2月に初めて行ってみました~みぬま見聞館・自然庭園(さいたま市大宮南部浄化センター)へ~。
園内では、すっかり日差しが地面に差し込むほど、樹木の葉は少なく...。
短時間でしたが、どんな様子か周ってみました~。
※【みぬま見聞館・自然庭園(さいたま市大宮南部浄化センター)】
見沼見聞館・自然庭園は、見沼たんぼや芝川等、周辺環境との共生をテーマに、見沼地域の昔からの雑木林やせせらぎ、湿地帯等を復元するとともに、昆虫や鳥たちが集まる環境を保っています。
実際、夏には「セミ」や「カブトムシ」が、秋には「ヒドリガモ」や「ジョウビタキ」、冬には「ツグミ」など、様々な鳥たちが集まります。運がよければ、「カワセミ」に出会えることも。
一方、春には「桜」や「スミレ」等の野草の色鮮やかな花が咲き、5月から6月にかけて準絶滅危惧種の 「ミクリ」、夏から秋にかけては同じく絶滅危惧種の 「タコノアシ」の花や実を観察できるなど、季節ごとの違った風景をみせてくれます。
(
さいたま市のWebサイトより)
やっと出てきたフキノトウ(キク科)~春を感じる一コマ~
でも、もう1回見に行ったら、なくなっていました...盗掘かぁ
(このフキノトウは柵の中で立入禁止)
みぬま見聞館に、防犯カメラのようなものがありましたが、映っているかどうか?
それでは、みぬま見聞館・自然庭園の模様を...。(↓[みぬま見聞館・自然庭園・2019年2月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)
↓以前のブログ
【2018年】
みぬま見聞館・自然庭園・2018年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2018年6月10日撮影
みぬま見聞館・自然庭園・2018年4月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2018年4月30日撮影
みぬま見聞館・2018年3月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2018年3月3日撮影
【2017年】
みぬま見聞館・2017年8月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2017年8月20日撮影
みぬま見聞館・2017年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2017年6月25日撮影
【2016年】
みぬま見聞館・2016年8月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2016年8月21日撮影
みぬま見聞館・2016年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2016年6月19日撮影
現地案内→
さいたま市のWebサイト(2019年2月24日撮影)
みぬま見聞館へ~。
そのそばの安行寒桜の開花は、もう少しです。
園内情報でも...と中へ...。
自然庭園へ~。
掻い掘りがされていました。
掻い掘りのわけがわかったような気がします。ここにもいるとは...。
(↑画像クイックで拡大)
冬鳥のツグミ(ツグミ科)が見られました~。
自然庭園ぞいの芝川には、オオバン(クイナ科・地域によって絶滅危惧種・埼玉県では絶滅危惧ⅠA類(CR))が見られました~。
良い春を感じるフキノトウ(キク科)~。
残念ながら、このあと、これも盗掘されてしまい...。
あまりいい気分ではありませんが、またフキノトウ(キク科)がたくさん見られることを期待し...。
冬から春へ~みぬま見聞館・自然庭園(さいたま市大宮南部浄化センター)で、四季の移り変わりを感じられたひと時に。
またの機会を楽しみに~それではまた~
↓以前のブログ
【2018年】
みぬま見聞館・自然庭園・2018年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2018年6月10日撮影
みぬま見聞館・自然庭園・2018年4月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2018年4月30日撮影
みぬま見聞館・2018年3月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2018年3月3日撮影
【2017年】
みぬま見聞館・2017年8月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2017年8月20日撮影
みぬま見聞館・2017年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2017年6月25日撮影
【2016年】
みぬま見聞館・2016年8月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2016年8月21日撮影
みぬま見聞館・2016年6月編(見沼田んぼ・埼玉県さいたま市)・2016年6月19日撮影
現地案内→
さいたま市のWebサイト(2019年2月24日撮影)
テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報
- 2019/02/27(水) 21:08:20|
- 埼玉の自然
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0