◆ できなかった答え合わせ ~ハリル監督解任を考える~私は、今回のハリルホジッチ監督解任に反対だ。
前もって書き添えるが、西野監督にケチをつけるつもりはない。
むしろ、火中の栗を拾う、いや燃え盛る炭を飲みこむような決断を下した勇気には敬意を表したい。
私が異論を唱えるのは、協会の判断に対してだ。
今回の判断は、単にハリル氏と西野氏の監督としての力量を比べるものではない。
3年、38試合をかけて作り上げてきたハリルJAPANと、残り2ヶ月、実質3週間の練習と3回のテストマッチで仕上げなければならない西野JAPAN。
この2つが比較対象だ。
どちらがロシアで結果を残せるか?
私は、ハリルJAPANに軍配が上がると見る。
◆ 2ヶ月の準備期間は短すぎる。どんな名監督であっても、2ヶ月の準備期間は短すぎる。
選手を見極め、対戦相手をスカウティングし、戦術を組み、選手に落とし込む。
これだけのことを、たった2ヶ月で行うのは不可能だ。
それなら、方向性に多少の疑問があっても、3年練った完成度に賭けた方が良い。
ハリル監督を選んだ経緯も加味されるべきだ。
『自分たちのサッカー』を標榜し、4年間、ほとんどレギュラーを代えることなく挑んだブラジルW杯。
結果はご承知のとおり。
その反省に立ち、『自分たちのサッカー』(田嶋会長が言うところの『日本らしいサッカー』)が、通用しない場合を想定することが求められたのではなかったか?
故に、相手の力量・スタイルに合わせて最善手を見つける"戦略のスペシャリスト"として、ハリル監督を迎えたのではなかったか?
今さら「日本らしいサッカーを志向して欲しい」という田嶋会長の主張は、何をか言わんやだ。
◆ 対案や方向性を示さない論評『ハリル解任』を主張し続けたメディアにも非がある。
いくつかの記事を確認したが、ハリル解任を支持した評論家・ライターで、後任監督をあげたケースは少ない。
杉山茂樹氏に至っては、誰でもいいとさえのたまっている。
対案や方向性を示さない論評は、ただの問題提起でしかない。
事実、藤田俊哉氏は、議論を喚起するために解任を提起していた。
しかし、実際にメディアが取り上げたのは、ハリル批判のみ。
ハリルが辞めたケースを想定した記事を、私は見つけられなかった。
これでは、比較検討のしようがない。
協会は、『コミュニケーション不足、信頼関係の欠如』を、解任の理由に挙げた。
事実、何割かの選手は、ハリル監督と合わなかったのだろう。
そんな状態で本番を迎えても、良い結果は望めない。
だとしたら、合う選手に入れ替えれば良いだけの話だ。
近年のサッカー界において、監督の影響力は顕著だ。
(規格外の"個"が集まるリーガ・エスパニョーラは別にして)
選手の力量の総和がチーム力だった時代は過ぎ去り、コンセプトの浸透度、戦術の遂行力が強さになった。
一昨年のレスター、今季のマンチェスター・シティ、ナポリがその好例だ。
彼らは、個々の選手では見劣っても、監督の志向するサッカーを貫徹することで結果を残した。
ならば、個々の実力は見劣っても、ハリルの戦術に合う選手を集めればいい。
結果、その方がチーム力は向上するだろう。
◆ 監督と選手を天秤にかけて・・・。今回の決断。
監督と選手を天秤にかけて、選手を取ったというのが実情だと思う。
現在の主力選手に気持ち良くプレーしてもらうための配慮…
果たしてそれでいいのだろうか?
個で見劣ると言われ続けた日本が、3年かけて準備した戦術を捨て、個で勝負する。
それが、結論でいいのだろうか?
監督を決めるという決断は重い。
選手が残ることで"連携"という遺産が残るクラブよりも、代表の方がその重みは増す。
一度預けたのなら、最後まで見届けるのが責任の取り方なのではないだろうか?
繰り返すが、ハリル監督のストロングポイントは、その戦略。
ベルギー遠征を新戦力発掘に充てたのも、戦略を公開するよりも、駒を探す方が先決という判断からだろう。
緻密なスカウティングに基づく"ハリルの赤本"がみられなくなるのは寂しい。
この3年間の答え合わせは、もう永遠にできない。
[投稿者について]【 ハンドル名 】:ジョーンジェット
【 年 代 】:40〜49歳
【 性 別 】:男性
【 地 域 】:四国
【 管理人にメッセージがあればお書きください。 (省略可) 】:
いつもお世話になります。
どうしても、協会に一言言いたくて…
やるせないです。
・ジョーンジェットさんの読者エントリーです。読んでみて「いい文章だった。」、「この意見に同意。」、「興味深い内容だった。」という方は右下の拍手ボタンを押してをジョーンジェットさんを称えてください。
[おしらせ]・サッカーコラム J3 Plus+では、読者エントリーを受け付けています。「自分はこう思っている。」、「あのことについて、一言言いたい。」などなど、ご意見をお持ちの方のエントリー(投稿)をお待ちしています。題材は自由です。詳細に関しては、リンク先で確認してください。
トピックスの例 ・試合の感想やレポートなど。(国内外、プロアマ問わず。)
・天皇杯、ナビスコカップ、秋春制などの制度や仕組みについて考えること。持論など。
・自分の応援するチームの紹介(選手について、クラブについて、スタジアムについてなど)
・日本代表について(選手起用、戦い方、監督に対して思うことなど。)
・好きな選手、好きなクラブ、好きなスタジアムについて。
などなど。題材を選んで、タイトルを付けて、文章をまとめて、こちらに投稿してください。
・詳細 →
http://llabtooflatot.blog102.fc2.com/blog-entry-3640.htmlで確認してください。
・投稿用フォーム(読者エントリー) →
http://form1.fc2.com/form/?id=819691※ エントリー記事に関する感想やご意見は読者エントリーではなくて左下にある投稿フォームを利用してください。
※ 投稿された読者エントリーがアップされるまでに数日かかることがあります。
※ 読者エントリーを投稿された方には、お礼の意味も込めて、当サイトの管理人が発行しているJ3+(メルマ)を無料配信しています。投稿用フォームにメールアドレスを記入する欄があるので、希望される方は「メールアドレス」を記載してください。 → J3+(メルマ)の無料配信期間は原則として3か月です。 → 近日中に投稿されると2018年7月31日までが無料期間となります。関連エントリー
2013/07/18 セルジオ越後さんに怒っています。
2013/01/31 鳥栖サポーターにとっての豊田陽平とは?
2013/01/04 サンフレッチェ広島 J1リーグ優勝について想う
2013/03/07 香川真司と柿谷曜一朗
2013/01/29 思い出のストライカー新居辰基
2013/10/27 審判のレベルより先に問うべきもの
2014/06/22 「内田篤人の評価が5.0」 サカダイのギリシャ戦の採点を批判する。
2014/07/28 拝啓 柿谷曜一朗様(CC:山田大記様)
2014/03/11 倍率を跳ね返して(浦和×鳥栖)
2014/06/20 ザッケローニ監督の裏切り
2017/11/19 読者エントリー (一覧)
- 関連記事
-