぞ~~~!!!!
てめーらこの「うっす~~い!!」感じ、AIの訓練された「大規模データセット」から引っ張ってきた「とりあえず正しそうな言語パターン」ってやつだろが!!!AIちゃん、そりゃ流暢に言語パターンは作るよ!!でもそれだけでお前ら信じんの!?信じられっかってのォ!!!!!真実か嘘か!?それにゃ関係ねえんだよッ!!流暢とかマジでダミー爆弾かよ!?!?💣🌟
ドーーーンッ!!!!!つまり、「形式」っていうダシ粉の味で「嘘です」とか決めつけんじゃねえってことヨォ~~~!!!!それはマジで論理飛躍のアルペジオ!!!🎵⛷️⛷️
ほら、2025年の頭いい奴ら!!「生成AIってただのフォーマット野郎じゃねえの?」的に冷静だぞ!?どれどれ見てみろ~~~!!!
おめーらリテラシーモンスターはわかってんだよ!!表面的な「AIっぽい」だのなんだのに踊らねえ!!🕺代わりにお前らどうするってんだ!?情報の「出典」!!!「裏付け」!!!ズドドーンってぶつけてくるぜ!?!?「ふぅん、AIっぽいからウソ~?」は小学生のケンカかよ!!!
幻覚!?💫そりゃAIちゃんも言うことあるさ~~~!!「嘘つきだよね!」って言う前に、「え、で、ソースは!?!?んァ~~~~!??」って耳をぶっ刺す!!🔊🔊🔊
文体だの「うわー流暢すぎてAIくせえ」だの言ってる場合かァ!?!?「でも役立つじゃん?」「間違ってねえならOKじゃん!?」って……めっちゃ合理的じゃん!?!??
おい見ろ!!生成AI信じすぎ!!警戒しすぎ!!極端はマジでクソだぜ!!!!
「AIが言ったんだし正しいよね~?」ってか!?ふざけんじゃねえ!!!AIは単なるデータの掃き溜めでしかねえぞ!!!!夢見るのやめろ!!
「AI文章全部怪しい」??いやいやいや落ち着け!!懐疑心持つのはいいけど、「何でも否定」はタダのバカだぞ!!マジでヤバいヤツ!!!
「文章が真実かどうか?」って、それ「見た目」で決めんじゃねえ!!!!それって中身がリアルかどうかだろがァ!!!文体!?知らん知らん!!!!!
AIが書いたか?人が書いたか?もうそんなの時代遅れだ!!!「内容」こそ評価すべき!!!作者とかシールみたいなもんだろが!!!
「AIっぽい文章だから嘘っぽい~」とかマジでキメラ論理かよ!?!?AIリテラシーちゃん達はお前の上っ面なんか見ちゃいねえ!!!情報の価値!?それを冷静に見極める!!!アツすぎるぜ!!!🔥🔥🔥
だから生成AIの使い方、見方がマジで超重要になってくるのよ!!!それに懐疑心と検証力をブッ込んで!お前らの新しいリテラシー武器にしてけよなァ!!!🔧🛠️でないとお前ら真に情報社会サバイブできねえぞォ~~~!!!!ッシャオラアアアアアアアッッ!!!!!!!!
増田には難しい話かもだが、
あ?バカにしてんのか?ぶっ○すぞ
なら数学も物理も純粋な娯楽から興味をもたせるルートを作るべきですよねハイ論破
プログラム組みたい・研究したい・創作したい子どもは、自発的に自分で親にねだるし、貧乏でもバイトして買うから別に放っておいてもいいのよ
そうじゃない子(生まれつきITと親和性高くない子)がPCに興味を持つきっかけを作るのが大事なわけで、そうなるとPCゲームとかメタバースになるよね
何いってんだお前?四則演算が重要なんだろ?アルゴリズムに興味を持つきっかけはPCゲームでもメタバースでもなく、atcoderだろ😂
コスパ悪すぎって思わなかったの?
8割くらいIT音痴・興味なし、お利口さんはテストや必要になった時だけ勉強する(そして忘れる)
そんな国でイノベーションなんて起きませんわよ
イノベーションが重要だと言うなら、子供に対する投資よりも、起業家(それもグローバルで通用する)を増やす仕組みを作るべきですよね、規制緩和とかしてさ
だからさ、ITリテラシーってのはまずはアルゴリズムの話であって、特定の誰かが作ったアプリケーションをいじれる能力じゃねぇわけ、コスパ考えろよ
PS5 Proや反AIで見られるトンチキを量産してもしゃーないんだよなぁ・・・
そもそもAI時代でITだけじゃ弱い時代でおすし、読み書き四則演算の位置にITがあるべきなわけ
増田には難しい話かもだが、一部のオタク除いたら、興味を持つきっかけなんて純粋な娯楽だ
プログラム組みたい・研究したい・創作したい子どもは、自発的に自分で親にねだるし、貧乏でもバイトして買うから別に放っておいてもいいのよ
そうじゃない子(生まれつきITと親和性高くない子)がPCに興味を持つきっかけを作るのが大事なわけで、そうなるとPCゲームとかメタバースになるよね
8割くらいIT音痴・興味なし、お利口さんはテストや必要になった時だけ勉強する(そして忘れる)
そんな国でイノベーションなんて起きませんわよ
ここ10年内に完全クラウド化する流れには2024年時点では多分なく(少なくともコンシューマPCは)
ローカル処理とクラウドサービスのハイブリッドな形態が主流になるだろうから、2024年時点ではハードですわね
根元的にはソフトなんだけど、受動的な利用の仕方や事務や軽い編集操作なら、今やスマホやタブレットで問題なくできる時代になったし、
クラウドでやるには、なかなか要求基準を満たすのが難しい、高負荷な処理を要するクリエイティブ作業がローカル(オンプレ)ができることに価値が置かれると思うので、
やっぱハードですわね
ただ、万人が創作に興味があるわけではないと思うので、ゲーミングPCで単純にゲームをプレイするをとっかかりにすれば良いと思いますの
ゲームしてれば必然的にスペックとか学ぶ(最低限の概念理解はする)と思いますし、VRでMMORPGでも推せばええやん、SONYの技術もIPも活かせますし
ゲームに興味がなければ、別にお家をスマートホーム化するとかでもいいけど、子どもは興味あるかなぁ・・・
(あと、スマートホーム化で別にハイエンドマシンは要りませんわね)
まぁさまざまな職種がある中で、日本のすべての大人がPCやITに詳しい必要性も能動的に利用する必要性もないと思うが、
さすがに8割くらいIT音痴・興味なしはまずいでしょ、親世代の IT リテラシーの低さが子世代に継承されるし、そんな国でイノベーションなんて起きませんわよ
実際、若年層の校外でのPC利用率が先進国最下位で、なんだったら新興国にも負けてるぞ
その結果はもうすでに見ることもできて、PS5 Pro 関連でトンチキなこと言ってるの、ほぼ日本だけなんよね
(都市部以外の私用PCの普及率が低くて、IntelやAMDの輸入規制を喰らっているロシアなど一部の例外はあるが、
経済的にも技術的にも進んでいる国でトンチキが目立つのは日本だけ。つか日本はGDP4位な上に別に経済制裁や輸入規制くらってないですよね?)
*ここで言う『サイズ』はS,M,Lなどのレターサイズではなく、メジャーで測った寸法サイズのこと。
まだ不用品を出品してるアカウントなら分かる。それでも売りたいなら書くべきだと思うが、生業としていないのだからしょうがない。
でもよォォォ〜〜〜ッ!
ユーザー名で”古着屋”名乗ったりプロフィールで古着をセレクトしているとか書いておきながらよォォォ〜〜〜ッ!
脇の下からの袖の長さとかいう意味不明な数値書いたりとかそもそも書かないとか基本的な採寸が出来てねェってどういうことだクソックソックソッ!!
生業のくせにサイズも満足に提供できないカス共とより売りたいと考える一般の方々のためにおさえるべき寸法サイズを書いておく。
なお平置き(テーブルや床に置くこと)で、メジャーを使って採寸することを前提とする。
以下の項目を採寸し、数値を書くこと。単位は1cmとする。
カテゴリによって”こだわり条件”の項目で各種寸法が出品時に入力ができる時もある。これは多分メルカリ側がzozotownのように寸法を元にした検索を実現しようとしているのかと思う。今はない。早く実装しろ。
金がなく合うサイズもなかなかないため日常着もアメリカメーカーの古着を漁っている私がつもりつもったイライラを記事にした。
古着の流行や個人間取引、ネット販売などがあり若年層も自分の体型や着ている服の寸法サイズに対してリテラシーが上がっている。
そのため寸法サイズの明記は売るための大事な要素と考えており、この愚痴記事で不用品の譲渡目的で物を手放す一般の方がより早く手放せるような一助になれば幸いだ。
うわあ、一般的な看護師妻すぎる。愛はある、あるけど守るべきもの(ギリギリの人手のシフト、患者の命)がデカすぎて家族への愛を表現するHPやMPがない。
職業病というか、気付かないうちに自分で自分に呪いをかけてる。でも自分1人で病棟回してて残りのメンバーは新人とかもザラにある。何十人の患者と若い看護師が両肩に乗ってたらそりゃ感染したらしたで休めばいいや!旦那に優しく看病してあげよ!とは思えない。そもそも子供はともかく独身一人暮らしの大人だったらインフルエンザだろうがコロナだろうが自分の面倒自分でみるしかないのが当然だし。(という考えでいるだけで、愛がないわけではないと思う。)
看護師から離れて何年か別の仕事したら自分のおかしさに気づくと思う。本当に大切なのはシフトじゃなくて家族だってことも。それでも一度身につけた感染対策の知識は消えないから、私はバイキン扱いしてると思われないようにものすごいストレスを感じながらも自分を抑えて看病してる。看病される側になっても「伝染るだろあっち行けよ全滅したら誰が子供の面倒みるんだよ」と思ってしまう。こんなだけど旦那と子供はめちゃくちゃ愛してる。
金遣いはストレスもあるけど、独身の同僚はもっとすごいから環境のせいでもあると思う。海外旅行ばっかり行ってたり何百万のアクセサリー買いまくったり。でも正直こういうのは専門卒にめちゃくちゃ多かった。リボ払いの仕組みがわかってないとかも含め。国公立の大卒は大体投資に回してる。マネーリテラシーについては一緒に学んだりできないかな?三十代半ばくらいで急にお金関連の雑誌とか読み出して投資に目覚める人もいるよ。変にFxとかハマられる前にFPのセミナーとか連れて行ってみたら。保険売りつけられるけど。
ちなみに増田がそういう思い(ワンオペしんどい、愛されてない)でいることを奥さんは知っているのかな。あと愛されてる感のために奥さんの稼ぎが減ってもいい?いいなら転職も含めちゃんと話し合ってみてもいいんじゃないだろうか。
浮気疑いに関しては元彼がどうこうより、一緒に働く医者が現在進行系でガパガパ不倫してるので一生信じることはできません、すみません。患者の死に際に愛人と正妻のバトルがはじまるとか入院中不倫それたとか病気になったら旦那に離婚言い渡されたとかも日常的にあるので。真面目な人大好き。奥さんの代わりに増田にお礼言いたい。「浮気じゃないの?」≒「あなたに浮気されたくない愛してる」くらいに捉えてもらえないだろうか。無理か。
1. 「正直金は欲しいけど借金はしない人は頭が悪すぎる」について
必ずしもそうとは言えません。借金をしないという選択は、リスクを避けたい、安定を重視したいという価値観に基づく合理的な判断である場合があります。また、借金に頼らずに目標を達成できる能力があるとも言えます。頭の良さの定義は多岐にわたり、必ずしもお金を増やすことだけが賢さの指標ではありません。
2. 「周りの金持ってる奴らに借金したことあるか聞くと、ほぼ100%借金経験がある」について
これは、特定の人々を対象とした経験則に基づいた意見であり、全ての人に当てはまるわけではありません。成功者の中には、自己資金のみで事業を拡大したり、借金に頼らずに資産を築いたりした人も多く存在します。また、「金持ち」の定義や、どのような借金をしてきたのか(事業投資、住宅ローンなど)によっても意味合いが変わってきます。
3. 「なんなら現在進行系で借金してる。当たり前じゃん。金増やしたいんだから借金ぐらいするよ」について
借金は、テコのように少ない資金で大きな利益を得る可能性がある一方で、大きな損失を出すリスクも伴います。金利の支払いが発生するため、必ずしも得をするとは限りません。また、借金に依存した経営は、経済状況の変化に弱く、不安定な側面もあります。お金を増やす方法は借金だけではありません。
4. 「ここのリテラシーないやつが貯金して貧乏になってるんよな」について
貯金は、将来の不測の事態に備えるための重要な手段であり、安定した生活を送るための基盤となります。貯金だけで富裕層になることは難しいかもしれませんが、計画的な貯蓄は貧困のリスクを減らす上で非常に重要です。リテラシーとは、単に借金をしてお金を増やすことだけを指すのではなく、お金に関する包括的な知識や判断力を指します。
5. 「日本の教育でしっかり金って科目作らないと駄目だと思う。これをやらないから金貯め込もうとだけして貧乏人増やすことになるんだよ」について
金融教育の重要性には同意しますが、その内容が借金を推奨する方向に偏るべきではありません。金融教育では、貯蓄、投資、消費、リスク管理など、お金に関する包括的な知識をバランスよく教えるべきです。借金はあくまで選択肢の一つであり、全ての人に推奨されるべきものではありません。
借金を活用することでお金を効率的に増やせる場合があるのは事実ですが、それはあくまで手段の一つであり、全ての人にとって最適な方法ではありません。個人の価値観、リスク許容度、経済状況などを考慮し、借金をするかどうかは慎重に判断する必要があります。借金をしないという選択も、決して頭が悪いわけではなく、合理的な判断である場合も多いということをご理解いただければ幸いです。