• 更新日 : 2024年12月17日

確定申告がわからないときの相談は税務署でOK!窓口や方法まとめ

個人事業主にとって、確定申告はある意味、事業の集大成です。誰かに相談したいという人も多いでしょう。そこで、確定申告について無料で相談できる場所として考えられるのは税務署です。

では、税務署に相談する場合、何を準備すればよいでしょうか。また、市役所など他の相談先はないのでしょうか。ここでは、確定申告の相談先や方法について詳しく解説します。

税務署の窓口では確定申告の無料相談が可能

確定申告がわからない場合の相談場所として、最も一般的なものは税務署の窓口です。確定申告がはじめての場合などは、税務署の窓口で相談しましょう。ただし、十分な面接時間が必要となる場合があるため、余裕をもって事前の予約が必要です。

また、確定申告時期には別途、相談会場などを設けていますが、各種感染症などの影響などで入場が規制されることもあるので、注意が必要です。

いつ税務署に確定申告の相談ができる?

税務署での確定申告の相談ができる時間は、原則平日午前8時30分から午後5時までです。土日祝は対応していません。
ただし、確定申告時期などは、例外的に、土日であっても相談を受け付けていることがあります。※土日の相談を希望する場合は電話などで事前に問い合わせましょう

令和6年分の確定申告では、2025年3月2日(日)に限って確定申告の相談を受け付ける税務署があります。

相談会場は税務署だけでなく署外の会場で実施される場合があるため、必ず国税庁の公式サイトを確認して、どこに行けばよいか事前に確認をしましょう。

税務署への確定申告の相談方法

次に、税務署への確定申告の相談方法について見ていきましょう。

税務署に直接行って相談する

税務署への確定申告の相談方法のひとつが、税務署に直接行って相談することです。ただし、事前の予約がない場合は、その場で相談ができないことがあります。
必ず、所轄の税務署に事前の予約を入れるようにしましょう。

所轄の税務署の電話番号や所在地は、次の国税庁のページで調べることができます。

例えば、東京都には48の税務署があります。

税務署名郵便番号所在地電話番号
浅草税務署〒111-8602台東区蔵前2丁目8番12号03-3862-7111
麻布税務署〒106-8630港区西麻布3丁目3番5号03-3403-0591
足立税務署〒120-8520足立区千住旭町4番21号 足立地方合同庁舎03-3870-8911
荒川税務署〒116-8588荒川区西日暮里6丁目7番2号03-3893-0151
板橋税務署〒173-8530板橋区大山東町35番1号03-3962-4151
江戸川北税務署〒132-8668江戸川区平井1丁目16番11号03-3683-4281
江戸川南税務署〒134-8567江戸川区清新町2丁目3番13号03-5658-9311
荏原税務署〒142-8540品川区中延1丁目1番5号03-3783-5371
王子税務署〒114-8560北区王子3丁目22番15号03-3913-6211
青梅税務署〒198-8530青梅市東青梅4丁目13番4号0428-22-3185
大森税務署〒143-8565大田区中央7丁目4番18号03-3755-2111
荻窪税務署〒167-8506杉並区荻窪5丁目15番13号03-3392-1111
葛飾税務署〒124-8560葛飾区立石8丁目31番6号03-3691-0941
蒲田税務署〒144-8556大田区蒲田本町2丁目1番22号03-3732-5151
神田税務署〒101-8464千代田区神田錦町3丁目3番地03-4574-5596
北沢税務署〒156-8555世田谷区松原6丁目13番10号03-3322-3271
京橋税務署〒104-8557中央区新富2丁目6番1号03-4434-0011
小石川税務署〒112-8558文京区春日1丁目4番5号03-3811-1141
麹町税務署〒102-8311千代田区九段南1丁目1番15号 九段第2合同庁舎03-3221-6011
江東西税務署〒135-8311江東区猿江2丁目16番12号03-3633-6211
江東東税務署〒136-8505江東区亀戸2丁目17番8号03-3685-6311
品川税務署〒108-8622港区高輪3丁目13番22号03-3443-4171
芝税務署〒108-8401港区芝5丁目8番1号03-3455-0551
渋谷税務署〒150-8333渋谷区宇田川町1番10号 渋谷地方合同庁舎03-3463-9181
新宿税務署〒169-8561新宿区北新宿1丁目19番3号03-6757-7776
杉並税務署〒166-8501杉並区成田東4丁目15番8号03-3313-1131
世田谷税務署〒154-8523世田谷区若林4丁目22番13号 世田谷合同庁舎3階・4階03-6758-6900
立川税務署〒190-8565立川市緑町4番地の2 立川地方合同庁舎042-523-1181
玉川税務署〒158-8601世田谷区玉川2丁目1番7号03-3700-4131
東京上野税務署〒110-8607台東区池之端1丁目2番22号 上野合同庁舎03-3821-9001
豊島税務署〒171-8521豊島区西池袋3丁目33番22号03-3984-2171
中野税務署〒164-8566中野区中野2丁目24番11号03-3387-8111
西新井税務署〒123-8501足立区栗原3丁目10番16号03-3840-1111
日本橋税務署〒103-8551中央区日本橋堀留町2丁目6番9号03-3663-8451
練馬西税務署〒178-8624練馬区東大泉7丁目31番35号03-3867-9711
練馬東税務署〒176-8503練馬区栄町23番7号03-6371-2332
八王子税務署〒192-8565八王子市明神町4丁目21番3号042-697-6221
東村山税務署〒189-8555東村山市本町1丁目20番22号042-394-6811
日野税務署〒191-8520日野市万願寺6丁目36番地の2042-585-5661
本郷税務署〒113-8459文京区西片2丁目16番27号03-3811-3171
本所税務署〒130-8686墨田区業平1丁目7番2号03-3623-5171
町田税務署〒194-8567町田市中町3丁目3番6号042-728-7211
向島税務署〒131-8509墨田区東向島2丁目7番14号03-3614-5231
武蔵野税務署〒180-8522武蔵野市吉祥寺本町3丁目27番1号0422-53-1311
武蔵府中税務署〒183-8548府中市本町4丁目2番地042-362-4711
目黒税務署〒153-8633目黒区中目黒5丁目27番16号03-3711-6251
雪谷税務署〒145-8506大田区雪谷大塚町4番12号03-3726-4521
四谷税務署〒160-8530新宿区四谷三栄町7番7号03-3359-4451

電話で相談する

確定申告は、所轄の税務署に電話で相談することもできます。所轄の税務署に電話をすると、自動音声案内が流れます。自動音声案内に従って、一般的な税の相談は「1」、税務署で具体的な確定申告などの相談をしたい場合は「2」を押すと、それぞれ担当者につながります。
「1」を選択した場合には、さらに詳細な税金に分かれ、国税局電話相談センターにつながり、国税局の職員につながります。
下記のとおり、相談内容によっては予約を入れて、窓口で相談する場合もあります。
国税に関する電話での相談

(図中の数字は、電話の際に選択する番号を表します。)

参考:国税に関するご相談について|国税庁をもとに筆者作成

税務署主催の確定申告相談会に参加する

確定申告時期になると、各地で税務署とは別の会場を設け、税務署主催の確定申告相談会が開かれます。確定申告相談会の会場に行って、確定申告の相談をすることができます。会場の場所は、毎年、国税庁のホームページなどに記載されます。

確定申告相談会に参加する場合は、入場整理券が必要な場合が多いです。入場整理券は当日に各会場で配付されます。またLINEで事前に取得することも可能です。

チャットボットに相談する

国税庁のホームページでは、「ふたば」という税務相談チャットボット(人工知能を活用した自動会話システム)があり、土日や夜間でも利用できます。
パソコンだけでなく、スマホやタブレットからでも利用できますので、まずは、気軽に相談してみてはいかがでしょうか?

参考:チャットボット(ふたば)に質問する|国税庁

確定申告の相談に必要な持ち物

確定申告の相談に必要な持ち物は、相談内容によってさまざまです。一般的には、次のような書類を用意します。

  • 売上や経費を記録した帳簿または決算書など(個人事業主の場合)
  • 源泉徴収票(給与の収入がある場合)
  • 生命保険などの控除証明書
  • 医療費控除領収書
  • 住宅ローンに関する書類(ローン残高証明書など)
  • マイナンバーカードまたはマイナンバーカードのコピー(表面・裏面)
  • 確定申告書(税務署から送付されている場合)
  • 通帳(税金の還付がある場合など)

この他にも、個人の状況によって必要な持ち物が異なります。必ず、事前にどのような書類が必要か税務署に問い合わせしましょう。

税務署以外の相談先

税務署以外でも、次に挙げる場所で確定申告の相談を受けることができます。

税理士に相談する

税金の専門家である税理士であれば、より具体的に確定申告の相談をすることができます。

確定申告時期になると、相談で無料に乗ってくれる税理士がいたり、税理士による無料の確定申告相談会が開かれたりしています。税務署が込み合っている場合や、より具体的な相談をしたい場合は、税理士に相談するのも良いでしょう。

市区町村の役場で相談する

一部の市区町村の役場でも確定申告の相談を受け付けています。ただし、所得税は国税、住民税は地方税と税の種類が異なるため、事業がある場合や国税の難しい質問がある場合には応えられないこともあります。

給与所得者や年金受給者などで確定申告が必要な場合は、市区町村の役場で確定申告の相談をするのも一案です。

市区町村の役場で相談する場合は、自分の相談が受けられる内容かどうかなどを事前に問い合わせするようにしましょう。

青色申告会や商工会議所で相談する

確定申告の相談は、青色申告会や商工会議所でも相談できます。

青色申告会とは、税務署単位に組織された納税者の団体で、会費などを払うことで会員になれます。会員は個人事業主が中心となっており、正しい納税や申告を推進しています。

商工会議所とは、各市単位などで組織された商工業者などの団体です。個人事業主や中小企業の支援などを行っています。

青色申告会や商工会議所では、確定申告時期になると、無料の相談会などを実施しています。会員の人は、青色申告会や商工会議所に相談するのも良いでしょう。

税理士や市区町村役場など、税務署以外にも確定申告の相談窓口はある

確定申告の相談は、税務署の窓口や電話相談、確定申告相談会などで行います。税務署以外にも、税理士や市区町村役場、青色申告会や商工会議所などでも相談することが可能です。事業所に近い、会員になっているなど、それぞれの事情に合わせて相談先を決定しましょう。

また、次のページでも確定申告について詳しく解説しています。こちらもご参照ください。

広告
ハンドメイド作家・ブロガー 佐藤 せりな 様

マネーフォワード クラウド確定申告の導入事例

データ連携機能を使って、銀行やクレジットカードの明細データを自動で取り込むようになってからは、会計ソフトへの入力作業が減ったので、作業時間は1/10くらいになりましたね。

ハンドメイド作家・ブロガー 佐藤 せりな 様

右矢印アイコン もっと読む

よくある質問

確定申告の相談はどこですればいい?

一般的には、税務署の窓口や電話相談、確定申告相談会で相談します。詳しくはこちらをご覧ください。

電話でも相談できる?

電話でも相談可能です。しかし、状況によっては面談に切り替わることもあります。詳しくはこちらをご覧ください。

相談に必要な持ち物は?

個人の状況で必要な持ち物はさまざまですが、一般的には売上や経費がわかる帳面、各控除証明書、通帳などを持参します。詳しくはこちらをご覧ください。


※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

※本サイトは、法律的またはその他のアドバイスの提供を目的としたものではありません。当社は本サイトの記載内容(テンプレートを含む)の正確性、妥当性の確保に努めておりますが、ご利用にあたっては、個別の事情を適宜専門家にご相談いただくなど、ご自身の判断でご利用ください。

確定申告の相談の関連記事

新着記事

広告