fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

第35回梅まつり(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part1

今年も行ってみました~大宮第二公園の第35回梅まつりへ~。
この日、天候に恵まれたのは良いのですが...あまりにもすごい周辺渋滞で、驚きました。
公園の門から駐車場に入るまで、通常数分ですが、約30分以上もかかり...
※梅まつりのほか、大宮アルディージャ-(J2)の試合も渋滞の原因かどうか。
今回は、梅まつりのイベントも模様を。

※【大宮第二公園】
大宮第二公園には、テニスコートや軟式野球場といったスポーツ施設をはじめ、茶室や展示ギャラリーなど多様に楽しめる施設が整備されています。園内の見どころとして520本の梅があり、2月には毎年恒例となっている梅まつりが盛大に催されます。またサクラ、アジサイなど季節を彩る花が楽しめるほか、調節池の周りでは、メタセコイアと広々とした芝生地の美しい景色が望めます。

※【第35回梅まつり
            白加賀、八重寒紅梅を中心に、約40品種500本の梅が開花します。
            12月下旬頃から紅梅が咲きはじめました。早咲きの白梅も1月から咲きはじめています。
開催期間:2019年2月23日(土)~3月17日(日)
イベント案内:全国大陶器市、折り紙夢工房作品展、折り紙教室「おひなさまをつくろう」、梅林ガイドツアー 、梅まつり茶会、梅まつりコンサート、おしば美術展「散歩道だより」、押し花のはがき・しおり作り体験会、ふれあい動物園(こども動物自然公園)、移動水族館 (さいたま水族館)など。
(大宮第二・第三公園の公式ホームページより)
oomiyadaini190224-101.jpg
早速、駐車場前の綺麗な八重唐梅(やえとうばい)が見られました~。

梅マップです。
oomiyadaini190224-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、第35回梅まつりの模様を...。(↓[第35回梅まつり(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→大宮第二・第三公園の公式ホームページ

(2019年2月24日撮影)
[第35回梅まつり(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/28(木) 23:03:38|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

みぬま見聞館・自然庭園・2019年2月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)

2月に初めて行ってみました~みぬま見聞館・自然庭園(さいたま市大宮南部浄化センター)へ~。
園内では、すっかり日差しが地面に差し込むほど、樹木の葉は少なく...。
短時間でしたが、どんな様子か周ってみました~。

※【みぬま見聞館・自然庭園(さいたま市大宮南部浄化センター)】
見沼見聞館・自然庭園は、見沼たんぼや芝川等、周辺環境との共生をテーマに、見沼地域の昔からの雑木林やせせらぎ、湿地帯等を復元するとともに、昆虫や鳥たちが集まる環境を保っています。
実際、夏には「セミ」や「カブトムシ」が、秋には「ヒドリガモ」や「ジョウビタキ」、冬には「ツグミ」など、様々な鳥たちが集まります。運がよければ、「カワセミ」に出会えることも。
一方、春には「桜」や「スミレ」等の野草の色鮮やかな花が咲き、5月から6月にかけて準絶滅危惧種の 「ミクリ」、夏から秋にかけては同じく絶滅危惧種の 「タコノアシ」の花や実を観察できるなど、季節ごとの違った風景をみせてくれます。
(さいたま市のWebサイトより)
minuma190224-104.jpg
やっと出てきたフキノトウ(キク科)~春を感じる一コマ~
でも、もう1回見に行ったら、なくなっていました...盗掘かぁ(このフキノトウは柵の中で立入禁止)
みぬま見聞館に、防犯カメラのようなものがありましたが、映っているかどうか?

それでは、みぬま見聞館・自然庭園の模様を...。(↓[みぬま見聞館・自然庭園・2019年2月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
【2018年】
みぬま見聞館・自然庭園・2018年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2018年6月10日撮影
みぬま見聞館・自然庭園・2018年4月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2018年4月30日撮影
みぬま見聞館・2018年3月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2018年3月3日撮影

【2017年】
みぬま見聞館・2017年8月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2017年8月20日撮影
みぬま見聞館・2017年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2017年6月25日撮影

【2016年】
みぬま見聞館・2016年8月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2016年8月21日撮影
みぬま見聞館・2016年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2016年6月19日撮影

現地案内→さいたま市のWebサイト

(2019年2月24日撮影)
[みぬま見聞館・自然庭園・2019年2月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/27(水) 21:08:20|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冬の散策・2019年2月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part5

前回(冬の散策・2019年2月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part4)の続きです。
都立の公園でも自然を楽しめ、良い散策ができる都立水元公園~。
まだまだ時間が許せる限り、周ってみました~。

※【都立水元公園】
水元公園は小合溜に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。 小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、水郷景観を作りだしています。園内にはポプラ並木やメタセコイアの森、ハンノキなど水辺に強い樹木が生育し、ハナショウブ、スイレン、コウホネといった水生植物を多く見ることができます。
mizumoto190217-134.jpg
第一駐車場そばの綺麗な河津桜が開花し始めました~

それでは、都立水元公園の模様を...。(↓[冬の散策・2019年2月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part5]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→東京都公園協会葛飾観光ポータルサイト葛飾区観光協会web(ウェブ)葛飾区公式サイト

(2019年2月17日撮影)
[冬の散策・2019年2月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part5]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/26(火) 22:14:01|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冬の散策・2019年2月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part4

前回(冬の散策・2019年2月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part3)の続きです。
水元グリーンプラザでのお花の散策し、他のエリアへ~。
いろいろな野鳥が見られました~。

※【都立水元公園】
水元公園は小合溜に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。 小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、水郷景観を作りだしています。園内にはポプラ並木やメタセコイアの森、ハンノキなど水辺に強い樹木が生育し、ハナショウブ、スイレン、コウホネといった水生植物を多く見ることができます。

※水元グリーンプラザ
グリーンプラザでは、温室や野草園で珍しい植物を楽しめるとともに、館内では水元公園の自然や歴史について展示しています。○利用期間:年末年始を除く通年(月曜休館)
  9時30分から16時30分まで
○入場料:無料
(東京都公園協会より)
mizumoto190217-129.jpg
東京スカイツリーが見える水元小合溜(みずもとこあいだめ)~ホシハジロ(カモ科)などの水鳥が多く~。

水元グリーンプラザの周辺案内。
mizumoto181020-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、都立水元公園の模様を...。(↓[冬の散策・2019年2月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part4]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→東京都公園協会葛飾観光ポータルサイト葛飾区観光協会web(ウェブ)葛飾区公式サイト

(2019年2月17日撮影)
[冬の散策・2019年2月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part4]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/25(月) 22:30:51|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冬の散策・2019年2月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part3

前回(冬の散策・2019年2月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part2)の続きです。
園内のかわせみの池から水元小合溜沿いへ~そして水元グリーンプラザへ来ました。
今回は、この時期に開花した花々を~。

※【都立水元公園】
水元公園は小合溜に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。 小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、水郷景観を作りだしています。園内にはポプラ並木やメタセコイアの森、ハンノキなど水辺に強い樹木が生育し、ハナショウブ、スイレン、コウホネといった水生植物を多く見ることができます。

※水元グリーンプラザ
グリーンプラザでは、温室や野草園で珍しい植物を楽しめるとともに、館内では水元公園の自然や歴史について展示しています。○利用期間:年末年始を除く通年(月曜休館)
  9時30分から16時30分まで
○入場料:無料
(東京都公園協会より)
mizumoto190217-114.jpg
水元グリーンプラザの野草園には、綺麗な白梅が見られました~

水元グリーンプラザの周辺案内。
mizumoto181020-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、都立水元公園の模様を...。(↓[冬の散策・2019年2月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→東京都公園協会葛飾観光ポータルサイト葛飾区観光協会web(ウェブ)葛飾区公式サイト

(2019年2月17日撮影)
[冬の散策・2019年2月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/23(土) 22:21:51|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冬の散策・2019年2月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part2

もう2月ですが、今年最初の都立水元公園へ~。
天候に恵まれ、2月にわりには過ごしやすい日に~
冬の季節といえども、春を感じるような散策を~。

※【都立水元公園】
水元公園は小合溜に沿って造られた、都内で唯一水郷の景観をもった公園です。昭和50年まで、このあたりは都立江戸川水郷自然公園に指定されていました。 小合溜から引いた大小の水路が園内を走り、水郷景観を作りだしています。園内にはポプラ並木やメタセコイアの森、ハンノキなど水辺に強い樹木が生育し、ハナショウブ、スイレン、コウホネといった水生植物を多く見ることができます。
(東京都公園協会より)
mizumoto190217-109.jpg
水元グリーンプラザのそばの樹木に、カワラヒワ(アトリ科)がこんなにも多く~

それでは、都立水元公園の模様を...。(↓[冬の散策・2019年2月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→東京都公園協会葛飾観光ポータルサイト葛飾区観光協会web(ウェブ)葛飾区公式サイト

(2019年2月17日撮影)
[冬の散策・2019年2月編(都立水元公園・東京都葛飾区)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/22(金) 22:44:28|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冬の散策・2019年2月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)Part1

前回(冬散歩・2019年2月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part3)の続きで、大宮第三公園にもちょっと立ち寄ってみました~
曇りがちの日でしたが、公園内のみぬまの広場では、家族連れがとても多く、にぎやかな感じが~
みぬまの沼、みぬまの森の周辺では、野鳥などの自然を感じるところが~。

※【大宮第三公園】
大宮第三公園は見沼田んぼの自然と景観を活かした、木と草の「緑」、沼や流れの「水」、大地の「土」、太陽の「光」をテーマにしてつくられた緑豊かな公園です。
地震など災害がおこった際の避難場所や活動拠点となる防災機能を備えています。
開園:平成13年  面積:9.8ha
(大宮第二・第三公園公式ホームページより)
daisan190211-108.jpg
園内を周っていると、観察舎のそばで、なにか視線を感じ...モズ(モズ科)がこちらを...。

oomiyadaini181209-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、大宮第三公園の模様を...。(↓[冬の散策・2019年2月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
冬の散策・2018年12月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)Part2・2018年12月9日撮影
春の花めぐり・2017年4月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)Part6・2017年4月16日撮影
コスモス・2015年10月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)Part1・2015年10月4日撮影
キバナコスモス・2015年7月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)・2015年7月12日撮影
菜の花・2015年1月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)・2015年1月25日撮影
キショウブ・2011年5月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)・2011年5月29日撮影。
緑の桜(ギョイコウ:御衣黄・大宮第三公園)・2009年4月19日撮影。

現地案内→大宮第二・第三公園公式ホームページ

(2019年2月11日撮影)

[冬の散策・2019年2月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/21(木) 21:58:50|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冬散歩・2019年2月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part3

前回(冬散歩・2019年2月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part2)の続きです。
まだまだ続く梅の開花の品種~多くの開花で、良い香りいっぱい~もう春の季節を感じるようになりました~

※【大宮第二公園】
大宮第二公園には、テニスコートや軟式野球場といったスポーツ施設をはじめ、茶室や展示ギャラリーなど多様に楽しめる施設が整備されています。園内の見どころとして520本の梅があり、2月には毎年恒例となっている梅まつりが盛大に催されます。またサクラ、アジサイなど季節を彩る花が楽しめるほか、調節池の周りでは、メタセコイアと広々とした芝生地の美しい景色が望めます。
(大宮第二・第三公園の公式ホームページより)
oomiyadaini190211-125.jpg
テニスコートのそば~未開紅(みかいこう)という品種の綺麗な淡紅梅が見頃になりました~。

oomiyadaini181209-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

※【第35回梅まつり
            白加賀、八重寒紅梅を中心に、約40品種500本の梅が開花します。
            12月下旬頃から紅梅が咲きはじめました。早咲きの白梅も1月から咲きはじめています。
開催期間:2019年2月23日(土)~3月17日(日)
イベント案内:全国大陶器市、折り紙夢工房作品展、折り紙教室「おひなさまをつくろう」、梅林ガイドツアー 、梅まつり茶会、梅まつりコンサート、おしば美術展「散歩道だより」、押し花のはがき・しおり作り体験会、ふれあい動物園(こども動物自然公園)、移動水族館 (さいたま水族館)など。
(大宮第二・第三公園の公式ホームページより)

それでは、大宮第二公園の模様を...。(↓[冬散歩・2019年2月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→大宮第二・第三公園の公式ホームページ

(2019年2月11日撮影)
[冬散歩・2019年2月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/20(水) 22:07:45|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冬散歩・2019年2月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part2

前回(冬散歩・2019年2月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part1)の続きです。
約40種の梅の開花が進み、これから『第35回梅まつり』(2月23日~3月17日)が楽しみに~
梅林では、梅の良い香りで、足を止め観賞する方々が多く見られ、だんだんと人出が多くなってきたようにも感じました~。

※【大宮第二公園】
大宮第二公園には、テニスコートや軟式野球場といったスポーツ施設をはじめ、茶室や展示ギャラリーなど多様に楽しめる施設が整備されています。園内の見どころとして520本の梅があり、2月には毎年恒例となっている梅まつりが盛大に催されます。またサクラ、アジサイなど季節を彩る花が楽しめるほか、調節池の周りでは、メタセコイアと広々とした芝生地の美しい景色が望めます。
(大宮第二・第三公園の公式ホームページより)
oomiyadaini190211-115.jpg
玉牡丹(たまぼたん)という品種の綺麗な白梅が見られました~

oomiyadaini181209-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

※【第35回梅まつり
            白加賀、八重寒紅梅を中心に、約40品種500本の梅が開花します。
            12月下旬頃から紅梅が咲きはじめました。早咲きの白梅も1月から咲きはじめています。
開催期間:2019年2月23日(土)~3月17日(日)
イベント案内:全国大陶器市、折り紙夢工房作品展、折り紙教室「おひなさまをつくろう」、梅林ガイドツアー 、梅まつり茶会、梅まつりコンサート、おしば美術展「散歩道だより」、押し花のはがき・しおり作り体験会、ふれあい動物園(こども動物自然公園)、移動水族館 (さいたま水族館)など。
(大宮第二・第三公園の公式ホームページより)

それでは、大宮第二公園の模様を...。(↓[冬散歩・2019年2月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→大宮第二・第三公園の公式ホームページ

(2019年2月11日撮影)
[冬散歩・2019年2月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/19(火) 20:35:35|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

冬散歩・2019年2月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part1

2ヶ月ぶりになってしまった大宮第二公園~。
もうすぐ、大宮第二公園の第35回梅まつり(2019年2月23日~3月17日)へ~園内の開花の様子は...というと...。
昨年末に見た八重寒紅梅は、もうこの時期になると見頃過ぎでしょうか...でも結構、満開に近い状態で咲き誇っていました~
他の品種の紅梅、白梅などの開花がいろいろと見られるようになりました~

※【大宮第二公園】
大宮第二公園には、テニスコートや軟式野球場といったスポーツ施設をはじめ、茶室や展示ギャラリーなど多様に楽しめる施設が整備されています。園内の見どころとして520本の梅があり、2月には毎年恒例となっている梅まつりが盛大に催されます。またサクラ、アジサイなど季節を彩る花が楽しめるほか、調節池の周りでは、メタセコイアと広々とした芝生地の美しい景色が望めます。
(大宮第二・第三公園の公式ホームページより)
oomiyadaini190211-103.jpg
古今和歌集 「梅が枝に来ゐる鶯 春かけて鳴けども いまだ雪は降りつつ」
(梅の枝で、ウグイスが春を感じるように鳴くけれども、いまだに雪は降り続いています。)
メジロ(メジロ科)は見られますが、梅の枝にいるウグイス(ウグイス科)は、なかなか自分には見られないシーン。
いつかは...と思いつつ...。
歌のように、春が近づいているような季節ですが、やはりまだまだ寒く...。
この日は、寒い時期でも、春を感じるような香りを楽しんできました~

oomiyadaini181209-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

※【第35回梅まつり
            白加賀、八重寒紅梅を中心に、約40品種500本の梅が開花します。
            12月下旬頃から紅梅が咲きはじめました。早咲きの白梅も1月から咲きはじめています。
開催期間:2019年2月23日(土)~3月17日(日)
イベント案内:全国大陶器市、折り紙夢工房作品展、折り紙教室「おひなさまをつくろう」、梅林ガイドツアー 、梅まつり茶会、梅まつりコンサート、おしば美術展「散歩道だより」、押し花のはがき・しおり作り体験会、ふれあい動物園(こども動物自然公園)、移動水族館 (さいたま水族館)など。
(大宮第二・第三公園の公式ホームページより)

それでは、大宮第二公園の模様を...。(↓[冬散歩・2019年2月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→大宮第二・第三公園の公式ホームページ

(2019年2月11日撮影)
[冬散歩・2019年2月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/16(土) 23:38:21|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

早春の花めぐり・2019年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2

前回(早春の花めぐり・2019年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1)の続きです。
今回は、約4600本、2000品種の植物のある花と緑の振興センターの園内で見られた花々の開花を~。

※【花と緑の振興センター】
当センターは、現在地に昭和二十七年に設置された「植物見本園」を前身として、昭和五十七年に植物検査所を合併して「植物振興センター」となり、本県特産の花・植木・果樹苗木の生産振興を図るため、生産出荷技術並びに環境緑化の指導に加え、時代の要求に応じた情報提供などのサービス向上を目指して、平成十五年に「花と緑の振興センター」となりました。
敷地面積は約ニ.三ヘクタールの中に本館建物と植木を中心とした六〇〇種ニ〇〇〇品種にのぼる植物を展示しています。主なものは、ツツジ類、ツバキ、ウメ、カエデなど多くの品種を収集し植栽展示している他、コニファー類、花木類などの新しい品種も展示しています。
また、花・植木などの生産者等を対象とした各種の研修や、県民だれでも参加できる講座を行っているほか、植物やその栽培管理などに関する相談や情報提供も行っています。
見学時間は、四月から九月までは午前九時から、四時三〇分まで、十月から三月までは午前九時から午後四時まで、休園日は十二月二十九日から、翌年一月三日までです。
平成十五年四月 埼玉県
(現地案内より)
hanatomidori190210-118.jpg
1月28日に開園した梅園で、フクジュソウ(キンポウゲ科・自然種は地域によって絶滅危惧種・埼玉県の自然種では準絶滅危惧(NT))が見られました~。

案内図です。
hanatomidori180212-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[早春の花めぐり・2019年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2019年2月10日撮影)
[早春の花めぐり・2019年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/14(木) 22:34:26|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早春の花めぐり・2019年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1

前回(夫婦枝垂・2019年1月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市))の続きで、今回は1月28日に開園した梅園~その色々な品種の梅を~。
近年、梅の開花時期が遅くなっているようですが、2月になったこの日、色々な品種の開花が見られました~

※【花と緑の振興センター】
当センターは、現在地に昭和二十七年に設置された「植物見本園」を前身として、昭和五十七年に植物検査所を合併して「植物振興センター」となり、本県特産の花・植木・果樹苗木の生産振興を図るため、生産出荷技術並びに環境緑化の指導に加え、時代の要求に応じた情報提供などのサービス向上を目指して、平成十五年に「花と緑の振興センター」となりました。
敷地面積は約ニ.三ヘクタールの中に本館建物と植木を中心とした六〇〇種ニ〇〇〇品種にのぼる植物を展示しています。主なものは、ツツジ類、ツバキ、ウメ、カエデなど多くの品種を収集し植栽展示している他、コニファー類、花木類などの新しい品種も展示しています。
また、花・植木などの生産者等を対象とした各種の研修や、県民だれでも参加できる講座を行っているほか、植物やその栽培管理などに関する相談や情報提供も行っています。
見学時間は、四月から九月までは午前九時から、四時三〇分まで、十月から三月までは午前九時から午後四時まで、休園日は十二月二十九日から、翌年一月三日までです。
平成十五年四月 埼玉県
(現地案内より)
hanatomidori190210-107.jpg
未開紅(みかいこう)という品種の綺麗な淡紅梅が見られました~

案内図です。
hanatomidori180212-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[早春の花めぐり・2019年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2019年2月10日撮影)
[早春の花めぐり・2019年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/13(水) 22:18:05|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夫婦枝垂・2019年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)

夫婦枝垂(めおとしだれ・早生品種)~先月1月には、かなり蕾がふくらみ、今月は例年通り開花し始めました~。
時の流れは早いもので、開花を見ると、この冬の寒さから解放されるような気もします。

※【花と緑の振興センター】
当センターは、現在地に昭和二十七年に設置された「植物見本園」を前身として、昭和五十七年に植物検査所を合併して「植物振興センター」となり、本県特産の花・植木・果樹苗木の生産振興を図るため、生産出荷技術並びに環境緑化の指導に加え、時代の要求に応じた情報提供などのサービス向上を目指して、平成十五年に「花と緑の振興センター」となりました。
敷地面積は約ニ.三ヘクタールの中に本館建物と植木を中心とした六〇〇種ニ〇〇〇品種にのぼる植物を展示しています。主なものは、ツツジ類、ツバキ、ウメ、カエデなど多くの品種を収集し植栽展示している他、コニファー類、花木類などの新しい品種も展示しています。
また、花・植木などの生産者等を対象とした各種の研修や、県民だれでも参加できる講座を行っているほか、植物やその栽培管理などに関する相談や情報提供も行っています。
見学時間は、四月から九月までは午前九時から、四時三〇分まで、十月から三月までは午前九時から午後四時まで、休園日は十二月二十九日から、翌年一月三日までです。
平成十五年四月 埼玉県
(現地案内より)
【園内に植栽されている梅の概要】
2月に入ると梅の時期を迎えます。今回は梅について少しご紹介します。当センターでは西園奥約4,000平方メートルに約300本、特に品種数では155品種と大変多くの梅を植栽しています。
 早い時は12月末頃から、遅いものは桜の開花時期頃まで咲きつづけ長期間、楽しむことができます。また一重の清楚なものから八重の華やかなものまでバリーエーションに富んでいます。
花と緑の振興センターより)
※【夫婦枝垂】
夫婦枝垂(めおとしだれ・早生品種)は、昭和39年頃に埼玉県児玉郡神川町のお堂にあった大木(平成元年に枯死)から取った穂木から育てたそうです。
hanatomidori190210-102.jpg
夫婦枝垂(めおとしだれ・早生品種)の開花を見ると、春に近づく気配を感じます~

「夫婦(めおと)」の名は、1つの花から2つの実がなることからの由来です。
hanatomidori180212-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

案内図です。
hanatomidori180212-202.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[夫婦枝垂・2019年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2019年2月10日撮影)
[夫婦枝垂・2019年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/12(火) 22:24:29|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

万葉植物苑・ふるさとの森・2019年2月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)

寒さが身に沁みる季節、2月の万葉植物苑・ふるさとの森へ~。
そろそろ早春の花々の開花が、楽しみの時期に~
今回はどんな花々が見られるか~。
この日は苑内整備の日で、安行みどりのまちづくり協議会の皆さんがいっぱいでした。
安行みどりのまちづくり協議会の皆さんのじゃまにならないように、ちょっと周ってみました~。

※【万葉植物苑】
イチリンソウの自生地でもある「安行赤堀用水沿い斜面林保全緑地」に平成21年(2009)4月18日に万葉植物苑がオープンしました。万葉集の句で詠まれている植物が植えられており、しています。その季節ごとに違った植物を無料で観賞する事ができます。
(川口city.comより)
manyo190210-104.jpg
綺麗な白梅が見られるようになりました~。
※万葉集では...。
「わが園に 梅の花散る ひさかたの 天より雪の 流れくるかも」 大伴旅人
(あれ雪かな?ああ梅の花びらが...。まるで雪が降ってくるようで綺麗だなぁ。)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→川口city.com川口市ホームページ公益財団法人川口緑化センター 樹里安

(2019年2月10日撮影)
[万葉植物苑・ふるさとの森・2019年2月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/11(月) 22:24:02|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冬の散策・2019年2月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)Part2

前回(冬の散策・2019年2月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)Part1)の続きです。
たくさんの野鳥、水鳥が見られる見沼自然公園~。
今回もその様子を~どこで、どう見られるか、楽しみながらの撮影でした~

※【見沼自然公園】
東京ドームの2.3倍の敷地面積をもつ。小さな島のある睡蓮の花の咲く池、ゲートボール場のほか、広い芝生広場には見沼代用水路を作った井沢弥惣兵衛為永(いざわやそべえためなが)の功績を称える銅像が建っています。見沼田んぼの湿地を生かした自然観察園にはウッドデッキが設置してあり、自然を楽しみながらの散策や、水生植物やホタル・トンボなどの観察ができます。公園奥の野鳥の池は保護区域となっていて立ち入り禁止です。
(見沼田んぼ見どころガイド2017より)
minuma190203-101.jpg
頭の羽が立っているカシラダカ(ホオジロ科)が見られました~。

園内MAPです。
minuma180304-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、見沼自然公園の模様を...。(↓[冬の散策・2019年2月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→見沼自然公園さいたま公園ナビ見沼たんぼのホームページ

(2019年2月3日撮影)
[冬の散策・2019年2月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/09(土) 20:49:33|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冬の散策・2019年2月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)Part1

冬本番の2月~今月も見沼自然公園へ~。
この日、曇りがちの天候で、この季節らしい寒さが...。
今回も野鳥、水鳥が多く見られました~。

※【見沼自然公園】
東京ドームの2.3倍の敷地面積をもつ。小さな島のある睡蓮の花の咲く池、ゲートボール場のほか、広い芝生広場には見沼代用水路を作った井沢弥惣兵衛為永(いざわやそべえためなが)の功績を称える銅像が建っています。見沼田んぼの湿地を生かした自然観察園にはウッドデッキが設置してあり、自然を楽しみながらの散策や、水生植物やホタル・トンボなどの観察ができます。公園奥の野鳥の池は保護区域となっていて立ち入り禁止です。
(見沼田んぼ見どころガイド2017より)
minuma190203-106.jpg
今回は、シメ(アトリ科)がたくさん見られました~
この時期、葉のない樹木や地面など、あちらこちらに。

園内MAPです。
minuma180304-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、見沼自然公園の模様を...。(↓[冬の散策・2019年2月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→見沼自然公園さいたま公園ナビ見沼たんぼのホームページ

(2019年2月3日撮影)
[冬の散策・2019年2月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/08(金) 22:21:28|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

園芸植物園・2019年2月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)

前回(第18回さいたま市洋らん展(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区))の続きで、洋らん展の鑑賞後、園内の様子を~。
そろそろ早春に入りつつような気分に~
この日・節分の日は、それほど寒くはない陽気の日になりました~

※【さいたま市園芸植物園】
園芸植物園は、約35,000㎡の敷地に、大・中・小の花き展示温室と花木園、見本庭園などがあります。この植物園は、市民が花と緑に触れ合うことのできる場でもあり、多くの方々に親しまれています。
(案内パンフより)
engei190203-115.jpg
品種名はわかりませんが、アカバナマンサク(マンサク科)に似た赤いマンサクの開花が見られました~

それでは、園芸植物園の模様を...。(↓[園芸植物園・2019年2月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→さいたま市のWebサイトさいたま公園ナビ

(2019年2月3日撮影)
[園芸植物園・2019年2月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/07(木) 22:01:19|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

第18回さいたま市洋らん展(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)

今シーズンも立ち寄ってみました~
香りの良いカトレア、パフィオペディルム、デンドロビウム、シンビディウムなどの綺麗な洋ラン(ラン科)がいっぱい~。
さいたま市園芸植物園・花き展示温室(小温室・洋ラン温室)では、四季を通して一番良い観賞できる催しです~

※【さいたま市園芸植物園】
園芸植物園は、約35,000㎡の敷地に、大・中・小の花き展示温室と花木園、見本庭園などがあります。この植物園は、市民が花と緑に触れ合うことのできる場でもあり、多くの方々に親しまれています。
(案内パンフより)
engei190203-103.jpg
良い香りいっぱいの洋ラン(ラン科)~綺麗な品種ばかりでした~

※第18回さいたま市洋らん展開催のお知らせ
   日時 平成31年2月1日(金)~3日(日)10時~15時(予定)
   場所 植物園内展示温室ロビーと小温室  即売会場 花き集荷施設
   *各種洋らんの「市民展示」を募集致します。出展を希望される方は1月31日(木)
   10時~11時の間に植物園展示温室に直接展示する洋らんをお持ち下さい。      
   *洋らん展準備の為、1月31日(木)は展示温室を臨時休館と致します。ご了承下さい。
engei190120-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、園芸植物園の模様を...。(↓[第18回さいたま市洋らん展(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→さいたま市のWebサイトさいたま公園ナビ

(2019年2月3日撮影)
[第18回さいたま市洋らん展(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/06(水) 22:56:09|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぶらり冬散歩・2019年2月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part2

前回(ぶらり冬散歩・2019年2月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part1)の続きです。
大芝生の白梅、紅梅の開花を鑑賞後、自然観察園へ~。
今回のお目当ての野草の観賞を~。

※【都立野川公園】
豊かな水と緑に恵まれた野趣に富む公園です。野川公園の前身は、国際基督教大学のゴルフ場です。昭和49年からゴルフ場を買収し、その周辺の神代植物公園、武蔵野公園、多磨霊園、調布飛行場、浅間山公園、府中の森公園などの緑地を含め「武蔵野の森構想」のもとに造成を行い、昭和55年6月に開園しました。
この公園は、調布、小金井、三鷹の三市にまたがり、野川と都道246号線(東八道路)とで三つの地区に分かれています。国分寺崖線に接し、豊かな自然が残されている野川の北側、野川と都道にはさまれた起伏のある芝生広場、そして広々とした芝生広場とテニスコート・ゲートボール場・アスレチックのある南側。
緑にひたり、のびのびした気分を味わうことができます。
※【自然観察園】
数少ない貴重な植物群落の学習の場として昭和63年6月に一般開放されました。
園内には昔、多摩川が武蔵野の台地を削ってできた河岸段丘「国分寺崖線」があります。この崖下からは地下水が湧き出していて、四季折々の野草や野鳥、昆虫などが見られ自然の宝庫となっています。また、自然観察園の対岸にある自然観察センターでは、野川や国分寺崖線を中心とした自然と人文についての展示、解説のほか、自然観察会などの催物を行っています。
この貴重な自然を守り、維持管理作業をしているのがボランティアで、現在約100名が四季を通して活躍しています。(定休日:月曜日※但し祝日の場合は翌日/開園時間:9時30分~16時30分)
野川公園・むさしのの都立公園より)
nogawa190203-101.jpg
この節分の日、いっぱいのセツブンソウ(キンポウゲ科・準絶滅危惧(NT))の開花が見られました~

案内図です。
nogawa190203-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、都立野川公園の模様を...。(↓[ぶらり冬散歩・2019年2月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→野川公園・むさしのの都立公園野川公園・東京都公園協会

(2019年2月3日撮影)
[ぶらり冬散歩・2019年2月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/05(火) 22:21:41|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ぶらり冬散歩・2019年2月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part1

今月(2019年2月)も行ってみました...。
この日ちょうど節分の日、そろそろセツブンソウ(キンポウゲ科・準絶滅危惧(NT))の開花が気になり...。
まずは、自然観察園のセツブンソウ(キンポウゲ科・準絶滅危惧(NT))の前に、園内の様子を~。

※【都立野川公園】
豊かな水と緑に恵まれた野趣に富む公園です。野川公園の前身は、国際基督教大学のゴルフ場です。昭和49年からゴルフ場を買収し、その周辺の神代植物公園、武蔵野公園、多磨霊園、調布飛行場、浅間山公園、府中の森公園などの緑地を含め「武蔵野の森構想」のもとに造成を行い、昭和55年6月に開園しました。
この公園は、調布、小金井、三鷹の三市にまたがり、野川と都道246号線(東八道路)とで三つの地区に分かれています。国分寺崖線に接し、豊かな自然が残されている野川の北側、野川と都道にはさまれた起伏のある芝生広場、そして広々とした芝生広場とテニスコート・ゲートボール場・アスレチックのある南側。
緑にひたり、のびのびした気分を味わうことができます。
野川公園・むさしのの都立公園より)
nogawa190203-103.jpg
ほのかな良い香りの綺麗な白梅の開花が見られました~

案内図です。
nogawa190203-201.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、都立野川公園の模様を...。(↓[ぶらり冬散歩・2019年2月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→野川公園・むさしのの都立公園野川公園・東京都公園協会

(2019年2月3日撮影)
[ぶらり冬散歩・2019年2月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/04(月) 23:03:18|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

石神井公園の自然・2019年1月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)

数か月ぶりの都立石神井公園へ~今年最初の園内散策に~。
このところ乾燥が続くほどの天候に恵まれた日々、園内では人出が多く、皆それぞれ憩いのひとときを~。
今回はどんな自然散策ができるか、しばし周ってみました~。

※【都立石神井公園】
三宝寺池、石神井池の二つの池を中心とした公園で、園内は起伏に富み、武蔵野の自然がよく残されています。木々に囲まれ静寂な趣の三宝寺池と、ボートで賑わう石神井池のほかに、石神井城跡とこれに関する幾つかの遺跡があります。
また、公園を含む周辺の区域は、環境や景観を保持するため、風致地区に指定されています。
(「公園へ行こう!」東京都公園協会より)
syakujii190127-106.jpg
公園内で、綺麗な寒紅梅の開花が見られました~

都立石神井公園の案内図です。
shakuzii140329-106.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、石神井公園の模様を...。(↓[石神井公園の自然・2019年1月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)


以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)



現地案内→「公園へ行こう!」東京都公園協会

(2019年1月27日撮影)
[石神井公園の自然・2019年1月編(都立石神井公園 ・東京都練馬区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2019/02/01(金) 23:52:11|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

カレンダー

01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ