登山口から約1時間ぐらいで、景信山頂に到着。
曇地がちの眺めは、このような感じです。
標高は、727.1m。東側の展望がよく見えます。(八王子市街地方面)
山頂のヤマボウシのそばにて。
それでは、景信山・小仏城山の模様を...。(↓[景信山・小仏城山(東京都八王子市・神奈川県相模原市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
(2010年6月20日撮影)
[景信山・小仏城山(東京都八王子市・神奈川県相模原市)Part2]の続きを読む
テーマ:大自然の日記 - ジャンル:日記
- 2010/06/27(日) 22:16:34|
- 奥高尾の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
6月20日(日)梅雨空ですが、なんとか雨が降らない一日でした。
地元では、アジサイが綺麗に咲いています。
そのほか、タチアオイが目立ちますが...。
今回、近場の山の散策に行ってみました。
↑このような感じで、景信山(標高727.1m)の山頂では、人出でいっぱいでした。
家族連れ、学生団体、ボーイスカウトなどなど。
それでは、景信山・小仏城山の模様を...。(↓[景信山・小仏城山(東京都八王子市・神奈川県相模原市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
(2010年6月20日撮影)
[景信山・小仏城山(東京都八王子市・神奈川県相模原市)Part1]の続きを読む
テーマ:大自然の日記 - ジャンル:日記
- 2010/06/26(土) 23:55:00|
- 奥高尾の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久々山の空気を吸って、とてもいい気分転換になりました。
尾瀬ヶ原(尾瀬国立公園・群馬県利根郡片品村)の最終版です。
また再び足を運びたい気持ちでいます。
次回は、行ったことのないエリアに行きたいなぁ~と思いつつ尾瀬ヶ原を歩きました。
これからの尾瀬のお花が楽しみです。
ヒメシャクナゲ。あちらこちらで見られました。
現地案内(クイック)→
尾瀬保護財団、
片品村観光協会公式サイト↓以前のブログ
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part1(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part2(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part3(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part4(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part5(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part6(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part7(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part8(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part9(2007年7月1日撮影)
それでは、尾瀬の模様を...。(↓[尾瀬ヶ原(尾瀬国立公園・群馬県利根郡片品村)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
(2010年6月13日撮影)
[尾瀬ヶ原(尾瀬国立公園・群馬県利根郡片品村)Part5]の続きを読む
テーマ:大自然の日記 - ジャンル:日記
- 2010/06/20(日) 06:00:00|
- 群馬の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
尾瀬に行くことができてから、もう1週間です。早いもので...
前回の続きで、牛首分岐からです。
下ノ大堀川(しものおおほりかわ)のミズバショウ、もう見ごろすぎでした。
ありゃ。
ミズバショウは、チョットだけ見え、ほとんど菜っ葉状態でした。
でも、やっと尾瀬の気持ちよい空気を味わうことができました
現地案内(クイック)→
尾瀬保護財団、
片品村観光協会公式サイト↓以前のブログ
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part1(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part2(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part3(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part4(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part5(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part6(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part7(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part8(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part9(2007年7月1日撮影)
それでは、尾瀬の模様を...。(↓[尾瀬ヶ原(尾瀬国立公園・群馬県利根郡片品村)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
(2010年6月13日撮影)
[尾瀬ヶ原(尾瀬国立公園・群馬県利根郡片品村)Part4]の続きを読む
テーマ:大自然の日記 - ジャンル:日記
- 2010/06/19(土) 18:00:00|
- 群馬の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
前回の続きです。
山ノ鼻に到着。(10:50)とても人出が多いところでした。
天候は、なんとか恵まれ
、雨
の心配は回避。
でも日焼けには、まいりました
腕、鼻、首周り、ヒリヒリ。
晴れたり、曇っていたりしていたのに
やはりこの時期、紫外線の強さを知りました。
でも、気持ちの良いハイキングをさせていただきました。
現地案内(クイック)→
尾瀬保護財団、
片品村観光協会公式サイト↓以前のブログ
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part1(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part2(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part3(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part4(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part5(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part6(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part7(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part8(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part9(2007年7月1日撮影)
それでは、尾瀬の模様を...。(↓[尾瀬ヶ原(尾瀬国立公園・群馬県利根郡片品村)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
(2010年6月13日撮影)
[尾瀬ヶ原(尾瀬国立公園・群馬県利根郡片品村)Part3]の続きを読む
テーマ:大自然の日記 - ジャンル:日記
- 2010/06/17(木) 22:41:22|
- 群馬の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
前回からの続きです。
尾瀬で、桜のお花見をすることができました。
とても綺麗なミネザクラ、もしくはタカネザクラです。
天候の恵まれた日で、よかったなぁ~と思いながら観賞していました。
山ノ鼻より。
現地案内(クイック)→
尾瀬保護財団、
片品村観光協会公式サイト↓以前のブログ
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part1(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part2(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part3(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part4(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part5(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part6(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part7(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part8(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part9(2007年7月1日撮影)
それでは、尾瀬の模様を...。(↓[尾瀬ヶ原(尾瀬国立公園・群馬県利根郡片品村)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
(2010年6月13日撮影)
[尾瀬ヶ原(尾瀬国立公園・群馬県利根郡片品村)Part2]の続きを読む
テーマ:大自然の日記 - ジャンル:日記
- 2010/06/16(水) 23:14:34|
- 群馬の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
もう梅雨に入りましたが、入る直前(2010年6月13日)に、久々尾瀬に行くことができました。
天気予報で、天候はあまり期待はしていなかったのですが、日焼けするほど、天候に恵まれて、よかったです
やはりこのバス・タクシーの多さ、人出はすごそうです。
青空の下の至仏山(日本百名山)が、綺麗に見えました。
それでは、久々の尾瀬スタートです
鳩待峠より。
現地案内(クイック)→
尾瀬保護財団、
片品村観光協会公式サイト↓以前のブログ
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part1(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part2(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part3(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part4(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part5(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part6(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part7(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part8(2007年7月1日撮影)
尾瀬の大自然(笠ヶ岳編)Part9(2007年7月1日撮影)
それでは、尾瀬の模様を...。(↓[尾瀬ヶ原(尾瀬国立公園・群馬県利根郡片品村)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
(2010年6月13日撮影)
[尾瀬ヶ原(尾瀬国立公園・群馬県利根郡片品村)Part1]の続きを読む
テーマ:大自然の日記 - ジャンル:日記
- 2010/06/15(火) 22:56:12|
- 群馬の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0