fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part6

前回(長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part5)の続きです。
長七郎山・小地蔵岳から鳥居峠へ~そして利平茶屋森林公園へ下山します。
ここからは、だ~れもいないような(すれ違っても何名かでしょうか)コースとなります。鳥居峠から小沼にかけては、あれほど人出いっぱいなのに
このあたりは、良い穴場かもしれません。
akagi121021-288
(15:36)
この時間になると日差しが射さない状態ですが、紅葉の色合いがなんとも言えない雰囲気で、とても綺麗に感じました。

今回で、長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)の最終版です。

↓以前のブログ
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part1・2012年5月13日撮影
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part2・2012年5月13日撮影
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part3・2012年5月13日撮影
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part4・2012年5月13日撮影

鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part1・2011年5月15日撮影
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part2・2011年5月15日撮影
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part3・2011年5月15日撮影

篭山のアカヤシオ・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)・2011年5月15日撮影

紅葉(赤城山・2009年秋編)・2009年10月11日撮影

群馬の滝めぐり(桐生・みどり市編)Part6・2007年6月2日撮影

赤城山Part1・2007年1月28日撮影
赤城山Part2・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part3・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part4・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part5・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part6・地蔵岳編・2007年1月28日撮影
赤城山Part7・小沼・小滝編・2007年1月28日撮影

それでは、長七郎山・小地蔵岳の模様を...。(↓[長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part6]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→(財)前橋観光コンベンション協会前橋市ホームページ桐生市ホームページ

(2012年10月21日撮影)
[長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part6]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/10/30(火) 22:59:28|
  2. 群馬の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part5

前回(長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part4)の続きです。
無事、長七郎山、小地蔵岳の山頂に登ることができました。
以前地蔵岳から小沼の外輪山として拝見していましたが、行ってみるとなかなか良いところでした~
比較的アクセスしやすいところですので、他の季節の時期も行ってみようかと考えているところです。
コースも逆のコース(小沼から朝香嶺側)も気になるところで...。
akagi121021-101
下山(帰り)も似たようなコースですが、紅葉を楽しみながらの下山です。

↓以前のブログ
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part1・2012年5月13日撮影
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part2・2012年5月13日撮影
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part3・2012年5月13日撮影
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part4・2012年5月13日撮影

鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part1・2011年5月15日撮影
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part2・2011年5月15日撮影
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part3・2011年5月15日撮影

篭山のアカヤシオ・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)・2011年5月15日撮影

紅葉(赤城山・2009年秋編)・2009年10月11日撮影

群馬の滝めぐり(桐生・みどり市編)Part6・2007年6月2日撮影

赤城山Part1・2007年1月28日撮影
赤城山Part2・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part3・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part4・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part5・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part6・地蔵岳編・2007年1月28日撮影
赤城山Part7・小沼・小滝編・2007年1月28日撮影

それでは、長七郎山・小地蔵岳の模様を...。(↓[長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part5]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→(財)前橋観光コンベンション協会前橋市ホームページ桐生市ホームページ

(2012年10月21日撮影)
[長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part5]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/10/28(日) 22:00:11|
  2. 群馬の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part4

前回(長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part3)の続きです。
さて小沼まで来ました。満車の駐車場を拝見して、ほんと見頃の時期になったのかなぁ~と。
小沼の周辺はあちらこちら~にぎやかですね~。
そして、ここから目的地の長七郎山へ~。
akagi121021-236
長七郎山頂は、もうすでに紅葉見頃すぎでした。
見晴らしは、地蔵岳、荒山がよく見えました。
関東平野は、暖かいせいか遠望までは見えず...桐生、前橋あたりは見えました。

↓以前のブログ
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part1・2012年5月13日撮影
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part2・2012年5月13日撮影
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part3・2012年5月13日撮影
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part4・2012年5月13日撮影

鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part1・2011年5月15日撮影
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part2・2011年5月15日撮影
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part3・2011年5月15日撮影

篭山のアカヤシオ・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)・2011年5月15日撮影

紅葉(赤城山・2009年秋編)・2009年10月11日撮影

群馬の滝めぐり(桐生・みどり市編)Part6・2007年6月2日撮影

赤城山Part1・2007年1月28日撮影
赤城山Part2・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part3・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part4・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part5・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part6・地蔵岳編・2007年1月28日撮影
赤城山Part7・小沼・小滝編・2007年1月28日撮影

それでは、長七郎山・小地蔵岳の模様を...。(↓[長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part4]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→(財)前橋観光コンベンション協会前橋市ホームページ桐生市ホームページ

(2012年10月21日撮影)
[長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part4]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/10/27(土) 23:51:01|
  2. 群馬の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part3

前回(長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part2)の続きです。
利平茶屋森林公園から鳥居峠へ。そして小沼へ向かいます。
人出のたくさん鳥居峠駐車場から久々の紅葉の覚満淵を鑑賞~
天候に恵まれてよかったなぁ~と思っております。
akagi121021-247
小沼からの長七郎山です。

↓以前のブログ
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part1・2012年5月13日撮影
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part2・2012年5月13日撮影
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part3・2012年5月13日撮影
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part4・2012年5月13日撮影

鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part1・2011年5月15日撮影
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part2・2011年5月15日撮影
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part3・2011年5月15日撮影

篭山のアカヤシオ・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)・2011年5月15日撮影

紅葉(赤城山・2009年秋編)・2009年10月11日撮影

群馬の滝めぐり(桐生・みどり市編)Part6・2007年6月2日撮影

赤城山Part1・2007年1月28日撮影
赤城山Part2・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part3・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part4・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part5・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part6・地蔵岳編・2007年1月28日撮影
赤城山Part7・小沼・小滝編・2007年1月28日撮影

それでは、長七郎山・小地蔵岳の模様を...。(↓[長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→(財)前橋観光コンベンション協会前橋市ホームページ桐生市ホームページ

(2012年10月21日撮影)
[長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/10/26(金) 22:25:57|
  2. 群馬の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part2

前回(長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part1)の続きです。
利平茶屋森林公園をスタートし、登山道を進みます。
ちょうどいい時期だったのでしょうか~紅葉が綺麗に感じました~
akagi121021-201
鳥居峠に到着し、久々覚満淵・大沼が見える風景へ~。(篭山の登山口前での撮影)
ここでの駐車場はほぼ満車状態でいっぱい。紅葉が見頃~覚満淵の遊歩道には人出が多いのが見えました。

↓以前のブログ
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part1・2012年5月13日撮影
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part2・2012年5月13日撮影
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part3・2012年5月13日撮影
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part4・2012年5月13日撮影

鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part1・2011年5月15日撮影
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part2・2011年5月15日撮影
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part3・2011年5月15日撮影

篭山のアカヤシオ・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)・2011年5月15日撮影

紅葉(赤城山・2009年秋編)・2009年10月11日撮影

群馬の滝めぐり(桐生・みどり市編)Part6・2007年6月2日撮影

赤城山Part1・2007年1月28日撮影
赤城山Part2・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part3・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part4・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part5・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part6・地蔵岳編・2007年1月28日撮影
赤城山Part7・小沼・小滝編・2007年1月28日撮影

それでは、長七郎山・小地蔵岳の模様を...。(↓[長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→(財)前橋観光コンベンション協会前橋市ホームページ桐生市ホームページ

(2012年10月21日撮影)
[長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/10/25(木) 22:13:09|
  2. 群馬の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part1

天候に恵まれた日曜日(2012年10月21日)、紅葉狩りに出かけることができました。
前日土曜日からTVやラジオで紅葉情報が...。
どこに行こうかと当日まで迷いました。
できるだけ周れるように近場を選び、行き先は赤城山へ~。
行き帰りのかなりの渋滞と考え、スタート・ゴール地点は桐生市の利平茶屋森林公園からにしました。
その甲斐があったせいか、駐車場には車は少なく、人出もあまり...。
そしてちょうど良かったのは、紅葉の色合いでした~
akagi121021-202
これは遊歩道(登山道)から眺めです。
実際は、もっと色合いが綺麗に見えたのですが、日差しが強く白光になったような...

↓以前のブログ
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part1・2012年5月13日撮影
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part2・2012年5月13日撮影
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part3・2012年5月13日撮影
荒山・2012年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part4・2012年5月13日撮影

鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part1・2011年5月15日撮影
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part2・2011年5月15日撮影
鍋割山・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)Part3・2011年5月15日撮影

篭山のアカヤシオ・2011年5月編(赤城山・群馬県前橋市)・2011年5月15日撮影

紅葉(赤城山・2009年秋編)・2009年10月11日撮影

群馬の滝めぐり(桐生・みどり市編)Part6・2007年6月2日撮影

赤城山Part1・2007年1月28日撮影
赤城山Part2・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part3・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part4・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part5・黒檜山編・2007年1月28日撮影
赤城山Part6・地蔵岳編・2007年1月28日撮影
赤城山Part7・小沼・小滝編・2007年1月28日撮影

それでは、長七郎山・小地蔵岳の模様を...。(↓[長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→(財)前橋観光コンベンション協会前橋市ホームページ桐生市ホームページ

(2012年10月21日撮影)
[長七郎山・小地蔵岳・2012年10月編(赤城山・群馬県桐生市、前橋市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/10/24(水) 22:27:26|
  2. 群馬の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秋の花々・2012年10月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2

前回(秋の花々・2012年10月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1)の続きです。
これまでの秋の花々を思い出しながら、今年はどうかなぁ~と、コスモス、原種シクラメン、十月桜、植物園の花々を鑑賞しました。
どれも綺麗に咲き、なにか気持ちが安心したような感じでした。
そして今回は、いままで鑑賞していなかったエリアへ。
全面赤くなりかけでしたが、コキア(ホウキギ)を一面見ることができました~。
sinrin121014-104
このコキア(ホウキギ)は、ヨーロッパ原産で1000年以上前に中国から渡来したといわれています。
また、天日乾燥して煎じて服用すると、膀胱炎、じんましん、湿疹、皮膚病に効くとされています。

以前のブログ↓
春の野草・2012年5月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)・2012年5月4日撮影

秋の花々・2011年10月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)・2011年10月10日撮影

春の野草・2010年4月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)・2010年4月29日撮影

木立ダリア(皇帝ダリア・国営武蔵丘陵森林公園)・2009年11月15日撮影
紅葉 (国営武蔵丘陵森林公園・カエデ見本園)・2009年11月15日撮影
コスモス(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
センブリ(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
原種シクラメン(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
コリウス(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
ヤマジノホトトギス(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年9月22日撮影

現地案内(クイック)→国営武蔵丘陵森林公園

それでは、国営武蔵丘陵森林公園の模様を...。(↓[秋の花々・2012年10月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

(2012年10月14日撮影)
[秋の花々・2012年10月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/10/19(金) 23:29:18|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

秋の花々・2012年10月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1

このところ毎年恒例でしょうか。今年も無料開園日に、国営武蔵丘陵森林公園へ行ってきました。
午後からの森林公園...朝は晴れていたのですが、曇り空となってしまいました。
でも今年も秋の花々を楽しむことができました~
今年のコスモスは、レモンブライトという黄花コスモスと、ミックスというコスモスでした。
sinrin121014-101

以前のブログ↓
春の野草・2012年5月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)・2012年5月4日撮影

秋の花々・2011年10月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)・2011年10月10日撮影

春の野草・2010年4月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)・2010年4月29日撮影

木立ダリア(皇帝ダリア・国営武蔵丘陵森林公園)・2009年11月15日撮影
紅葉 (国営武蔵丘陵森林公園・カエデ見本園)・2009年11月15日撮影
コスモス(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
センブリ(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
原種シクラメン(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
コリウス(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年10月18日撮影
ヤマジノホトトギス(国営武蔵丘陵森林公園)・2009年9月22日撮影

現地案内(クイック)→国営武蔵丘陵森林公園

それでは、国営武蔵丘陵森林公園の模様を...。(↓[秋の花々・2012年10月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

(2012年10月14日撮影)
[秋の花々・2012年10月編(国営武蔵丘陵森林公園・埼玉県比企郡滑川町)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/10/17(水) 21:42:13|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

温泉ヶ岳・2012年10月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part3

前回(温泉ヶ岳・2012年10月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part2)の続きです。
無事、温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)に到着し、風景を眺めながらの昼食でした。
天候がよい山頂では、寒さはぜんぜん感じなく、日差しがあたるとちょっと暑いくらいでした。
でも山頂には、霜のあとが...朝は結構寒かったことを知りました。
yusengatake121008-101
今回のコースは、単なる温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)の往復ですが、とても紅葉を満喫することができました~
見晴らしも良いし、再びリベンジで登ってよかったなぁ~とつくづく思っております。

今回で、温泉ヶ岳・2012年10月編(日光国立公園・栃木県日光市)の最終版です。

それでは、奥日光の模様を...。(↓[温泉ヶ岳・2012年10月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
奥日光・2012年6月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part1・2012年6月2日撮影
奥日光・2012年6月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part2・2012年6月2日撮影
奥日光・2012年6月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part3・2012年6月2日撮影

現地案内→(社)日光観光協会栃木県立日光自然博物館赤沼自然情報センター日光湯元ビジターセンター

(2012年10月8日撮影)
[温泉ヶ岳・2012年10月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/10/14(日) 00:37:00|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

温泉ヶ岳・2012年10月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part2

前回(温泉ヶ岳・2012年10月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part1)の続きです。
紅葉を鑑賞しながら、金精峠に到着。
ここまで、急なコースでしたが、綺麗な色合いの紅葉で、満喫しました。
これからが、湯泉ヶ岳の山頂へ。
シャクナゲの群生地(開花7月上旬頃)を通り、ここでも紅葉を楽しみながら進みます。
yusengatake121008-102
この風景は、温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)山頂からの風景です。
正面に、太郎山、山王帽子山が見えます。手前には、切込湖、刈込湖も。
少し遠望には、大真名子山、小真名子山が見えました。

それでは、奥日光の模様を...。(↓[温泉ヶ岳・2012年10月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
奥日光・2012年6月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part1・2012年6月2日撮影
奥日光・2012年6月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part2・2012年6月2日撮影
奥日光・2012年6月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part3・2012年6月2日撮影

現地案内→(社)日光観光協会栃木県立日光自然博物館赤沼自然情報センター日光湯元ビジターセンター

(2012年10月8日撮影)
[温泉ヶ岳・2012年10月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/10/12(金) 22:34:58|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

温泉ヶ岳・2012年10月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part1

連休最後の日(2012年10月8日)、やっと一日晴れとなりました。
そして、この時期を待ってました~
以前6月に登った温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)、残雪のため断念
本来は、シャクナゲの群生を見たかったのですが、今年は雪が多かったです。
今回は春から夏を通り越して秋へ~そのリベンジで山頂へ向かいます。
あれから4ヶ月、金精峠付近は、このぐらいの紅葉となりました。
yusengatake121008-201
この赤い葉は、ツツジ科のものだと思います。
その他、ムシカリ、ナナカマドが色赤く、とても色合いが綺麗でした~

それでは、奥日光の模様を...。(↓[温泉ヶ岳・2012年10月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
奥日光・2012年6月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part1・2012年6月2日撮影
奥日光・2012年6月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part2・2012年6月2日撮影
奥日光・2012年6月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part3・2012年6月2日撮影

現地案内→(社)日光観光協会栃木県立日光自然博物館赤沼自然情報センター日光湯元ビジターセンター

(2012年10月8日撮影)

[温泉ヶ岳・2012年10月編(日光国立公園・栃木県日光市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/10/10(水) 22:43:45|
  2. 栃木の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぶらり秋散歩・2012年10月編(大宮花の丘農林公苑・埼玉県さいたま市)

3連休の真ん中、地元は朝から雨でした...
でも午後からは、天気予報どおり晴れました~
この日、どこか遠出とも考えましたが、結局地元で近くで...。
さいたま市の大宮花の丘農林公苑では、コスモスが見頃となりました~
hananooka121007-101
秋のとても好きな花の一つ~
もうこれから、あちらこちらでコスモスが見られますね~。
まずは、ここからです。

↓以前のブログ(大宮花の丘農林公苑)
ぶらり夏散歩・2012年8月編(大宮花の丘農林公苑・埼玉県さいたま市)・2012年8月13日撮影
ぶらり春散歩・2012年5月編(大宮花の丘農林公苑・埼玉県さいたま市)・2012年5月20日撮影

ロウバイ・2011年大晦日編(大宮花の丘農林公苑・埼玉県さいたま市)・2011年12月31日撮影

ぶらり秋散歩(大宮花の丘農林公苑・大宮公園・大宮第二公園)・2010年11月6日撮影

はじめての骨折 Part2・2009年9月6日撮影
早くも梅が開花...。・2009年1月4日撮影

埼玉の自然(埼玉各地の雪景色編)Part2・2008年2月3日撮影

本年ご覧いただきありがとうございました。・2007年12月30日撮影
暖冬・埼玉花情報・2007年1月14日撮影

ここは、菜の花ほぼ満開(^^)・2006年12月31日撮影

それでは、大宮花の丘農林公苑の模様を...。(↓[ぶらり秋散歩・2012年10月編(大宮花の丘農林公苑・埼玉県さいたま市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→さいたま市のWebサイト日進町ネットさいたま観光国際協会

(2012年10月7日撮影)
[ぶらり秋散歩・2012年10月編(大宮花の丘農林公苑・埼玉県さいたま市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/10/07(日) 20:36:42|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

第7回幸手曼珠沙華まつり(権現堂公園・埼玉県幸手市)

今年も昨年に続き行ってまいりました
天候はイマイチでしたが、満開の時期にとても感動です~
昨年は80万本、今年は約100万本となりました。
ここにはじめてきたとき...もう何年前でしょうか...ぜんぜん赤い絨毯のように見えませんでしたが、今となっては、こんなに~
satte121006-101
市民ボランティアが大切に育てて、ここまでになりました。(感謝)
地元近くに、すばらしい見どころがあるのは、とてもうれしいことです~
幸手権現堂は、水仙、桜、紫陽花、そして曼珠沙華と四季の移り変わりをとても感じます。

それでは、第7回幸手曼珠沙華まつりの模様を...。(↓[第7回幸手曼珠沙華まつり(権現堂公園・埼玉県幸手市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
第6回幸手曼珠沙華まつり(権現堂公園・埼玉県幸手市)・2011年9月25日撮影

現地案内→幸手市観光協会

(2012年10月6日撮影)
[第7回幸手曼珠沙華まつり(権現堂公園・埼玉県幸手市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/10/06(土) 21:39:13|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

早川渕彼岸花の里・2012年編(群馬県伊勢崎市)

前回(シロバナマンジュシャゲ・2012年9月編(別府沼公園・埼玉県熊谷市))の別府沼公園からこちらの「早川渕彼岸花の里」へ向かいました。
実はネット情報を見ずに向かい、どうかなぁ~と思っていましたが、おおっ~満開
ここ「早川渕彼岸花の里」の彼岸花は30万本あります。
他の見どころよりもかなり密かもしれません。
hayakawabuchi120930-101
すご~い、この彼岸花の赤い絨毯

それでは、早川渕彼岸花の里の模様を...。(↓[早川渕彼岸花の里・2012年編(群馬県伊勢崎市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内(クイック)→伊勢崎市観光協会

(2012年9月30日撮影)
[早川渕彼岸花の里・2012年編(群馬県伊勢崎市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2012/10/01(月) 21:57:53|
  2. 群馬の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ