fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

天空を彩るポピー畑・2013年5月編(秩父高原牧場・埼玉県皆野町、東秩父村)

前回のブログ
(大霧山・2013年5月編(関東ふれあいの道・埼玉県皆野町・東秩父村)Part1
大霧山・2013年5月編(関東ふれあいの道・埼玉県皆野町・東秩父村)Part2)からの続きです。
大霧山から秩父高原牧場へ、そして満開のポピーまつりの会場へ。
天候に恵まれ、綺麗なポピーが彩っていました。
poppy130526-102.jpg
3.5ヘクタールの敷地を1千万本のポピーは、すごく見応えあります~

《ポピーまつり》
日時:5月18日(土)・19日(日)・25日(土)・26日(日)・6月1日(土)・2日(日)
   時間 午前10時~午後4時
場所:彩の国ふれあい牧場(埼玉県秩父高原牧場内)
開花期間:5月中旬~6月上旬
入場料:無料
①ポピー畑のそば、臨時無料駐車場(牧草地)あり。(山道の運転に慣れている方・まつりの6日間のみ)
②臨時有料駐車場(三沢小学校・飲食店などのクーポン付)無料シャトルバスが運行・まつり会場まで(2~30分間隔)
※路上駐車は原則として禁止です。(一部身障者用の駐車スペースがありました。)
また飲食・特産品の販売などがあります。

それでは、秩父高原牧場の模様を...。(↓[天空を彩るポピー畑・2013年5月編(秩父高原牧場・埼玉県皆野町、東秩父村)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
天空を彩るポピー畑・2011年5月編(秩父高原牧場・埼玉県皆野町、東秩父村)・2011年5月21日撮影

埼玉の自然(秩父高原牧場・ポピー5/24編)・2008年5月24日撮影

現地案内→365645.gif皆野町観光協会皆野町ホームページ

(2013年5月26日撮影)
[天空を彩るポピー畑・2013年5月編(秩父高原牧場・埼玉県皆野町、東秩父村)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2013/05/30(木) 20:35:18|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

大霧山・2013年5月編(関東ふれあいの道・埼玉県皆野町・東秩父村)Part2

前回(大霧山・2013年5月編(関東ふれあいの道・埼玉県皆野町・東秩父村)Part1)の続きです。
大霧山の山頂で、昼食をとりました~
山頂付近は少し風がありましたが、なかなか過ごしやすかったです。
oogiriyama130526-104.jpg
大霧山の山頂からの眺めです。秩父高原牧場方面。
とても見晴らしのいい日は、浅間山、四阿山、谷川岳、燧ケ岳、日光白根山、高原山、八ヶ岳、蓼科山などが見えるようです。

今回で、大霧山・2013年5月編(関東ふれあいの道・埼玉県皆野町・東秩父村)の最終版です。

それでは、大霧山の模様を...。(↓[大霧山・2013年5月編(関東ふれあいの道・埼玉県皆野町・東秩父村)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
埼玉の自然(第23回外秩父七峰ハイキング大会編) Part6・2008年4月20日撮影
埼玉の自然(第23回外秩父七峰ハイキング大会編) Part5・2008年4月20日撮影

現地案内→365645.gif皆野町観光協会東武鉄道ポータルサイト

(2013年5月26日撮影)
[大霧山・2013年5月編(関東ふれあいの道・埼玉県皆野町・東秩父村)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2013/05/29(水) 21:20:54|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大霧山・2013年5月編(関東ふれあいの道・埼玉県皆野町・東秩父村)Part1

以前、外秩父七峰ハイキング大会以来でしょうかぁ~。
しばらくぶりに大霧山へ登ってみました。
彩の国ふれあい牧場での「ポピーまつり」とのセットにしてみました~
なかなか見晴のいい山頂ですので、初心者・ファミリー向けにも良い山登りです。
もうヤマツツジは終わりですが、山藤、マルバウツギ、オトコヨウゾメ、ミツバツチグリなどが見ごろでした。
oogiriyama130526-101.jpg
山頂からよく見えました~ポピー畑。人出が多く見えました。

それでは、大霧山の模様を...。(↓[大霧山・2013年5月編(関東ふれあいの道・埼玉県皆野町・東秩父村)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
埼玉の自然(第23回外秩父七峰ハイキング大会編) Part6・2008年4月20日撮影
埼玉の自然(第23回外秩父七峰ハイキング大会編) Part5・2008年4月20日撮影

現地案内→365645.gif皆野町観光協会東武鉄道ポータルサイト

(2013年5月26日撮影)
[大霧山・2013年5月編(関東ふれあいの道・埼玉県皆野町・東秩父村)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2013/05/27(月) 22:52:16|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大岳山・2013年5月編(秩父多摩甲斐国立公園・東京都奥多摩町、桧原村)Part4

前回(大岳山・2013年5月編(秩父多摩甲斐国立公園・東京都奥多摩町、桧原村)Part3)の続きです。
無事山頂に到着しました。(標高1266.5m)
天候がモヤッとしていましたので、富士山は見ることができないと思っていました。
でも、昼時でもこの通りちゃんと見ることができ、来てよかったなぁ~とホッとした気分でした~
oodake130518-103.jpg
大岳山付近は、天候がよすぎて写真撮影が逆光でよく見えない感じでしたが...

今回で、大岳山・2013年5月編(秩父多摩甲斐国立公園・東京都奥多摩町、桧原村)の最終版です。

それでは、大岳山の模様を...。(↓[大岳山・2013年5月編(秩父多摩甲斐国立公園・東京都奥多摩町、桧原村)Part4]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
東京の自然(大岳山編)Part1・2008年1月4日撮影
東京の自然(大岳山編)Part2・2008年1月4日撮影
東京の自然(大岳山編)Part3・2008年1月4日撮影
東京の自然(大岳山編)Part4・2008年1月4日撮影
東京の自然(大岳山編)Part5・2008年1月4日撮影

現地案内→御岳ビジターセンター奥多摩ハイキング奥多摩町役場

(2013年5月18日撮影)
[大岳山・2013年5月編(秩父多摩甲斐国立公園・東京都奥多摩町、桧原村)Part4]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2013/05/25(土) 21:43:10|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

大岳山・2013年5月編(秩父多摩甲斐国立公園・東京都奥多摩町、桧原村)Part3

前回(大岳山・2013年5月編(秩父多摩甲斐国立公園・東京都奥多摩町、桧原村)Part2)の続きです。
山野草を探しながら、大岳山山頂へ進みます。
かなり整備されたコースなので、とても歩きやすいです。
ロックガーデンからのコース合流後、急坂になりました。
コースの見た目は、きつくないような感じですが、意外にもなかなか...
oodake130518-201.jpg
大岳山の山頂付近では、トウゴクミツバツツジが所々で見られました。
山頂は、やはり人出でいっぱい。
昼食場所は何とか...富士山がよく見えるところで~

それでは、大岳山の模様を...。(↓[大岳山・2013年5月編(秩父多摩甲斐国立公園・東京都奥多摩町、桧原村)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
東京の自然(大岳山編)Part1・2008年1月4日撮影
東京の自然(大岳山編)Part2・2008年1月4日撮影
東京の自然(大岳山編)Part3・2008年1月4日撮影
東京の自然(大岳山編)Part4・2008年1月4日撮影
東京の自然(大岳山編)Part5・2008年1月4日撮影

現地案内→御岳ビジターセンター奥多摩ハイキング奥多摩町役場

(2013年5月18日撮影)
[大岳山・2013年5月編(秩父多摩甲斐国立公園・東京都奥多摩町、桧原村)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2013/05/23(木) 22:12:11|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

大岳山・2013年5月編(秩父多摩甲斐国立公園・東京都奥多摩町、桧原村)Part2

前回(大岳山・2013年5月編(秩父多摩甲斐国立公園・東京都奥多摩町、桧原村)Part1)の続きです。
ケーブルカー御岳山駅からビジターセンターへ。どんな山野草が見られるか、寄ってみました。
「奥多摩 初夏の花」という一覧が掲示されて、今後の参考に...。
その後は、御岳山経由して大岳山へ。
大岳山への途中、コースでの山野草を探しながら...。
oodake130518-109.jpg
しばらくぶりに見たラショウモンカズラ。(しそ科)
このとき、改めて新緑の時期に来たなぁ~と感じました。

それでは、大岳山の模様を...。(↓[大岳山・2013年5月編(秩父多摩甲斐国立公園・東京都奥多摩町、桧原村)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
東京の自然(大岳山編)Part1・2008年1月4日撮影
東京の自然(大岳山編)Part2・2008年1月4日撮影
東京の自然(大岳山編)Part3・2008年1月4日撮影
東京の自然(大岳山編)Part4・2008年1月4日撮影
東京の自然(大岳山編)Part5・2008年1月4日撮影

現地案内→御岳ビジターセンター奥多摩ハイキング奥多摩町役場

(2013年5月18日撮影)
[大岳山・2013年5月編(秩父多摩甲斐国立公園・東京都奥多摩町、桧原村)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2013/05/22(水) 21:36:27|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大岳山・2013年5月編(秩父多摩甲斐国立公園・東京都奥多摩町、桧原村)Part1

もう5年ぶりに奥多摩の大岳山へ行ってきました。
この日天候に恵まれ、新緑を楽しみながらの山歩き。
山野草もこの季節ならではの、いろいろものを見ることができました。
ちょうど、この時期のケーブルカー御岳山駅・御岳平のフジは、とても見ごろで綺麗でした~
oodake130518-202.jpg
藤のとてもいい香りを感じながら、展望を眺めていました。

それでは、大岳山の模様を...。(↓[大岳山・2013年5月編(秩父多摩甲斐国立公園・東京都奥多摩町、桧原村)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
東京の自然(大岳山編)Part1・2008年1月4日撮影
東京の自然(大岳山編)Part2・2008年1月4日撮影
東京の自然(大岳山編)Part3・2008年1月4日撮影
東京の自然(大岳山編)Part4・2008年1月4日撮影
東京の自然(大岳山編)Part5・2008年1月4日撮影

現地案内→御岳ビジターセンター奥多摩ハイキング奥多摩町役場

(2013年5月18日撮影)
[大岳山・2013年5月編(秩父多摩甲斐国立公園・東京都奥多摩町、桧原村)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2013/05/20(月) 20:34:18|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

桜草公園・2013年5月編(埼玉県さいたま市)

もう1週間経ってしまいましたが、さくら草公園の模様を
なにか野草がないかと買い物ついでに寄ってみました。
ここでは桜草だけではなく、いくつかの野草が見られます。
いままで、年間を通して見たことがなかったので、気になっていました。

そのなかの一つ、ここでの情報でのレンリソウ
埼玉のカテゴリーで絶滅危惧種で、もう開花が終わっているかなと思いましたが、咲いていました。
sakurasou130512-201.jpg
レンリソウ
分布:本州、九州
花期:5月~7月
花色:紅紫色
花の大きさ:1.5mm~2.5mm
茎の高さ:半つる性で30mm~80mm
湿った草地や川の土手など日当たりのよい場所に生えます。

それでは、さくら草公園の模様を...。(↓[桜草公園・2013年5月編(埼玉県さいたま市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
さくら草まつり・2013年4月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)

さくら草公園・2013年3月編(埼玉県さいたま市)

現地案内→scvb_234x60.gif

(2013年5月12日撮影)
[桜草公園・2013年5月編(埼玉県さいたま市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2013/05/19(日) 08:49:46|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

春の花めぐり・2013年5月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)

前回(ナンジャモンジャノキ・2013年5月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市))のナンジャモンジャノキ以外の花々、木々を~
まずは、あまり見たことがないエクスバリー・アンブッシュという黄色いツツジです。
以前、高山植物でキバナツツジ(クリーム色のようなツツジ)や絶滅危惧種のヒカゲツツジ(クリーム色のようなツツジ)を拝見しましたが、これは真っ黄色です。
hanatomidori130506-204.jpg
いまだ詳細はわかりませんが、とても綺麗に感じました~

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[春の花めぐり・2013年5月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→花と緑の振興センター

以前のブログ↓
ナンジャモンジャノキ・2013年5月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年5月6日撮影)
春の花めぐり・2013年4月続編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月20日撮影)Part3
春の花めぐり・2013年4月続編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月14日撮影)Part2
春の花めぐり・2013年4月続編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月14日撮影)Part1
春の花めぐり・2013年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月7日撮影)Part2
春の花めぐり・2013年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月7日撮影)Part1
春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月20日撮影)Part2
春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月20日撮影)Part1
早春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月10日撮影)Part2
早春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月10日撮影)Part1
早春の花めぐり・2013年2月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年2月16日撮影)Part2
ロウバイ・2013年1月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年1月6日撮影)

紅葉・2012年11月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2012年11月25日撮影)
早春の花めぐり・2012年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2012年2月26日撮影)

早春の花めぐり・2011年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2011年2月27日撮影)Part1
早春の花めぐり・2011年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2011年2月27日撮影)Part2

ロウバイ(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2010年12月23日撮影)
早春の花めぐり(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2010年3月6日撮影)Part1
早春の花めぐり(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2010年3月6日撮影)Part2

安行桜5分咲き?(埼玉県花と緑の振興センター・2009年3月7日撮影)
ヤマユリ(埼玉県花と緑の振興センター・2009年7月12日撮影)

埼玉の自然(安行寒桜編・2008年3月26日撮影)

(2013年5月6日撮影)
[春の花めぐり・2013年5月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2013/05/16(木) 21:48:34|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ナンジャモンジャノキ・2013年5月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)

以前から気になっていた樹木がありました。
それは、ナンジャモンジャノキ(ヒトツバタゴ・モクセイ科・絶滅危惧種)で、とても貴重な樹木です。
この樹木は、ネッ友(S)さんの情報で知りました。
樹木の名前からして、変わっている樹木の花をしています。
hanatomidori130506-101.jpg
この作り物のような花が、とても印象的です。

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[ナンジャモンジャノキ・2013年5月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→花と緑の振興センター

以前のブログ↓
春の花めぐり・2013年4月続編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月20日撮影)Part3
春の花めぐり・2013年4月続編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月14日撮影)Part2
春の花めぐり・2013年4月続編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月14日撮影)Part1
春の花めぐり・2013年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月7日撮影)Part2
春の花めぐり・2013年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月7日撮影)Part1
春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月20日撮影)Part2
春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月20日撮影)Part1
早春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月10日撮影)Part2
早春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月10日撮影)Part1
早春の花めぐり・2013年2月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年2月16日撮影)Part2
ロウバイ・2013年1月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年1月6日撮影)

紅葉・2012年11月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2012年11月25日撮影)
早春の花めぐり・2012年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2012年2月26日撮影)

早春の花めぐり・2011年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2011年2月27日撮影)Part1
早春の花めぐり・2011年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2011年2月27日撮影)Part2

ロウバイ(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2010年12月23日撮影)
早春の花めぐり(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2010年3月6日撮影)Part1
早春の花めぐり(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2010年3月6日撮影)Part2

安行桜5分咲き?(埼玉県花と緑の振興センター・2009年3月7日撮影)
ヤマユリ(埼玉県花と緑の振興センター・2009年7月12日撮影)

埼玉の自然(安行寒桜編・2008年3月26日撮影)

(2013年5月6日撮影)
[ナンジャモンジャノキ・2013年5月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2013/05/13(月) 21:33:26|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

レンゲソウ・2013年5月編(坂東レンゲまつり・茨城県坂東市)

前回(筑波実験植物園・2013年5月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part2)の筑波からの帰り、途中大渋滞にはまりました。
そのときに、たまたま途中のたて看板で、見つけました~。
「第2回 坂東レンゲまつり」。(2013年5月11日開催)
昨年からはじまったようです。
まだレンゲまつり前ですが、立ち寄ってみました。
renge-bandou130504-101.jpg
20haのレンゲ(一部クリムゾンクローバー)は壮大で感動でした~。
あまりにも広いレンゲ畑なので、あぜ道に車を停めて観賞させていただきました~
「第2回 坂東レンゲまつり」
と き : 平成25年 5月11日(土)午前10時~午後4時 (雨天中止)
ところ : 坂東市矢作 七郷中川土地改良区内ほ場(イベント会場、レンゲ・クローバー畑)
      鵠戸土地改良区ほ場、西総土地改良区ほ場(レンゲ畑)
問合せ:坂東市農政課 ℡(代)0297-35-2121 内線2202

それでは、現地の模様を...。(↓[レンゲソウ・2013年5月編(坂東レンゲまつり・茨城県坂東市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→坂東市観光協会坂東市公式ホームページ茨城県観光物産協会

(2013年5月4日撮影)
[レンゲソウ・2013年5月編(坂東レンゲまつり・茨城県坂東市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2013/05/11(土) 21:20:24|
  2. 茨城の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

筑波実験植物園・2013年5月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part2

前回(筑波実験植物園・2013年5月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part1)の続きです。
あまりにも興味深い植物ばかりで、撮影が大変でした。あれもこれもで...。
撮影した全部はご紹介できませんが、またの機会で...。
まぁ~それでもできるだけのご紹介~
shokubutu130504-111.jpg
このハンカチノキが、ここ筑波実験植物園のみごろの植物、第1位(第599号2013年5月1日)でした。
かなり大きな樹木で、たくさん咲いていました~

それでは、筑波実験植物園の模様を...。(↓[筑波実験植物園・2013年5月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
日本の固有植物展(筑波実験植物園・茨城県つくば市)・2011年11月3日撮影

世界最大のラン(筑波実験植物園・茨城県つくば市)・2009年12月20日撮影

現地案内→国立科学博物館筑波実験植物園

(2013年5月4日撮影)
[筑波実験植物園・2013年5月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2013/05/10(金) 22:26:10|
  2. 植物園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

筑波実験植物園・2013年5月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part1

前回(クレマチス園公開・2013年5月編(筑波実験植物園・茨城県つくば市))は、クレマチス園公開の模様でしたが、今回は筑波実験植物園の花々を~。
この日、5月4日・みどりの日は、無料開園日での観賞です。
家族づれなど人出も多く、結構にぎやかでした。
今までは、寒い時期(11月、12月)しか来ることはありませんでした。
でも、今回の初の暖かい時期(5月)の様子、とても楽しみでした~。
shokubutu130504-203.jpg
この花は、山地で見かける「ハクウンボク」です。
どこかで見かけたかもしれませんが、今度は自然の中のものをじっくり見たいと思います。
ここでは、みごろの植物として、3位(第599号2013年5月1日)となっています。

それでは、筑波実験植物園の模様を...。(↓[筑波実験植物園・2013年5月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
日本の固有植物展(筑波実験植物園・茨城県つくば市)・2011年11月3日撮影

世界最大のラン(筑波実験植物園・茨城県つくば市)・2009年12月20日撮影

現地案内→国立科学博物館筑波実験植物園

(2013年5月4日撮影)
[筑波実験植物園・2013年5月編(国立科学博物館・茨城県つくば市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2013/05/09(木) 21:18:19|
  2. 植物園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クレマチス園公開・2013年5月編(筑波実験植物園・茨城県つくば市)

前回(筑波山・2013年5月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part3)の続きで、ここ「国立科学博物館筑波実験植物園」に立ち寄りました。
この日、5月4日・みどりの日は、無料開園日となっています。
この時期に来るのは、はじめてです。
どんな花々があるか楽しみ楽しみと思いながら...。
ちょうどこの日は「クレマチス園公開」でした。
clematis130504-201.jpg
これは、絶滅危惧種のカザグルマ・日光産・ブルーです。

それでは、クレマチス園公開の模様を...。(↓[クレマチス園公開・2013年5月編(筑波実験植物園・茨城県つくば市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
日本の固有植物展(筑波実験植物園・茨城県つくば市)・2011年11月3日撮影

世界最大のラン(筑波実験植物園・茨城県つくば市)・2009年12月20日撮影

現地案内→国立科学博物館筑波実験植物園

(2013年5月4日撮影)
[クレマチス園公開・2013年5月編(筑波実験植物園・茨城県つくば市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2013/05/08(水) 20:23:24|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

筑波山・2013年5月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part3

前回(筑波山・2013年5月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2)の続きです。
無事、筑波山山頂(女体山)に到着。
遠望はモヤッとしていましたが、それでも爽快の眺めによかったと思っています~
このあとは、次の予定(次回のブログにて...。)があるので、即、筑波高原キャンプ場へ。
tukuba130504-249.jpg
筑波高原キャンプ場は、子供たちの声がいっぱいでした~。
にぎやかで、良い休日のひと時だなぁ~と思いつつ、この八重桜を眺めていました。

今回で、筑波山・2013年5月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)の最終版です。

それでは、筑波山の模様を...。(↓[筑波山・2013年5月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
筑波山・2013年4月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)(2013年4月6日撮影)

筑波山・2012年9月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1(2012年9月17日撮影)
筑波山・2012年9月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2(2012年9月17日撮影)

筑波山・2012年8月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1 (2012年8月5日撮影)
筑波山・2012年8月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2(2012年8月5日撮影)

筑波山・2012年7月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1 (2012年7月1日撮影)
筑波山・2012年7月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2 (2012年7月1日撮影)

筑波山・2011年11月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1(2011年11月13日撮影)
筑波山・2011年11月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2(2011年11月13日撮影)

筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part1(2010年1月17日撮影)
筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part2(2010年1月17日撮影)
筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part3(2010年1月17日撮影)

初日の出(*^^)v(2007年1月1日撮影)

現地案内→つくば市観光協会

(2013年5月4日撮影)
[筑波山・2013年5月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2013/05/07(火) 20:10:32|
  2. 茨城の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

筑波山・2013年5月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2

前回(筑波山・2013年5月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1)の続きです。
ニリンソウの群生を見ながら、女の川の沢沿いを進みます。
ニリンソウ以外の山野草もいろいろとあり感動~
なかなか良い山登りとなりました。
tukuba130504-106.jpg
天候に恵まれた山登りはいいですね~
女体山は人出いっぱいでしたが...
女体山山頂からの撮影~男体山・御幸ヶ原方面。

それでは、筑波山の模様を...。(↓[筑波山・2013年5月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
筑波山・2013年4月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)(2013年4月6日撮影)

筑波山・2012年9月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1(2012年9月17日撮影)
筑波山・2012年9月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2(2012年9月17日撮影)

筑波山・2012年8月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1 (2012年8月5日撮影)
筑波山・2012年8月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2(2012年8月5日撮影)

筑波山・2012年7月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1 (2012年7月1日撮影)
筑波山・2012年7月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2 (2012年7月1日撮影)

筑波山・2011年11月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1(2011年11月13日撮影)
筑波山・2011年11月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2(2011年11月13日撮影)

筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part1(2010年1月17日撮影)
筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part2(2010年1月17日撮影)
筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part3(2010年1月17日撮影)

初日の出(*^^)v(2007年1月1日撮影)

現地案内→つくば市観光協会

(2013年5月4日撮影)
[筑波山・2013年5月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2013/05/06(月) 17:22:58|
  2. 茨城の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

筑波山・2013年5月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1

今月も筑波山へ~。
5月に咲く花々が気になり、行ってみました。
GWでもありますので、山頂付近は家族連れで人出いっぱいです。

今回のコースは、女の川コースで、はじめてのコースでの登りです。
女の川の沢沿いをずっと進みます。
コースによっては、観光客でいっぱいなのに、ここは静かで自然いっぱい~。
山野草がたくさん見られました。
tukuba130504.jpg
このように、あまりにもニリンソウの多さに満足したコースでした。
スタートからずっとニリンソウが多く、源流付近までいっぱいです~。
(※注意:ところによっては迷いやすいところがありますので、初心者の方には、おススメは難しいと思います。)

それでは、筑波山の模様を...。(↓[筑波山・2013年5月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
筑波山・2013年4月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)(2013年4月6日撮影)

筑波山・2012年9月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1(2012年9月17日撮影)
筑波山・2012年9月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2(2012年9月17日撮影)

筑波山・2012年8月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1 (2012年8月5日撮影)
筑波山・2012年8月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2(2012年8月5日撮影)

筑波山・2012年7月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1 (2012年7月1日撮影)
筑波山・2012年7月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2 (2012年7月1日撮影)

筑波山・2011年11月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1(2011年11月13日撮影)
筑波山・2011年11月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part2(2011年11月13日撮影)

筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part1(2010年1月17日撮影)
筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part2(2010年1月17日撮影)
筑波山 2010年1月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市) Part3(2010年1月17日撮影)

初日の出(*^^)v(2007年1月1日撮影)

現地案内→つくば市観光協会

(2013年5月4日撮影)
[筑波山・2013年5月編(日本百名山・茨城県つくば市、桜川市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2013/05/05(日) 23:00:00|
  2. 茨城の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

大山・岳ノ台・2013年4月編(丹沢大山国定公園・神奈川県秦野市)Part4

前回(大山・岳ノ台・2013年4月編(丹沢大山国定公園・神奈川県秦野市)Part3)の続きです。
お昼の時間が近づき、岳ノ台へ。
約30分ほどで到着。見晴台があるので、展望がなかなかいいです。
富士山も大きく見えましたが、モヤッとして下半分でした...。
ooyama130429-248.jpg
山でのヒトリシズカの時期ですね~

今回で、大山・岳ノ台・2013年4月編(丹沢大山国定公園・神奈川県秦野市)の最終版です。

それでは、大山・岳ノ台の模様を...。(↓[大山・岳ノ台・2013年4月編(丹沢大山国定公園・神奈川県秦野市)Part4]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→秦野市観光協会大山ケーブルカー公式ホームページ

(2013年4月29日撮影)
[大山・岳ノ台・2013年4月編(丹沢大山国定公園・神奈川県秦野市)Part4]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2013/05/03(金) 21:27:18|
  2. 神奈川の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

大山・岳ノ台・2013年4月編(丹沢大山国定公園・神奈川県秦野市)Part3

前回(大山・岳ノ台・2013年4月編(丹沢大山国定公園・神奈川県秦野市)Part2)の続きです。
無事、大山山頂(標高1252m)に到着しました。
やはりGWで人出がかなり多くのでは...と思いました。
ここで、早い昼食にしようかと思いましたが、いったん下山して、空いていそうな岳ノ台へ...。
結局大山山頂は、短時間で下山しました。
ooyama130429-233.jpg
今回、本当にタチツボスミレがとても見頃で、どれを撮影したらよいか迷うほどありました。
峠から山頂までずっと~

それでは、大山・岳ノ台の模様を...。(↓[大山・岳ノ台・2013年4月編(丹沢大山国定公園・神奈川県秦野市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

現地案内→秦野市観光協会大山ケーブルカー公式ホームページ

(2013年4月29日撮影)
  [大山・岳ノ台・2013年4月編(丹沢大山国定公園・神奈川県秦野市)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2013/05/02(木) 21:28:06|
  2. 神奈川の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カレンダー

04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ