はてなキーワード: 田舎とは
そりゃお前みたいな生まれながらの嘘つきにとっては、嘘に敏感な人間が多い方が都合が悪いよな?
でも残念。
これからもっともっと嘘に厳しい「気持ち悪い」時代になっていくからな?
コメント読んだが、そもそも無視すればいいのにワザと絡むでいるのが凄く意味がわからない
気持ち悪いんだよな
遡ること数ヶ月前、社内に不穏な噂が流れ始めた。
私は「そんなことできるわけがない」と噂を一蹴した。
なぜなら、このフルリモートは未来永劫続くものであると取引先にも豪語するほど高らかに宣言していたからである。
フルリモートを売りに、全く馴染みのない地域からの採用も行っていた。
私の知り合いは、ほとんどが家賃の掛からない地域へ引越しあるいは物件購入を行った。田舎へ帰った人も多い。
私もその1人だ。家でも建てて暮らすかと土地を買い、あと半年もすれば新築の家に引っ越す。そんな矢先に衝撃の通達が届いた。
社内に衝撃が走った。私はこの後数時間の記憶がないほどにショックを受けた。
一体あの話はなんだったのか。
フルリモートに否定的な意見も多いが、私の体感からするとフルリモートほど素晴らしい制度はない。
よく聞く意見として、フルリモートはサボれるという話があるが、それは本質を何も捉えていない。
そう。フルリモートであろうがなかろうが、人はサボるのである。
喫煙所で時間を潰すのか、外回りの時にやけに時間をかけて帰ってくるのか、家で過ごすのか。その差だけなのである。
優秀な人は、フルリモートを最大限に活用して成果をだし、必要に応じて自主的に出社もする。
普通の人は、フルリモートであろうがなかろうが期日までに死ぬ気で働いて納品する。
本質的には、管理者は部下を正しく管理できるのか、例えば責任感や使命感のようなものを与えることで成果を引き出せるのか、という問題が真に議論すべきことなのである。
にも関わらず、この主張をする経営者や管理者は、自分が部下を管理出来ないことを棚に上げて、論点をすり替えているにすぎないのだ。
もう一つよく聞く話として、人は対面で会話をしないと新たな創造が生まれないという迷い言だ。
これは一定理解は出来る。しかしこれは、環境を用意しないと人は成果を出せないという類の話だ。
「奥手な息子にはお見合いをさせないと結婚できない」のような話と近しい。
しかしここで冷静に考えてほしい。
はたしてそんな息子、ここでは社員だが、そんな人材を呼び寄せたところで何が生まれるのだろうか?
「熱意のない人間を無理やり集めて、創作物が生まれることを期待する」如何にも効果が怪しいフレーズである。
ましてや弊社は完全なトップダウン経営である。この廃止決定からもわかるように、社員の意思が介在する余地などほとんどない。
この話も結局は、熱意のある人間であれば場所を問わずに何かを生み出すのである。
優秀な人はいつの間にかコンペで優秀な賞を得るし、社外のイベントにも出るし、気づけば経営層から有力なポジションに抜擢されるのである。
それ以外の圧倒的大多数の人間は、日々、期日に追われて歯車となるのがせいぜいだろう。
もちろん、今話題の会社はこれに当てはらない可能性も存在する。ボトムアップな文化で、優秀な人が大多数なのであれば、話は変わってくるであろう。
結局、弊社はこのような議論も行われず、社長から薄っぺらい説明を受けただけで決定した。
曰く、「世の中がそういう流れだから」だそうだ。
こうして私が好きだった一つの会社は、静かに終わりを迎えようとしていた(と私は悟ってしまった)。
こういうイメージだけでデマを流す、自分が善良だと勘違いしてるデマ生産害悪インターネッターよりはタイミーの方がさすがにマシだと思う
ちゃんと労働条件通知書または雇用契約書が必要である事を雇用主に対して明示しているし、それを守らなければ当然違法です
何ならタイミー関係なく田舎の零細企業とかは守ってなさそうだよね
あと、まるでタイミー経由なら法のルールを抜けられるかのように喧伝するのはむしろそれこそ違法行為を幇助しているんじゃない?
何に対しても「創作でなければ」という枕詞を使う人が非常に多い
特に増田みたいな所に創作か否かをやたら持ち込むのはマジで意味が分からない
例えば、洗濯乾燥機と縦型洗濯機の話で、あり得ない誤情報を流したり居もしない人の体験談を捏造するのは良くないが、そういうのは無視すればいいことだ
その話で誰も損をしてないし、嘘を付くことが何か規約やルールに違反するわけでもない
例えば特別学級にいたという増田の話なんて創作でも体験談でも何でも良いじゃないか
俺が思うに単に嘘つきが嫌いという非常に幼稚な感情と、ブクマしたものがデタラメな場合への予防策なんだろうなって感じる
実際のところどう思っているの?
【追記】
コメント読んだが、そもそも無視すればいいのにワザと絡むでいるのが凄く意味がわからない
下手な言い訳しないで、自分と違う考えの人間の粗探しをして集団でイジメて楽しむための予防線、くらいに素直になろうよ
気持ち悪いんだよな
通勤が辛い。Back to Officeの風潮が徐々に強まる一方で、一回知った蜜の味(リモートワーク)が忘れられず苦しんでる。
うちはいわゆるDINKS。配偶者はコロナ前からフルリモート。配偶者は家賃が安く環境のいい田舎に住みたい。私は職場の近くに住みたいが、だめならせめて座って通勤したい。希望と家賃のせめぎ合いの中、最寄駅から始発が出ているため私が座って通勤できる駅、かつ駅近物件に住んでいた。
そんな中に私がコロナ禍によるフルリモート。そして住んでいた物件からの立ち退きを求められた。
今回は「環境のいい田舎に住んで犬を飼いたい」という配偶者の意見と、希望の賃貸物件が見当たらないため「購入できる物件」を優先し、隣駅の駅から15分の物件に引っ越した。
そして数年経ちBack to Office。通勤が辛い。駅が一つ異なるだけで座れない。駅まで遠くて通勤時間も伸びた。
さらに犬。かわいいのだけど、朝の散歩に2時間、夜の散歩に1時間。9〜10時間仕事していてこの散歩時間を確保して通勤時間が加わると自由時間がない。犬種のリサーチが甘かったとしか言いようが無いけど、つらい。
フルリモートで残業がない配偶者がほぼ散歩をしてくれているのでなんとかなるが、配偶者と犬と犬仲間世界ができあがっており、そもそもわたしはこの家庭に存在価値があるのか疑問になってきた。知らない犬仲間の近況に興味もないし。配偶者と共通の趣味がないことがここで痛手になってきた。話すことがない。
辛かったら会社を辞めていい、と配偶者に言われている。仕事はストレスフルだけど割と気に入っているし辞めたくない。それに収入は配偶者の倍だ。自分の老後資金を考えても、今の年齢(50)を考えても、いま辞めたくない。
転居については犬のこと(犬仲間と離れるのが辛い、犬にとっては都心の環境より今の方がいい)、通勤の辛さを忘れた配偶者に阻まれている。家も購入してしまったし売るのも面倒。
いまは別居したいという気持ちと、20年近く人と住んできて今更1人暮らしなんて寂しくて出来なさそう、下手に1人暮らしが楽しかったら帰らなそう(配偶者を悲しませそう)、無駄にお金がかかる、のせめぎ合いで苦しんでる。いつこの気持ちに決着がつくのだろうか。
Back to Officeの辛さというか、自分の見込みの甘さを悔やんでる。悔やんでも仕方ないのでどうしたものか悩んでる。
湾岸戦争が開戦した時、私は五歳だった。
テレビでミサイルだか大砲だかが発射される様子が流れていて、出征経験のある祖父の空気が変わったのを覚えている。チャンネルがすぐに変えられた。
普段思い出すことはない記憶だ。それ以上は日本の片田舎の居間で何も起こらなかったし、祖父は終生戦争の話をすることを非常に嫌がった。
何かと話題のフルリモート解除ですが社員はいくつかのグループに分かれています。
つよつよエンジニアと田舎在住組の多くはコレ。正直他社だとやっていけそうもない人も居るけど社名と嘘エピでそれなりのとこ行きそう。退職エントリ書きそう
都会に住んでる奴と無能はこっち。なんでコイツ居るんだ?ってくらい間に入って何かやってる感出してる奴は遠くからでも出社してしがみつく。いっそ嘘満載でどっかに転職しろよ
残りはコレ。自分もコレ。個人的にはフルリモートで生産性落ちまくってたので今回ので人減って整理出来るなら良いと思う。
あと会社も馬鹿じゃないんで必須メンバーにはちゃんと引き留めしてる。SNSで騒いでいるのはそういうジョブホッパー的な奴
LINEヤフーの優秀な人材引き抜ける!って言うけど石多めの玉石混淆なんでちゃんと見極めようね。マジで口だけ丸投げコミュ力オンリーの創造性0多いよ