fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

夏の花めぐり・2015年8月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part3

今月も立ち寄って見ました~都立舎人公園。
この日、天候が不安定でしたが、ひと時の雨の降らない時間帯に...。
都立舎人公園は、まだまだ拡大中(造成中)の都立公園です。
そのなかで、ボランティア花壇(舎人公園ボランティア「みどりと鳥の会」)には、たくさんの園芸品種の花々、山野草、昆虫などがたくさん見られます。
toneri150830-114.jpg
もう、ワレモコウ(バラ科・薬草)の見られる季節へ~。

それでは、都立舎人公園の模様を...。(↓[夏の花めぐり・2015年8月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part3]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
夏の花めぐり・2015年7月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part3・2015年7月20日撮影
春の花めぐり・2015年5月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part2・2015年5月6日撮影
早春の花めぐり・2015年3月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part6・2015年3月21日撮影
晩秋の花めぐり・2014年11月編(都立舎人公園・東京都足立区)・2014年11月16日撮影
初秋の花めぐり・2014年9月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part1・2014年9月15日撮影

現地案内→東京都公園協会

(2015年8月30日撮影)
[夏の花めぐり・2015年8月編(都立舎人公園・東京都足立区)Part3]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/08/31(月) 22:17:44|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

生物園・2015年8月編(元渕江公園・東京都足立区)

半年ぶりに行ってみました~足立区生物園へ。
この日、天候が不安定で雨が降ったりやんだりで...。
外での撮影は、あまりできないと思い、室内で何かと思い...。

ここ足立区生物園には、昆虫、魚類、爬虫類、両生類など、そのほか少し、哺乳類、鳥類など珍しい生き物が見られます。
今回は、前回補修工事で閉鎖されていた大温室で舞っている蝶をいろいろと~。
adati-seibutu150830-101.jpg
この蝶は、リュウキュウアサギマダラ(タテハチョウ科)。
インド、スリランカ、ミャンマー、マレーシア、中華人民共和国南部、台湾、日本の南西諸島に生息し、集団越冬するようです。
アサギマダラ(タテハチョウ科)よりは、一回り小さいです。

それでは、足立区生物園の模様を...。(↓[生物園・2015年8月編(元渕江公園・東京都足立区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
生物園・2015年2月編(元渕江公園・東京都足立区)Part2・2015年2月22日撮影
生物園・2015年2月編(元渕江公園・東京都足立区)Part1・2015年2月22日撮影

現地案内→足立区生物園ホームページ足立区ホームページ

(2015年8月30日撮影)
[生物園・2015年8月編(元渕江公園・東京都足立区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/08/30(日) 21:50:11|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

夏の花めぐり・2015年8月編(水元公園・東京都葛飾区)Part2

前回(水元のオニバス・2015年8月編(水元公園・東京都葛飾区))の続きです。
今回は、都立水元公園で見られた植物(オニバス以外)を~。
この時期は、夏から秋へと移り変わるときでもあるので、夏の花、秋の花が見られる良い時期かもしれません。
ここ水元公園内でも、そのような花々が...。
mizumoto150823-120.jpg
秋の七草・オミナエシ(オミナエシ科)が見頃に...。
小さなベニシジミ(シジミチョウ科)などの昆虫が見られました~。

それでは、水元公園の模様を...。(↓[夏の花めぐり・2015年8月編(水元公園・東京都葛飾区)Part2]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
水元のオニバス・2015年8月編(水元公園・東京都葛飾区)・2015年8月23日撮影
ぶらり冬散歩・2014年12月編(水元公園・東京都葛飾区)・2014年12月14日撮影
夏の花めぐり・2014年8月編(水元公園・東京都葛飾区)Part4・2014年8月14日撮影
夏の花めぐり・2014年8月編(水元公園・東京都葛飾区)Part3・2014年8月14日撮影
初夏の花めぐり・2014年6月編(水元公園・東京都葛飾区)Part5・2014年6月15日撮影
第33回葛飾菖蒲まつり(水元公園・東京都葛飾区)・2014年6月15日撮影
春の花めぐり・2014年5月編(水元公園 ・東京都葛飾区)Part2・2014年5月11日撮影

ぶらり冬散歩・2013年12月編(水元公園・東京都葛飾区)Part2・2013年12月8日撮影
ぶらり冬散歩・2013年12月編(水元公園・東京都葛飾区)Part1・2013年12月8日撮影

現地案内→東京都公園協会葛飾観光ポータルサイト

(2015年8月23日撮影)
[夏の花めぐり・2015年8月編(水元公園・東京都葛飾区)Part2]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/08/27(木) 22:42:54|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

水元のオニバス・2015年8月編(水元公園・東京都葛飾区)

しばらくぶりの都立水元公園へ。
この日、台風15号、16号の影響で、天候が不安定な一日でした。
できるだけ、晴れ間のある地域の方面へと思い、ここ都会の水郷といわれている水元公園へ。

※現在、オニバスは絶滅の危機に瀕し、国(環境省)のレッドリストで絶滅危惧II類に指定されています。
今後、全国で安定した生育地が10カ所程度にまで減少する恐れもあると考えられています。
そのオニバスを見ることのできる数少ない場所の一つが、水元公園の旧東京都水産試験場内の試験池です。
都内では、1956年頃まで水元の小合溜(現水元公園)にオニバスがあったものの、その後は絶滅状態にありました。
しかし、1980年代初頭に試験池で泥をさらったところ、埋まっていた種子からオニバスが発芽して繁茂(はんも)しました。
1984年に東京都の天然記念物に指定され保護されています。
1993年、2000年に生育の悪い年を経験していますが、地元住民の方々や専門家などの協力により、現在も毎年開花・結実しています。
(東京都公園協会ホームページより)
mizumoto150823-101.jpg
昨年は見ることができなかったオニバス(スイレン科)の開花...午後ですので、このぐらいの開き具合...。

東京都指定天然記念物(昭和59年3月22日指定)。
mizumoto150823-102.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、水元公園の模様を...。(↓[水元のオニバス・2015年8月編(水元公園・東京都葛飾区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
ぶらり冬散歩・2014年12月編(水元公園・東京都葛飾区)・2014年12月14日撮影
夏の花めぐり・2014年8月編(水元公園・東京都葛飾区)Part4・2014年8月14日撮影
夏の花めぐり・2014年8月編(水元公園・東京都葛飾区)Part3・2014年8月14日撮影
初夏の花めぐり・2014年6月編(水元公園・東京都葛飾区)Part5・2014年6月15日撮影
第33回葛飾菖蒲まつり(水元公園・東京都葛飾区)・2014年6月15日撮影
春の花めぐり・2014年5月編(水元公園 ・東京都葛飾区)Part2・2014年5月11日撮影

ぶらり冬散歩・2013年12月編(水元公園・東京都葛飾区)Part2・2013年12月8日撮影
ぶらり冬散歩・2013年12月編(水元公園・東京都葛飾区)Part1・2013年12月8日撮影

現地案内→東京都公園協会葛飾観光ポータルサイト

(2015年8月23日撮影)
[水元のオニバス・2015年8月編(水元公園・東京都葛飾区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/08/25(火) 20:37:47|
  2. 東京の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

園芸植物園・2015年8月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)

お盆の時期に行ってみました~大崎公園・園芸植物園へ。
今回は、どんな花々が見られるかどうか...(・・?
色々な夏の花々を見られました~。
oosaki150816-101.jpg
この時期は、やはりこの野草が...。
サギソウ(ラン科・自生種は準絶滅危惧(NT)・地域によって絶滅したところも...。)の展示がありました~。
【サギソウ】
科名:ラン科
学名:Habenaria radiata(= Pecteilis radiata)
原産地:本州・四国・九州、朝鮮半島の一部
草丈:20cm~50cm
主な開花期:7月-9月
※かつては北海道、青森をのぞいた全国に分布していたようでしたが、乱獲や生育環境の破壊により現在では自生のものを見る機会は少なく、環境省のレッドリストでは準絶滅危惧種に指定されています。
【豆知識】
サギソウの花言葉は、「純真」「無垢(けがれがなく純真)」「夢でもあなたを想う」「繊細」「発展 」など
(ホームページより)

※8月29日土曜日~30日日曜日 納涼山野草展開催 場所 花き集荷施設 時間9時~15時
oosaki150816-104.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、大崎公園・園芸植物園の模様を...。(↓[園芸植物園・2015年8月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
園芸植物園・2015年7月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2015年7月20日撮影
園芸植物園・2015年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2015年6月7日撮影
園芸植物園・2015年4月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part2・2015年4月5日撮影
園芸植物園・2015年4月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part1・2015年4月5日撮影
園芸植物園・2015年2月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2015年2月8日撮影
第14回さいたま市洋らん展(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)・2015年2月8日撮影
園芸植物園・2015年1月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2015年1月18日撮影
園芸植物園・2014年11月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part2・2014年11月24日撮影
園芸植物園・2014年11月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)Part1・2014年11月24日撮影
園芸植物園・2014年9月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・ 2014年9月23日撮影
園芸植物園・2014年7月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2014年7月27日撮影
園芸植物園・2014年6月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2014年6月8日撮影
園芸植物園・2014年4月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2014年4月29日撮影
第13回さいたま市洋らん展(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)・2014年2月2日撮影
温室の植物・2013年12月編(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市緑区)・2013年12月15日撮影
園芸植物園・2013年9月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)・2013年9月8日撮影
2013年桜めぐり(大崎公園・園芸植物園・埼玉県さいたま市)・2013年3月31日撮影
温室の植物・2013年1月編(大崎公園・埼玉県さいたま市)・2013年1月13日撮影

現地案内→さいたま市のWebサイトさいたま公園ナビ

(2015年8月16日撮影)
[園芸植物園・2015年8月編(大崎公園・埼玉県さいたま市緑区)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/08/20(木) 21:48:08|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

夏の花めぐり・2015年8月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1

8月の花と緑の振興センターへ。
この日、不安定な天候の日でしたが、なんとか雨が降らずに...。
お盆の時期でしたので、人出もそれほど...。

※花と緑の振興センターは、昭和28年に「植物見本園」として開園しました。
園内には、2000種類以上の植物・ツバキ、ウメ、ツツジ等、また「コニファー園」,「花木園」,「カラーリーフ園」などを展示しています。
hanatomidori150816-101.jpg
夏の花々が次から次へと変わり...。
今回は、ナツズイセン(ヒガンバナ科)が綺麗に~。

それでは、花と緑の振興センターの模様を...。(↓[夏の花めぐり・2015年8月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

以前のブログ↓
夏の花めぐり・2015年7月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年7月12日撮影)Part2
初夏の花めぐり・2015年6月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年6月28日撮影)Part3
初夏の花めぐり・2015年6月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年6月7日撮影)Part1
春の花めぐり・2015年5月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年5月5日撮影)Part1
春の花めぐり・2015年4月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年4月19日撮影)Part5
春の花めぐり・2015年4月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年4月19日撮影)Part4
春の花めぐり・2015年4月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年4月5日撮影)Part2
早春の花めぐり・2015年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年3月22日撮影)Part7
早春の花めぐり・2015年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年3月15日撮影)Part5
早春の花めぐり・2015年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年3月1日撮影)Part1
夫婦枝垂・2015年3月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年3月1日撮影)
早春の花めぐり・2015年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年2月15日撮影)
冬の散策・2015年1月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2015年1月18日撮影)

芳香シクラメン・2014年12月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年12月21日撮影)
ロウバイ・2014年12月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年12月21日撮影)
紅葉・2014年11月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年11月23日撮影)
秋の花めぐり・2014年10月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年10月25日撮影)
初秋の花めぐり・2014年9月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年9月21日撮影)Part2
夏の花めぐり・2014年8月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年8月24日撮影)Part5
夏の花めぐり・2014年7月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年7月20日撮影)Part1
初夏の花めぐり・2014年6月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年6月29日撮影)Part6
春の花めぐり・2014年5月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年5月25日撮影)Part3
春の花めぐり・2014年5月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年5月5日撮影)Part1
春の花めぐり・2014年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年4月13日撮影)Part4
春の花めぐり・2014年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年4月5日撮影)Part2
春の花めぐり・2014年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年4月5日撮影)Part1
春の花めぐり・2014年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年3月23日撮影)Part4
春の花めぐり・2014年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年3月16日撮影)Part2
春の花めぐり・2014年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年3月16日撮影)Part1
早春の花めぐり・2014年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年3月1日撮影)
早春の花めぐり・2014年2月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年2月11日撮影)
夫婦枝垂・2014年1月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2014年1月26日撮影)

ロウバイ・2013年12月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年12月21日撮影)
紅葉・2013年11月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年11月24日撮影)
秋の花めぐり・2013年10月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年10月27日撮影)
初秋の花めぐり・2013年9月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年9月22日撮影)
晩夏の花めぐり・2013年8月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年8月25日撮影)
夏の花めぐり・2013年7月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年7月21日撮影)
初夏の花めぐり・2013年6月続編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年6月22日撮影)
初夏の花めぐり・2013年6月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年6月9日撮影)
春の花めぐり・2013年5月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年5月6日撮影)
ナンジャモンジャノキ・2013年5月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年5月6日撮影)
春の花めぐり・2013年4月続編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月20日撮影)Part3
春の花めぐり・2013年4月続編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月14日撮影)Part2
春の花めぐり・2013年4月続編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月14日撮影)Part1
春の花めぐり・2013年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月7日撮影)Part2
春の花めぐり・2013年4月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年4月7日撮影)Part1
春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月20日撮影)Part2
春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月20日撮影)Part1
早春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月10日撮影)Part2
早春の花めぐり・2013年3月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年3月10日撮影)Part1
早春の花めぐり・2013年2月編(花と緑の振興センター ・埼玉県川口市・2013年2月16日撮影)Part2
ロウバイ・2013年1月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2013年1月6日撮影)

紅葉・2012年11月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2012年11月25日撮影)
早春の花めぐり・2012年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2012年2月26日撮影)

早春の花めぐり・2011年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2011年2月27日撮影)Part1
早春の花めぐり・2011年2月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2011年2月27日撮影)Part2

ロウバイ(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2010年12月23日撮影)
早春の花めぐり(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2010年3月6日撮影)Part1
早春の花めぐり(花と緑の振興センター・埼玉県川口市・2010年3月6日撮影)Part2

安行桜5分咲き?(埼玉県花と緑の振興センター・2009年3月7日撮影)
ヤマユリ(埼玉県花と緑の振興センター・2009年7月12日撮影)

埼玉の自然(安行寒桜編・2008年3月26日撮影)

現地案内→花と緑の振興センターscvb_234x60.gif

(2015年8月16日撮影)
[夏の花めぐり・2015年8月編(花と緑の振興センター・埼玉県川口市)Part1]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/08/18(火) 21:29:04|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

万葉植物苑・ふるさとの森・2015年8月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)

8月のお盆の時期に~万葉植物苑・ふるさとの森へ。
この日は不安定な天気予報?でしたが、何とか雨降らずに...。
猛暑ほどではありませんが、木陰は涼しさを感じました。

万葉植物苑は平成21年4月開苑し、安行みどりのまちづくり協議会の方々のおかげで、様々な植物を観賞することができます。
こちらのふるさとの森(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地)は、川口市に8ヵ所あるの一つで、安行台地の縁に流れる農業用水路「赤堀用水」に沿った斜面に広がる林(ホームページより)です。
この林には、ミズキ・シラカシ・イヌシデ・コナラなどの樹木が多く、湧水が2ヵ所あります。
manyo150816-101.jpg
もう、トリカブト(キンポウゲ科・毒草・漢方薬)が咲きはじめました。
万葉植物苑で見たのは、はじめてです~

それでは、万葉植物苑・ふるさとの森の模様を...。(↓[万葉植物苑・ふるさとの森・2015年8月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
万葉植物苑・ふるさとの森・2015年7月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2015年7月12日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2015年6月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2015年6月14日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2015年5月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2015年5月5日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2015年4月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part2・2015年4月12日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2015年4月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)Part1・2015年4月4日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2015年3月続編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2015年3月29日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2015年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2015年3月15日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2015年2月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2015年2月15日撮影

万葉植物苑・ふるさとの森・2014年12月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年12月21日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年11月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年11月23日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年10月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年10月25日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年9月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年9月21日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年8月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年8月24日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年7月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年7月20日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年6月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年6月29日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年5月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年5月25日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年4月20日編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年4月20日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年4月続編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年4月13日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年4月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年4月5日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年3月続編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年3月23日撮影
万葉植物苑・ふるさとの森・2014年3月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)・2014年3月16日撮影
万葉植物苑・2014年2月編(埼玉県川口市)・2014年2月16日撮影

万葉植物苑・2013年12月編(埼玉県川口市)・2013年12月21日撮影
万葉植物苑・2013年9月編(埼玉県川口市)・2013年9月22日撮影
万葉植物苑・2013年8月編(埼玉県川口市)・2013年8月25日撮影
万葉植物苑・2013年7月編(埼玉県川口市)・2013年7月21日撮影
万葉植物苑・2013年6月続編(埼玉県川口市)・2013年6月22日撮影
万葉植物苑・2013年6月編(埼玉県川口市)・2013年6月9日撮影
万葉植物苑・2013年4月続編(埼玉県川口市)・2013年4月14日撮影
万葉植物苑・2013年4月編(埼玉県川口市)・2013年4月7日撮影
万葉植物苑・2013年3月編(埼玉県川口市)・2013年3月24日撮影

現地案内→公益財団法人川口緑化センター 樹里安みどり野-安行

(2015年8月16日撮影)
[万葉植物苑・ふるさとの森・2015年8月編(安行赤堀用水沿斜面林保全緑地・埼玉県川口市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/08/16(日) 23:16:12|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

都市緑化植物園・2015年8月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)

7か月ぶりの狭山市立智光山公園の都市緑化植物園へ。
春の時期も行こうかと思っていましたが、いつしか夏の時期になり...。
ここに着いた時は、暑さが和らいだ時間帯、夕方からの観賞でした。

狭山市都市緑化植物園は、狭山市智光山公園内の東側にあります。
面積は55000㎡で、緑や花の相談、講習会、展示会などの緑の相談所、60品種を超える600本以上のバラ園、洋風庭木見本園、約500株のアジサイ園、約70品種の熱帯植物の温室、235種の薬効のある植物や西洋ハーブの植栽の薬草園、花木園など、植物が四季折々楽しめます~。
tikouzan150809-101.jpg
栃木県奥日光・長野県霧ヶ峰などで、例年7月に見られるホザキシモツケ(バラ科・地域によって絶滅危惧種)。
ここでも見られます~狭山市立智光山公園の都市緑化植物園では、6月上旬から見頃。
もう終わりの時期ですが、かろうじて、見ることができました間に合ったなぁ~。

智光山公園案内図
tikouzan150809-112.jpg
(↑画像クイックで拡大)

都市緑化植物園案内図
tikouzan150809-114.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、都市緑化植物園の模様を...。(↓[都市緑化植物園・2015年8月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
都市緑化植物園・2015年1月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)・2015年1月11日撮影

現地案内→狭山市立智光山公園狭山市観光協会狭山市公式ホームページ

(2015年8月9日撮影)
[都市緑化植物園・2015年8月編(狭山市立智光山公園・埼玉県狭山市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/08/12(水) 20:07:27|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

狭山丘陵・2015年8月編(さいたま緑の森博物館・埼玉県入間市)

もう6年ぶりでしょうか。
近くの通り道はよく通っていましたが、しばらくぶりに狭山丘陵・さいたま緑の森博物館へ。
連日の猛暑から少し解放されたのでしょうか...この日は、暑さが和らいだ感じがしました。

ここ狭山丘陵は、埼玉県と東京都の総面積3,500haの丘陵です。
周囲は武蔵野台地となり、埼玉県所沢市・入間市、東京都東村山市・東大和市・武蔵村山市・西多摩郡瑞穂町にまたがっています。

今回はその中の「さいたま緑の森博物館」を~。
県立狭山自然公園内にある「さいたま緑の森博物館」は狭山丘陵の一角に位置しています。雑木林に包まれた二つの貯水池(狭山湖、多摩湖)をたたえる狭山丘陵には、今もかつての武蔵野の面影が色濃く残されています。(ホームページより)
midorinomori150809-101.jpg
とても親切なスタッフにおしえていただきました~感謝
はじめて見た羽化したばかりのアブラゼミ~昼間でも見られるのかぁ~と眺めていました。

現地マップ。
midorinomori150809-104.jpg
(↑画像クイックで拡大)

フィールド最新情報。(2015年8月9日撮影)
midorinomori150809-105.jpg
(↑画像クイックで拡大)

それでは、狭山丘陵・さいたま緑の森博物館の模様を...。(↓[狭山丘陵・2015年8月編(さいたま緑の森博物館・埼玉県入間市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
ヒメザゼンソウ(さいたま緑の森博物館)・2009年6月14日撮影

現地案内→さいたま緑の森博物館

(2015年8月9日撮影)
[狭山丘陵・2015年8月編(さいたま緑の森博物館・埼玉県入間市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/08/11(火) 21:54:41|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ひまわり・2015年8月編(本多の森お花畑・埼玉県新座市)

今シーズンも最も夏らしい花~ひまわりを見に行ってきました~
炎天下の猛暑の中、汗だくでの撮影でしたが、ひまわりを見るとそれどころではなく...。

ここ本多の森お花畑は、新座市総合運動公園内の3000平方メートルほどの花畑です。
春には菜の花、夏にはヒマワリを植栽し、なかなか良い見どころです。
ここでのひまわりは、ボランティアの方々の協力によって、種まきや除草等により大きく育ち、陸上競技場側の「春りん蔵」、 野火止用水側の「サンリッチオレンジ」というヒマワリの品種です。
honda150802-102.jpg
これまで色々な花々にいるミツバチ拝見してきましたが、こちらのミツバチも忙しい季節に~。

それでは、本多の森お花畑の模様を...。(↓[ひまわり・2015年8月編(本多の森お花畑・埼玉県新座市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
ひまわり・2014年8月編(本多の森お花畑・埼玉県新座市)・2014年8月17日撮影
ひまわり・2013年8月編(本多の森お花畑・埼玉県新座市)・2013年8月11日撮影

現地案内→新座市産業観光協会

(2015年8月2日撮影)
[ひまわり・2015年8月編(本多の森お花畑・埼玉県新座市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/08/07(金) 20:00:06|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

市場坂キツネノカミソリの里・2015年8月編(埼玉県新座市)

今シーズンも気になり、例年よりは早めに行ってみました~。
キツネノカミソリの季節になると、お盆の時期になったかなぁ~と感じてしまいます。

ここ市場坂キツネノカミソリの里は、埼玉県新座市の市営墓園の北側斜面にキツネノカミソリ(ヒガンバナ科)群生しています。
毎年7月下旬ごろに開花し、8月上旬から中旬に見ごろで、斜面一面にオレンジ系の花々がいっぱいになります。
開園時間:夏季時間 7月1日~9月30日:午前8時30分~午後6時(旧盆8月13日~16日:午前8時30分~午後9時)
niiza150802-101.jpg
今年の新座キツネノカミソリ保存会による鑑賞会は、平成27年8月23日(日曜日)午前11時から午後3時まで。 ※雨天決行
(内容:保存会による現地案内、写真展 ※参加費無料、事前申込み不要)

キツネノカミソリ
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
生育地:山野の林
生活型:多年草
花期:8月~9月
花色:黄赤色
花の大きさ:長さ4cm
茎の高さ:30cm~50cm
分布:北海道~九州

それでは、市場坂キツネノカミソリの里の模様を...。(↓[市場坂キツネノカミソリの里・2015年8月編(埼玉県新座市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
市場坂キツネノカミソリの里・2014年8月編(埼玉県新座市)・2014年8月17日撮影
市場坂キツネノカミソリの里・2013年8月編(埼玉県新座市)・2013年8月18日撮影

現地案内→新座市産業観光協会

(2015年8月2日撮影)
[市場坂キツネノカミソリの里・2015年8月編(埼玉県新座市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/08/05(水) 22:09:22|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

田島ヶ原サクラソウ自生地・2015年8月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)

2ヶ月ぶりですが、田島ヶ原サクラソウ自生地(桜草公園)へ立ち寄ってきました。
このところの猛暑で、炎天下のなかでしたので、長時間での撮影は、やはり控えました。

田島ヶ原サクラソウ自生地を改めてちょっと解説すると、国の特別天然記念物(全国に30件しかないもののうちの一つ)に指定されているサクラソウ自生地です。
その自生地内には、サクラソウ以外にも、ノウルシ、チョウジソウ、オギなど約250種のほかの野草など、荒川の河川敷約4.12ヘクタールの指定地の中に、貴重な植物を見ることができます。
tazimagahara150802-101.jpg
時期が遅れて、まだ見られるかどうか不安でしたが、なんとか見られました~
絶滅危惧ⅠB類(EN)のアゼオトギリ(オトギリソウ科)、とても貴重な植物です。

それでは、桜草公園の模様を...。(↓[田島ヶ原サクラソウ自生地・2015年8月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

↓以前のブログ
田島ヶ原サクラソウ自生地・2015年6月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)・2015年6月28日撮影
田島ヶ原サクラソウ自生地・2015年5月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)・2015年5月17日撮影
田島ヶ原サクラソウ自生地・2015年4月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)・2015年4月12日撮影
桜草公園・2015年3月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)・2015年3月15日撮影

桜草公園・2014年10月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)・2014年10月4日撮影
桜草公園・2014年8月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)・2014年8月17日撮影
桜草公園・2014年7月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)・2014年7月21日撮影
桜草公園・2014年6月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)・2014年6月22日撮影
桜草公園・2014年4月続編(桜草公園・埼玉県さいたま市)・2014年4月19日撮影
桜草公園・2014年4月編(埼玉県さいたま市南区)・2014年4月6日撮影

桜草公園・2013年9月編(埼玉県さいたま市)・2013年9月23日撮影
桜草公園・2013年7月編(埼玉県さいたま市)・2013年7月28日撮影
桜草公園・2013年5月編(埼玉県さいたま市)・2013年5月12日撮影
さくら草まつり・2013年4月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)・2013年4月21日撮影
さくら草公園・2013年3月編(埼玉県さいたま市)・2013年3月17日撮影

現地案内→scvb_234x60.gif田島ケ原サクラソウ自生地を守る会

(2015年8月2日撮影)
[田島ヶ原サクラソウ自生地・2015年8月編(桜草公園・埼玉県さいたま市)]の続きを読む

テーマ:地域情報 - ジャンル:地域情報

  1. 2015/08/04(火) 22:06:14|
  2. 埼玉の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

カレンダー

07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ