2年ぶりの「幸手曼珠沙華まつり」へ~。
今シーズンは、どんな開花が見られるか、ちょっと周ってみました~。
※【県営権現堂公園】
県営権現堂公園は、桜の名所として親しまれている幸手権現堂桜堤や隣接する権現堂調整池の水辺空間を活かし、「レクリエーションの拠点ならびに水とのふれあいの場となる公園」を目指して埼玉県が整備を進めています。
この公園は4つのゾーンで構成されており、そのうち多目的運動広場の1号公園と、歴史と文化と緑の3号公園、幸手権現堂桜堤の4号公園の3つのゾーンが開園しております。
(※2号公園整備中です)
公園の管理は埼玉県から指定管理を受けたNPO法人幸手権現堂桜堤保存会が行っています。
※幸手権現堂桜堤(4号公園)
桜堤は、権現堂に咲く植物(桜・菜の花、紫陽花、曼珠沙華)の開花時期に合わせたイベントや、古くからの歴史と伝統を守る行事など、年間を通しイベント・行事が開催されます。
【曼珠沙華まつり】
毎年9月中旬から10月上旬にかけて権現堂公園を会場に開催しています。
桜だけではなく四季折々の花をと思い、平成12年より、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)を植栽しました。
曼珠沙華は、秋のお彼岸の時期に咲く事から彼岸花とも呼ばれています。どちらかと言うと彼岸花と言う呼び名の方がなじみがあるかもしれません。秋の訪れとともに土手一面に咲く曼珠沙華は、市民ボランティアの方たちが大切に育て、現在では約300万本にまで増えました。緑の中に赤く咲く真っ赤な曼珠沙華は、まさに癒しの空間です。
桜や紫陽花に続く、権現堂堤の四季の移り変わりを堪能してください。
まつりが開催されて2日目~良い開花が進み始めていました~。
園内の案内図です。
(↑画像クイックで拡大)
(↑画像クイックで拡大)
それでは、第17回幸手曼珠沙華まつりの模様を...。(↓[第17回幸手曼珠沙華まつり(権現堂公園・埼玉県幸手市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
↓以前のブログ
(2024年9月22日撮影)
[第17回幸手曼珠沙華まつり(権現堂公園・埼玉県幸手市)Part1]の続きを読む
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2024/09/30(月) 22:00:00|
- 埼玉の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
公民館口方面から、埼玉県自然学習センターへ再び戻り、他のエリアへ~。
※【北本自然観察公園】
北本自然観察公園は、埼玉県の「里地里山」の自然環境を残しながら、野生の生きものがくらしやすいよう、また来園される方が自然に親しめるように整えられた公園です。1992年(平成4年)7月にオープンし、32.9haの広さがあります。 隣接する荒川の河川敷につくられた「荒川ビオトープ」と共に、野生の生きものの生息場所として重要な役割を持っています。
タカの仲間のサシバやキツネを「目標種」とし、それらが繁殖できる環境が適切に保たれるように公園の管理を進めています。
園内を周っていると、秋を感じるヒガンバナ(ヒガンバナ科)の開花が見られました~。
生きものマップです。(現地の参考に)
(↑画像クイックで拡大)
案内マップです。
(↑画像クイックで拡大)
それでは、北本自然観察公園の模様を...。(↓[初秋の散歩・2024年9月編(北本自然観察公園・埼玉県北本市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
↓以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)
(2024年9月15日撮影)
[初秋の散歩・2024年9月編(北本自然観察公園・埼玉県北本市)Part2]の続きを読む
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2024/09/27(金) 23:00:00|
- 埼玉の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
初秋9月の北本自然観察公園へ~。
園内の秋の自然を見に行ってみました~。
※【北本自然観察公園】
北本自然観察公園は、埼玉県の「里地里山」の自然環境を残しながら、野生の生きものがくらしやすいよう、また来園される方が自然に親しめるように整えられた公園です。1992年(平成4年)7月にオープンし、32.9haの広さがあります。 隣接する荒川の河川敷につくられた「荒川ビオトープ」と共に、野生の生きものの生息場所として重要な役割を持っています。
タカの仲間のサシバやキツネを「目標種」とし、それらが繁殖できる環境が適切に保たれるように公園の管理を進めています。
貴重なミズアオイ(ミズアオイ科・準絶滅危惧 (NT)・埼玉県では絶滅危惧ⅠA類 (CR))の開花が見られました~。
生きものマップです。(現地の参考に)
(↑画像クイックで拡大)
案内マップです。
(↑画像クイックで拡大)
それでは、北本自然観察公園の模様を...。(↓[初秋の散歩・2024年9月編(北本自然観察公園・埼玉県北本市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
↓以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)
(2024年9月15日撮影)
[初秋の散歩・2024年9月編(北本自然観察公園・埼玉県北本市)Part1]の続きを読む
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2024/09/26(木) 23:00:00|
- 埼玉の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今シーズンも開花の様子を見に行ってみました。
当日は天候に恵まれた日ですが、暑さがまだ厳しい状況で...。🌞😮
現地はネット情報で人出が 増えたようにも感じました。
※【さくら堤公園】
さくら堤公園は、ふるさと歩道の設置とともに桜が植えられ、この1.8Kmに及ぶ桜堤に、秋ヶ瀬公園(さいたま市)と森林公園(滑川町)を結ぶサイクリングコースが走っていて、桜はもとより早春には菜の花が辺りをおおいつくします。
そろそろ開花終盤ですが、一部で開花の良いところがありました~。📸😊🎵
※通常10月頃に見られるヒガンバナとは異なり、シナヒガンバナは開花が早く、花後に種子が見られます。
【シナヒガンバナ(別名:コヒガンバナ)】
ヒガンバナ科ヒガンバナ属(リコリス属)
花期: 8月~9月
花色: 赤、白、ピンク、赤白混合など
原産地: 中国
草姿: 立性
草丈: 30~50cm
花の大きさ:3~8cm
それでは、シナヒガンバナの模様を...。(↓[シナヒガンバナ・2024年9月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
(2024年9月15日撮影)
[シナヒガンバナ・2024年9月編(さくら堤公園・埼玉県吉見町)]の続きを読む
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2024/09/25(水) 22:55:18|
- 埼玉の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
初秋9月の見沼自然公園へ~。
まだまだ暑い日々でしたが、園内はどんな様子か、ちょっと周ってみました~。😊
※【見沼自然公園】
東京ドームの2.3倍の敷地面積をもつ。小さな島のある睡蓮の花の咲く池、ゲートボール場のほか、広い芝生広場には見沼代用水路を作った井沢弥惣兵衛為永(いざわやそべえためなが)の功績を称える銅像が建っています。見沼田んぼの湿地を生かした自然観察園にはウッドデッキが設置してあり、自然を楽しみながらの散策や、水生植物やホタル・トンボなどの観察ができます。公園奥の野鳥の池は保護区域となっていて立ち入り禁止です。
(見沼田んぼ見どころガイド2020より)
まだ開花が見られるスイレン(スイレン科)の花々に、シオカラトンボに似ているコフキトンボ(オス♂・トンボ科・地域によって絶滅危惧種)が見られました~。
園内MAPです。
(↑画像クイックで拡大)
それでは、見沼自然公園の模様を...。(↓[見沼の自然・2024年9月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
↓以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)
現地案内→
さいたま公園ナビ、
見沼たんぼのホームページ
(2024年9月8日撮影)
[見沼の自然・2024年9月編(見沼自然公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2024/09/23(月) 22:17:24|
- 埼玉の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
初秋9月のさいたま市園芸植物園へ~。
そろそろ秋の花々の開花が気になり、ちょっと立ち寄ってみました~。
この日もまだ夏のような暑さがありましたが、植物の開花は秋のように感じる花々の開花がありました。
※【さいたま市園芸植物園】
園芸植物園は、約35,000㎡の敷地に、大・中・小の花き展示温室と花木園、見本庭園などがあります。この植物園は、市民が花と緑に触れ合うことのできる場でもあり、多くの方々に親しまれています。
◎花き展示温室
大温室は熱帯植物温室です。冬季でも緑が鮮やかで南国気分が味わえます。温室内には、種々観葉植物類、高木類、色彩豊かな花木類等があります。
中温室は熱帯果樹を主に展示しています。マンゴー、バナナ、コーヒー、カカオなどの人気の高い植物があります。
小温室は花の女王カトレアを中心とした洋ラン温室です。シンビジュウム、テンドロビウム、ファレノプシス等の洋ランが展示されています。花の盛りの12月から3月頃までは、花はもとより香りもいっぱいで、特に女性の方に大好評の温室です。
◎花木園
市内で育成が可能な数多くの植物が、数種類のコーナーに分けて育成展示されています。一般家庭に無いような珍しい植物もありますので植物に対する関心が深まると思います。春夏秋冬それぞれの季節に合った素晴らしい花期がありますので、ご家族づれの散策をお楽しみください。
(案内パンフより)
綺麗なリコリス(ヒガンバナ科)の開花が見られました~。📸😊💕
現地案内図です。
(↑画像クイックで拡大)
それでは、園芸植物園の模様を...。(↓[園芸植物園・2024年9月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
↓以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)
現地案内→
さいたま市のWebサイト、
さいたま公園ナビ
(2024年9月8日撮影)
[園芸植物園・2024年9月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2024/09/22(日) 23:00:00|
- 埼玉の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
都立野川公園の自然観察園での自然散策~楽しみながら進みました~。📸😊🎵
※【都立野川公園】
豊かな水と緑に恵まれた野趣に富む公園です。野川公園の前身は、国際基督教大学のゴルフ場です。昭和49年からゴルフ場を買収し、その周辺の神代植物公園、武蔵野公園、多磨霊園、調布飛行場、浅間山公園、府中の森公園などの緑地を含め「武蔵野の森構想」のもとに造成を行い、昭和55年6月に開園しました。
この公園は、調布、小金井、三鷹の三市にまたがり、野川と都道246号線(東八道路)とで三つの地区に分かれています。国分寺崖線に接し、豊かな自然が残されている野川の北側、野川と都道にはさまれた起伏のある芝生広場、そして広々とした芝生広場とテニスコート・ゲートボール場・アスレチックのある南側。
緑にひたり、のびのびした気分を味わうことができます。
※【自然観察園】
数少ない貴重な植物群落の学習の場として昭和63年6月に一般開放されました。
園内には昔、多摩川が武蔵野の台地を削ってできた河岸段丘「国分寺崖線」があります。この崖下からは地下水が湧き出していて、四季折々の野草や野鳥、昆虫などが見られ自然の宝庫となっています。また、自然観察園の対岸にある自然観察センターでは、野川や国分寺崖線を中心とした自然と人文についての展示、解説のほか、自然観察会などの催物を行っています。
この貴重な自然を守り、維持管理作業をしているのがボランティアで、現在約100名が四季を通して活躍しています。
(定休日:月曜日※但し祝日の場合は翌日/開園時間:9時30分~16時30分)
もう秋の季節を感じるワレモコウ(バラ科・薬草)の開花が見られました~。
案内図です。
(↑画像クイックで拡大)
今回の開花情報です~。
(※「自然観察園で見られる植物」・もうすでに開花が終わっている花があります。)
(↑画像クイックで拡大)
それでは、都立野川公園の模様を...。(↓[夏の花めぐり・2024年8月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part6]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
(2024年8月25日撮影)
[夏の花めぐり・2024年8月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part6]の続きを読む
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2024/09/21(土) 23:34:21|
- 東京の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
もう前回訪れてから1年ほど経った都立野川公園へ~。
この暑い時期に、どんな開花が見られるちょっと立ち寄ってみました~。
※【都立野川公園】
豊かな水と緑に恵まれた野趣に富む公園です。野川公園の前身は、国際基督教大学のゴルフ場です。昭和49年からゴルフ場を買収し、その周辺の神代植物公園、武蔵野公園、多磨霊園、調布飛行場、浅間山公園、府中の森公園などの緑地を含め「武蔵野の森構想」のもとに造成を行い、昭和55年6月に開園しました。
この公園は、調布、小金井、三鷹の三市にまたがり、野川と都道246号線(東八道路)とで三つの地区に分かれています。国分寺崖線に接し、豊かな自然が残されている野川の北側、野川と都道にはさまれた起伏のある芝生広場、そして広々とした芝生広場とテニスコート・ゲートボール場・アスレチックのある南側。
緑にひたり、のびのびした気分を味わうことができます。
※【自然観察園】
数少ない貴重な植物群落の学習の場として昭和63年6月に一般開放されました。
園内には昔、多摩川が武蔵野の台地を削ってできた河岸段丘「国分寺崖線」があります。この崖下からは地下水が湧き出していて、四季折々の野草や野鳥、昆虫などが見られ自然の宝庫となっています。また、自然観察園の対岸にある自然観察センターでは、野川や国分寺崖線を中心とした自然と人文についての展示、解説のほか、自然観察会などの催物を行っています。
この貴重な自然を守り、維持管理作業をしているのがボランティアで、現在約100名が四季を通して活躍しています。
(定休日:月曜日※但し祝日の場合は翌日/開園時間:9時30分~16時30分)
自然観察園では、シュウカイドウ(シュウカイドウ科)の開花が見られました~。
案内図です。
(↑画像クイックで拡大)
今回の開花情報です~。
(※「自然観察園で見られる植物」・もうすでに開花が終わっている花があります。)
(↑画像クイックで拡大)
それでは、都立野川公園の模様を...。(↓[夏の花めぐり・2024年8月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part5]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
(2024年8月25日撮影)
[夏の花めぐり・2024年8月編(都立野川公園・東京都調布市、小金井市、三鷹市)Part5]の続きを読む
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2024/09/20(金) 22:00:00|
- 東京の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
猛暑の時期でしたが、ちょっと立ち寄ってみました~。
田島ヶ原サクラソウ自生地の散策路はヨシなどでふさがれて入ることができません。
でも、出入口あたりでどんな様子か🔎🧐見てみました。📸😓
※【田島ヶ原サクラソウ自生地】
田島ヶ原サクラソウ自生地は、荒川にかかる秋ヶ瀬橋の南側、河川敷に広がる4.1haの草原で、約100万株のサクラソウやノウルシなど約250種の野草が自生しており、国の特別天然記念物に指定されています。
サクラソウ自生地としては唯一の国指定特別天然記念物です。
約4.1ヘクタールの指定地には、サクラソウをはじめ、ノウルシ、チョウジソウ、オギなど約250種の植物が自生しています。
埼玉県の花、さいたま市の花「サクラソウ」は、この田島ケ原のサクラソウに因むものです。
丈の高いメハジキ(シソ科・地域によって絶滅危惧種)の開花に、クマバチ(ミツバチ科)が見られました。
桜草公園のご案内。
(↑画像クイックで拡大)
それでは、桜草公園・田島ヶ原サクラソウ自生地の模様を...。(↓[田島ヶ原サクラソウ自生地・2024年8月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
(2024年8月18日撮影)
[田島ヶ原サクラソウ自生地・2024年8月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2024/09/14(土) 23:00:00|
- 埼玉の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
年始の時期以来の大宮花の丘農林公苑へ~。
例年恒例のサルビア(シソ科)の開花を見に行ってみました。
※【大宮花の丘農林公苑】
10.9haという広大な敷地の3.3haがお花畑。
春には、チューリップ畑一面が赤や黄やピンク色のジュータンに。夏から秋にかけてのサルビア畑は、見渡す限り真っ赤に染まります。四季折々の花々が咲き乱れます。
真っ赤なサルビア(シソ科)の開花の季節になりました~。📸😊
苑内の花暦です。
(↑画像クイックで拡大)
園内マップです。
(↑画像クイックで拡大)
それでは、大宮花の丘農林公苑の模様を...。(↓[ぶらり夏散歩・2024年8月編(大宮花の丘農林公苑・埼玉県さいたま市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
(2024年8月18日撮影)
[ぶらり夏散歩・2024年8月編(大宮花の丘農林公苑・埼玉県さいたま市)]の続きを読む
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2024/09/13(金) 22:00:00|
- 埼玉の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
もう3年ぶりの大利根のホテイアオイ(ミズアオイ科)~。
今回は、ネットでの良い見頃の情報があり、行ってみました~。
【道の駅 童謡のふる里 おおとね】
※概要
道の駅周辺の休耕田(0.8ha)では、7月から10月にかけて薄紫色の可憐な「ホテイアオイ」 の花が咲きつづけます。これは道の駅推進協議会による町おこし事業として、1年間を通じた農業創生センターのイベントと連携し栽培を行っています。
※駅長より
坂東太郎と称される利根川右岸で首都圏50km内の豊かな田園地帯であり、童謡の名曲を生んだ音楽家「下総皖一」の生誕の地です。「たなばたさま」・「野菊」・「はなび」等の曲はこの情緒ある当地をイメージして作曲したと言われています。そこで栽培された「大利根産コシヒカリ」は豊かな水に育まれ栽培された埼玉県有数の「美味しいコシヒカリ」です。
(
国土交通省関東地方整備局ホームページより)
夏の季節を感じる良い見頃になりました~。📸🎵😊
【ホテイアオイ】
ミズアオイ科ホテイアオイ属
①原産地:熱帯アメリカ
②園芸分類:多年草(水性植物)
③花期:7~9月
④花色:淡青紫色
⑤花の大きさ:5cm
⑥草丈:20cm~30cm
⑦耐寒性:弱い
(ヤマケイポケットガイドより)
それでは、ホテイアオイの開花の模様を...。
(↓[ホテイアオイ・2024年8月編(道の駅 童謡のふる里 おおとね・埼玉県加須市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
↓以前のブログ
(2024年8月15日撮影)
[ホテイアオイ・2024年8月編(道の駅 童謡のふる里 おおとね・埼玉県加須市)]の続きを読む
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2024/09/12(木) 22:00:00|
- 埼玉の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
年月は早いもので、前回から4年ほど経ちました。
これまで近くの見どころ(渡良瀬遊水地など)に行くことはありましたが、なかなか季節限定のこの自生地には、なかなか立ち寄ることができませんでした。📸😞
今回はふと開花が気になり、立ち寄ってみました~。🤔📸
※【オニバス自生地】
オニバスはスイレン科の巨大な浮葉一年草で、毎年5月頃から水底の種子が発芽し、7月頃にはトゲのある丸い葉を広げるようになり、多きもので直径2mにも成長します。オニバスは埼玉県レッドデータブックにおいて絶滅危惧1A類に指定されています。県内唯一の自生地であり、市の天然記念物として大切に保護しています。
お目当てのオニバス(スイレン科・絶滅危惧Ⅱ類(VU)・埼玉県では絶滅危惧Ⅰ類(CE))の開花が見られました~。📸🎵
ご案内です。
↑画像クイックで拡大)
※【オニバス 】
スイレン科オニバス属
生息地: 池・沼
分布: 本州、九州
花期: 8月~10月
花色: 赤紫色
花の大きさ:4cm
生活型: 1年草
保全状況:絶滅危惧Ⅱ類(VU)(環境省レッドリスト)・(絶滅危惧Ⅰ類(CE)埼玉県レッドリスト)
それでは、オニバス自生地の模様を...。(↓[夏の花めぐり・2024年8月編(オニバス自生地・埼玉県加須市)Part4]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
↓以前のブログ
(2024年8月15日撮影)
[夏の花めぐり・2024年8月編(オニバス自生地・埼玉県加須市)Part4]の続きを読む
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2024/09/10(火) 22:00:00|
- 埼玉の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夏の大宮第三公園へ~。
とても暑い最中でしたが、園内の自然散策を少々周ってみました~。
※【大宮第三公園】
大宮第三公園は見沼田んぼの自然と景観を活かした、木と草の「緑」、沼や流れの「水」、大地の「土」、太陽の「光」をテーマにしてつくられた緑豊かな公園です。
地震など災害がおこった際の避難場所や活動拠点となる防災機能を備えています。
開園:平成13年 面積:9.8ha
この季節らしいキバナコスモス(キク科)の開花が見られました~。😊📸
それでは、大宮第三公園の模様を...。(↓[夏の花めぐり・2024年8月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい。
↓以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)
(2024年8月13日撮影)
[夏の花めぐり・2024年8月編(大宮第三公園・埼玉県さいたま市)Part3]の続きを読む
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2024/09/06(金) 22:00:00|
- 埼玉の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お盆の時期ですが、ちょっと立ち寄ってみました~。
猛暑で園内はあまり人出はいませんが、夏の自然の様子はたくましくも感じ...。
※【大宮第二公園】
大宮第二公園には、テニスコートや軟式野球場といったスポーツ施設をはじめ、茶室や展示ギャラリーなど多様に楽しめる施設が整備されています。園内の見どころとして520本の梅があり、2月には毎年恒例となっている梅まつりが盛大に催されます。またサクラ、アジサイなど季節を彩る花が楽しめるほか、調節池の周りでは、メタセコイアと広々とした芝生地の美しい景色が望めます。
香りロードで、バタフライピー(蝶豆・マメ科)の開花が見られました~。📸😊。
※【バタフライピー】
濃い青色の花が目を引く、つる性の植物です。
アントシアニン系の色素が多く含まれています。
原産地の熱帯アジアは多年草ですが、当地の気候では一年草の扱いです。
(現地案内より)
大宮第二・第三公園の案内図です。
(↑画像クイックで拡大)
それでは、大宮第二公園、大宮第三公園の模様を...。(↓[夏の花めぐり・2024年8月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
【大宮第二公園】
↓以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)
(2024年8月13日撮影)
[夏の花めぐり・2024年8月編(大宮第二公園・埼玉県さいたま市)Part2]の続きを読む
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2024/09/05(木) 22:00:00|
- 埼玉の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夏真っ盛り8月の万葉植物苑へ~。
この日暑い最中でしたが、現地では地元のボランティア団体「安行みどりのまちづくり協議会」によって整備されているところでしたが、ちょっと周ってみました~。
※【万葉植物苑】
イチリンソウの自生地でもある「安行赤堀用水沿い斜面林保全緑地」に平成21年(2009)4月18日に万葉植物苑がオープンしました。万葉集の句で詠まれている植物が植えられており、しています。その季節ごとに違った植物を無料で観賞する事ができます。
【万葉植物苑/ふるさとの森(イチリンソウ自生地)】
春に白く可憐な花を咲かせるイチリンソウは、川口市の天然記念物に指定されています。この地は、ゴミの不法投棄で荒れた森でしたが、ボランティアの方々がイチリンソウを発見し、努力により自生区域を広げてきました。埼玉県の準絶滅危惧種としてレッドリストに記載がある、貴重な植物です。
【万葉植物苑/ふるさとの森(イチリンソウ自生地)】
春に白く可憐な花を咲かせるイチリンソウは、川口市の天然記念物に指定されています。この地は、ゴミの不法投棄で荒れた森でしたが、ボランティアの方々がイチリンソウを発見し、努力により自生区域を広げてきました。埼玉県の準絶滅危惧種としてレッドリストに記載がある、貴重な植物です。
※【県立安行武南自然公園】
指定年月日;昭和35年11月4日
関係市町村;川口市、さいたま市
公園面積;1,159.0ha
全国に知られている植木、苗木の特産地で、独特の苗木生産、景観を有し、市街地と連なる有用な緑地地域である。
ふるさとの森では、キツネノカミソリ(ヒガンバナ科・地域によって絶滅危惧種・埼玉県では準絶滅危惧 (NT))の開花が見られました~。📸😊🎵
萬葉の花・夏(8月~10月) №1~№20
(↑画像クイックで拡大)
萬葉の花・夏(8月~10月) №21~№40
(↑画像クイックで拡大)
萬葉の花・夏(8月~10月) №41~№54
(↑画像クイックで拡大)
万葉植物苑の植栽配置図(1)
(↑画像クイックで拡大)
(↑画像クイックで拡大)
それでは、万葉植物苑・ふるさとの森の模様を...。(↓[万葉植物苑・ふるさとの森・2024年8月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
↓以前のブログ (スクロールで過去のブログへ)
(2024年8月11日撮影)
[万葉植物苑・ふるさとの森・2024年8月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)]の続きを読む
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2024/09/04(水) 22:00:00|
- 埼玉の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0