#1 金沢駅にて (10:39)
→ 青春18切符で北陸地方を北上中です。(福井県→石川県→富山県) #2 富山駅にて (12:10)
→ 家を出てから5時間くらいが経過してようやく富山に到着しました。 #3 富山県の朝日町あたり (13:06)
→ すぐ近くに日本海が見えます。民家は少なくて外は寒そうです。 #4 新潟県の糸魚川市あたり (13:18)
→ 新潟県に突入しました。線路は海岸線のすぐ近くを通っています。
#5 名立駅 (上越市) (14:01)
→ 1971年に高田市と直江津市が合併して上越市になりました。 #6 直江津駅にて (14:16)
→ 直江津駅で長岡行きの電車に乗り換えです。乗客はあまりいません。 #7 米山駅 (柏崎市) (14:57)
→ 冬の日本海らしく波が高くなっています。 #8 笠島駅 (柏崎市) (15:03)
→ このあたりも海岸線沿いに駅があります。ホームのすぐ後ろが日本海です。 #9 茨目駅 (柏崎市) (15:27)
→ いきなりあたりが真っ白になりました。 #10 越後広田駅 (柏崎市) (15:36)
→ 「何メートル積もっているんだ!?」というくらい雪が積もっています。 #11 長鳥駅 (柏崎市) (15:39)
→ このあたりは「勝手にイメージしていた新潟」っぽい風景が続きました。 #12 長岡駅にて (15:59)
→ やっと長岡駅に着きました。長岡駅は上越新幹線も止まります。 #13 新潟駅にて (17:45)
→ ついに新潟駅に着きました。想像以上に都会で、たくさんの人でにぎわっていました。 #14 新潟駅前 (18:14)
→ 駅前をうろうろしていると、雨が降ってきました。風も強くなってきました。 #15 萬代橋 (18:24)
→ 観光スポットの萬代橋に行ってみました。とてもきれいでした。 #16 WBCの台湾戦
→ テレビではWBCの台湾戦を放送していました。試合は4対3で日本が勝利しました。 #17 新潟駅前。(07:56)
→ 翌朝です。まずは萬代橋を目指します。 #18 萬代橋の近くのビル
→ 萬代橋の近くにあるビルです。傾いているので、倒れてきそうな感じがします。 #19 萬代橋
→ 朝の萬代橋です。6連アーチになっています。 #20 新潟の伊勢丹。(08:12)
→ 有名な新潟の伊勢丹です。確かに大きいです。萬代橋のすぐ近くにあります。 #21 やすらぎ堤(1)
→ 信濃川の下流は洪水や津波対策のため、整備されています。 #22 やすらぎ堤(2)
→ このあたりはランニングコースになっています。桜の木もたくさんあります。 #24 遠くから見た萬代橋
→ 対岸から見た萬代橋です。右側の黄色く見えるのは伊勢丹です。高層ビルがいくつもあります。 #25 船乗り場(1) (08:56)
→ 下流にある船乗り場に来ました。 #26 船乗り場(2)
→ 船に乗ります。終着のふるさと村まで約50分です。 #27 柳都大橋
→ 船の中から見た柳都大橋です。一番下流に架かっている橋です。 #28 ウォーターシャトルの中
→ 船の中の様子です。中はおしゃれです。他に乗客はいなかったので貸切状態でした。 #29 ボード部の人
→ ボートを漕いでいる学生が見えます。遠くには新潟市陸上競技場も見えます。 #30 船内の様子
→ 中だけでなく外にも席があります。自由に移動することができます。 #31 船内にて・・・
→ 紅茶を飲みながらゆったりとした時間を過ごしました。 #32 ふるさと村に到着。(09:58)
→ 目的地のふるさと村に着きました。乗船料は950円でした。 #33 船の乗り場
→ ふるさと村の方の船乗り場です。何人かの人が船が着くのを待っていました。 #34 ふるさと村(1)
→ ここがふるさと村です。新潟の名産品をたくさん扱っているところです。 #35 ふるさと村(2)
→ ふるさと村にはアピール館とバザール館の2つがあります。 #36 ビッグスワンへの道のり(10:13)
→ ここからビッグスワンを目指します。約7キロほどです。川の向こう側になるので、橋を渡る必要があります。 #37 橋の上(10:32)
→ 橋を渡って向こう岸まで行きます。 #38 ようやくビッグスワンが・・・。(11:03)
→ ようやくビッグスワンの白い屋根が見えてきました。 #39 ビッグスワンの屋根(11:06)
→ かなり近づいてきているように思えますが、実際には、まだまだ、距離は離れています。 #40 新潟公園(11:17)
→ やっと新潟公園に入りましたが、ここから1700メートルあるので、まだまだ先です。 #41 一本道
→ 最後の一本道です。広島のサポーターの姿を確認することができました。 #42 モニュメント
→ 道の横にある建造物です。よく見ると、木のイスがあってベンチになっています。 #43 もうすぐビッグスワン(11:28)
→ やっとここまで来ました。白い屋根の美しさは見事です。 #44 アルビレックスのサポーター
→ 年配夫婦(?)のアルビサポの姿もちらほらです。手をつないでいるように見えますが、手はつないでいません。 #45 自動販売機
→ アルビレックス仕様の自動販売機です。オレンジ色なので、遠くからでも目立ちます。 #46 スタジアムの入り口(11:43)
→ スタジアムの正面入り口です。「東北電力」と名前が付くのは、今シーズン限りのようです。 #47 スタジアムの外観
→ 石の黄色と屋根の白のコントラストが鮮やかです。ここはWゲートです。 #48 フードゾーン(1)
→ スタジアムの正面にあるフードゾーンにはたくさんの店が出ています。 #49 フードゾーン(2)
→ 非常に寒かったたので、防寒具は欠かせません。 #50 フードゾーン(3)
→ たくさん人でにぎわっています。新潟名物のタレカツ丼は売り切れでした。 #51 背番号12のユニフォーム
→ スタジアムの入口のところには背番号「12」のユニフォームが掲げられています。 #52 日韓W杯の記念像
→ 2002年の日韓W杯の開催を記念した像もいくつかあります。 #53 敷地内の運河(1)
→ フードゾーンのすぐ後ろには、運河があって、やすらぎの場になっています。 #54 敷地内の運河(2)
→ 試合前の時間を静かに過ごしているサポーターの姿を見ることができます。 #55 入場口
→ 入場口は混んでいたので、並ぶことになりました。 #56 スタジアムの中へ・・・
→ 階段を駆け上がって中に入っていきます。フラッグがたくさんあります。 #57 敷地内の運河(3)
→ 先ほどの運河を上から見ると、こんな感じになっています。 #58 上からの写真
→ 全体はこんな感じになっています。右奥に見える白い建造物は野球場です。 #59 HARD OFF ECOスタジアム新潟
→ 野球場もおしゃれなつくりになっています。 #60 スタジアム内の売店
→ コンコースにある売店もたくさんの人でにぎわっています。 #61 フィールド
→ スタンドは傾斜が急なので観やすいつくりになっています。 #62 勝ちの種
→ 「柿の種」は新潟が起源で、新潟みやげの定番になっています。 #63 アウェーチームのサポーター席
→ 広島のサポーターもたくさんビッグスワンに来ています。 #64 試合終了
→ 試合は2対1で広島が勝利して、今シーズンの初勝利を挙げました。 #65 試合後のあいさつ
→ 新潟は開幕2連敗となりましたが、まだ始まったばかりです。 #66 帰宅の途
→ 試合が終わりました。3万人近くの観衆がスタジアムを後にして家に帰ります。 #67 新潟スポーツ展示室(1)
→ スタジアムの正面入り口付近にスポーツ展示室があります。 #68 新潟スポーツ展示室(2)
→ サッカー関係だけでなく、水泳の中村真衣など新潟出身のスポーツ選手を称える施設になっています。 #69 帰り道(1)
→ 大きく表示されているので、どこに行けばいいのか、非常に分かりやすいです。 #70 帰り道(2)
→ バス停に向かう人が多くて少し混雑しています。 #71 帰り道(3)
→ バス停とタクシー乗り場は左側です。 #72 バス停の前(15:18)
→ バスが来るのを待つ人で長蛇の列ができています。 #73 新潟駅にて(16:13)
→ 新潟駅に戻ってきました。帰りの電車は17:00発だったので、時間的な余裕はあります。 #74 オフィシャルショップ
→ 駅前にはアルビレックスのオフィシャルショップがあります。 #75 柿の種
→ おみやげもたくさん買いました。いろいろな種類があります。 #76 新潟駅の通り
→ 新潟駅前の風景です。非常に楽しい旅でした。(おしまい)
関連エントリー 2013/03/03
【採点】 広島 vs ブニョドコル (ACL:第1節) →
J3+ (簡易版) 2013/03/04
【C大阪×新潟】 復活を期す田中達也 2013/03/03
【採点】 広島 vs 浦和 (J1リーグ:第1節) →
J3+ (簡易版) 2013/03/04
【採点】 C大阪 vs 新潟 (J1リーグ:第1節) →
J3+ (簡易版) 2013/03/10
【新潟×広島】 2度目のビッグスワンの旅 (上) (生観戦記) 2013/03/13
【新潟×広島】 2度目のビッグスワンへの旅 (下) (生観戦記) 2013/03/10
【採点】 新潟 vs 広島 (J1リーグ:第2節) →
J3+ (簡易版)
- 関連記事
-