■ キーパーの走行距離とスプリント回数「走行距離」と「スプリント回数」について調べた最後のエントリーは「試合中にあまり走っていないJリーガーは誰なのか?」に注目する。当然のことながら、90分あたりの走行距離とスプリント回数の少ない選手から順番に抜き出すとキーパーばかりである。表1はJ1の1節から16節までに試合に出場した全キーパーの走行距離とスプリント回数を示しているが、90分あたりの走行距離の平均値は4.47キロとなる。
→ j2015/07/18
結局のところ、「本当に走力のあるJリーガー」は誰なのか? (前編) → 2015/07/19
結局のところ、「本当に走力のあるJリーガー」は誰なのか? (後編)フィールドプレーヤーと比べると4割程度となるが、キーパーの中でも「走行距離の多い選手」と「走行距離の少ない選手」に分けられる。ある程度以上の出場機会を得ているキーパーの中で90分あたりの走行距離が一番多かったのはGK林彰(鳥栖)で5.26キロ。一番少なかったGK菅野(柏)が3.91キロなので1キロ以上の差がある。日本人屈指の大型キーパーであるGK林彰の走行距離が多いというのは意外である。
最終ラインが高めに設定されており、キーパーに裏のスペースをケアするプレーを強く求めているチームのキーパーは走行距離が多くなりやすい。また、味方が攻撃をしているときにゴールマウスを大きく離れて高い位置を取ることを好むキーパーや、ビルドアップに積極的に加わろうとするキーパー、試合終盤でビハインドのときにCKやFKの場面で前線に上がっていくキーパーは走行距離を稼ぎやすいと言えるだろう。
表1. キーパーの走行距離とスプリント回数 (1節から16節まで)
名前 | 所属 | PT(分) | 走行距離(キロ) | 走行距離/90分 | SP回数 | SP回数/90分 |
李昊乗 | 湘南 | 45 | 2.78 | 5.56 | 0 | 0.00 |
林彰洋 | 鳥栖 | 900 | 52.57 | 5.26 | 6 | 0.60 |
山岸範宏 | 山形 | 1440 | 81.69 | 5.11 | 9 | 0.56 |
六反勇治 | 仙台 | 1260 | 69.59 | 4.97 | 10 | 0.71 |
西川周作 | 浦和 | 1440 | 78.30 | 4.89 | 4 | 0.25 |
秋元陽太 | 湘南 | 1395 | 75.79 | 4.89 | 7 | 0.45 |
赤星拓 | 鳥栖 | 540 | 28.29 | 4.72 | 3 | 0.50 |
河田晃兵 | 甲府 | 450 | 23.44 | 4.69 | 2 | 0.40 |
関憲太郎 | 仙台 | 180 | 9.28 | 4.64 | 1 | 0.50 |
荻晃太 | 甲府 | 990 | 51.01 | 4.64 | 2 | 0.18 |
飯倉大樹 | 横浜FM | 630 | 32.43 | 4.63 | 12 | 1.71 |
新井章太 | 川崎F | 630 | 31.63 | 4.52 | 6 | 0.86 |
佐藤昭大 | 鹿島 | 540 | 27.02 | 4.50 | 5 | 0.83 |
東口順昭 | G大阪 | 1440 | 70.53 | 4.41 | 10 | 0.63 |
楢﨑正剛 | 名古屋 | 1440 | 69.84 | 4.37 | 2 | 0.13 |
櫛引政敏 | 清水 | 720 | 34.87 | 4.36 | 5 | 0.63 |
曽ヶ端準 | 鹿島 | 900 | 43.41 | 4.34 | 6 | 0.60 |
村山智彦 | 松本山雅 | 1440 | 69.31 | 4.33 | 9 | 0.56 |
山本海人 | 神戸 | 1440 | 68.43 | 4.28 | 9 | 0.56 |
杉山力裕 | 清水 | 720 | 34.03 | 4.25 | 9 | 1.13 |
榎本哲也 | 横浜FM | 810 | 37.56 | 4.17 | 6 | 0.67 |
守田達弥 | 新潟 | 1440 | 66.54 | 4.16 | 10 | 0.63 |
権田修一 | FC東京 | 1440 | 66.17 | 4.14 | 8 | 0.50 |
林卓人 | 広島 | 1440 | 65.93 | 4.12 | 3 | 0.19 |
西部洋平 | 川崎F | 810 | 36.48 | 4.05 | 3 | 0.33 |
菅野孝憲 | 柏 | 1440 | 62.55 | 3.91 | 3 | 0.19 |
■ フィールドプレーヤーで走行距離の少なかった選手は誰?キーパーを除いた場合はどうなるかを示したのが表2で、プレイングタイムが181分以上の選手限定の「90分あたりの走行距離」のランキングである。1位は鳥栖のDF菊地直で8.78キロ、2位は神戸のDF北本で8.99キロ。9キロ未満はこの2人。3位は湘南のDFアンドレ・バイア、4位はFC東京のDF吉本、5位は甲府のDF山本英となったが、セットプレーのときにゴール前に上がらないCBが走行距離を稼ぐのは難しい。
3位の湘南のDFアンドレ・バイヤ、5位の甲府のDF山本英、7位の山形のDF西河などは3バックの中央でプレーする選手である。「4バックを採用しているチームのCBは上がりにくい。」、「3バックを採用しているチームのCBは上がりやすい。」というのが一般的な認識だと思うが、この数字だけを見ると、単純にシステムの違いだけでCBでプレーする選手の1試合の走行距離が大きく変わるわけではないことが分かる。
表2. 90分あたりの走行距離の少なかった選手のランキング (1位から30位まで)
| 名前 | 所属 | 基本ポジション | PT(分) | 走行距離(キロ) | 走行距離/90分 |
1 | 菊地直哉 | 鳥栖 | CB | 1350 | 131.67 | 8.78 |
2 | 北本久仁衛 | 神戸 | CB | 450 | 44.97 | 8.99 |
3 | アンドレ・バイア | 湘南 | CB | 1350 | 135.07 | 9.00 |
4 | 吉本一謙 | FC東京 | CB | 810 | 81.42 | 9.05 |
5 | 山本英臣 | 甲府 | CB | 1440 | 146.96 | 9.19 |
6 | 栗原勇蔵 | 横浜FM | CB | 519 | 53.78 | 9.33 |
7 | 西河翔吾 | 山形 | CB | 1350 | 140.76 | 9.38 |
8 | 土屋征夫 | 甲府 | CB | 509 | 53.35 | 9.43 |
9 | 岩波拓也 | 神戸 | CB | 1041 | 109.13 | 9.43 |
10 | 竹内彬 | 名古屋 | CB | 1305 | 136.94 | 9.44 |
11 | レアンドロ | 柏 | FW | 1050 | 110.36 | 9.46 |
12 | 野田紘史 | 甲府 | CB | 810 | 85.37 | 9.49 |
13 | 興梠慎三 | 浦和 | FW | 700 | 74.07 | 9.52 |
14 | 闘莉王 | 名古屋 | CB | 1184 | 125.68 | 9.55 |
15 | 牟田雄祐 | 名古屋 | CB | 1083 | 115.00 | 9.56 |
16 | 角田誠 | 川崎F | CB | 1166 | 123.99 | 9.57 |
17 | ピーター・ウタカ | 清水 | FW | 1135 | 120.88 | 9.59 |
18 | オビナ | 松本山雅 | FW | 1391 | 148.90 | 9.63 |
19 | 大井健太郎 | 新潟 | CB | 1170 | 125.95 | 9.69 |
20 | 鎌田次郎 | 仙台 | CB | 882 | 95.15 | 9.71 |
21 | ジネイ | 鹿島 | FW | 222 | 23.96 | 9.71 |
22 | ブエノ | 神戸 | CB | 517 | 55.93 | 9.74 |
23 | 森重真人 | FC東京 | CB | 1350 | 146.05 | 9.74 |
24 | ヤコヴィッチ | 清水 | CB | 979 | 106.07 | 9.75 |
25 | 宇佐美貴史 | G大阪 | FW | 1385 | 150.07 | 9.75 |
26 | 井川祐輔 | 川崎F | CB | 671 | 72.77 | 9.76 |
27 | 岩下敬輔 | G大阪 | CB | 1080 | 117.21 | 9.77 |
28 | 千葉和彦 | 広島 | CB | 1440 | 156.31 | 9.77 |
29 | 金正也 | G大阪 | CB | 450 | 48.86 | 9.77 |
30 | 大野和成 | 新潟 | CB | 1148 | 124.94 | 9.79 |
■ GKとCBを除いた場合の1位はFWレアンドロGKならびにCBの選手の走行距離が短くなるのは当たり前なので、さらにGKとCBを除いたときの90分あたりの走行距離のランキングを調べてみた。これが表3である。もっとも数値が低くなったのは柏のFWレアンドロで9.46キロ。その次が浦和のFW興梠で9.52キロ、3番目が清水のFWピーター・ウタカで9.59キロとなった。10キロ未満の選手は13名。1位から20位までを示しているがフォワードの選手が多くなった。
2位になったFW興梠に関しては「運動量が少ない選手」というイメージは全くないが、1トップあるいは3トップの中央でどしっと構えるタイプのフォワードはどうしても走行距離が短くなる。「運動量が少ない。」、「守備意識が低い。」と言われることが多いFW宇佐美は6位。昨シーズンと比べると運動量や守備意識は高くなっていると思うが、数字で見ると走行距離自体はまだまだ下のレベルであることが分かる。
表3. GKとCBを除いた90分あたりの走行距離のランキング (1位から20位まで)
| 名前 | 所属 | 基本ポジション | PT(分) | 走行距離(キロ) | 走行距離/90分 |
1 | レアンドロ | 柏 | FW | 1050 | 110.36 | 9.46 |
2 | 興梠慎三 | 浦和 | FW | 700 | 74.07 | 9.52 |
3 | ピーター・ウタカ | 清水 | FW | 1135 | 120.88 | 9.59 |
4 | オビナ | 松本山雅 | FW | 1391 | 148.90 | 9.63 |
5 | ジネイ | 鹿島 | FW | 222 | 23.96 | 9.71 |
6 | 宇佐美貴史 | G大阪 | FW | 1385 | 150.07 | 9.75 |
7 | 本多勇喜 | 名古屋 | SB・CB | 934 | 101.70 | 9.80 |
8 | ラファエル・シルバ | 新潟 | FW | 919 | 100.29 | 9.82 |
9 | 徳永悠平 | FC東京 | SB | 1350 | 147.79 | 9.85 |
10 | アデミウソン | 横浜FM | FW・攻撃的MF | 1262 | 138.31 | 9.86 |
11 | ウイルソン | 仙台 | FW | 937 | 103.03 | 9.90 |
12 | 永井謙佑 | 名古屋 | 攻撃的MF・WB | 1426 | 157.51 | 9.94 |
13 | 高崎寛之 | 鹿島 | FW | 633 | 70.14 | 9.97 |
14 | 山崎亮平 | 新潟 | FW・攻撃的MF | 1036 | 115.06 | 10.00 |
15 | 小林祐三 | 横浜FM | SB | 1317 | 146.72 | 10.03 |
16 | ダニルソン | 名古屋 | ボランチ | 849 | 94.69 | 10.04 |
17 | パトリック | G大阪 | FW | 1175 | 131.43 | 10.07 |
18 | 大久保嘉人 | 川崎F | FW | 1349 | 151.02 | 10.08 |
19 | ノヴァコヴィッチ | 名古屋 | FW | 753 | 84.34 | 10.08 |
20 | 大前元紀 | 清水 | FW・攻撃的MF | 1230 | 138.33 | 10.12 |
■ 90分あたりのスプリント回数の少なかった選手最後の表4は同じ条件における「90分あたりのスプリント回数の少なかった選手」のランキングである。このランキングは意外とボランチの選手が多くて、半数程度がボランチ系の選手である。CBの選手はセットプレーで攻撃参加したときに急いで自陣に戻る必要があるのでスプリント回数を稼ぐことが出来る。ボランチ系の選手で後方で主に中盤のバランスを取る仕事を任される選手はスプリント回数が伸びないようだ。
1位になったのは五輪代表候補の1人であるMF秋野(柏)。3位がMF大谷で、6位がMF栗澤で、20位がMF茨田なので、柏の中盤の選手が揃ってランクインした。攻撃型の選手では川崎FのMF中村憲が7位。ゴール前に飛び出していくプレーも少なくない印象があるが、年齢的な問題もあって「走力」は落ちてきているのかもしれない。この部門はDF闘莉王、MF小笠原、DF中澤佑、MF遠藤などベテランが多くなっている。
表4. 90分あたりのスプリント回数の少なかった選手のランキング (1位から30位まで)
| 名前 | 所属 | 基本ポジション | PT(分) | SP回数 | SP回数/90分 |
1 | 秋野央樹 | 柏 | アンカー | 203 | 6 | 2.66 |
2 | 森﨑和幸 | 広島 | ボランチ | 1333 | 71 | 4.79 |
3 | 大谷秀和 | 柏 | IH・アンカー | 1239 | 75 | 5.45 |
4 | アルセウ | 山形 | ボランチ | 1350 | 83 | 5.53 |
5 | 千葉和彦 | 広島 | CB | 1440 | 97 | 6.06 |
6 | 栗澤僚一 | 柏 | IH | 515 | 35 | 6.12 |
7 | 中村憲剛 | 川崎F | ボランチ・攻撃的MF | 1222 | 86 | 6.33 |
8 | 渡邉将基 | 甲府 | CB | 183 | 13 | 6.39 |
9 | 岩波拓也 | 神戸 | CB | 1041 | 76 | 6.57 |
10 | 青山敏弘 | 広島 | ボランチ | 1350 | 103 | 6.87 |
11 | 闘莉王 | 名古屋 | CB | 1184 | 95 | 7.22 |
12 | 畑尾大翔 | 甲府 | CB | 594 | 48 | 7.27 |
13 | 栗原勇蔵 | 横浜FM | CB | 519 | 43 | 7.46 |
14 | 谷口博之 | 鳥栖 | CB・ボランチ | 1169 | 97 | 7.47 |
15 | 富田晋伍 | 仙台 | ボランチ | 1440 | 120 | 7.50 |
16 | 水本裕貴 | 広島 | CB | 1440 | 121 | 7.56 |
17 | 岩下敬輔 | G大阪 | CB | 1080 | 91 | 7.58 |
18 | ファビオ | 横浜FM | CB | 1300 | 110 | 7.62 |
19 | 小笠原満男 | 鹿島 | ボランチ | 847 | 72 | 7.65 |
20 | 茨田陽生 | 柏 | アンカー | 1070 | 93 | 7.82 |
21 | 明神智和 | G大阪 | ボランチ | 260 | 23 | 7.96 |
22 | 北本久仁衛 | 神戸 | CB | 450 | 40 | 8.00 |
23 | 吉本一謙 | FC東京 | CB | 810 | 72 | 8.00 |
24 | 遠藤保仁 | G大阪 | ボランチ | 1440 | 128 | 8.00 |
25 | 菊地直哉 | 鳥栖 | CB | 1350 | 121 | 8.07 |
26 | 本田拓也 | 清水 | ボランチ | 598 | 55 | 8.28 |
27 | 丹羽大輝 | G大阪 | CB | 1440 | 134 | 8.38 |
28 | マルキーニョス・パラナ | 甲府 | ボランチ | 685 | 64 | 8.41 |
29 | 後藤圭太 | 松本山雅 | CB | 765 | 72 | 8.47 |
30 | 中澤佑二 | 横浜FM | CB | 1440 | 136 | 8.50 |
関連エントリー 2014/12/02
【昇格PO:磐田×山形】 奇跡の瞬間を生で見てしまった・・・。 (上) (生観戦記) 2014/12/02
【昇格PO:磐田×山形】 奇跡の瞬間を生で見てしまった・・・。 (中) (生観戦記) 2014/12/03
【昇格PO:磐田×山形】 奇跡の瞬間を生で見てしまった・・・。 (下) (生観戦記) 2014/12/16
「宇佐美貴史はもう少し試合中に走った方がいいのでは?」という話 2014/12/24
【J1】 タックル数から考える「守備での貢献度が高い(低い)選手」は誰か? (前編) 2014/12/25
【J1】 タックル数から考える「守備での貢献度が高い(低い)選手」は誰か? (後編) 2015/01/07
2015年のブレイクを期待したいJリーガー10人 (前編) 2015/01/07
2015年のブレイクを期待したいJリーガー10人 (後編) 2015/07/18
結局のところ、「本当に走力のあるJリーガー」は誰なのか? (前編) 2015/07/19
結局のところ、「本当に走力のあるJリーガー」は誰なのか? (後編)
- 関連記事
-